茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「シーズガーデン高崎ラピア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 高砂町
  6. シーズガーデン高崎ラピア
 

広告を掲載

にょろ [更新日時] 2010-12-19 09:58:50
 

高崎駅徒歩13分
地上14階建て オール電化 70〜120平米 基本間取り9種
駐車場200%使用料無料

http://asp.e-seikatsu.co.jp/estate2/new/cscreate/contents/cs-takasago/...

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-07-22 14:15:00

現在の物件
シーズガーデン高崎ラピア
シーズガーデン高崎ラピア
 
所在地:群馬県高崎市高砂町32番3他(地番)、群馬県高崎市高砂町32番地1(住居表示)
交通:高崎線高崎駅から徒歩13分
総戸数: 92戸

シーズガーデン高崎ラピア

42: 匿名さん 
[2006-08-26 00:11:00]
LOHASって単なるマーケティング戦略の一つだよ。
企業に踊らされてるだけ。
43: 匿名さん 
[2006-08-26 00:18:00]
マーケッティング戦略のないマンション
なんてあるんかいな。
44: 匿名さん 
[2006-08-26 16:05:00]
そやそや。
45: 匿名さん 
[2006-08-26 19:25:00]
うんうん
46: 匿名さん 
[2006-08-26 23:37:00]
珪藻土と無垢材でロハスかぁ
ロハスってそんなもんか?
47: 匿名さん 
[2006-08-27 00:46:00]
ある商品にロハスの呼称をつければ、健康とエコロジーをやや気にしている層に対して
購買意欲を高めることができるというので、ロハスがちょっと流行った。
ただ実際にその商品がどれだけ健康とエコロジーにどれだけ寄与するか不明確なものが多い。
ただのイメージ戦略だから、実際には健康とエコロジーに対してほとんど意味のない商品が多い。
そのため、健康とエコロジーの意識が本当に高い層にとってはロハス商品はうさんくさいもの
というイメージがつきつつあるのが現状。似たような状況にあるのがホワイトバンドってやつ。
ロハスとホワイトバンドでぐぐってみれば、ロハス商品のうさんくささがよくわかるよ。
48: 匿名さん 
[2006-08-27 01:00:00]
イメージ戦略のないマンション
なんてあるんかいな。
49: 匿名さん 
[2006-08-27 09:46:00]
>>46
じゃ、どういうもんなんだ。
50: 匿名さん 
[2006-08-27 16:24:00]
とーっても意識しているわけではないけれど、ないよりあったほうがいいかなという程度で、
つけてみました。
今の家でこれといって気にしていることはないけれど、子供がいるのであったほうがいいかなあと。
みんなそんなものじゃないですか?
51: 匿名さん 
[2006-08-29 17:49:00]
たしかにそうだなーーー
52: 匿名さん 
[2006-08-29 21:08:00]
健康なんて結局本人の思いこみ。
昔から、「健康」は悪徳商法のターゲットですよ。
でも、マンションでここに目をつけたのは、さすがです。
マーケティング戦略だと言う人もいたけど、
本人が気に入って、それで健康になると思っているのなら、
それはそれで良いのではないかな。
53: 匿名さん 
[2006-08-29 22:00:00]
ロハスにしたからって健康にはならないだろうけど、マイナスにもなりませんよね。
ということは健康面ではプラスかな、と思います。
54: 匿名さん 
[2006-09-09 22:30:00]
売れいきはどうですか
55: 匿名さん 
[2006-09-13 23:04:00]
もう完売だ
56: 匿名さん 
[2006-09-14 00:44:00]
こちらといい、問屋町の方といい、売れ行きいいのはなんでかねぇ。
こちらも問屋町もマンション最重要項目である立地がどうしようもないと思うんだけど。
値付け失敗して安すぎたのか?
群馬は車がデフォだからあまり立地は気にならないのかな。
57: 匿名さん 
[2006-09-14 16:04:00]
私も56さんに同感です。
車が足であり、普段は駅を利用しないのだから、駅近である必要は無いということだと思います。
ということは、将来に売却を考えているような人には向かないですよね。
似たような状況のマンション用地は豊富ですから、中古で売り出すころには
ライバルの新築マンションがたくさんあるということですよね。
58: 匿名さん 
[2006-09-14 16:24:00]
問屋町は駅近いですよ。
案外電車の便もいいようです。
車ならすぐに環状線ですし。
でも高砂町は値段安いとも思えないし、どうなんでしょう?
59: 匿名さん 
[2006-09-15 12:07:00]
生ごみディスポーザーかな?
いつでもごみ捨てられるスペースがあることとか?

値段は特段安くはなかったですよ。
60: 匿名さん 
[2006-09-15 13:24:00]
ディスポーザーはいいですよね。
一度使ってしまうといちいち生ごみ分けて捨てるのが本当にいやになります。

そういえば高砂町は開発計画がでてますよね。
細かいことは分かりませんが、前に記事がありました。
多分5年後とか10年後なんでしょうか。。。
61: 匿名さん 
[2006-09-21 11:03:00]
道路の拡張が予定されていますよね。
説明受けました。
でもまだまだ先のことで、20年ほど先かと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる