東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-02-25 23:45:13
 削除依頼 投稿する

既に契約済の皆様、いろいろ意見交換させてください。

[スレ作成日時]2012-07-19 19:29:28

現在の物件
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 
所在地:京都府中市本町1丁目14番32(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩11分
総戸数: 201戸 

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂

525: 入居済みさん 
[2013-06-17 23:42:07]
店舗前の駐車場、「店舗関係者以外立ち入り禁止」と書かれ出入口が封鎖されてました(中に何台か閉じ込められているようでしたが…笑)。テナント決まったんでしょうかねぇ。
526: 入居済みさん 
[2013-06-18 20:13:39]
あそこの駐車場に停めてたのって誰んちの車なの?
子ども乗ってますシール貼ってあったよね
許可取って停めてたのかな?
527: マンション住民さん 
[2013-06-19 08:52:04]
以前は空いてれば停めていいとのことでしたが、封鎖されているところを見ると店舗決まったようですね(^o^)情報ある方、ぜひ教えてください。どんなお店が入るのかな?(^o^)楽しみです!
528: 入居済みさん 
[2013-06-19 21:27:58]
今更なんですが…。
エレベーターの中の「ペット」ボタンは、ペットと一緒に乗ってる人が押すものなんですか?
そのボタンが押されてたらエレベーターの外側でわかるようになってるんでしょうか?
529: 匿名さん 
[2013-07-03 23:08:05]
赤ちゃんが大泣きしているのに窓を全開にしてる、もしくはベランダに出てあやすって普通なんですか?
うちは前の賃貸マンションのとき大泣きしたら近所に迷惑にならないよう窓を閉めるようにしていたのですが…
530: 入居済みさん 
[2013-07-03 23:15:57]
時間帯にもよりますが、ベランダに出ると機嫌が良くなるベビちゃんなんでしょう。ママさんも必死だろうから許してあげましょ!
531: 匿名さん 
[2013-07-03 23:22:07]
真夜中はわかりませんが、23時、24時はあります。
ベランダに出ても機嫌良くなるどころかよけいに大泣きいつもしてます。もう少し周りに配慮してもらいたいです。
532: 主婦さん 
[2013-07-04 17:17:36]
新築のマンションでもゴキブリて出るものなんでしょうか?
みなさんホイホイとか団子とか対策してらっしゃいますか?
533: 匿名さんへ 
[2013-07-04 17:53:18]
うちの隣も、窓全開で赤ちゃん泣かせています。夜中はないですけど、、、
やっぱり、これっておかしいですよね?
常識ない人には、どうやったらわかってもらえるのでしょうか。
534: 入居済みさん 
[2013-07-05 08:49:42]
529さん、533さん
我が家のお隣もよく窓全開でギャン泣きさせてて、どうなの?!と思ってました。
が、ここ数日あまり聞こえないのでどうやら窓を閉めてくれた様子です。暑いからクーラー入れたからかもしれないですが、ここを見て気付いてやめてくれたんだったらいいなあ。
しかし、そういう親って多いんですね。
535: 入居済みさん 
[2013-07-05 13:54:29]
数年前ですが、私の子供も夜泣きがひどくて本当に大変でした。
ベランダに出て外の空気に触れると少し落ち着くようで泣き止み、
それでもまた何か思い出しては泣く。の繰り返しでした。
こっちが泣きたいよ~と思いつつ眠い目をこすりながらあやしていました。
親も必死なんです。親もまわりに迷惑かけてることわかっています。
でも、ただの夜泣きなのか、もしかしたらどこか痛いのかなとか
不安とイライラと申し訳ない気持ちと色んな思いで戦いながら
子育てをしています。
わかってあげれませんかね。
少しはわかってあげられませんかね。
23時24時も子供にしたら真夜中です。
ここの掲示板を苦情の場にしたくないです。
少しがっかりしました。


536: 入居済みさん 
[2013-07-05 16:33:12]
私も必死で一人で育てていますが電気代の節約と空気の入れ替えとで窓を開けていました。息子は少しでも離れると泣きます。ご迷惑をかけていたのですね。申し訳ございませんでした。日々のことで精一杯で気が回らず、親として失格ですね。夜風に当たると多少泣き止みます。外をみて落ち着いています。部屋にいる時は窓をしめるように務めますのでどうかあやす時だけはベランダに出るのは許してもらえないでしょうか。何年と続く事ではありません。どうかお願いします。そして、そのような事をここに書くのではなく言っていただければ済む事です。言いにくいのであれば管理人を通しても言えます。ネットでの苦情は効率が悪いのでどうぞ、管理人を通してください。
537: 匿名さん 
[2013-07-05 16:58:58]
マンションに初めて住む人などはどんなものが騒音になるか自分で気づかない人もいると思います。何年も続くことではないでしょうが、一日だけというわけでもないですし気になる人には気になります。

隣に直接言う、そんなことたやすくできる人いるでしょうか。管理人通してだって、どの家からかだいたいわかってしまうし気まずいですよね。やるとすれば、ベランダのタバコのようにどの家か特定せず貼り紙をしてもらうとかですね。
536さんのようにこの掲示板を見て気づいた人もいるでしょう。そういう人が増えてこれから気をつけていけば良いのではないでしょうか。
538: 入居済みさん 
[2013-07-05 17:19:40]
これを見て、「うちもそうだー」と気付いた人はちょっと気をつけてしばらく泣き止まなければ窓を閉めればいいだけの話ではないですか(^_^)
このマンション、窓を閉めればそんなに外の音聞こえないし。もうこの話終わりにしましょー。

私も528さんのペットボタン気になっていた1人です。誰か使ってる人はいますか?
539: 匿名さん 
[2013-07-05 18:11:57]
お隣に普段声をかけておくことですよ。
母親は大変なんです、わかってくださいよって言っても、
私はそうはしませんでしたって言う話になります。

「うちの赤ん坊の夜泣きでご迷惑お掛けしてます」って言えば
大概大丈夫ですよ。

540: 入居済みさん 
[2013-07-05 20:05:01]
 私もそう思います。
 苦情が出るのは、ご近所どうしでコミュニケーションができていないからだと思います。

 必死に子育てしているのは、どのお母さんも一緒です。それをわかってくださいだけでは、
みなさんわかってくれないですよ。ご挨拶しにいきましょう!まだ遅くないと思います。

 
 
541: 住民でない人さん 
[2013-07-05 20:58:52]
下位価格帯が不安で回避したけどよかった!
住民の質がやっぱりあれですね(笑)
542: 入居済みさん 
[2013-07-05 21:28:10]
ここは住民専用です。
住民でない人は書き込みしないでください。
543: 貴族の義務 
[2013-07-07 00:01:31]
子どもの泣き声に文句を言う奴がこのマンションにもいるとは
なんとも情けない

子育てしたことのない奴
子育ては全て嫁に丸投げしてるどうしようもない奴
泣く子をあやすのがどれだけ大変かを知らずに文句ばかり垂れるのみ
生きやすいものだな
羨ましいよ
544: 匿名さん 
[2013-07-07 01:14:00]
わたしの家の近くでは子供の声などは聞こえないですが、ここで問題になっているのは「子供の泣き声」自体でなく「他の居住者に配慮できないこと」だと思います。そういう人は泣き声だけでなく、今後他の騒音や前にこの掲示板でも話題に出ていた煙草の煙のような問題を作る原因を作りやすいのではないかと考えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる