茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば周辺では 一戸建て? マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば周辺では 一戸建て? マンション?
 

広告を掲載

フランジ [更新日時] 2010-12-19 07:12:58
 削除依頼 投稿する

一戸建て、マンション どちらが良いでしょう?
話し合いましょう

[スレ作成日時]2006-08-14 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

つくば周辺では 一戸建て? マンション?

503: 匿名さん 
[2009-01-23 06:40:00]
>493

竹園そんなに高いかな。その時代は終わりつつある。
三丁目にはあの安っぽい戸建てもあるし。
(しかも潰れかかった売主。がっかりな上物。)
あと数年待てば、竹園あたりにも
もっと条件(クオリティー含め)の良い物件が出てくるから
そちらを待てば?489さん。
504: 匿名さん 
[2009-01-23 08:18:00]
価値観は人それぞれですね。
私は、子育て時代は庭の広い戸建て、老後は便利な地域のマンションが理想だと思っています。
つくば駅そばのエスペリアやサーパスは、公園も近く、駅もお店も近くて、老後には最高の場所。
図書館が近いのも、時間をつぶすのに最高です。

育児期間中は、足音や声を気にしないで過ごしたいですね。
505: 匿名さん 
[2009-01-23 09:48:00]
>>504

同感
シングル・ディンクス・シルバーはマンション、子育て家族は戸建てと棲み分けたら何事も円満に収まると思います。

マンションは子供による問題が多いですよ。

・エントランスやローカに子供のおかしの食べかす・おもちゃ・自転車の放置
・ゴミの分別違反、ゴミ出し違反 (子育てで忙しくていい加減にならざるを得ない)
・エントランスで子供が危険な遊びをする (自転車・バットスウィング・縄跳び)
・エントランスでママたちがたむろする
・子供による騒音・公共部分 (ローカで縄跳びや追いかけっこ)
・子供による騒音・室内部分 (室内で飛んだり走ったり物を投げたりする)
・駐車場でのトラブル (子供が駐車場で遊ぶため少量に傷や事故に・子供がドアを開け閉めし隣の車に傷が
子供が、立体のスイッチを押し遊ぶ)

 すべての子供が、上のような行為をするわけではないのですが
集合住宅でよくある問題です。
朱に染まることのなように戸建てで生活出来るのであればその方がいいですよ。
506: 匿名さん 
[2009-01-23 10:54:00]
戸建ての方がいいね。マンションはうるさい
507: 買い換え検討中 
[2009-01-23 11:58:00]
戸建てと違いエレベーターがあるが、救急のさいの利用に時間がかかる。
子供によるエレベータ遊びのため酷い目に…
子供による、エレベーターの破損が耐えない。
自転車乗り入れエレベーターは特に故障が激しい。
508: 匿名さん 
[2009-01-23 13:13:00]
どれだけ荒れたマンションに住んでいたのだろう・・・。
普通はそんなことないでしょう。
509: 匿名さん 
[2009-01-23 13:30:00]
507さん、つくばでは普通です。
だから、つくばは戸建てがいいですよ。
510: 匿名さん 
[2009-01-23 13:48:00]
戸建てがいいとは思うけど、お隣と離れてないとイヤだな。極端な話、住宅地より畑の真ん中にポツンと建てる感じがいい。
511: 匿名さん 
[2009-01-23 13:54:00]
水道とかガスとか電気とかならいいけど。プロパンは嫌だよ。
512: 匿名さん 
[2009-01-23 16:28:00]
『つくばみらい』なら駅から徒歩10分圏内で、
広くゆったりとした宅地が手に入りますよ。
513: 匿名さん 
[2009-01-23 16:48:00]
つくばなら、倉掛なんかいいんじゃない?

TXつくば駅まで約1.8km徒歩23分
竹園東小・中学校共に徒歩約5分の徒歩圏内
1坪26万くらい90坪で2340万くらい
メーカー注文2階建て鉄筋建設50坪3000万として
5340万くらいで理想の家が建つんじゃない?
514: 匿名さん 
[2009-01-23 17:39:00]
やっぱり戸建てだよな。つくばなら。

将来年取ってからマンションを考えればいい。

金がない人はマンションで我慢するしかないが。
515: 匿名 
[2009-01-23 18:43:00]
うん!うちは貧乏だからローンを余裕持って組んでマンションにする事にする。
一戸建買うにしても駅徒歩20分なんて毎日の通勤には考えられないし。
516: 匿名さん 
[2009-01-23 18:44:00]
徒歩20分は自転車だと8分だよ
517: 匿名さん 
[2009-01-23 19:04:00]
で、雨の日はバス?あー考えただけでもめんどーだ。私は駅近マンション派だな。
518: 匿名さん 
[2009-01-23 19:54:00]
倉掛は学区変更の噂が立っていますが本当ですか?
519: 匿名さん 
[2009-01-23 20:12:00]
根拠のない噂です。
520: 匿名さん 
[2009-01-23 22:56:00]
>511
プロパンもガスだが...
お勉強してね。
521: 匿名さん 
[2009-01-23 23:09:00]
意を酌みなよ
522: 匿名さん 
[2009-01-23 23:14:00]
>>510の匿名さん
> 住宅地より畑の真ん中にポツン
それは当地の気候風土に合いません。ここでは年に何回か「筑波下ろし」という強風が吹きます。
このためにこの地方では「屋敷守り(屋敷森)(やしきもり)(別名:やま)」と呼ばれる暮らしの工夫をしていました。この土地の伝統的な**はすべて屋敷森に囲まれ筑波おろしから守られて建っています。そうでなければ生き延びることが難しかったようです。
市街地や住宅地なら、林は不要ですが、畑の中にぽつんと一軒家を建てたいとおっしゃるなら、周囲にじょうずに林を作る必要があります。おそらく現代的な断熱材をふんだんに用いて堅固に建てるのなら林は要らないかもしれませんが、気候対策は万全になさってください
大変ですね。
523: 匿名さん 
[2009-01-23 23:18:00]
>>522です。伏せ字になってしまいましたが、(汗
> この土地の伝統的な**はすべて屋敷森に
の伏せ字部分は、「集-落(しゅう らく)」です。
524: 匿名さん 
[2009-01-24 01:24:00]
510です。

お隣が密接してる住宅街に住むならポツンの方がいいという、ただの例え話なんですがね。

ご忠告ありがとうございます。
525: 匿名さん 
[2009-01-24 10:35:00]
戸建て派の人は今慌てて戸建てを買ったり買う必要はない。
ほんの数年で価格はさらに落ち、マンションもさらに落ちる。
ただ、マンションはグレードも落ちるのでマンションを考えている人は
今がチャンスかもしれない。
しかし戸建ての場合はある程度融通が利くから今は待ちだ。
待てる人はだが、無駄にあせってポンコツを掴まされないように。
526: 匿名さん 
[2009-01-24 11:56:00]
マンションもポンコツがあるから気をつけたほうがいいのでは?
資材費や輸送費が高かった時期があったことを思い出しましょう。
それに、一部のマンションは品質が問題になっているところもありますから。
527: 匿名さん 
[2009-01-25 06:01:00]
同様に戸建てにもポンコツはいくらでもありますね。

やはり注文住宅だな。
お金のない人は密集した、資材費ケチった建売り買うしかないかもしれないけど。
528: 匿名さん 
[2009-01-27 16:09:00]
つくばは、やっぱり1戸建て
マンション住人同士のけなし合いすざましいね。
渦中の人物にはなりたくないものだw
529: 匿名さん 
[2009-01-27 17:06:00]
ブランズは価格下げてからみらい平だけじゃなく研究学園や万博やつくばに変なスレ書いてるよね。
530: 匿名さん 
[2009-01-28 22:10:00]
もういいじゃん。みんな好きなのえらべっての。
という感想。
531: 購入経験者さん 
[2009-01-29 11:59:00]
そうそう、つくばだから戸建てとかマンションとか議論する意味が分からない。
すべてはその人の好み、価値観による。
どっちがいいとかの押しつけは迷惑なお節介!
532: 匿名さん 
[2009-01-29 19:35:00]
街の順位付けもいらなーい。
533: 匿名ちゃん 
[2009-03-05 02:38:00]
上げてみる?
534: 匿名さん 
[2009-04-28 06:57:00]
これから宅地がかなり造成され安く放出される
戸建てが得でしょう
坪10~20万!
535: 匿名さん 
[2009-05-10 21:41:00]
どちらの場所の事ですか?

20万円以下の場所で、研究学園エリア(研究学園駅ではなく)の市街化区域内って観音台・高野台位しかなく、けして利便性の良い地域ではないし。
536: 匿名さん 
[2009-05-12 23:15:00]
大量の宅地が供給されます。地主は固定資産税払えないので持っていられず売却することになるからです。自ずと買い手市場になりつくばの土地は下がります。
すると、マンションだけしか選択肢がなかった人も戸建てに流れます。
マンションの完売はますます困難になりますね。
537: 匿名さん 
[2009-05-13 12:01:00]
>大量の宅地が供給されます。地主は固定資産税払えないので持っていられず売却することになるからです。自ずと買い手市場になりつくばの土地は下がります。

それはいつなんですか?何年後なんですか?それとも何十年後なんですか?
538: 匿名さん 
[2009-09-01 23:52:10]
実験植物園北側に定借戸建があります。
・・・なかなか完売しません。

マンションでも戸建でもいいけど、
つくばで定借は無しでしょ。
539: 匿名さん 
[2009-09-02 00:04:57]
つくばで永住するつもりなくて、つくばで仕事が定年になったら違う土地に行く。という人が選ぶのでは?

自分が死んだ後も売れずに残るより、定年になったら別な楽しみを見つけて、つくばに定住しない。という老後。

540: つくば駅近ならマンション 
[2009-09-02 11:20:28]
高度規制でつくば市は戸建てにシフトするのでは。
対象地区の場合、建設済みの階数の高いマンションは、建替え時に同じ高さで立つかどうか。低いマンションは戸数の少なさから修繕費が割高、将来維持できるかどうか不安。
高度規制でデベさんもつくばには来ない気が。きっと売れるであろうつくば駅近にマンション街を作ることがなければマンションも増えず、結果的に戸建て中心の選択になる気がします。
541: 匿名さん 
[2009-09-02 12:08:01]
もうつくばにはマンションは当分建たない。戸建てが主流だな。
542: 匿名さん 
[2009-09-02 15:12:54]
つくば駅徒歩5分
地下式自走駐車場140%
免震又は制震
の広めのマンション
欲しいなぁ(遠い目)
543: 匿名さん 
[2009-09-04 00:01:37]
あと30年くらいして、車の運転が危なくなってきたら駅近のマンションに移ろうと
今から計画しています。その頃には、駅徒歩8分以内の中古70平米は1000万くらいで買えるかなぁ?それとも、取り壊して新築が建っているかなぁ・・・
544: 住まいに詳しい人 
[2009-09-04 00:04:41]
>>543
現在おんとし50歳くらいでございますか?

30年後は必要な相手がこっちに来てくださいますよ。
住みたいところに住まわれたらいかがですか。
545: つくば駅近ならマンション 
[2009-09-07 00:15:05]
30年もすると、駅前の官舎も変わっているかもしれませんね。

駅前の官舎を国からつくば市に委譲し、建て替えて高層化、民営化すれば、
つくば市の人口もより増えるかと。

いつか住みたいものです。
546: 匿名さん 
[2009-09-07 08:57:41]
高齢化が進むと年寄りを狙ったいろんな犯罪が増えそうな気がします。
マンションに住んでいるとセキュリティ的にも安心です。
ちなみに私のマンションでは24時間人が常駐しており夜でも警備員が巡回しています。
547: 匿名さん 
[2009-09-07 09:08:18]
犯罪者も高齢化して廃業するから心配ないですよ。

高齢化=空き巣などの犯罪が増えるというのは極論過ぎませんか?
548: 匿名さん 
[2009-09-07 12:36:31]
一軒家で高齢一人暮らしは避けたい。
将来を考えるとマンションだけでなく戸建ても資産価値は大事。
マンションが駅徒歩8分以内なら戸建ては駅徒歩15分以内が理想。
549: 匿名さん 
[2009-09-07 20:47:03]
資産価値を考えたら、茨城県に住んでる時点でダメでしょ。
550: 匿名さん 
[2009-09-07 21:01:18]
つくばならそれなりの資産価値はある。
例えば中古のダイアパレスは売主倒産の憂き目にあっても、取得時価格以上のいいお値段で取引されている。
551: 匿名さん 
[2009-09-19 07:34:38]
基準地価が発表されました。
ついに、住宅地商業地とも、つくば市内の土地が県内一位となりました。
552: 匿名さん  
[2010-12-19 07:12:58]
マンションがいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる