東京建物不動産販売株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェールPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. ガレリアヴェールPart2
 

広告を掲載

契約済み111 [更新日時] 2009-06-04 19:32:00
 

引渡しまであと3ヶ月程度となりました。
既に契約されている方は引渡にむけて金銭消費貸借契約会や入居管理説明会に内覧会に
引越しと年明けよりイベントが目白押しです。
検討中のかたもこの物件の長所・短所等知りたいことは多いと思います。
どんな質問でも良いのでどんどん書き込んでいただきこの掲示板を盛り上げて行きま
しょう。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25076/

物件データ:
所在地:茨城県つくば市島名字香取前2250-イ他49筆(底地地番)、茨城県つくば市島名・
福田坪地区B57街区1画地(保留地)
価格:2100万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.04平米-120.05平米

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

【管理担当です。公式HPのURLを修正しました。】

[スレ作成日時]2008-12-11 04:41:00

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

ガレリアヴェールPart2

791: 購入検討中さん 
[2009-05-12 15:45:00]
そうなると、私達が帰宅出来る19時くらいでも開いているお店はどこなんでしょう?
挙げていただいた名店は土日に回るとしても、日常が・・・
1週間分のまとめ買いは無理です。そんなに計画的にいきません。。
うーん。
せめて2日に1回はこまめな買い出しが必要では?
うーん・・・
これは私の能力の問題かあ
うーん・・・
792: 匿名さん 
[2009-05-12 16:18:00]
うちは共働きの頃はもう少し東京よりに住んでいましたが
駅前のスーパーは私たちが帰宅するころには終わってしまっていました

基本的には休日に買いだめで事足りてましたね
ただ、いざってときはコンビニによって買えることができたので
それができないのはちょっと不便かも
793: 住民さん 
[2009-05-12 16:29:00]
春日も二ノ宮もみどりのも車必須じゃないですか。電車通勤じゃないのですか?電車通勤ならガレリアで決まりでしょ。

19時以降いろいろ日用品を買い物したいならイーアスだけでも十分そろうでしょうから、車で行くかTXで行くかだけ自分のライフスタイルに合わせて考えればいいかと思います。
794: 匿名さん 
[2009-05-12 16:32:00]
つくばのスーパーは何処も0時までやってますよね。
795: 購入検討中さん 
[2009-05-12 16:48:00]
>793さん
旦那→自動車通勤
私→TX通勤
なんです。
家を出る時間が一緒なので旦那に駅まで送ってもらう事が出来ます。
なので、選択肢があるのです。。
それに私、自転車はOKですから春日・二ノ宮もありかな・・と。
796: 入居済みK 
[2009-05-12 16:49:00]
購入検討中さんへ

平日の19時頃だと、隣駅「みどりの」前のスーパー「カスミ」が良いと思います。
東京方面からTXで途中下車して寄るにも、いったんガレリアに帰宅してから車で行くにも、利用しやすいですよ。

買い出しの件ですが、わたしも以前は2~3日に一回の頻度でスーパーに行っていました(夫婦2人分)。
その時は、1週間分のまとめ買いってどうするの??と思っていました。
でも実際、食料品は宅配を利用するとできるものですよ。
パルシステムを利用し始めて1ヶ月ですが、重い荷物を自分で運ばなくて良いので、野菜をたくさん買えます。肉・魚は冷蔵品だけでなく、最初から冷凍してある商品もあります。スーパーのように特売は無いですが、お米だけは少し安いようです。
ちなみに、うちは冷蔵庫を買い替えていませんが、もし容量が小さめのタイプをお使いであれば、買い替えをおすすめします。

日用品のペーパー類や洗剤などは、こまめに買う物ではないですが、そんなに買い置きしておく必要もないと思います。2週間に一回か、月に一回か、残量をチェックして買い足す日を設ければ良いのではないでしょうか。

ぜひ、マンションの立地や建物内部を何度もご覧になって、生活を具体的にイメージしてみてくださいね♪
797: 匿名さん 
[2009-05-12 16:49:00]
>789さん
電車通勤で駅から毎日徒歩15分かけるのであれば、徒歩2分のガレリアの方が断然いいと思いますよ
どちらにせよ車は必要ですし、通勤は毎日ですが、買い物は毎日しなきゃいけないわけじゃないですよね?

可能性として、徒歩15分は何年経っても徒歩15分ですが、ガレリア周りはスーパーやコンビニが出来てくるでしょう

もしくは、みどりのタワーは徒歩2分、且つスーパーもありますからベストなのでは?
798: 匿名さん 
[2009-05-12 16:53:00]
みらい平のセンチュリーも、研究学園のパークも車に乗らなくても買い物は楽だと思いますが。
799: 匿名さん 
[2009-05-12 17:02:00]
No.795さん
797ですが、ほぼ同時に書き込んだようで矛盾したレスになってしまいました
旦那さんはクルマなんですね

というか、よくわからなくなりました
751のレスを見ると今、都内にお住まいなんですよね?
旦那さんの勤務地はどこなんでしょう?つくばから都内まで車で通勤??
800: 購入検討中さん 
[2009-05-12 17:07:00]
そうなんですが・・・
実は5年~10年後には、旦那の仕事先の方へ移住を考えているんです。
つまり、遠くない未来に「売却」という作業をしなくちゃならないんです。
永住でしたら、おっしゃっている通り沿線の他駅のほうが、面白いと思うのですが
ネックは「売らなくては(売れなくては)ならない」という事なんです。
ツギハギで情報出してすみません。
中古市場を見ると、沿線の他駅はまだほとんど出てきてないので参考になりませんが、
やはり地価は「つくば」「守谷」が抜きん出てます。
5年先、10年先が読みにくいのですが、私はやはり地価に沿っていくのかなあと思っています。
と、二の宮→春日→万博 になってしまうのです。
しかし、しかし日常生活ってそれだけでも割り切れない(現実的と言っていたのに・・・)もので
やはり駅から近いのは「便利だなあ」と思っています。
さてさて・・・
みなさんご意見ありがとうございます。
801: 購入検討中さん 
[2009-05-12 17:08:00]
>799さん
旦那は奥地(すみません 水戸方面です)へ車で通っています。
802: 購入検討中さん 
[2009-05-12 17:10:00]
>796さん
本当に貴重な情報です。
ありがとうございます。
こういうのが知りたかったんです。。
803: 匿名さん 
[2009-05-12 17:14:00]
No.801さん
そうですか・・・
今は都内から水戸方面ってことですよね? 大変ですね

春日や二ノ宮に住めば少しは近くなりますね
高速で通勤ですよね?どこのインターから乗る予定でしょう?まだそこまで考えてませんかね?
804: 購入検討中さん 
[2009-05-12 17:17:00]
>803さん
私はインターに詳しくないので・・・
ただ、旦那が「通勤割引が使える区間じゃないと」と言ってましたので、ここの辺が候補地になっていると
思います。
805: 匿名さん 
[2009-05-12 17:36:00]
No.795
家を出る時間が一緒でも帰りは?
そもそも、まだつくばに住んでない、どこのインター使うかもわからないのに何故家を出る時間が同じだとわかるの?

と、いうかですね、車持ってるなら、みんなが車持ってれば便利って答えた時点で悩み解決してませんか?

No.800
仮に売却が本当だとしたら、物件に関わらずこの時期に購入はやめたほうがいいですよ

と、いうかですね、そのくらいの期間なら賃貸で十分でしょう? 特に今の時期は
806: 匿名さん 
[2009-05-12 17:43:00]
結局、今が買いである材料は別にないんですよね?
時期は別として買いの材料は駅1分で自走式駐車場って事ですよね?
807: 匿名さん 
[2009-05-12 18:02:00]
↑また出た!
808: 匿名さん 
[2009-05-12 18:03:00]
>No.806
結局、今が買いである物件てどこですか?
809: 匿名さん 
[2009-05-12 18:15:00]
ブランズシティ守谷ですね
810: 匿名さん 
[2009-05-12 18:21:00]
結局急いで今買う事は無い事だけは確か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる