茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 牛久市
  5. ひたち野東
  6. ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:34:00
 削除依頼 投稿する

検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。

[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00

現在の物件
ルネ・インタープレイス
ルネ・インタープレイス
 
所在地:茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番)
交通:常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分
総戸数: 212戸

ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」

552: 駅好き 
[2009-02-19 20:08:00]
それはさくらじゃないですか?
553: 匿名さん 
[2009-02-20 11:06:00]
入居者なかなか増えないね。
北側(西友側)以外の土地が全部空いてるから悩みますよね。
駅前に以後は高層マンション建てるなとかにはなる訳がないから、とりあえずは南向きがお勧めかな。
東向き買って東側にマンション出来たら朝日も入らなくて最悪なので。
554: 東向き甘栗 
[2009-02-20 18:44:00]
東側に隣接する土地は道路で区切られているだけでも細長く3つに別れてますよね。さらに美容室、ケーキ屋さん、焼き鳥居酒屋さん、アパートなどすでに駐車場以外にも建物がまばらにあり、当然それぞれに土地の権利関係があるでしょうから、目の前に大きな建物が出来る可能性はむしろ南側の方が高いのでは?
555: 匿名さん 
[2009-02-22 20:52:00]
知っている人は放置してください。

アクロスプラザ内で建設中のところですが、噂では“スタバ”と
聞いていましたが、現場を見ても何も表示されておらず、
ずっと気になっておりましたところ、今日何気に求人広告を
見ていましたら、「スタバひたち野うしく店(仮名)」と
スタッフ募集が出ていました。オープンは4月下旬となって
いますが、あの建設現場がそれと思っていいのかなって。

過去のカキコにもありましたが、是非カフェができればいいなって
思っていましたので、めっちゃ楽しみです^^
556: スタ万歳 
[2009-02-23 19:51:00]
スタバなら嬉しいですね!マイナーな店が出来るのではと恐れていたので。ただ、茨進に通う高校生だらけにならないと良いのですが…。生徒さんはできるだけテイクアウトでお願いします。カフェの中では是非お静かに…。ところで、建物内のSOSOって一応カフェ?あまりやってる感じしないんですが。
557: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 11:38:00]
スタバも出来るし、キレイな塾も出来た、ホムセン、スーパー24時間、ドラッグストア、etc
徒歩圏で欲しいものは揃ってきましたね
ゲームセンターなどは無くてアミューズメント系はほどよく不便なのが治安・教育上非常に◎です。
アパレルが弱いけどアウトレットが阿見に出来るから、それまで我慢かな(笑)
558: 匿名さん 
[2009-02-26 13:32:00]
後は郵便局が欲しいですねぇ。挙げていったらキリが無くなりますが(汗)
559: 匿名さん 
[2009-02-26 15:49:00]
長谷工さん大丈夫でしょうか・・・
株価かなり下げてます。
560: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 20:48:00]
牛久初出店スターバックスドライブスルー店舗 
最寄駅:ひたち野牛久駅 徒歩10分と
書いてあるみたいなんですが、
アクロスまで徒歩10分もかかりますかね?
工事状況見るとドライブスルーでもないような??
アクロスでないにしろ近くにできるから非常に喜ばしい事なんですけどね。

建築中でいうならば、駅前に交番ができるみたいですよ。3/31完成予定

あみプレミアムアウトレットHP開設
メールマガジン会員募集
あみプレミアム・アウトレットの出店ブランドなど
オープンに関する最新情報をEメールにてお届けします
なんて情報もありました。
561: 周辺住民さん 
[2009-02-27 19:11:00]
ここは本当にルネ住民またはルネ入居を考えている人の掲示板ですか?
なんかめんどくさそうな人が多いですねwネガキャンになりますよw

単なるマンションや近所の情報交換の場でいいのではないでしょうか。
個人的にはこの地域いいところだと思いますよ。
老若男女皆が散歩しやすい…それだけでかなりの利点だと思います。
562: 匿名さん 
[2009-02-27 20:29:00]
>>561
どの書き込みに反応してるの?
563: 匿名さん 
[2009-03-04 09:47:00]
先日ギャラリー行ったら、残39内商談中12でした。
残ってるのは南棟のAタイプと東棟の上層階が中心のようですね。頑張ってほしいです。
564: ご近所さん 
[2009-03-10 00:48:00]
売れているのか?
売れていないのか?
よくわかりませんね?
どうなんでしようね?

がんばってるなー
というのは伝わってきます。
565: 入居済み住民さん 
[2009-03-16 23:36:00]
アクロスモールのカフェ、店舗が出来上がってきましたね。
待望のスタバでした。やっほーい!
でも、駅徒歩10分?ドライブスルー?って感じですが。
茨進の生徒さんだらけになりませんように。
566: 匿名さん 
[2009-03-18 09:45:00]
最近の膨大に余ってる物件に比べれば、残り39ならなんとかなるでしょう。
今年の秋には阿見アウトレットもできるから楽しみです。つくばより近いし('_- )
不況時には百貨店は弱くアウトレットは強いのです。
567: 近所の住民 
[2009-03-23 22:37:00]
この物件を考えている近所の住民です。

今住んでいる方に、率直な意見を頂きたいのですが、

この物件の良いところ、悪いところを教えて頂けますでしょうか?


私は今、ひたち野うしくに住んでいますので、特に室内の状況など、

住んでからこそわかるところを教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
568: 匿名さん 
[2009-03-24 16:18:00]
東側と北側以外、南側と西側には高層の建物が建設されるのが目に見えているのが難点です。
大浴場はとても大浴場とよべる広さではなく、閉まる時間が早いのも難点です。
569: 近所の住民 
[2009-03-24 18:28:00]
匿名さん、コメント頂き、ありがとうございます。

南側、というのはリフレがある方向ですよね?
せっかくの南側が残念です・・・。

大浴場、広さはともかく、時間帯が限られていることが残念。
仕事で遅くなったとき、ゆっくりしたい気持ちがあるので。

その他、何かありましたら教えていただきたく、お願いします。
570: 匿名さん 
[2009-03-25 11:10:00]
そんなに大浴場が良いのですか。
マンション内の住民同士で「裸のお付き合い」をみなさん希望されているのでしょうか。
もし、将来誰も利用しなくなったらどうなるんだろう。維持費はどうなるの。
571: 匿名さん 
[2009-03-25 16:00:00]
大浴場がいいかどうかは人それぞれですが、維持費が心配なのであれば、共用設備はルネは少ない方だと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる