東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その60)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その60)
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2012-09-04 07:03:32
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/

[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その60)

172: 匿名さん 
[2012-07-15 23:15:51]
埋立地ならいくらでも在庫ありますよ。
まったく売れてないから。
173: 匿名さん 
[2012-07-15 23:18:14]
それでは都心部埋立地に突撃開始!
175: 匿名さん 
[2012-07-15 23:27:22]
>>169
単身者が生活しやすい環境が整ってるところが高くなるの当たり前じゃね?
177: 匿名さん 
[2012-07-15 23:39:14]
戸建みたいな不便なモノを買う意味がわからない。
178: 匿名さん 
[2012-07-15 23:39:56]
>>175
そうだね。江東区じゃ掲示板に統計を貼るくらいしか楽しみがないんだろうな。
179: 匿名さん 
[2012-07-15 23:40:21]
マンションと戸建てはライフスタイルに対する要求が全く異なるから本来比較すること自体無意味なのにね。
どちらも一長一短あるわけで、どちらがいいかではなくてどういうスタイルで生活したいかで選ぶべきなのに。

182: 匿名さん 
[2012-07-15 23:47:55]
昔、豊洲マンションのCMで未来都心と言ってたから都心だ。
189: 匿名さん 
[2012-07-16 00:08:52]
親元に近いから
197: 匿名さん 
[2012-07-16 07:16:13]
真の都心=350以上
似非=250以下

260〜350=割高郊外並びに近郊
198: 住まいに詳しい人 
[2012-07-16 07:24:06]
>195
実際にお金を払う購入検討者から見れば
ベストとワーストが逆じゃない。

195は業者目線の見方だね。
値段が高いと利益も抜きやすいからね。
199: 住まいに詳しい人 
[2012-07-16 07:29:58]
東京駅から半径5km圏内で坪単価が安い物件ベスト10
将来にわたり資産価値維持が保障されるでしょう。

01位 江東区_潮見1丁目__@182万円 クレストスカイウイング
02位 台東区_下谷3丁目__@189万円 プレシス入谷
03位 江東区_辰巳1丁目__@195万円 バンベールルフォン辰巳
04位 墨田区_東駒形3丁目_@204万円 エクセレントシティ本所吾妻橋
05位 墨田区_亀沢1丁目__@222万円 リビオレゾン両国オン・ザ・ステーション
06位 墨田区_本所1丁目__@225万円 プレシス両国
07位 墨田区_菊川1丁目__@235万円 パークホームズ森下
08位 台東区_下谷3丁目__@236万円 ウィルレーナ東京入谷
09位 墨田区_吾妻橋1丁目_@227万円 ローレルアイ本所吾妻橋
10位 江東区_東雲1丁目__@235万円 プラウドタワー東雲キャナルコート
200: 匿名さん 
[2012-07-16 07:30:27]
真の都心はせめて400以上でしょ。500以上と言う人もいるかもしれないけど。

350では真の都心とは言い難い。
201: 匿名さん 
[2012-07-16 07:34:27]
>199
江東区、台東区、墨田区ばっかり・・・。勘弁してください。
202: 匿名さん 
[2012-07-16 07:36:29]
買うなら、港区、千代田区、渋谷区まで
203: 匿名さん 
[2012-07-16 07:36:35]
199は人気あるエリアだからね。
204: 住まいに詳しい人 
[2012-07-16 07:41:39]
東京駅から半径5km圏内で坪単価が高い物件ベスト10
東京駅から半径5km圏内ではあるが、同じ地域にマンションが増えると希少性が薄れ、さらに大きく下落する危険性があります。

01位 港区__六本木1丁目_@511万円 パークコート六本木ヒルトップ
02位 千代田区一番町____@405万円 CONOE一番町
03位 港区__元麻布2丁目_@402万円 ザ・パークハウス元麻布
04位 港区__赤坂6丁目__@384万円 サンウッド赤坂氷川公園フラッツ
05位 港区__赤坂6丁目__@384万円 ミッドガーデン赤坂氷川
06位 港区__北青山2丁目_@382万円 ザ・レジデンシャル北青山
07位 港区__赤坂5丁目__@379万円 インプレスト赤坂
08位 千代田区九段南4丁目_@373万円 プラウド九段南
09位 港区__東麻布2丁目_@372万円 マスターマインドJUBAN
10位 千代田区三番町____@369万円 CONOE三番町
206: 匿名さん 
[2012-07-16 07:47:18]
>同じ地域にマンションが増えると希少性が薄れさらに大きく下落する危険性があります。

城東江東区の埋立地のことですね。
すでに下落が止りません。
207: 匿名さん 
[2012-07-16 07:47:58]
池尻大橋の2009年竣工のプリズムタワーは3年で39.6%も下落したらしいよ。
208: 匿名さん 
[2012-07-16 07:50:09]
>205
希少性とかイメージとかで演出されて
坪単価がかさ上げされている部分が大きいんじゃない?
210: 匿名さん 
[2012-07-16 08:14:09]
高額物件の下げは大きいね。
これから先もいろいろ計画されているけど
さらに下がる可能性は高いのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる