なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. やはりベンツは高いだけか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-24 08:37:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはりベンツは高いだけか?

301: 匿名 
[2010-07-06 20:58:04]
>300
日本でメルセデスの大排気量グレードに乗るのは、輸入車初心者や小銭を得た成金チンピラくらいだっていうのはメルセデス乗りの常識なんだが。
メルセデスは控えめの排気量でジェントルに乗るものだよ。
やかましい音をたてて乱暴運転はただの馬○。
302: 匿名 
[2010-07-06 21:44:01]
輸入車初心者っていまどき

初心者がベンツV8 12買う訳無いやろ


ウエスタン自動車からの付き合いだけどベンツが190E発表したショックを忘れたのかい
303: 匿名さん 
[2010-07-06 22:13:21]
車知らない小金持ちはとりあえずベンツでしょ。他に知ってる外車は
BM、ポルシェ、フェラーリぐらい?性能の話が出たら、しどろもどろだったわ。
304: 匿名 
[2010-07-06 22:41:41]
輸入車関税引き下げ撤廃、祖父母の時代に、アメ車、 ドイツ車、外国車が敷地内にありましたか?でもね、くるま屋さんをするわけじゃないから、くるま無知なかたが、なんとなく
ベンツを買ってもらうことが、重要。
305: 匿名 
[2010-07-06 23:01:00]
303さん車好きなんだね。僕もねまだ若いけど 幼少時から外国車雑誌、欧州輸入商品、怪しげペルシャ絨毯 中国緞つう 絵画に囲まれてた。 勉強して偉くなることと従業員を守ることを教えられました。 外車屋さんをしたかったですね。いつでも会社の空き地でできますが・・ くるまのセールスマンよりくるまの知識があるのもやばいでしょう。モーターマガジン 暗記してたからな
306: 匿名 
[2010-07-06 23:24:43]
頂点は立ち止まらない。会社経営者さま方がんばりましょう。
307: 126 
[2010-07-07 02:10:46]
大排気量も良さがあります。小粒にも良さがあります。
ホントのベンツ好きなら妙な拘泥などなく、時代時代のモデル毎に
このクルマは好きだったり、アレはキライだったり、しませんか?

201私好きですよ。コスワース4発なんて素晴らしい車です。
剛性、塊感、快音、最高では? 500Eとか、目じゃないですよ。
124なら300や260のようなシングルカムが好みです。
今のCも良くなりました。しかもパッと見、Sじゃないですかリア。笑

BMWやAUDIでは身も心も癒されません。物好きでも無駄でも結構。
自動車税も何枚も沢山払っても安全や快適性を買っているつもり。
ただ最近のEやSLあたりのフロントマスクだけはいただけないなぁ。
やっぱり一言言わないと気が済まない。CLSとかRもキライ。許せ。
308: 匿名さん 
[2010-07-07 08:35:34]
W126 乗ってるの?いいねえ。
最近の20代は、すべてのものに執着がないからな。世代が少し違うだけでぜんぜん違う。
若い世代は、恵まれてるんだね。

16歳で、ビーエムを買ってもらって乗ってたよ。留学先だけど。
最近の車は、整備もブラックボックス化されていて乗り手が水温計とか見ないし
整備とか関係なくなってきたからね

190E2.3-16?2.5-16なんとかバージョンとかあったね。カチッとしてて良かったと思います。
大事に乗ってる人をまれに見かけますね。

所有したことないけど190SL280SLとかライトウエイトスポーツカーもいいいですね。
思うに貨幣価値が変化しているのに、ベンツの新車値段はまあまあ一定、これこそすごいこと。

国産マツダコスモスポーツカーは、1967年に世界初の実用・量産ロータリーエンジン搭載の2シータークーペモデルとして発売されました。コクピットには7連メーター(時計・燃料計・電流計・速度計・回転計・油圧計・水温計)が整然と並び、まるで航空機のようです。当時の大卒初任給は2.5万円(現在は20.13万円)の時代に、新車価格は148万円というかなりの高級車だったようです。現在の価格に換算すると1192万円になります。

その時代にヤナセさんの方針は、ゴルフを入門車でアウディ姉さん車、ベンツ800万以上をパパ車だったと思います。

タクシーも初乗り100円の時代です。
309: サラリーマンさん 
[2010-07-07 09:05:15]
>SLかCLがやっぱ人気あるんじゃない

サスが固めだからSかな
取り回し考えるとEかな
310: 匿名さん 
[2010-07-07 09:12:34]
ただ理屈で考えても意味がありませんよ。

過去トヨタ2台、日産2台、アウディー2台、VW、BM、ベンツ2台と乗り継いで来ました。
皆それぞれ特徴があります。同じメーカーでも型、年式によって全く異なります。

結論としては、乗り味、所有する喜び、維持費等のバランスで自分が満足できる車であれば
何でも良いと思います。また、故障とか多くても愛着がわく車もありました。私は今乗っている
ベンツCDIはとても気に入っています。
311: 匿名さん 
[2010-07-07 10:14:39]
Gも人気あるよ
312: 匿名さん 
[2010-07-07 11:01:33]
高速と街乗り、舗装道路しか走らない者にとっては
Gは無用の長物でしょうか?
かっこう、人目だけで乗ることになるなってしまうのでしょうか?
313: サラリーマンさん 
[2010-07-07 11:06:11]
>Gは無用の長物でしょうか?

Gのオフロードは不向きだよ!
314: 匿名さん 
[2010-07-07 11:25:24]
Gはちょっとした悪路なら良いけど
本格的な悪路には不向きだよ
車重もあるから新雪も不向きだし
315: 匿名 
[2010-07-07 12:31:39]
ベンツ好きは、とりあえずGが転がっています。 後 エスエル等のオープンカーも転がっています。
4×4マガジン読んでよ。ゲレンデで国内悪路レースに出てるで
316: 匿名さん 
[2010-07-07 12:43:21]
Gのぶよんぶよんした乗り心地は勘弁。オフロードならレンジ選ぶし。
317: 匿名さん 
[2010-07-07 13:43:54]
やっぱオフロードの走破性はジムニでしょ!

海外でも高い評価されているよ!
318: 匿名 
[2010-07-07 14:30:11]
ジムニーは素直にいいよ。山道では一番速いし。レンジも2ndまで限定。
319: 匿名さん 
[2010-07-07 15:21:37]
Gの性能、機能からしてどんな使い方をするのが
もっとも適切ですか?
女の子の前でかっこつけるだけの道具ですか?
誰か教えて。
320: 匿名 
[2010-07-07 15:37:53]
軍隊。
321: 匿名さん 
[2010-07-07 23:01:57]
>320さん
簡潔なご説明ありがとうございました。
GはやめてSを買うことにします。
322: 匿名さん 
[2010-07-07 23:09:15]
オフロードではジムニーは王者です。とにかく頼りになる相棒です。
治山林道なんてGやレンジで入ってごらんよえらい恐い目に合うよ。
値段は安いけど背骨がびっしと通っているから。
323: 匿名さん 
[2010-07-08 09:06:58]
ジムニ、Gの10分の1で買える価格であの走破性は、他のメーカーでもないよね

ま~オンロード走るなら、Gは良いのかな?
324: 匿名さん 
[2010-07-08 09:46:02]
Gを買っても本格的悪路に挑戦する人って殆ど居ないのでは?

無難なスキー場に行く位?

そうなるとGを選択する意味が殆どないような

同額出すならSが後悔しないかな~
325: 126 
[2010-07-08 11:39:48]
ジムニーは良くも悪くも相手が悪い気がしますが。

でも軍用車で出自が同じジープラングラーあたりとの価格差を考えても
なぜGが高いのか理解しづらいですね。ドアとかも実際薄いし。
私なら迷わずラングラー選んで余ったお金は有効に使います。

もうGはいいでしょって気がするし。暑苦しい。特にブラック。夏場だし。
G55とかもう見ててしんどい。W460とか初期モノに近いほうがオシャレ。
でも230や300じゃ走らないジレンマ。。。

Gは好きな人多いですね。スタイルの魅力は判るのですが。増え過ぎかと。
例えば126があのぐらい走ってたら保有車から外すかな。いやどうだろ。笑
326: 匿名さん 
[2010-07-08 11:43:21]
悪路の走破性楽しむなら

ジムニ?レンジ?ハマー?
327: 126 
[2010-07-08 12:23:30]
急勾配や水の中とかなら伝統的にレンジ。
なるべく速く山道雪道移動したいならジムニー。
ハマーは、、、単にでかくて邪魔?
でもラングラーが最もバランス取れてるのでは。
328: 126 
[2010-07-08 12:25:23]
あと、砂漠ならランクル。後進国でもメンテ要らずで便利。
329: 匿名さん 
[2010-07-08 15:16:29]
E550、S350、E550あたりで迷っています。
どなたか、適切なアドバイスを・・・・。
330: 匿名さん 
[2010-07-08 15:17:43]
↑E550、S350、S550の間違い。
331: 匿名 
[2010-07-08 17:21:14]
>330
お勧めはS350ですね。
都心や高級住宅街にいるのもほとんどが350です。
実際、動力性能は十分以上で正直日本でこれ以上の出力は必要ないですね。
偏見かもしれませんが、排気量の大きめのものは地方のチンピラか成金が所得に見合わないのに背伸びをして乗ってる印象しかありません。
後ひとつ、中古車や型落ちに乗るのはやめましょう。
中古車屋を出入りする行為自体が恥ずかしいですし、それがたとえAMGやブラバスであっても型落ちなんか乗るのは貧乏臭くてカッコ悪いです。
メルセデスは常に新いものを乗ってなんぼの車ですからね。
332: 匿名さん 
[2010-07-08 18:43:09]
えーっ
350ってダサくない?
Sはやっぱ550以上ですよぉ
333: 匿名 
[2010-07-08 19:03:28]
>332
もしかして田舎の人ですか?
今の時代、CクラスだけでなくEクラスも1,8リッターの4気筒ターボの250CGIがあるほどですよ。
日本だけに限らず世界中でダウンサイジングと言ってる時代に、反社会的とも捉えられる大排気量なんて紳士の乗る車じゃないですよ。
"あえて"大きな車でも小排気量で乗るのがカッコいいんですよ。
334: 匿名さん 
[2010-07-08 19:43:01]
海外では、日本の下位モデルが、上位モデルだったりする。

最初から同グレードの中の上位モデルしか入ってきてない。
335: 匿名さん 
[2010-07-08 20:01:11]
330です。
アドバイスありがとうございます。
E430に8年間乗ってます。
S350に傾いてきましたが、Eより20㎝余り長い車長が気になります。
どんなものでしょうね?

336: 匿名さん 
[2010-07-08 20:17:37]
何で自分で決められないのか?
337: 匿名 
[2010-07-08 20:33:52]
現行Eクラスは幅が1850ミリを超えてしまい、ほとんどの立体駐車場に入れなくなったので、よほど狭い地域ではない限り使い勝手はSクラスもあまり変わらない気がします。
ただ、静粛性や安定性、内装の造りはEとSでは格が違いますから快適なのはSクラスでしょうね。
両方試乗してみてよく考えて決めましょう。
338: 匿名さん 
[2010-07-08 21:50:01]
No.335 by 匿名さん 自分で決めろ
あっそうだ。ノーマルのE.Sなんてかっこ良くないからAMGスポーツにしとけよ。

339: 匿名 
[2010-07-08 22:17:05]
>338
むしろ逆でしょう。
スポーツパッケージはカッコ悪いです。
はっきり言って田舎者丸出しって感じです。
恥ずかしくないのでしょうか。
若者が乗るCならわからない事もないのですが、EやSは落ち着きのある標準車が一番ですよ。
田舎の人はとにかく排気量が大きくて、何でもかんでも付いてれば良いと思ってるようですね。
ちょっと普通のメルセデスオーナーとは感覚が違うのかも知れないですね。
340: 匿名さん 
[2010-07-08 22:44:47]

あふぉくさ
341: 338 
[2010-07-08 22:47:49]
すまん、20代の新車ヤナセ純正AMG デジーノ注文です。
自分の力で買った者でです。パパの車と間違われると思ったのでスポーツ勧めたのですよ。

でも、パパぐるまだったら、度ノーマルノンオプションでいいです。
342: 匿名さん 
[2010-07-08 22:49:43]
同じ穴のムジナか

鶏口牛後か
343: 匿名さん 
[2010-07-08 23:42:43]
>336、338
ここは、人の意見を聞くところ。
ロクな意見がないんなら、黙ってすっこんでろ!
344: 匿名さん 
[2010-07-09 07:12:26]
20代でAMGを買えるのでな。一言すごい。
345: 匿名さん 
[2010-07-09 08:41:46]
AMG=発音は「アー・マー・ゲー」(ドイツ読み)。
「エイ・エム・ジー」は通ではない。
346: 匿名さん 
[2010-07-09 08:52:43]
>>341

お金の使い方間違ってるね。もっと生活に役立てる物を買うとか有意義に使ったら?
347: 匿名さん 
[2010-07-09 09:14:43]
>>333
>>339

自分の主観を人に押し付けはよくないですよ
なぜ、自分と好みが違うと田舎者なんですか?

万人があなたの好みと一致しないと気が済まないのかな
348: 匿名さん 
[2010-07-09 09:27:00]
ヒルトン家もブラッド・ピットもジャック・ニコルソンもアシュレー・オルセンもブリトニー・スピアーズもジュリア・ロバーツも全部田舎者?w
むしろ350乗ってる田舎者じゃない?世界的な著名人がどれだけいるのか教えてもらいたい
349: 匿名さん 
[2010-07-09 10:05:35]
BMWはビーエムダブリュでなくベーエムベーと発音しましょうw
350: 126 
[2010-07-09 10:08:03]
20代半ばで当方もAMGでした。別に好きなの乗ればいいでしょう。車なんて。
オマエ20代で銀座のネーちゃんとなんか付き合って馬鹿だなーみたいなノリの発言自体がくだらないよ。

自分が付き合うわけでもないのに。貞淑な妻自慢もエロイ愛人自慢も程ほどに。かつ好きにさせたら良い。
誰もそんなこと真剣に興味持って聞いてない。こうあるべきみたいなの、つまらんでしょ。たかだか車で。

されど車。

君は君、我は我なり。
されど仲よき

実篤

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる