マンションなんでも質問「アリさんマークの引越社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アリさんマークの引越社ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-30 20:42:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】引っ越し業者の評判| 全画像 関連スレ RSS

サカイ(さきほど立てさせていただきました)と同じく、引越しでメジャーな引越社に
ついても検討しています。

こちらでも情報何でも大歓迎なので、実際に使ってみて良かった点、イマイチだった点、
相場に比べて高い安いなど情報の交換を出来ればと思います。

[スレ作成日時]2012-07-09 13:02:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アリさんマークの引越社ってどうですか?

160: 匿名 
[2016-12-12 16:59:41]
2日目で見えない所で殴られた。もちろん辞めた!そこはヤンキー上がりで有名な所 制服代2千円も引かれた!
161: 匿名さん 
[2017-02-20 16:16:41]
昨日、訪問見積りに来てもらったのですが、若い営業の人が来て見積り依頼内容を伝えると、何でこんな忙しい日に引越しするんだ、荷物が多いから断捨離しろ等、訳のわからないことを散々言いだしたあげく、うちは値段が高いから勝負にならないでしょと言って見積り書を叩きつけて帰りました。
この人は何をしに来たんだ?と思って見積書も名刺もすぐに捨ててアリさんマークの引越社への不信感しか残りませんでした。
162: アリさん 
[2017-02-20 23:41:40]
>>160
貴方よほど無能な方なのですね。
163: 信用ならん 
[2017-02-24 18:00:42]
見積書を取った1週間後に「お願いします」と伝えたところ、
「その金額では出来ない」と9万5,000円上積みされた金額を提示された。
見積書には有効期間が書かれていないことも問題。
見積書の金額では一切出来ないと突っぱねられる。

客の立場に立った提案が全く出来ない企業。
・連絡した際、「担当者が不在で折り返し電話します」と言うが連絡なし
・他の引っ越し業者から言われたが、逆キャンセルをするため、引っ越し出来なくなる
・クレジットカード払い可能だが、一部のカード会社は手数料が高いので受け付けていない
・メールが定型文で、こちらの希望が一切書かれていない。

最初のメール対応から不信感ありありだったので、依頼しなくて正解。
164: 匿名さん 
[2017-02-25 08:23:03]

客の立場に立ってないって…当たり前だろ。
お前らの都合なんてどうでもいい。
165: 匿名さん 
[2017-02-25 14:52:24]
作業のスタッフのマナーが最悪でした。
マンションでの引越でしたが、階段の登り降りや、部屋からの騒音が酷すぎて、注意しても自分は関係ないと言う表情で、まともな謝罪も出来ない。
スタッフの教育が全く出来ていない。
166: 匿名さん 
[2017-03-01 21:53:21]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
167: キリギリスさん 
[2017-03-01 23:12:08]
アリさんはとても働き者なのでいつも感心してしまいます。
168: アリさん 
[2017-03-02 03:42:37]
>>166
アリさんは一生懸命自分たちのために働いているのに、何でそんな酷い言い方をするんですか?
アリさんは頭もいいし、仲間想いの生き物なんですよ。
貴方のような人間にアリさんを非難する資格は無いザマス!!
169: マンコミュファンさん 
[2017-03-11 20:35:21]
>>163 信用ならんさん

逆キャンセル 全く同じようなことされました。曰く業界の、常識ですけど、だそうです。呆れるしかありませんでした
170: eマンションさん 
[2017-04-03 15:50:47]
アリさんは、本当にやめた方がいいと思います。アリさんは破損やき損などは、その時に引越し対応したトップの方の給料引きになっていると聞いたことがあります。TVで問題を取り上げられてからはしりませんが、今もそうなのか、うちの場合ですがトラブルを起こしても、報告も謝ることもなく、内容確認するも、バイトがやったことなので自分は知らないみたいな態度で謝ることもしてきませんでした。人として考えてしまうところですが。一つではなく、数個破損などもあり、近所の方には迷惑をかけてもその対応も、していきませんでした。自分は関係ないというような感じで、残念な感じでした。本当に気分が悪かったです。中にはちゃんとした方もいるとは思いますが、一万5千、2万をだしても、サカイやアートなど大手に頼むべきだと、思いました。
171: 匿名さん 
[2017-04-03 21:47:49]

大手にすれば安心っていう考えは間違いですよ。
現場作業にあたるのはどこもバイトが多いですからね。人手不足なんでその辺のチンピラでも雇っちゃいます。社員にしたって・・・優秀な人がわざわざ引っ越し会社で働きたいと思いますか?(笑)


172: ドズル中将 
[2017-04-09 22:33:06]

 引越歴13回、いろいろな会社を使ったが
 ヤマトや日通は、融通が利きやすいと感じた。

 営業所によるのだろうが・・・
173: 匿名さん 
[2017-04-10 01:01:03]
単身の移転先500メータほどの近距離引越で、3,4社見積りを頼んだが2社に断れた。人手不足だからだろうか。
ハトのマークは下見後一週間以上見積もり送ってこないので、要求したら25万円で送ってきた。さらに、くろねこは時間指定させてくれない。くろねこが時間指定で運び込んでるいるのを何軒も目撃しているのだが、どうして対応してくれないのかという質問にはいっさい答えてくれない。
引越業者って、こんな連中ばかりなんでしょうか?
174: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-21 21:15:30]
>>171 匿名さん
そうですね、大手にすれば安心は違うかもですね。担当する人によりますね。にしても、今回は酷すぎ。あとは、アフターできちんと対応してくれる会社が良いですよね。
175: 通りがかりさん 
[2017-04-21 21:28:47]
なんか出来る人もいるのに、ダメな人のせいで足を引っ張られるの可愛そう。ダメな人の教育頑張れ。会社で良くみえても、お客さまの声が真実に近いと思うから、出来る人の会社の評判を落とさないためにも、教育頑張れー。口コミもみんな事実、本当嫌な対応されたからなんだろうし。
176: 通りがかりさん 
[2017-04-21 21:31:15]
>>175 通りがかりさん

お客さんも、せっかく選んだし、ある程度の金額は払ってるから嫌な対応とかされたら可哀想だよね。
177: くま 
[2017-06-20 00:41:19]

去年の11月引越しをアリさんマークの引越社に頼みました。
お金を少し多く出したにも関わらず仕事は雑。
高級なバッグやクリスタルの置物など瓶等も壊されていたり潰されたことへの報告や謝罪なし。
荷物の配置等確認させてもらえずバックや壊れたものを保証してもらえる保険に入ったにも関わらず弁償することが出来ないと言われ最後にはこれ以上言ってくるようであれば警察に通報すると言われました。
酷すぎます。
180: マンション掲示板さん 
[2017-07-25 23:20:48]
[No.178~本レスまでは、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]​​
181: マンション掲示板さん 
[2017-07-31 00:25:30]
>>170 eマンションさん
会社のイメージからして良くない。
労働者大切にしない会社は、お客さんを大切にしないです。会社は、人なんでね。
TV番組で放送されたら、経営者は、反省すべきだな。

182: 匿名さん 
[2017-08-04 21:00:26]
>>170 eマンションさん
アリサンの労働時間13時間以上
1日現場3件時間が詰まって昼休憩なし
タイムカードを押して仕事をさせる
有給休暇はなし
ボーナスなし
183: 通りがかりさん 
[2017-08-24 22:10:54]
見積りの受付電話で日程指定したが、前日、当日になっても連絡なし。やる気ないのでしょうね。
184: 匿名さん 
[2017-08-24 23:58:03]
893さんみたいな上司がいる会社だよね?
185: 匿名さん 
[2017-10-11 14:41:23]
アリさんに訪問見積もり出してもらい当日全然見積もりと違うこと言ってくるし乾燥機や食器棚壊しても何もなかったような仕事してます。お勧めはしないし二度と頼まないです。
186: 匿名さん   
[2017-12-16 08:15:44]
アリさんに引越しを依頼して2LDKから1LDKに引越ししました。
スタッフさん自体の態度は明るく良かったと思いますが
「重いですよ」と忠告した30万円するPC機材を落として一部破損
シーリングライト取り外しの際に天井との接続部も破損…。
「シーリングライトの部品は電気屋で売ってるのですぐ直りますよ」と言われ
いやいや弁償してくれないんですか?と思いながらも電気屋で部品を購入したものの
とても素人には直せそうになかったので
「部品などはお渡しするので修理してください」とアリさんに依頼し
持って帰ってもらったところその後音沙汰無く、渡したシーリングライトも返ってきません。
問い合わせの電話もガチャ切り。
シーリングライトは数万円するものです。

ありえないでしょう。
もう二度とアリさんは使いません。
187: 匿名さん 
[2017-12-30 00:52:37]
段ボール30〜40箱(電化製品は一切ナシ)で見積り依頼して現地まで荷物配送するので現地搬入作業のみで8万。
ありえへんやろと言って4万。
断ると、運良ければ現地契約で2万と言われ自分で全て搬入して挙げ句の果てに作業着着てたら
工事業者はここに停めるなと。。。
ええ加減にせえよって言いました 笑

二度と頼まない以前にこんな会社クオリティと自社社員への周知徹底ができないようなとこは他の方にも使って欲しくないと思い投稿。
188: 匿名さん 
[2018-01-02 00:33:30]
前にいた会社が不動産系の会社だったのですが。
色んな会社があるなか、一人元ボクサーで元893かわからない役員がゴリ押しで提携してました。
直後に報道が出たのですぐに解消されましたけど、その役員も暴力沙汰か何かで血だらけでいたそうで、退任させられていました。
繋がりがどのようなところであるかわかりませんが、ルート開拓からたどり着いた先からして、ろくな会社ではないかと思います。
189: 通りがかりさん 
[2018-01-10 23:56:02]
アリさんマークに引越の見積もりをお願いしましたが、折り返し電話した際に
大変不快な思いをしました。

電話頂いたものですが、
IDを教えてください。
わからないのですが、
ならフルネームは?
マルマルです。
電話番号は?
マルマルです。

マルマルの日見積もり希望ですか。

マルマルの日午前中希望です

午前と午後希望は?

あーもういいです。

という流れ、

客に対する対応かな。

今後アリさんは使わない。
190: 匿名さん 
[2018-01-12 08:06:49]
見積もりが吹っかけ過ぎ。他社で先に見積もった方が良い。
191: 通りがかりさん 
[2018-02-13 20:57:13]
アリさんで働いていたものですが、とにかく正社員のバイトの扱いが酷いです。バイトだけ荷物を多く運ばされたり、とにかく色々な雑用を押し付けられます。ここまでならまだ良いですが、やった事もない仕事をやらされて出来ないと罵倒される……ネガティブな事を車内で言われ続ける……など、ブラックにありがちな事が多々あります。事務所で仕事をしている社員は余裕のある人が多いのか優しい方も少なからずいるのですが、現場で仕事をする人はアレな人が多い気がします。これからアリさんでバイトをしようと思っている方は、他の所に変えた方がいいです。
192: ありえない 
[2018-02-18 10:23:48]
絶対やめた方がいい。
見積もり依頼時の対応は最悪。
営業所をたらい回しにされ、あげくたどり着いた担当者が最低。
日時指定の時点で家財量も聞かず、法外な値段を提示され、こちらが返事をする前に電話ガチャ切り。(他会社の約3倍)
すぐに折り返し見積書の送付を依頼したが、見積書は送付できないと言われ、即断り。
繁忙期なのはわかるが、ありえない。
今後絶対に使わない。
193: ひげじい 
[2018-03-17 16:56:52]
同じ様な物流業社で長く働いて来ましたが、こんな物流業社は佐川急便以外見たことありません。
貨物破損の報告をしても、「自社の作業員は認識していない」。長距離(800km強)であっても積み替えはしないという口頭の営業担当者との約束、出発時の責任者への再確認にも関わらずその車が所属するXXX営業所で積み替えられてしまいました。しかも集荷翌日の午前8時に携帯で叩き起こされ、既に集荷済みで他に選択肢の無い形の契約違反です。
物流全般の常識ですが、貨物の破損等は①梱包、②積載等の作業、③走行時の貨物への振動が主たる原因となります。
引越社の場合、
① 許可を得ず1中型商品を分解し緩衝材で梱包→そのまま着地で放置
② 発地ではマンションにも関わらず室内を走り息を切らす。これをアルバイトに見せ見本とする。階下の住人の迷惑等関係なく作業時間短縮が全て。
③ 責任者曰くこの会社では制限速度を超えて走行する事が一般的との事。これでは2tや4tのサスの弱い貨物車内の振動は加速するばかり。。。
この結果破損や紛失があり車両所属の営業所長と交渉するも「自社の社員はその様なことを言っていないといっている。したがって要望には添えない」の一点張り。「それは顧客が意図的に嘘をついているということになりますよ」とメールしても反応変わらず。
労務問題で裁判所の和解勧告を受け入れたにも関わらず、コンプライアンスやガバナンス、内部通報制度等が整備されていない会社の様です。
「安かろう悪かろう」の典型です。
同様の被害者を出さない為に展開します。
これまで利用していたヤマトは本当に良かった。
でも宅急便問題で人が足りず価格も上がりお願いしなかったことを残念に思います。
194: 匿名さん 
[2018-03-19 23:00:48]
>>192

わたしもそうおもいます。
絶対につかいません!
195: 匿名さん 
[2018-03-23 09:12:28]
私も、変な人が来たので、もう頼むことはないですね。

196: 匿名さん 
[2018-03-23 19:23:09]
>>193

我一直覺得臉上的皮膚容易乾,所以有使用面膜的習慣。
若是夏天還好,到了冬天我就會盡量不用面膜。
197: 匿名さん 
[2018-03-23 22:12:33]
クズみたいな 低能が来た。もう使わない、絶対に。
198: 匿名さん 
[2018-03-26 17:19:03]
酷い目に遭いました。
もう使いません。
199: ひげじい 
[2018-03-29 19:40:50]
昨日、本社の人間と称する方が来宅しました。基本的には何ら進展もなく、挙句勝手に解体した商品を自分で直す等と仰られたので、安全に関わる車の部品であり素人が直すべきものでは無い旨お話しディーラーに見積もりを依頼しました。支払いの可否はまだ決められないそうです。

驚いたのは、当然の様に「例えばエアコンの故障等は保証対象外です。いつか壊れる中たまたま壊れたという事で」、「冷蔵庫の製氷機は数年で壊れて当たり前なので当然保証の対象外です。」という事でした。彼が手にする(利用者に説明が行われなかった)運送約款にはその様な記載はありません。昭和の頃からそういうものだという価値観をこれまで維持し、この価値観で仕事に取り組まれている様です。

あと、破損等が発生した際頻りに作業担当者に確認すると仰るので懸念していたのですが、破損等金銭的保証が発生した場合、その担当者に負担がいくシステムだそうです。全額では無いとも言っていましたが。
原則就業中の損害は、社員に大きな瑕疵が無い限り会社が負担しなければなりません。
労働基準法スレスレ?の規則を就業規則に明記してあるそうです。
こうなると、私が泣くか、作業された方が泣くか。どちらにしてもあるべき姿ではありません。
饅頭を置いて行かれましたが、その後望ましい対応とならない為着払いで返送したところです。
200: 被害者 
[2018-03-31 05:34:09]
>>199
破損、紛失当たり前の業者です。当たり前の事が出来ないのに、「引越安心マーク」認定業者です。
201: ひげじい 
[2018-03-31 09:02:00]
私は消費者センターと国土交通省運輸局に相談してますよ。
202: 被害者 
[2018-04-01 06:25:55]
>>201
消費者センターは有名無実、国交省運輸局も何も出来ないよ。
「引越安心マーク」を認定した、全日本トラック協会はグル。
業界そのものが腐り切っている。
203: 名無しさん 
[2018-04-06 00:02:59]
引っ越しを何度かしてますが、初めてここを使ってみました。最悪でした。新築への引っ越しでしたが、ふざけながら作業をするできの悪い作業員がいて、家中、ドタドタ走り回されるし、荷物は指定した部屋には運び込まれてないし、物は破損するし、こんな雑な作業をする業者は初めてでした。最悪な業者でした。二度と頼みません。
204: 通りがかりさん 
[2018-04-06 20:50:29]
来月引越し予定で、数社に見積もりを依頼しました。
そこで、すぐに連絡があったのが「アリさんマークの引越社」。
そして、翌日早速見積りに来て頂きました。
が… 強引!!とにかく強引!!!
「これより安いところはないですよ。」
「(携帯でTELかけながら)今、上に相談したので、今決めてもらえたらこの金額です。ここで決められないなら、もうこんな安い金額にはなりません。」
「うちは身元もちゃんとしてますし、安心です。そんなところは他にありません。ココで決められた方がよくないですか?」
と、とにかく「ココで決めろ!!」の圧がすごかったです。
205: 名無しさん 
[2018-04-07 09:16:45]
>>204
>「うちは身元もちゃんとしてますし、安心です。そんなところは他にありません・・・」

その言葉に騙されてはいけません。。。破損や紛失があっても補償はされません。
206: 通りがかりさん 
[2018-04-07 09:37:32]
今クレーム対応中!
ある日突然連絡が来なくなった。
電話したら、「うちとしては見積もり待ちの状態で。対応しないわけでは無い」?
メール受け取ったら返事しろよ。24時間もルールも知らないの
207: 名無し 
[2018-04-10 11:58:03]
段ボールの中身を抜かれました。
まぁ、私がきちんとガムテープで留めていなかったのもいけないのですが、
対応がとても良かっただけに、かなり失望です。
二度と使わないかも。
208: 通りがかりさん 
[2018-04-14 01:06:57]
引越し作業後に気づいたのですが、壁に大きな穴が付いていまして、作業員が問い合わせ後5日後にやってきて、この穴は自分たちではないとの一点張りで対応しようとも証拠がないのでできないという、依頼者が泣き寝入り前提の対応をしてきます。また、営業見積もりの際に作業員はしっかりしているので大丈夫と信じましたが、忙しいのか責任者の態度が悪い、上から目線の接し方をするし、バイトはこき使うし、かわいそうでした。
本社への問い合わせも現場権限でやっているスタンスのようであまり掛けあわない主義のようです。このままだと消費者は離れて行く一方なので、組織体を皆をした方が良い。
209: 名無しさん 
[2018-04-15 06:48:02]
>>208
全て解って遣っている企業なので、トラブルに巻き込まれなくなければ、この企業を利用しない事です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる