東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-02 20:51:12
 

発売数ヶ月で502戸が即日完売!
怒涛の勢いで売れ続けているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.19平米~95.29平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-05 17:44:21

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5

723: 匿名さん 
[2012-10-30 19:58:40]
水道ガス等公共の工事は日中工事する方が近隣住民の方々に迷惑をかけると思います。

永山団地主婦さんのお住いの永山団地も建てる時には同様の工事をしていたのでは?
永山団地も今後整備や破裂などで夜間工事が行われ、近隣住民の方々に迷惑をかける事もあるはずです。

皆さんがおっしゃられているのは、公共工事などどの家にも必要で、自分の家もそういう事があるどうにもならない工事の事をあえて書き込む必要はないのでは?と言いたいのではないでしょうか?

724: 契約済みさん 
[2012-10-30 21:06:36]
俺が言いたいのは、永山団地主婦は巨大な釣り針だと言うこと。(笑)

マジレスすれば、人口が増えて一番恩恵を受けるのは地元民だろうに。

っと、俺も煽り耐性がないね。(笑)
725: 購入検討中さん 
[2012-10-30 21:15:34]
建設現場を公開できるのは自信の表れではないでしょうか?
顧客満足にも繋がりますし、購入者も安心しますからね。
726: リーマン 
[2012-10-30 21:21:42]
私は正直、電車ラッシュや駅周辺に人が増えるなど考えると、このプロジェクトを知った時は、喜べる事ばかりではないなと思いましたけど。
727: 匿名 
[2012-10-30 21:23:08]
ライオンズでは何回か建設現場見学会ってのありましたよ
728: 匿名さん 
[2012-10-30 21:56:34]
多摩ニュータウンで問題視されている過疎化解消に多いに貢献するプロジェクトなのに726さんは本気で言ってるのかな?
ブリリアができるからマルシェやリトナードがリニューアルされ、永山エリア全体の整備が成される事を知らないのかな?
730: 匿名さん 
[2012-10-30 22:27:58]
貴方の発言にびっくり。
731: 近隣住民 
[2012-10-30 23:35:34]
ブリリアは善くも悪くも注目されてていいと思いますよ
732: 物件比較中さん 
[2012-10-30 23:36:19]
729さん、3行目以下は書かないほうが良かった。
733: 永山団地主婦 
[2012-10-30 23:44:40]
住んでみたら色々わかりますよ!!
734: 契約済みさん 
[2012-10-30 23:47:40]
今住んでいる家の近所も最近0時すぎに工事してますよ。
今住んでいる家の近所も精神的な病気の方が数人いらっしゃいますし。

永山周辺に限らず人間が住むならどこでもあるんじゃないかと。
735: 購入検討中さん 
[2012-10-30 23:52:51]
永山団地主婦さんにとっては苦痛なんでしょう。
誰が何のためにやっている工事なのか具体的に調べてみたらいかがですか? 
ブリリア側も明らかに近隣に迷惑を掛けてるのなら見直すでしょうしね。
736: 匿名 
[2012-10-30 23:53:56]
まぁ、現実に今現在うるさいものはうるさいんだけどね。
しかも、ブリリアのおかげで永山全体の整備って、みんながみんな望んでる事ではないので。
737: 契約済みさん 
[2012-10-31 00:40:14]
工事がうるさいと言うのなら直接、声を出してクレームを建築事業主に言えばいい。
ネットの世界でウダウダ言ったって何の効果もない。
やるなら付近住民を巻き込んで反対運動でもしたらいかが?
738: 契約済みさん 
[2012-10-31 08:44:12]
721さん
我が家にも現場見学会の案内が来てました。

わざわざ工事を止めて中身を見せるくらいなので、余裕や自信がないとできないことですよね。
739: 物件比較中さん 
[2012-10-31 08:52:45]
何かをつくる際に必要となった基盤整備でしょう。
大騒ぎするほどのことでもないと思うし、ブリリア様々というわけでもない。

公道内の工事なら公共工事だから、ブリリア側が見直すとかではないのでは?
740: ご近所さん 
[2012-10-31 09:24:21]
735さんみたいな大人の考えが出来る方々が住まわれますように☆
741: 匿名さん 
[2012-10-31 09:26:32]
現場見学会は土日に開催されますが、週末の建築工事が行われていない
状態で見学が行われるんですよね。
契約者の方に案内が送られているようですが、このイベントは契約済の
方がメインになるのでしょうか?
742: 契約済みさん 
[2012-10-31 10:10:39]
No.741さん

見学会は土日ではなく、日曜日、一回のみです。
契約者メインではなく、契約者のみです。
743: 契約済みさん 
[2012-10-31 11:26:28]
>>742さん

日曜日?うちは金曜日(祝日)で案内来てたけど。
744: 契約済みさん 
[2012-10-31 12:38:44]
ホームページで公開されている見学会は来場者向けで、外から見学するものだと思います。
私はこれには参加したことないので内容はよくわかってません。

契約者向けの見学会は工事現場の中に入って実際の現場を見れるものです。
契約者が多いので複数日に分けてやるんでしょうね。
745: 契約済みさん 
[2012-10-31 19:07:11]
ホームページに書いてる見学会は、バスで周辺を回って、最後にプレハブの2Fに上がって、周りを見回すぐらいだったと思う。Youtubeに工事風景がうpされてるから、それで十分。
746: 契約済みさん 
[2012-10-31 21:16:43]
素人が現場の中に入ったって意味わかんねーだろ
747: 匿名さん 
[2012-10-31 21:53:07]
大分工事が進捗してるので、共用廊下やバルコニーの広さを体感出来るはず。意味あるのでは?
748: 契約済みさん 
[2012-10-31 22:58:04]
私は素人ですが、建築士の知り合いや土方の知り合いがいるので、彼らに同行して貰うか思案中。
749: 匿名さん 
[2012-11-01 12:24:32]
見学会はブリリアの広大な敷地を確認してもらう目的があるといったことが書いてありましたよ。
契約者でしたらこれから自分が住むマンション建築の進捗も気になるでしょうし、実際目で
見ることにより安心につながるのではないでしょうか。
戸建なら施主が何度も現場の確認に行きますよね。
750: 匿名さん 
[2012-11-01 23:19:50]
戸建じゃないよね
751: 匿名さん 
[2012-11-02 08:31:32]
↑ナニ言ってんの!?
752: 物件比較中さん 
[2012-11-02 08:56:34]
マンションの建築現場の見学なんて、ただのイベントで、よくある話でしよ。
意味も意図も後付けです。
753: 匿名さん 
[2012-11-02 08:57:03]
↑ナニ言ってんの!?
754: 匿名さん 
[2012-11-02 10:05:47]
皆さん、建築中の建物には興味がないのですね。
失礼ながら契約されている方とは違い真剣味が足りないと申しますか、
仮に検討の末契約に至った場合でも、そのような方ばかりですと
入居後の管理組合の運営などに少々不安を感じてしまいますが如何でしょう。
755: 匿名さん 
[2012-11-02 11:15:58]
754さん、まさに正論だと思います

しかし現実には施工にも入居後の管理組合にも無関心なマンション購入者が増えていますよ

756: 匿名さん 
[2012-11-02 11:39:02]
>754さん
>755さん

本当の契約者は見学できたら気分も高まるし、安心もできるでしょう。

こういう匿名の掲示板で決めつけることは無意味だと思います。
757: 匿名さん 
[2012-11-02 12:25:22]
関心があるから見学会の話が出て来ている訳で、それにも関わらず、購入者は無関心だと決めつけるあたり悪意を感じますね。
毎回、こういったポジティブな話題で盛り上がってる中、真っ向から否定して話の腰を折たがる人が出てくるけど、何が目的なんでしょうね。
758: 契約済みさん 
[2012-11-02 12:54:25]
スルーすればいいだけの話
いいかげん学習しろ
建物、周辺環境の欠点を言われても、受け止めなさい
みんな必死になりすぎw
759: 契約済みさん 
[2012-11-02 13:28:10]
現場見学会の参加率ってどのくらいなんでしょうね?

私は、構造や耐久性、修繕についてなど、質問したい事はいくつかあります。
760: 匿名さん 
[2012-11-02 17:07:46]
それにしても、このマンションの登場で地域は一気に賑やかになりますね。
前提に市のほうでは何か計画があったり商業誘致などあったりするんでしょうか。
人口が増えるなりの利便性の向上も付いてくると購入動機も強くなる気がします。

ただ永山ならではのノホホンとした空気も自分は好きです。
これを失わずに盛り上げる、いやはや難しい要求ですが、住みたい一人として期待したいポイントです。
761: ご近所さん 
[2012-11-02 19:02:49]
私はこれ以上賑やかになってしまうのはちょっと嫌ですね。。
永山ののんびりした環境を維持するのは、一番はあなた方次第では。
762: 契約済みさん 
[2012-11-02 19:18:45]
それは・・ごもっともだと思います
ねぇ、みなさん?
763: 契約済みさん 
[2012-11-02 19:40:36]
761-762は自作自演ですか? (笑)
764: 匿名さん 
[2012-11-02 20:04:33]
野村のオハナのスレも相当荒れてるし、周辺物件の脅威になるマンションのスレッドは荒らし行為が酷いですね。
で、多摩平みたいに完売すると静かになるという。

このスレッドももう少しで静かになりそう。
766: 購入検討中さん 
[2012-11-02 23:49:13]
酔ってんのかな??
767: 周辺住民さん 
[2012-11-03 11:03:19]
駅前が賑やかになるのはいい事です。
768: 匿名さん 
[2012-11-03 11:17:36]
まぁ、決めつけるのではなくいろんな思いの人がいるから難しいよね
769: サラリーマンさん 
[2012-11-03 13:25:19]
相模線のほうは京王アートマンが1店舗しかないから永山どうかなあと思ったら隣がその店舗のある多摩センターでした、汗。

767さんの言うように駅前がもっと賑やかになる分には悪くないと思ってます。

その賑やかの詳細が今後のテーマですよね。

何ができると相応しいのか、地元の方々からは前々からの要望は無いですか?
770: ご近所さん 
[2012-11-03 20:44:25]
わたしは、今の駅前でじゅうぶんですけどね
静かな環境が好きなので
771: 契約済み 
[2012-11-03 22:37:31]
私が10数年住んでみての感想は、今のままで十分。

駅前のパチンコ屋やゲーセンなどが無くなってくれたら尚良し!

平日は、まったり静かに永山で過ごし休日に周辺地域に遊びに行ったり買い物に行ったり
そんな生活が気に入っています。
772: 契約済みさん 
[2012-11-03 22:54:00]
僕も落ち着いた環境が気に入ってこの物件を契約しました。

>>駅前のパチンコ屋やゲーセンなどが無くなってくれたら尚良し!

激しく同意します。皆が行かなきゃ潰れてなくなるんだけど。。。
773: 契約済みさん 
[2012-11-04 13:01:04]
ゲーセンはともかく、ゴー○ンは、たまに電車に揺られてきてたくらいだからそのままでよし
775: 契約済みさん 
[2012-11-05 01:04:08]
うーん、「落ち着いた環境」とか「静かな生活」って具体的にどういうことなんでしょう?

私は今、永山よりは商業施設の多い駅から徒歩10分のところに住んでます。
駅前は相当人が多く賑やかですが、住んでいるところは本当に閑静で鳥の鳴き声が響くほどです。

駅前は当然のことながら使う人口が多ければ商業施設が充実します。
商業施設が充実するということは、将来なかなか車などで遠出ができなくなった時などにも
安心&便利に生活ができます。

そのことと、自分が住む家やマンションの周りが静かであることとは別だと思います。
(よっぽど駅前に住んでいるのであれば別ですが…)

とはいえ、今の駅前を否定している訳ではないです。
周辺環境にはそれなりに納得がいって購入したので。

でも駅前の発展を望まないというのも違うのでは…と思います。
776: 匿名さん 
[2012-11-05 03:44:50]
多摩センターや聖跡桜ヶ丘などは駅前は賑やかだけど、10分もあるけば閑静ですよね。ある意味理想だけど、価格が高くて買えない。何かを妥協することは大切ですよ。ここは住むことに重視して、買い物は多摩センターか聖跡に行けば良いのでは。すぐ近くなのですから。
777: 匿名さん 
[2012-11-05 05:46:38]
私もパチンコ屋とゲーセンはなくなって欲しいです。
治安の悪化、喫煙、トラブルの危険性などが考えられ、どちらも良い印象がないんですよね。
こういった娯楽施設は収益も高く街がにぎわう要因になるのだろうとも思いますが、
周辺への影響を考えるとハイリスクですよ。
779: 匿名さん 
[2012-11-05 08:08:47]
まあまあ、そんな事おっしゃらずに。
今のままじゃいけないからニュータウン再生が計画されたのですから。
780: 匿名さん 
[2012-11-05 08:09:41]
778
ほとんど変わらないでしょ。
半分は元から住んでた人だし、残りの人も同じ電車に乗るとでも思ってるんですか。
昔、稲城にアルボの丘という大規模マンションが建ちましたが、電車の混み具合は変わりませんでしたよ。
781: 契約済みさん 
[2012-11-05 15:41:36]
何回か話題に上がっているローンについてお聞きしたいのですが、
どの銀行の何が良いとは皆さんどうやって比較検討されているのでしょうか。
我が家はりそなを進められ、変更したければ来年また聞くからその時にと言われ。
なんだか営業の人がが大雑把で何も説明してくれませんでした。
申込の期限を後から言われり、、、信用できません。
782: 契約済みさん 
[2012-11-05 19:22:16]
>>778
電車ラッシュとか言わないから(笑)
通勤ラッシュな。
まずは定職を見つけよう。
783: 匿名さん 
[2012-11-05 19:56:42]
781さん>りそなを勧められた時に何故りそな?って質問しなかったのですか?
営業が大雑把なら貴方が細かく聞くべきでは?
否定するつもりはありませんが、契約後すぐに変更してもその内また変更されたら営業は面倒ですよ。
であれば、じっくり考えてもらって来年に一発で変更してもらうのがベターだと私も思いますけど。
貴方が1回の訪問で契約したなら別ですが、何度か行ってるんですよね??
ちなみに関係者?とか言わないでくださいね(笑)
784: 契約済みさん 
[2012-11-05 22:08:32]
>>781さん

ローン条項による契約解除を防ぐ為、或いはこの物件は事前審査が通ってないと登録自体が出来ない為、

とりあえず審査の甘い銀行に出したのではないでしょうか。


>>変更したければ来年話を聞くから

担当の営業マンは大雑把な人ではなくて、実はキレ者かも知れませんよ。
785: 契約済みさん 
[2012-11-05 22:16:06]
781さん>提携している銀行金利など調べて、○○銀行のローン審査も受けたいと申し出れば手続きしてくれますよ。
私も始めは営業の方に勧められた銀行のだけでしたが、こちらでも何度か出てきているネット銀行の審査も念のため受けておきたいと言ったら快諾してくれました。
収入証明なども前回のものを使ってくれるとのことで、
786: 契約済みさん 
[2012-11-05 22:20:23]
785です。すみません、文章が途中で切れてしまったので続きを。

収入証明なども前回のものを使ってくれるとのことで、手続きも煩雑ではなかったです。

また、今月はローン相談会も開催されているので、ご興味があれば参加されてみてはいかがでしょうか?
790: 契約済みさん 
[2012-11-06 08:27:18]
久々ネガキャンOKよ アンチ頑張れ 盛り上げろ

あと第3期3次発表を待ってます
完売近づきワクワクです
791: 周辺住民さん 
[2012-11-06 10:12:23]
今朝の新聞で、来年2月のダイヤ改正から京王相模原線でも特急が復活するとの記事がありました。
恐らく永山駅も停車するかと思いますので、より便利になりそうですね。
792: 匿名さん 
[2012-11-06 10:36:10]
マンションができた事で電車による通勤人口が増え、電車の混雑を心配される声が
ありましたが、実際はどのくらいの増加が見込まれるか試算されているんでしょうか?
全ての住人が電車で通勤することにはならないでしょうが、何割か増える事は
確かな事実。現時点でも朝は大変な混雑ですよね。
794: 匿名さん 
[2012-11-06 12:54:19]
>791さん
京王電鉄のHPを見ましたが、永山も特急停車駅のようです。
新宿への通勤が今以上に、便利且つ早くなりそうで期待しています。
795: 契約済みさん 
[2012-11-06 13:59:39]
>>792
マクロで見れば、生産年齢人口が増えていくことはないのだから、あまり気にする必要ないのでは?
796: 匿名さん 
[2012-11-06 15:14:15]
>>792

MR行った方の感想で地元の方の検討人口もかなりの割合と聞きましたから思うほどの増加ではないかもしれません。
特急の話もありますので心配より期待のほうが大きいと自分は考えています。

特急は朝どの時間帯から出るんでしょうね、
自分相当早いからその時間帯も永山で拾ってほしいです。
797: 匿名さん 
[2012-11-06 16:05:37]
特急は通勤時間帯は使えないようです。
798: 契約済みさん 
[2012-11-06 19:43:12]
そういえば、インテリア無料券はいつ使えるのでしょうか?
799: 匿名さん 
[2012-11-06 20:34:40]
朝6時台は特急あるって書いてありますけど~。
800: 購入検討中さん 
[2012-11-06 20:39:33]
特急復活で新宿〜京王永山の所要時間は何分くらいになるのでしょうか??
801: 入居予定さん 
[2012-11-06 21:13:57]
インテリアオプションの具体的な申し込みは来年5月の予定だそうです。


特急復活いいですね。今までは急行で調布まで行って、調布で準特急に乗り換えるのが最短でしたが、相模原線内で特急に乗ってしまえば、調布で乗り換える必要がありませんね。
802: 契約済みさん 
[2012-11-06 21:16:14]
>>798
すでに貰っていませんでしたっけ?
イベントに参加した回数によって金額が違う物ですよね?

たしか封筒でもらったような・・・
803: 802 
[2012-11-06 21:17:18]
失礼しました
いつ使えるかでしたね 質問受け取り間違えました
804: 匿名さん 
[2012-11-06 21:30:30]
申し込みは5月として、申し込むための材料(価格表や申込書)の提示がないんですが、それは待っとけば案内されるんですかね?
805: 匿名さん 
[2012-11-07 09:21:01]
新宿7時30分着は早すぎる。
806: 匿名さん 
[2012-11-07 10:00:35]
京王のダイヤ改正についてニュースリリースを確認してみました。
「特急の運転間隔は20分。平日は9時ごろ、土曜・休日は7時ごろからそれぞれ22時ごろまでの間、
運行する予定」と書かれてますね。
9時前にも7時台のが1本あるということですか?時刻表がほしいわぁ。
807: 匿名さん 
[2012-11-07 16:01:47]
808: 入居予定さん 
[2012-11-08 10:13:18]
インテリアについては価格発表なども5月頃かと。
他のマンションを購入した友人はインテリアオプションについては種類や価格の公表から申し込みも期間が短かったと。
もう少し検討する時間が欲しいとのことでした。
ですが、インテリアオプションで頼むと割高のようですね。
表札やカーテン、エアコンすべて割高だったそうです。
友人は表札は全く同じものが個別にお店に注文したほうが1万円以上も安かったそうで、あまりインテリアオプションでは頼まなかったそうです。
809: 匿名さん 
[2012-11-08 10:30:38]
掲示板上ではよくインテリアオプションの不満を聞きますよね。
申し込み期間が短いのは、焦らせる事で正確な判断力を鈍らせるためだと思ったりして。
私は他業者ではどうしてもできないものだけオーダーしようと思います。
オプションにかける費用も、上限いくらまで、等予算を設定したいです。
810: 購入経験者さん 
[2012-11-09 21:50:23]
インテリアも家電も量販店等で買ったほうが断然お安い。
インテリア販売会で施工イメージ等を焼きつけて外注したほうがお得です。
811: 物件比較中さん 
[2012-11-10 22:24:11]
やっぱり、インテリアのオプションって高いですよね。
でも、入居するまでの時間があまりないって人にはいいらしいです。
外に頼むと採寸とか、工事の時期とか、いろいろあるそうなので
スケジュールに余裕があるといろいろ選べていいようです。
812: 入居予定さん 
[2012-11-10 22:34:23]
Brillia多摩ニュータウンの契約者専用スレをたてました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/

813: 匿名さん 
[2012-11-12 05:35:37]
4LDKのローン返済例を見ていますが、ボーナス支払いなしで月々10万程。
この他に管理費、修繕積立金、その他諸費用が加算される。
やはりまとまった頭金がないときついですよね。
我が家は共稼ぎですが、どちらか一方が働けなくなった場合を考えると怖いです。。。
814: 契約済みさん 
[2012-11-12 07:05:17]
それは共稼ぎでなくてでも一緒では?
815: 契約済みさん 
[2012-11-12 07:31:21]
まとまった金額の意味がどのくらいの事を指しているのかわかりませんが

我が家は夫婦30後半、3600万で頭金400で契約。はい1割です。
夫500、婦300で年収800強。庶民の中央値的な家庭かと思いますが、こんな奴もいますよ。
正直勢いで契約してしまったので不安はありますが、なるようになるかなと。
816: 匿名 
[2012-11-12 08:08:16]
不安を述べたらキリがない。500万の年収で4000万のローンとか無茶苦茶してなきゃ大丈夫。
817: 契約済みさん 
[2012-11-12 10:00:29]
>>813さん

頭金がない=貯金がない、だと厳しいかも知れませんね。
月々の返済金額が現状の家賃とほぼ同額だとすると、収入が増えない限り、ローン期間中は貯金できないってことですから。

まぁ、でも金がナイって言ってる人ほど持ってるものですけどね(笑)
818: 物件比較中さん 
[2012-11-12 17:25:32]
やっぱり価格安いですよねココは。4LDKなんて部屋数を用意しただけの間取りじゃなくてちゃんと面積も広々ですよ、これで4000万円きるんですから南向き条件も含めて魅力的です。

ランドスケープとかの良さとニュータウンのこれからも含めるともう買っちゃっていいかなあという気持ちです。
別に何か不便という点、無いですよね??
819: 契約済みさん 
[2012-11-13 16:05:11]
783,784、785さん>781です。回答ありがとうございます。
先日ローン相談会へ行ってきました。
他の銀行にも審査を出し、来年最後の判断の時に変更をかけようと思います。
ご助言ありがとうございました!
820: 匿名さん 
[2012-11-13 17:10:30]
寒くなってきたけどこの辺りの気温って極端に低かったりしないかな、
八王子のほうのマンションを見てるとけっこうこれからの気温に対しての意識が強いように思ったものですから、
まだ永山の辺りなら大丈夫ですよね。

雪が降っても元々徒歩7分なら辛いほどでもないだろうし、
あとは風があまりない地域だといいなあ、
土地も高い場所にあるかから吹くとマンションに直接って感じですよね。

防寒はここの構造に期待します。
821: 匿名さん 
[2012-11-14 12:41:11]
多摩市ですが、冬は少し寒くなる傾向があり、1月の最低気温は-4.1℃だそうです。
東京都の平均最低気温が-2.1℃なので、暖かい都心部から転居された方は
寒いと感じるかもしれません。

話は変わり、サンリオピューロランドが12月6日・7日に無料開放されるようです。
http://www.sanrio.co.jp/thanksparty.html
822: 匿名さん 
[2012-11-14 17:11:45]
>>821

無料開放は以前もありましたね、前回は行けませんでしたので今回は家族連れでマンション見学と共に行こうと思います、南大沢のアウトレットも冬物を探しに行って来ますよ、多摩センターと南大沢は永山からも近いみたいですから行って楽しいなら日常的に利用するスポットにしたいものです。

ちょうど気温の話が出ていますが、我が家は都心からの引越しですので最初の数年間は寒く感じそうですね。その澄んだ空気を体感できる生活には期待の一面もありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる