東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-02 20:51:12
 

発売数ヶ月で502戸が即日完売!
怒涛の勢いで売れ続けているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.19平米~95.29平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-05 17:44:21

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5

723: 匿名さん 
[2012-10-30 19:58:40]
水道ガス等公共の工事は日中工事する方が近隣住民の方々に迷惑をかけると思います。

永山団地主婦さんのお住いの永山団地も建てる時には同様の工事をしていたのでは?
永山団地も今後整備や破裂などで夜間工事が行われ、近隣住民の方々に迷惑をかける事もあるはずです。

皆さんがおっしゃられているのは、公共工事などどの家にも必要で、自分の家もそういう事があるどうにもならない工事の事をあえて書き込む必要はないのでは?と言いたいのではないでしょうか?

724: 契約済みさん 
[2012-10-30 21:06:36]
俺が言いたいのは、永山団地主婦は巨大な釣り針だと言うこと。(笑)

マジレスすれば、人口が増えて一番恩恵を受けるのは地元民だろうに。

っと、俺も煽り耐性がないね。(笑)
725: 購入検討中さん 
[2012-10-30 21:15:34]
建設現場を公開できるのは自信の表れではないでしょうか?
顧客満足にも繋がりますし、購入者も安心しますからね。
726: リーマン 
[2012-10-30 21:21:42]
私は正直、電車ラッシュや駅周辺に人が増えるなど考えると、このプロジェクトを知った時は、喜べる事ばかりではないなと思いましたけど。
727: 匿名 
[2012-10-30 21:23:08]
ライオンズでは何回か建設現場見学会ってのありましたよ
728: 匿名さん 
[2012-10-30 21:56:34]
多摩ニュータウンで問題視されている過疎化解消に多いに貢献するプロジェクトなのに726さんは本気で言ってるのかな?
ブリリアができるからマルシェやリトナードがリニューアルされ、永山エリア全体の整備が成される事を知らないのかな?
730: 匿名さん 
[2012-10-30 22:27:58]
貴方の発言にびっくり。
731: 近隣住民 
[2012-10-30 23:35:34]
ブリリアは善くも悪くも注目されてていいと思いますよ
732: 物件比較中さん 
[2012-10-30 23:36:19]
729さん、3行目以下は書かないほうが良かった。
733: 永山団地主婦 
[2012-10-30 23:44:40]
住んでみたら色々わかりますよ!!
734: 契約済みさん 
[2012-10-30 23:47:40]
今住んでいる家の近所も最近0時すぎに工事してますよ。
今住んでいる家の近所も精神的な病気の方が数人いらっしゃいますし。

永山周辺に限らず人間が住むならどこでもあるんじゃないかと。
735: 購入検討中さん 
[2012-10-30 23:52:51]
永山団地主婦さんにとっては苦痛なんでしょう。
誰が何のためにやっている工事なのか具体的に調べてみたらいかがですか? 
ブリリア側も明らかに近隣に迷惑を掛けてるのなら見直すでしょうしね。
736: 匿名 
[2012-10-30 23:53:56]
まぁ、現実に今現在うるさいものはうるさいんだけどね。
しかも、ブリリアのおかげで永山全体の整備って、みんながみんな望んでる事ではないので。
737: 契約済みさん 
[2012-10-31 00:40:14]
工事がうるさいと言うのなら直接、声を出してクレームを建築事業主に言えばいい。
ネットの世界でウダウダ言ったって何の効果もない。
やるなら付近住民を巻き込んで反対運動でもしたらいかが?
738: 契約済みさん 
[2012-10-31 08:44:12]
721さん
我が家にも現場見学会の案内が来てました。

わざわざ工事を止めて中身を見せるくらいなので、余裕や自信がないとできないことですよね。
739: 物件比較中さん 
[2012-10-31 08:52:45]
何かをつくる際に必要となった基盤整備でしょう。
大騒ぎするほどのことでもないと思うし、ブリリア様々というわけでもない。

公道内の工事なら公共工事だから、ブリリア側が見直すとかではないのでは?
740: ご近所さん 
[2012-10-31 09:24:21]
735さんみたいな大人の考えが出来る方々が住まわれますように☆
741: 匿名さん 
[2012-10-31 09:26:32]
現場見学会は土日に開催されますが、週末の建築工事が行われていない
状態で見学が行われるんですよね。
契約者の方に案内が送られているようですが、このイベントは契約済の
方がメインになるのでしょうか?
742: 契約済みさん 
[2012-10-31 10:10:39]
No.741さん

見学会は土日ではなく、日曜日、一回のみです。
契約者メインではなく、契約者のみです。
743: 契約済みさん 
[2012-10-31 11:26:28]
>>742さん

日曜日?うちは金曜日(祝日)で案内来てたけど。
744: 契約済みさん 
[2012-10-31 12:38:44]
ホームページで公開されている見学会は来場者向けで、外から見学するものだと思います。
私はこれには参加したことないので内容はよくわかってません。

契約者向けの見学会は工事現場の中に入って実際の現場を見れるものです。
契約者が多いので複数日に分けてやるんでしょうね。
745: 契約済みさん 
[2012-10-31 19:07:11]
ホームページに書いてる見学会は、バスで周辺を回って、最後にプレハブの2Fに上がって、周りを見回すぐらいだったと思う。Youtubeに工事風景がうpされてるから、それで十分。
746: 契約済みさん 
[2012-10-31 21:16:43]
素人が現場の中に入ったって意味わかんねーだろ
747: 匿名さん 
[2012-10-31 21:53:07]
大分工事が進捗してるので、共用廊下やバルコニーの広さを体感出来るはず。意味あるのでは?
748: 契約済みさん 
[2012-10-31 22:58:04]
私は素人ですが、建築士の知り合いや土方の知り合いがいるので、彼らに同行して貰うか思案中。
749: 匿名さん 
[2012-11-01 12:24:32]
見学会はブリリアの広大な敷地を確認してもらう目的があるといったことが書いてありましたよ。
契約者でしたらこれから自分が住むマンション建築の進捗も気になるでしょうし、実際目で
見ることにより安心につながるのではないでしょうか。
戸建なら施主が何度も現場の確認に行きますよね。
750: 匿名さん 
[2012-11-01 23:19:50]
戸建じゃないよね
751: 匿名さん 
[2012-11-02 08:31:32]
↑ナニ言ってんの!?
752: 物件比較中さん 
[2012-11-02 08:56:34]
マンションの建築現場の見学なんて、ただのイベントで、よくある話でしよ。
意味も意図も後付けです。
753: 匿名さん 
[2012-11-02 08:57:03]
↑ナニ言ってんの!?
754: 匿名さん 
[2012-11-02 10:05:47]
皆さん、建築中の建物には興味がないのですね。
失礼ながら契約されている方とは違い真剣味が足りないと申しますか、
仮に検討の末契約に至った場合でも、そのような方ばかりですと
入居後の管理組合の運営などに少々不安を感じてしまいますが如何でしょう。
755: 匿名さん 
[2012-11-02 11:15:58]
754さん、まさに正論だと思います

しかし現実には施工にも入居後の管理組合にも無関心なマンション購入者が増えていますよ

756: 匿名さん 
[2012-11-02 11:39:02]
>754さん
>755さん

本当の契約者は見学できたら気分も高まるし、安心もできるでしょう。

こういう匿名の掲示板で決めつけることは無意味だと思います。
757: 匿名さん 
[2012-11-02 12:25:22]
関心があるから見学会の話が出て来ている訳で、それにも関わらず、購入者は無関心だと決めつけるあたり悪意を感じますね。
毎回、こういったポジティブな話題で盛り上がってる中、真っ向から否定して話の腰を折たがる人が出てくるけど、何が目的なんでしょうね。
758: 契約済みさん 
[2012-11-02 12:54:25]
スルーすればいいだけの話
いいかげん学習しろ
建物、周辺環境の欠点を言われても、受け止めなさい
みんな必死になりすぎw
759: 契約済みさん 
[2012-11-02 13:28:10]
現場見学会の参加率ってどのくらいなんでしょうね?

私は、構造や耐久性、修繕についてなど、質問したい事はいくつかあります。
760: 匿名さん 
[2012-11-02 17:07:46]
それにしても、このマンションの登場で地域は一気に賑やかになりますね。
前提に市のほうでは何か計画があったり商業誘致などあったりするんでしょうか。
人口が増えるなりの利便性の向上も付いてくると購入動機も強くなる気がします。

ただ永山ならではのノホホンとした空気も自分は好きです。
これを失わずに盛り上げる、いやはや難しい要求ですが、住みたい一人として期待したいポイントです。
761: ご近所さん 
[2012-11-02 19:02:49]
私はこれ以上賑やかになってしまうのはちょっと嫌ですね。。
永山ののんびりした環境を維持するのは、一番はあなた方次第では。
762: 契約済みさん 
[2012-11-02 19:18:45]
それは・・ごもっともだと思います
ねぇ、みなさん?
763: 契約済みさん 
[2012-11-02 19:40:36]
761-762は自作自演ですか? (笑)
764: 匿名さん 
[2012-11-02 20:04:33]
野村のオハナのスレも相当荒れてるし、周辺物件の脅威になるマンションのスレッドは荒らし行為が酷いですね。
で、多摩平みたいに完売すると静かになるという。

このスレッドももう少しで静かになりそう。
766: 購入検討中さん 
[2012-11-02 23:49:13]
酔ってんのかな??
767: 周辺住民さん 
[2012-11-03 11:03:19]
駅前が賑やかになるのはいい事です。
768: 匿名さん 
[2012-11-03 11:17:36]
まぁ、決めつけるのではなくいろんな思いの人がいるから難しいよね
769: サラリーマンさん 
[2012-11-03 13:25:19]
相模線のほうは京王アートマンが1店舗しかないから永山どうかなあと思ったら隣がその店舗のある多摩センターでした、汗。

767さんの言うように駅前がもっと賑やかになる分には悪くないと思ってます。

その賑やかの詳細が今後のテーマですよね。

何ができると相応しいのか、地元の方々からは前々からの要望は無いですか?
770: ご近所さん 
[2012-11-03 20:44:25]
わたしは、今の駅前でじゅうぶんですけどね
静かな環境が好きなので
771: 契約済み 
[2012-11-03 22:37:31]
私が10数年住んでみての感想は、今のままで十分。

駅前のパチンコ屋やゲーセンなどが無くなってくれたら尚良し!

平日は、まったり静かに永山で過ごし休日に周辺地域に遊びに行ったり買い物に行ったり
そんな生活が気に入っています。
772: 契約済みさん 
[2012-11-03 22:54:00]
僕も落ち着いた環境が気に入ってこの物件を契約しました。

>>駅前のパチンコ屋やゲーセンなどが無くなってくれたら尚良し!

激しく同意します。皆が行かなきゃ潰れてなくなるんだけど。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる