なんでも雑談「全国のおいしいお土産」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 全国のおいしいお土産
 

広告を掲載

グルメ [更新日時] 2022-12-19 10:46:59
 削除依頼 投稿する

全国のお土産をこよなく愛してるものです。
各地の色々な美味しいお土産、教えてください!

[スレ作成日時]2005-06-17 00:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

全国のおいしいお土産

101: 匿名さん 
[2005-07-09 23:13:00]
>98,99
小樽方面で見ました。
そんなにたくさん種類があるとは思いませんでした。
たしか1種類しか見ていません。
何味かは覚えていませんが、少なくとも昆布しょうゆ味ではなかったです。
102: 94 
[2005-07-09 23:19:00]
101も私です。

今更ながら検索したら見覚えのあるパッケージが出てきました。
ジンギスカン味のやつだったようです。

103: 匿名さん 
[2005-07-11 08:44:00]
最近お土産にして喜ばれたのは、京都「洛匠」の“草わらびもち”。
新大阪での駅でも買えるようになって、便利になりました。

お土産と言えるかどうかは「?」なんですが、以前JR西日本の構内で売っていた
“二十世紀梨ジュース”。東京方面ではあまり見かけることのない物なので、
たまに買ってお友達にあげたりしてました。これが以外に美味で、後味もすっきり。
ファンも多かったです。なぜ全国区にならないのか不思議でしたが、このところとうとうJR西日本でも
見かけなくなってきました。どなたか行方を知りませんか?
ちなみに単なる缶ジュースなので、お土産としてでなく、駅の自販機で買ってました。
104: 匿名さん 
[2005-07-11 19:35:00]
「二十世紀梨ジュース」ですかぁ〜おいしそうだなぁ
105: 匿名さん 
[2005-07-12 06:46:00]
ネクターって言う桃のジュースや、つぶつぶみかんジュースなんかも
駅や電車の自販機でしかお目にかかれなかった気が・・・。
あれもなんとも美味しかったのですが。
もうないのかな?
106: 匿名さん 
[2005-07-12 14:14:00]
ネクターは不○家の商品なので、店舗で売っていると思います(未確認ですが)!
最近、近所のスーパーにも缶で売っているのを見ましたよ。ネクターは現役です♪
つぶつぶみかんジュースも懐かしいですね。
つぶつぶブドウジュースも以前売っていましたが、
さすがに今は売ってる自販機を見たことがないです(涙)生産終了商品かな?
107: 匿名さん 
[2005-07-12 22:37:00]
ネクター・・・
その製造工程は知らない方が幸せだという噂も・・・
108: 匿名さん 
[2005-07-12 22:53:00]
>107さん
えっ?
ネクター大好きなんですけど・・・
やばいですか???
109: 匿名さん 
[2005-07-13 09:20:00]
ネクターは健在なんですね〜〜。
製造工程やばいんですか?果汁30%くらいでしたっけ。
あの濃さの秘密は残り70%にあるのだろうか・・・。

>106
つぶつぶぶどうジュースも懐かしいですねー。
缶のコーンスープ並みにぶどうが全部食べられない。
110: 106 
[2005-07-13 09:51:00]
109さん そうそう。缶にぶどうが残っちゃうんですよね♪
     懐かしいです。
111: 匿名さん 
[2005-07-13 12:22:00]
このスレをみて、昨日買った桃を車の中に置きっぱなしなのを
今思い出しました。
仕事帰りがこわーい・・・

スレ趣旨からずれててすみません・・・
112: 106 
[2005-07-13 14:47:00]
111さま
車内には桃の香りが立ちこめていると思いますが、桃自体はほどよく熟されて食べ頃になっていると思います♪
悲観的にならなくても大丈夫かと思いますが(笑)。
113: 匿名さん 
[2005-07-13 19:30:00]
温泉饅頭って全国どれも似たような味だよね。
114: 匿名さん 
[2005-07-13 20:28:00]
>113
製造元が同じだったりするしね。
115: 匿名さん 
[2005-07-14 07:26:00]
ゴーフルはどこで買っても製造元見ると風○堂率高くて凹みますね〜。
缶だけかよー!と。
116: “ 
[2005-07-14 11:41:00]
駅弁すきですが、富山の「鱒寿司」なんかもシンプルでいいですね。
117: 匿名さん 
[2005-07-14 13:09:00]
駅弁といえば 「峠の釜飯」 !
あの食べ終わったあとの釜・・・どこしまったけ?
118: 匿名さん 
[2005-07-14 14:18:00]
新潟の柿の種もいいよ(カンカンにはいったやつ)
119: 匿名さん 
[2005-07-14 14:35:00]
新潟といえば笹団子もおいしいですね〜。
120: 匿名さん 
[2005-07-14 14:43:00]
新潟!
○後湯沢駅の海産物の焼き物もおいしいですよ〜
ビールがすすみます。
121: 匿名さん 
[2005-07-14 14:54:00]
佐渡の友人にイカの一夜干しをもらったことがあります。
柔らかさ加減といい、塩加減といい、めちゃめちゃおいしかった!
122: 匿名さん 
[2005-07-14 15:09:00]
115さん 東大にも「ゴーフル」あります。製造元は風○堂ですよ(笑)。
123: 115 
[2005-07-14 18:11:00]
>122さん
それは何でしょう。
東大みやげなるものがあるワケですか?(w
受験の帰りに家族におみやげ?

124: 匿名さん 
[2005-07-14 21:52:00]
>>121
私は富山県氷見産のイカの一夜干しをお土産で時々買います。
値段は1枚500円〜800円。
日本海側の海の幸はホント旨いと思います。
125: 107 
[2005-07-14 23:14:00]
ゴーフルは、前にも書きましたが山形のラ・フランスのやつがうまいですよ〜。
風○堂かどうかは未確認ですw

>117さん
峠の釜飯の出来たて食べたことはありますか?
もう、だまってガァ〜と食べてしまいますです。

ネクターはですね、製造工場でバイトしていた人間の話を聞いた
ことがあるです・・・ ヒュ〜m(。。)mドロドロ〜
126: 匿名さん 
[2005-07-14 23:38:00]
>125さん
>製造工場でバイトしていた人間の話を聞いたことがあるです・・・

この場で発表しちゃって下さい。
気になって寝るに寝られないです!
127: 122 
[2005-07-15 10:00:00]
115さん 東大公認の東大マーク入りお土産が、東大生協に売っています♪
     ゴーフルの他に、チョコやお饅頭、湯飲みもあります(笑)。
     最近はどこの大学でも「大学みやげ」を売っていますよ!
 
128: 匿名さん 
[2005-07-15 16:28:00]
大学って・・・全国だから、そんなのいいよ。知らなくても。
行かないし。(土地だったら旅行とかでいくかもしんないけど)
129: 107 
[2005-07-16 14:32:00]
>126さん
聞けば一生の後悔・・・・冗談です。
まあ、今までネクター飲んで、どうこうなった人というのは知りませんので、
不○家の製造技術と品質管理は万全なのでしょう。
130: 126 
[2005-07-16 23:10:00]
>107さん

あれから気になって一睡もしておりません。笑
噂として心に留めておきます。
誰にも言いませんから…

さぁ、どうぞ!!!
131: 匿名さん 
[2005-07-16 23:50:00]
>107さん

わたくしも気になります。
ネクターよく飲みますし。
うわさを信じちゃいけないよ〜♪

さぁ、どうぞ!!!
132: 匿名さん 
[2005-07-17 14:40:00]
>130(126)さん、131さん
気にしすぎと寝不足はお肌の天敵ですよ(^^)
百聞は一見にしかず、夏休みの旅行を兼ねて、是非ネクターの工場を
見学に行かれてはいかがでしょう?
ネクター大好きだから、原料の選別から始まって、検査から出荷の工程に
至るまで、全部見たいと言えば、きっときっとわかるかも、ね☆^^♪
133: 126 
[2005-07-17 14:54:00]
え〜…
工場見学なんて、いいとこしか見せないでしょ!
何か裏でゴソゴソしてるところが知りたいんだけどなぁ〜
ネクターフリークでアイスまで食べてるんですけど…

まっ、いいや!
131さん、行くよーーー。
工場見学!GO!
134: 131 
[2005-07-17 15:31:00]
>133
わかりました〜
どこまでわかるかは?ですが、
とにかく自分の目で見ることは大事ですものね?
126=133さん、宜しくお願いいたします。
135: 匿名さん 
[2005-07-17 22:18:00]
あれっすか、カップ麺工場のスープ粉の扱いが、長靴はいたおっちゃんが、すこっぷで、土方現場みたいに
あつかっているっているという噂と同類項のやつですか?
136: 匿名さん 
[2005-07-17 22:22:00]
ひぇ〜〜!!
何なの〜〜!!

本当ですか? 泣。
カップ麺工場も見学に行かないとダメじゃん…

今年の夏は忙しいワ…
137: 107 
[2005-07-18 01:50:00]
132には107を入れ忘れました。

そそ、自分の目で見るのが大事。
126さん、131さんの行動力は、拍手です(^^)
でも、裏でごそごそ・・・ いいセンスしてるかも。
いいですか〜、「ありとあらゆることを」、「自分の目」で見る、
これですよ。ダークサイドに惑わされてはいけません。
当然のことですが、機械から缶に注入されるところを見たって、説明用の
パネルを見たって意味無しです。

でも、ネクターのアイスなんてのも有るんですね。知りませんでした。
それでは、フォースと共にあらんことを。
138: 匿名さん 
[2005-07-18 16:33:00]
SWねたはいいので、全国の美味しいお土産お願いします・・・
139: 126 
[2005-07-18 18:34:00]
すみませんでした・・・

お詫びといっては何ですが、
新潟の弥彦の近くで売っているらしい『カレー豆』がおいしかったデス。
同僚の帰省土産でした。ご存知の方いますか?
140: 126 
[2005-07-18 18:36:00]
弥彦=弥彦神社でした。

訂正です。

141: 匿名さん 
[2005-07-19 08:18:00]
おみやげ激戦争いの地区は?
142: 匿名さん 
[2005-07-19 09:14:00]
福岡→からし明太子

カステラ→長崎

くらいしか思いつかない・・
143: 匿名さん 
[2005-07-19 13:31:00]
あっ!
大阪の『水ナス漬け』!
皮が柔らかくてみずみずしくナスの常識を覆しています。
これ、旨いデス。
今が旬です。
144: 匿名さん 
[2005-07-19 14:53:00]
143さん
大阪の「水ナス漬け」おいしそうですね♪
デパ地下で売っていますか?どこのメーカー(店)がおいしいってありますか??
145: 143 
[2005-07-19 15:25:00]
実は、関西在住歴短し!なのです・・・
帰省する時に空港のお土産屋さんで、慌てて買って行く感じなのデス。
今回は大箱で贈答用として利用したいと思い、おいしいお店を物色している
最中なんですョ。
『水ナス』でググっては見るものの、どれがいいのか悩んでいます。

情報をお持ちの方、お願い致します。
146: 144 
[2005-07-20 09:41:00]
そうなんですかー。「水ナス」関東にも売っているのかな?デパ地下探してみます。
いまお気に入りは「塩らっきょう」です!一押しは「酒悦」の塩らっきょうです♪
147: 143 
[2005-07-20 11:05:00]
>144さん
さっそく見てみました!実は塩らっきょう、母の大、大、大好物なのです!

http://www.takashimaya.co.jp/shopping/tvm/1035/2076/html/2312_01.html

で調べたのですが、『砂丘らっきょう』でいいのでしょうか?
実家に送りたいと思います。
『水ナス』もありましたね。笑
148: 144 
[2005-07-20 13:52:00]
143さん おっと!高島屋の「砂丘らっきょう」は酒悦の物ではなく、しかも甘酢漬けです。お間違えなく♪
一応、酒悦のネットストアがありましたがー。塩らっきょうは載っていません。

http://store.yahoo.co.jp/syuetu/

「塩らっきょう」は数量限定品らしいので、店舗に行くか、または電話にての注文だと思います。
お母様も酒悦の塩らっきょうなら、喜んでいただけると思いますよ♪
149: 143 
[2005-07-20 23:01:00]
>144さん
大**かましてスミマセン・・
ありがとうございます。

明日、早速電話にて問い合わせしてみます!
以前、母手作りの『塩らっきょう』なる物を
試食させられたのですが ? な味でした…(本人は自信満々)
彼女に本物の味を堪能させつつ、軽いカルチャーショックを
与えたいと思います。笑

水ナスから思わぬ展開で感謝!!!です。
本当にありがとうございます。結果、報告させて
いただきますね!
150: 143 
[2005-07-22 10:27:00]
>144さん
注文出来ました!
支払いの関係で発送は来週末との事です。
梅酢とはちみつも一緒に頼みました(~ー~)にっこり

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:全国のおいしいお土産

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる