なんでも雑談「困った友人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 困った友人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-29 08:47:47
 削除依頼 投稿する

昨年、友人が家を建てました。
完全注文住宅で、庭もあるし、
オール電化が自慢の可愛らしいお宅です。
その後、私は新築マンションを契約しました。
それからというもの、やけに友人が一戸建て自慢を
するようになり、マンションをけなす発言をするので
うんざりしています。
私に直接言うなら相手にしなければいいだけのことなのですが、
周りの友人たちにまでマンションの良くない点を力説しているのです。
私の買ったマンションの部屋なんて広くもないし、
これといって目玉の設備が付いているわけでもなく、
どう考えても友人宅のほうが素敵なのに。
いったい何が気に入らないのか分かりません。
すぐご近所さんで、子供も同い年、
今後の付き合い方に悩みます。

[スレ作成日時]2006-01-27 08:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

困った友人

2: 匿名さん 
[2006-01-27 10:55:00]
すごいわかりますよ。
自分が新築したからって、人を見下すのは嫌ですよね。
多分、せっかく新築したのに、身近な人がマンション買ったことで、
自分の新築がかすんでしまうような錯覚に陥っているのでしょう。
相手が男だったら、器量のちいせ〜奴ってボソリと言えますが、女だったら、後々まで引きずりますもんね。

男は多分、無意識に同年代の人とある意味で競争しているから、先に新築されたり、マンション買われたりすると、
かなりくやしい思いします。結婚もしかり。

後ろから、二番手が追ってくることに苛立ちを感じてるんですよ。

俺も友人より先に新築したことで、いろいろ、嫌味言われたことある。
場所が不便とか、買い物遠いとか・・・いちゃもん付けられました。
俺は言いましたよ。「自分が建てる時に理想通りのもの建てればいい。まぁいつになるか知らんけどね」って。

心配しなくても、そうやって影口する人は周りからもやっぱり「感じ悪い人」って印象があるかもよ。
自分のしたことをいつも肯定的に考えよう。自分は自分。他人は他人。
3: 匿名さん 
[2006-01-27 12:35:00]
そんなことはさらりっと受け流しておきましょう。
自分でけなす必要はありませんが、言われた時はそうなのよ〜程度にして
友人のおうちの方へ話題を移しめいっぱいほめちぎってあげましょう。
02さんの言う通り、そんな人は周囲の人も何か感じるはず。
ここは賢く、そんな人の言動に心荒らされることなくもっと崇高な場所でもっと尊敬できる人と
お付き合いするようにして、自分を高めていきましょうよ。
4: 匿名さん 
[2006-01-27 15:21:00]
本当の友達なら「ハイハイお前の家はすごいよ。悪かったな安マンションで。いい加減ウザいからやめてくれる?」くらい言えるだろ
5: 匿名さん 
[2006-01-27 18:35:00]
友達じゃないよ、友人だって。
ただのご近所さんでたぶん子どもが幼稚園か学校が一緒・・・ってだけの間柄なんじゃない?
賃貸なら引越しもありえるけど、家を買ってご近所さんで子どもが同い年って
けっこうストレスだよね、おそらくこれからずーっと関わってくるんだもんね。
ひとつこじれたらすっごく嫌だろうね、頑張れスレ主さん。
6: 匿名さん 
[2006-01-27 18:35:00]
その人ん家、きっと欠陥住宅だったんだよ。
かわいそーに、現実を見れなくなってるんだわ。
欠陥とか手抜きって言葉にへんな反応したりしない?
7: 匿名さん 
[2006-01-27 19:03:00]
多分、新築したばかりで、気持ちが高揚していて、周りの人への
気遣いが欠けているのでしょう。
一年くらいで、落ち着いてくると思うので、その間はそう〜って感じに
受け流しましょう。
そのうち周りの空気にも気が付きますよ、きっと。
8: 匿名さん 
[2006-01-27 19:17:00]
一戸建てを買った「ご近所さん」が、自転車の前後カゴに四つも水のボトルを積んでいたんです。
よくスーパーで専用ボトルでくむことが出来るおいしい水とやらです。
何にも言ってないのに「浄水器はカビがはえるから気持ち悪いからあえてキッチンにはつけなかった」だの
「こっちの方が安全」だの「フィルター交換が嫌」だの浄水器ボロクソ攻撃でした。
私はただ笑ってそうね〜って言っておいただけだけど、相手のマンションには浄水器がついていることに
いつ気づくのだろうって興味深く思いました。
いいよいいよ、そんなに言い訳しなくても誰も何も思わないって・・・・
四六時中、よその家と比較してちょっとでも劣るところがあると悶々としている人って心が貧しいな・・・・
9: 匿名さん 
[2006-01-28 00:54:00]
友人と友達って違うのか??
10: 匿名さん 
[2006-01-28 07:28:00]
>08さん
スーパーのは、水道料無料ですよね。
水道料の節約の言訳ですよ、きっと。
11: 私の場合 
[2006-01-28 08:04:00]
>>09さん
知人:子供のクラスメートのママ(友まではいかない)、近所の人、友達の友達
友人:お互いメールを交わすママ友
友達:昔からの友達、心許せる友達
12: 匿名さん 
[2006-01-28 11:45:00]
わたしの場合は、友人も友達も意味としては同じですね。

友達:友人のくだけた言い方。普段づかいのことば。
友人:友達の少しかしこまった言い方。職場や目上の人や公の場で友達のことを言うときに使う。

知人:知り合い。顔見知り。友達と表現するほど親しくない相手。
13: 匿名さん 
[2006-01-28 11:55:00]
知人
友人
親友
じゃないかな。
14: 匿名さん 
[2006-01-28 12:15:00]
家庭をもち子どもが出来てからできたママ友はなかなか心許せる仲にはなりにくいですね。
表面上では仲良くお付き合いしていても、全てを話せる仲じゃない。
やっぱり学生時代や同期入社の友達が親友と呼べるな。

ところで、ボトルの水ママさんは麦茶のパックをその水で水出しするので
「水道代」と沸かす「ガス代」と夏場の台所の「熱気」がないのでクーラーいらずで「電気代」が
大変節約できるそうです、なるほど〜〜
残った水は炊飯や料理に使うそう。あっぱれ!
だけど、いつ会ってもどことなく疲れていて生活に潤いがないように見受けられます。
自宅はおしゃれで素敵な一軒家なのになぁ・・・


15: 11 
[2006-01-28 12:19:00]
>>12
そーだ!上司や目上の人には友人が・・っていいます
親友・・こっちはそう思ってても相手が私のこと知人と思ってたら悲しい
16: 匿名さん 
[2006-01-28 17:58:00]
>14
確かにママ友で、本当に心許せる友人と呼べる人は、
なかなか難しいのが現実。特に近所だと、尚更難しい。
旦那の年収、家のグレ−ド、子供のデキ・・
気になることが、多々あり。
まあ表面上仲良く、でも近づき過ぎずが無難かと。

私は、最近ん十年ぶりに、学生時代の友達と友情復活しました。
ホントに何でも話せますよ。心飾らず、何でも言える安心感が
あります。
17: 主 
[2006-01-29 20:51:00]
みなさん有難うございます。
聞いていただいて気が楽になりました。

私がマンションを買うまでは、
彼女の一軒家をみんなが誉めそやしていたんです。
「新築ってやっぱりいいわね〜」とか「羨ましいわ〜」とか。
ところが次に私がマンションを買ったら
みんな「新築マンションっていいわね〜」「羨ましいわ〜」って。
それっていわゆる社交辞令みたいなものですよね?
だけど彼女は羨望の的が移ってしまったように感じ、
私が許せないんだと思います。
もうこれは時が経つのを待つしかないですよね・・・。
当たらず触らず、うまく聞き流して付き合っていくことにします。
18: 匿名さん 
[2006-01-29 22:01:00]
あぁ、なるほど。
一軒家のその方は、要するにお子ちゃまなのですね。
おこちゃまは、ほとぼりが冷めるまで放っておくしかないですよね。
19: 匿名さん 
[2006-01-29 22:08:00]
>>8
全然別のサイトの掲示板だけど、やっぱり毎日スーパーに水貰いに行くってのがいて、そいつに対し「この21世紀に毎日水汲みに行かにゃならんていうのもなあ・・・」って書き込みがあって大笑いした。
確かに江戸時代じゃあるまいし、「水汲み」ってなあ。。。
20: 匿名さん 
[2006-01-30 07:58:00]
体力&気力があるなら徹底して頑張ればそれこそ節約になるかもですね。
チリも積もれば山となる、小さなことからコツコツと。
ただ、私にはできないなぁ、スーパー往復の時間と体力がもったいなくて。
おそらく疲れてイライラして家族に当たったりギスギスしてくるだろうな。
その疲れでつい外食したり、出来合いのもの買ったりして節約できているかどうか・・・
出来る人はいいよ、頑張れ!
21: 匿名さん 
[2006-01-30 10:09:00]
>>19
毎回お金出してミネラルウォーターを買うよりは、最初に容器を買ってしまった方が経済的だと思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:困った友人

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる