リバー産業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 高台
  6. 3丁目
  7. リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-09-06 21:31:41
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン伊丹高台についての情報を希望しています。
同じく購入をお考えの方ご意見ください~

所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
間取:3LDK+N~5LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.73平米~106.17平米
売主・事業主:リバー産業
売主・事業主:ハイエリア
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-itami.jp/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-06-26 22:00:01

現在の物件
リバーガーデン伊丹高台
リバーガーデン伊丹高台
 
所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
総戸数: 77戸

リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?

139: 契約済みさん 
[2012-08-23 20:09:32]
公立の小中学校は歩いて数分のところにありましたよ。
141: 購入経験者さん 
[2012-08-24 07:17:45]
リバーガーデンが次に宮ノ前で分譲するって噂がありますが、本当ですか。

142: 匿名 
[2012-08-27 15:15:56]
書き込みが少ないですね…
77戸だとこんなもんなのかな?
143: 物件比較中さん 
[2012-08-28 12:44:49]
宮ノ前のマンションはリバーではなくて
ワコーレみたいですね。
リバーさんは立地の良い所ではマンション出さないもんね。
144: 契約済さん 
[2012-08-29 08:52:25]
ここに住んで不便な点は、買い物が遠いところかな。1週関まとめて買うかネットスーパーで購入するかかな。
145: 契約済みさん 
[2012-08-29 12:20:39]
スーパーマンとコープが近いかな。
一番近いのはスーパーマンだけども品ぞろえと値段はどうなんでしょうね。
146: 匿名 
[2012-08-29 12:56:36]
ここは駅が遠いし、毎日の買い物がほんとに不便だよ。
スーパーマンは行ったらわかるけど、かなり品揃えも悪いし新鮮な野菜、魚類が置いてない。
通勤に駅を使わなくて、買い物は車でまとめ買いという層じゃないと厳しいかも。
148: 契約済みさん 
[2012-08-29 16:05:06]
子供がまだ小さいので買い物はどうせ車で行くし別に良いかなと思ってます。
ただ機械式の駐車場は小さい子供の事故が多いので皆さんもくれぐれも気をつけて下さい。
149: 契約済みさん 
[2012-08-29 18:05:30]
まあ、自転車はあったほうがいいと思います。
150: 契約済みさん 
[2012-09-04 00:47:12]
お、一期50戸完売したね。
その調子で、全戸完売してもらって賑やかにスタートしたいものです。
151: 匿名さん 
[2012-09-09 14:23:39]
今、販売中の伊丹のマンションの中でも環境は一番いいですね。
駅近だけが、価値じゃないと思いますし。
152: 匿名さん 
[2012-09-09 15:38:50]
そんなこと言い出したらマンションの価値って…
153: 購入経験者さん 
[2012-09-09 18:03:16]
1期1次の2戸が、2期2次に移行してますね。
結局、売れなかったということですかね。

ここって本当に50戸も売れているんでしょうか。
154: 匿名さん 
[2012-09-09 18:37:34]
マンションの価値は人それぞれってことですよ。

市場的な価値と個人が抱く価値は必ずも一致しないということです。

駅近がごちゃごちゃしてて嫌という人もいれば、駅からの5分以内じゃないと嫌という人もいるということです。

永住するのだったら、条件が合い、気に入ればそれが価値となると思うといいたかったのです。
155: 匿名 
[2012-09-09 21:45:48]
マンションは駅近が第一条件だよ。人によって価値感は違うけど、一般的、社会的評価は間違いなく駅近が上です。
新築でも中古でも価格が証明しています。
156: 契約済みさん 
[2012-09-09 22:44:17]
環境は将来的にどうなるかわからないし、
不動産の価値はなおさらどうなるかわからないです。
この物件の南側には結構な広さの畑と駐車場がありますが
ここになにかが建つ可能性は否定できないと思いました。
また、前のバス道に歩道がないことは
学校が近いから安心という利点に対し子育て世帯にとって
不安なところでもあるかと思います。
そういった事を慎重に検討している方もきっと多いと思いました。
間取りや広さから伊丹のあの辺りであの価格であれば
即日完売でも不思議ではないでしょう。
158: 匿名 
[2012-09-10 20:50:30]
勝手な思い込み。
159: 契約済みさん 
[2012-09-10 21:14:21]
公園や学校が近いことは、
環境の良さにカウントしても
いいと思いますよ。
160: 匿名 
[2012-09-11 10:12:52]
子供が小さい人の思い込み。
161: 契約済みさん 
[2012-09-11 12:01:17]
151=154だと思うけど、私も同意。『永住するのだったら、条件が合い、気に入ればそれが価値となると思う』というのが全てだと思うなぁ。

駅近が第一条件って言ってる人がいるけど、個人の価値について断り入れてるくせに、市場価値を混入してもナンセンスだと思いますが。

幸い車も自転車も保有してますので、買い物や通勤も気にならないし、うちにも小さな子供がいますので、近くに公園や市民プールなどがあるというのはいい環境だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる