リバー産業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 高台
  6. 3丁目
  7. リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-09-06 21:31:41
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン伊丹高台についての情報を希望しています。
同じく購入をお考えの方ご意見ください~

所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
間取:3LDK+N~5LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.73平米~106.17平米
売主・事業主:リバー産業
売主・事業主:ハイエリア
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-itami.jp/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-06-26 22:00:01

現在の物件
リバーガーデン伊丹高台
リバーガーデン伊丹高台
 
所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
総戸数: 77戸

リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-06-27 14:16:46
高台って伊丹のどこらへんですか?聞いた事ないです。
No.2  
by 匿名さん 2012-06-27 21:15:59
目の前の箱で調べればいいじゃん。。。
No.3  
by 購入経験者さん 2012-06-30 14:18:10
猪名野神社の北側あたりですね。

JR、阪急とも伊丹駅からは徒歩20分ほど、ちょっと歩くには遠いですね。

それより、飛行機の航路の真下なので、騒音が気になります。

No.4  
by 匿名 2012-07-01 08:36:27
広告入ってたから見たけど、設備と値段と広さは良い感じ。
場所は不便やけど。
駅まで徒歩20分で行けるかな?
No.5  
by 匿名さん 2012-07-01 14:42:09
学区の評判はどんな感じですか?
No.6  
by 匿名 2012-07-01 19:44:53
あのロザリオ幼稚園付近ですね。学校は悪くないでしょ?
No.7  
by 検討中 2012-07-10 08:13:34
広さ値段は良いと思います。
他のマンションでついてるディスポーザー、食洗機がないのが残念…。
販売前に気に入るところがすでに埋まっていて、選ぶことができなかったけど、
希望者が多かったら抽選になるんじゃないの?
No.9  
by 匿名さん 2012-07-11 01:32:01
№8が要らなくても、欲しい人もいるでしょうよ。興味ないなら書かなくていいですよ
No.10  
by 匿名 2012-07-11 06:35:06
リバーは絶対買わないね。
昔から評判悪いし。
安いなりの理由があるから手抜きかも。
No.11  
by 申込予定さん 2012-07-11 10:51:54
№10さん
アドバイス有難うございます。リバーさんって評判悪いんですか?
なかなかそういう情報は入ってこないので。
No.12  
by 匿名 2012-07-11 12:50:19
ここは、利便性や資産価値等を求めずに安いマンションを買いたいと思っている人の申し込みが多い。
No.13  
by 物件比較中さん 2012-07-11 17:31:29
お安いので非常に興味があります。飛行機の騒音具合がどれぐらいのものか、
現地にてしっかり確認しようと思います。
No.14  
by 匿名さん 2012-07-12 10:40:11
飛行機の騒音はそれなりに影響あると思いますが、
住んでしまえば慣れると思います。

「リバー産業株式会社ってどうなんでしょう」のスレッドに
周辺住民さんの書き込みがありました。

>私は地元が伊丹で育ってるので、こんな辺鄙な地域でも困っていませんが、
>新たにここに住まれようと検討している方は不便さにびっくりすると思います^^;

他にリバー産業の対応についても書かれてます。
No.15  
by 匿名 2012-07-12 10:55:52
えらい不便。
No.16  
by 匿名 2012-07-12 12:36:08
ここは、不便でも構わない人が購入する人が多い
No.17  
by 匿名 2012-07-12 13:04:30
とりあえず現地見学がてらにイベントいこうかと思います。不便そう。
No.18  
by 物件比較中さん 2012-07-12 13:37:00
不便という書き込みが多いですが、主要ターミナルへは空港バスで
移動できますので、意外と便利だと考えています
No.19  
by 匿名 2012-07-13 06:27:08
No.11さん
リバーは評判悪いですよ。
安いだけです。
No.20  
by 匿名さん 2012-07-13 08:57:08
自分の読解力不足なのかもしれないけど、
18番さんの書いている意味がわからない。。。


No.21  
by 匿名 2012-07-13 09:15:45
18番さんはよく飛行機使う方なんじゃないですかね(^^)多分。
No.22  
by 購入検討中さん 2012-07-13 10:13:36
良かった。私だけかと思った。
ごめんなさい、私もわからないです。
主要ターミナルって…?

飛行機よく使うかたなら便利なのかな?
このマンションの近くから空港行きがでてるのかな。
No.23  
by 購入検討中さん 2012-07-13 11:23:39
すみません、理解できました。

空港から出ているバスを使うんですね。
No.24  
by 検討中の奥さま 2012-07-13 12:37:15
空港から出ているバスでこのマンションの近くだとどこに到着になるのでしょう。
家の近くにバス停ありますかね。JR伊丹だと不便ですよね。
No.25  
by 匿名 2012-07-13 12:39:42
飛行機に毎日乗る人は、いないでしょう。電車通勤しない人にはいいのではないでしょうか。
No.26  
by 20 2012-07-13 15:24:07
理解できないの私だけじゃなかったんですね。

神津方面の方以外が伊丹空港に行くには、
JR伊丹駅か阪急伊丹駅から乗るものだし、
空港バスが高台を走るなんて聞いたことないです。

なによりも、ここのマンションの
最寄りのバス停(コニカミノルタ前)は
数時間に1本しかバス走ってないです。
(伊丹市交通局の時刻表を見てみてください)

結局のところ、空港からいくつかの高速バスに
乗れるってことを言いたかったのかな。
No.27  
by 周辺住民さん 2012-07-13 18:47:01
JRに行くより空港が近いから、空港からバスに乗るってことでしょ。
高台の住民なら普通にやっていることですよ。
No.28  
by 匿名 2012-07-13 19:11:07
№26さん
>なによりも、ここのマンションの
>最寄りのバス停(コニカミノルタ前)は
>数時間に1本しかバス走ってないです。
>(伊丹市交通局の時刻表を見てみてください)
そんなことはありませんよ。またリバー潰しですか...勘弁してください
No.29  
by 周辺住民さん 2012-07-13 19:49:33
№26→伊丹市バス
№28→阪急バス

で、どちらも間違ってはいません。ただ何故26が阪急バスの事を避けたのかは不明
No.30  
by 購入経験者さん 2012-07-13 20:28:27
駅やスーパーから遠いのに、飛行機の騒音で静かな住環境ではない。

リバーじゃなくとも、売るのに相当苦労しそうだね。

No.31  
by 申込予定さん 2012-07-13 20:44:59
確かに駅は遠そうですね。でも買い物は
http://bluesky.jalux.com/itm/
に行けばなんでも揃うようですよ。結構便利なのでは?
No.32  
by 周辺住民さん 2012-07-13 21:01:21
31さんが書かれている所は行ったことありませんが、すぐ近くの春日丘3丁目にスーパーがありますよ
No.33  
by 購入検討中さん 2012-07-13 22:34:26
空港まではどれくらいでいけるんですか?
高台の方は普通にしてることなんですね。

伊丹空港から乗り継いでいくんですか。
それなら伊丹駅まで行ってしまった方が早いし楽な気がするのは私だけでしょうか。

いずれにしても不便そうですね。
検討するのはやめます。
No.34  
by ご近所さん 2012-07-13 23:01:52
メインゲートの方にまわるんであれば、かなり遠いんですが、27さんが言われているのは桑津の方から入ることだと思います。それなら確かに伊丹に行くよりも早いですね。
No.35  
by ビギナーさん 2012-07-14 02:14:50
昔その辺りに住んでいましたが、桑津からは自衛隊、消防、警察など専用で一般人は入れましたっけ?
変わったのかな~
No.36  
by 購入経験者さん 2012-07-14 02:33:20
27さんは自衛官なのでしょう。高台は自衛官の方多いですよ。
No.37  
by 26 2012-07-14 09:14:43
すいません、阪急バスを普段利用することが無いので
本気ですっかり抜けてました。空港まで直接行けるんですか?

市バスカードやpitapa利用で空港に行く時に、
阪急orJR伊丹で乗り継ぎ割引が適用されて300円で行けるので、
自分はその方法でしか空港に行ったことがありませんでした。

普段のお買いものは32さんの「スーパーマン」と、
自転車で駅前のスーパーに行くくらいじゃないかな。
No.38  
by ご近所さん 2012-07-14 15:12:19
後、伊丹駐屯地にはシャトルバス(無料!)も出ていますので、これが使えるのも地元民のささやかなメリットですかね~
No.39  
by 物件比較中さん 2012-07-15 03:18:59
マンションの話が一つも出ないね。ここに興味がある人が少ないってことかな
No.40  
by 購入経験者さん 2012-07-15 07:58:46
JRや阪急の伊丹駅を利用する人は検討外でしょう。

クルマでの通勤なら大丈夫かもね。

No.41  
by 周辺住民さん 2012-07-15 09:37:41
伊丹中央駅(北伊丹と伊丹の間)の計画がありますので、いずれ
便利になるのですが、数年をどう乗り切るかですね。投資として
は良い物件として狙っています。
No.42  
by 匿名 2012-07-15 18:01:38
まぁこの値段は伊丹で二度とないよね。こんな不便なところでよくやるよ
No.43  
by 匿名さん 2012-07-15 20:13:04
高台の開発がこれから進んでいくそうなのでシャトルバスが出るようになると便利になるでしょうね
No.44  
by 匿名 2012-07-15 21:04:14
77戸なら以外と早いかもしれませんね。
No.45  
by 物件比較中さん 2012-07-15 23:22:28
そうそう、私もそう思います。車通勤や職場が近所(自衛隊、コニカミノルタ、住電さんなど)
の方であれば、安くてお買い得ですよね~、あ~うらやましい!
No.46  
by 購入検討中さん 2012-07-16 00:18:30
シャトルバスって高台からどこへのバスですが。
No.47  
by 匿名 2012-07-16 07:20:35
ここ、資料請求で一回電話しただけなのに
そのあと一日三回くらい電話してきてウザイ。
電話帳に登録してない番号は即留守電に切り替えてるけど、
何かあるならメッセージ残せばいいのに残さず不在着信ばかり。
こっちからかけなおすと電話代かかるのもしゃくなのでほっておいてる。
気に入りかけてMR行こうかと思いかけてたけど一気に冷めた。
No.48  
by 匿名さん 2012-07-16 18:43:08
アラームが鳴っているのでは?
No.49  
by 申込予定さん 2012-07-16 21:29:30
やっぱりマンコミュは業者ばかりだね(笑)
No.50  
by 匿名さん 2012-07-16 22:20:44
47が他の業者で嫌がらせって事?
No.51  
by 匿名 2012-07-20 12:09:15
うちもすごい電話かかってくる。
いつモデルルームこれますか?
今週末?来週末?平日はこれないんですか?と必死すぎて怖い。
まだ分譲始まったばかりですよね?なんであんなに焦ってるんだろう。
売れない自覚でもあるのかと勘ぐってしまうよ
No.52  
by 申込予定さん 2012-07-20 15:25:57
またアンチの書き込みですね。MRに行けばわかりますが価格の安さから大好評で商談中です。かなり賑わっていましたよ。
No.53  
by 購入経験者さん 2012-07-21 20:30:34
MRが盛況に見えても
みんなが本気で購入検討してるわけじゃないよ。
近所の人とかで、ただ見に来ただけの人もいる。

契約関係の話が進むのは2度目以降だし、
そのために再度の来訪を促す電話攻撃はどこだってある。
No.55  
by 物件比較中さん 2012-07-21 22:04:10
ま~その中に本気の方もいるでしょうよ。MRが盛況なのにまだ
文句つけるって、よっぽどリバーが嫌いなんだねぇ。
わざわざここに書き込まなくていいよ(2回も)
No.56  
by 購入経験者さん 2012-07-23 08:59:45
ん??文句に見えちゃいました?(二重投稿はPC側のミスです)

1.もちろん買うこと前提で来てるひともいるかもしれないが、
  来てる人全員を【商談中】と決めつけるの早いんじゃないかと思ったの。
  大きな買い物だし、いくつかのMRを比較しながら考える人だって多いでしょ?

2.会社として、営業として、一日でも早く完売させたいのは当然。
  「買いません」「他で契約しました」と言われない限り、
  「その後どうですか?」「価格がでました」などなど、
  再訪を促す営業電話くらいするでしょ。リバーに限らず。

別のことについて二つ並べて書いたからややこしかったかな。
No.57  
by 匿名さん 2012-07-23 11:36:20
PC側のミスってなんだろ。参考までにミスの原因はOSですか?ハードメーカーですか?
No.58  
by 購入経験者さん 2012-07-23 14:25:36
PCというかサーバ?
(詳しくないのでなんて説明していいかわからない)

投稿ボタン押したら、この掲示板のエラー画面が出て、
「戻る」で前の画面に戻れたのでそのまま再度投稿した。
そしたら、二重投稿になってた。(後で削除依頼しました)
No.59  
by 購入検討中さん 2012-07-23 18:02:43
あるある!その二重投稿なったことありますよ。
No.60  
by 購入検討中さん 2012-07-24 09:49:01
正式な販売前から第一期がほぼ売れてると聞いたけど…本当?
第二期は一期より販売価格が高くなる予定…そんなのありですか?
他社でも価格表がでる前から売りにかけたりするんですか?

諸費用も高くないですか?
友人が大手でマンション購入した時には計上されてなかった項目もあり
全体的にも値段が十万づつぐらい高いです。
同じような物件なのに60万近く高いです。
同じなのは銀行の費用ぐらいでした。

初めての大きな買い物なので、なかなか決断つきません。
広くて安くて人気だからもうなくなると言われ焦っています。

詳しい方やすでに契約を決断しておられる方、よろしければ教えて下さい。

あと伊丹で飛行機騒音が気になりますが窓が普通のペアガラス、
見た目も薄いけど騒音範囲外なら問題ないんでしょうか?

No.61  
by 周辺住民さん 2012-07-24 10:46:03
高台は飛行機の騒音とは無縁ですよ。航路が外れています。
No.62  
by 匿名さん 2012-07-24 10:59:10
41番さん
伊丹中央駅が出来る予定って情報はどこから仕入れた?
喜びいさんで市役所とJR西日本に問い合わせたけどそんな予定ないって。
不動産屋さんか何かで言われたんですかと逆に質問されたわ。
No.63  
by 周辺住民さん 2012-07-24 12:41:45
伊丹中央PJはまだ役所やJRの窓口まで下りてないでしょ。上の人もまだ先って書いてませんでしたっけ
No.64  
by 購入検討中さん 2012-07-24 13:09:38
諸費用高くてもマンションが安いから問題ないのでは?伊丹で他にこの値段で買えますか?
No.65  
by 匿名さん 2012-07-24 13:26:00
マンションが安いから諸費用が高くてもいいと言うのは、消費者を無視した3流デベの言い分やな。
No.66  
by 匿名さん 2012-07-24 13:29:52
安いマンションしか買えないからこそ諸費用の高いのが辛い、庶民の心情が判らんか?
No.67  
by 匿名さん 2012-07-24 13:34:05
違いますよ。諸費用が高い分マンションを安くしているんです。トータルで考えればいいんですよ。
No.68  
by 匿名さん 2012-07-24 14:21:16
それを本末転倒と言うのですよ。
No.69  
by 購入検討中さん 2012-07-24 15:09:26
どれを?
No.70  
by 買い換え検討中 2012-07-24 15:26:39
>第二期は一期より販売価格が高くなる予定…そんなのありですか?

普通です
No.71  
by 匿名さん 2012-07-25 19:31:26
60番さん

1期はほぼ売れたそうですよ。
実際8/1~3は契約予定(手付振り込み済み)の人たちの
契約説明会が開かれますし・・

買うなら急がれた方が良いと思います。
No.72  
by 周辺住民さん 2012-07-25 19:58:13
冷やかしで販売センターを覗いていますが、予想どおり地元の人ばっかりですね。

駐屯地の方も多いみたいなので体育会系の楽しいマンションになるんじゃないかな~
No.73  
by 匿名 2012-07-29 01:45:04
購入予定の者です。
今日マンションギャラリーに行ってきました。

担当の方はとても丁寧な対応で、質問にもきちんと細やかに応えてくださりました。

小さな子どもを二人連れて行きましたが、受付のお姉さん方が上手に遊んでくださり、話も余裕をもって聞くことができました。

第一期はすでにかなりの戸数が商談中又は契約済みになっています。

本当に購入を考えられている方は、まずは予約を取ってマンションギャラリーに行かれた方がいいですよ。

わからないことや心配なことは、話して聞いてみるといいです。

私の担当の方は会社の利益よりも私たち夫婦にとって何が一番ベストかを考えて話をしてくださいました。

色々とここでは書かれているようですが、リバー産業はしっかりした会社です!

今日は社長さんが直にギャラリーに足を運ばれてましたしね。
毎週土曜日、来られるそうです。

No.74  
by 匿名 2012-07-29 01:56:32
61番さんは本当に高台のこと知ってるのでしょうか。

朝は飛行機の音はかなり大きいです。
雨の日もかなり大きいことが多いです。

しかし防音はきっちりされていると感じています。
でも窓を開けると話は別ですよ。

私は高台に住んで4年になりますが、騒音にうるさいな~と感じる時もあればほとんど気にならずに1日過ごしていることもあります。

住めば、慣れもあります。

とにかく、自分の目で見て自分の耳で聞くことが大切。

気になるようなら高台に来てみましょう。
No.75  
by 匿名さん 2012-07-29 04:51:00
飛行機の騒音はそれなりに影響あると思いますが、
住んでしまえば慣れると思います。

「リバー産業株式会社ってどうなんでしょう」のスレッドに
周辺住民さんの書き込みがありました。

>私は地元が伊丹で育ってるので、こんな辺鄙な地域でも困っていませんが、
>新たにここに住まれようと検討している方は不便さにびっくりすると思います^^;

他にリバー産業の対応についても書かれてます。
No.76  
by 匿名 2012-07-29 10:21:44
自分の住んでいるところを、辺鄙で不便といいながら住み続けている人のスレなんて、意味がない
No.77  
by 物件比較中さん 2012-07-29 16:23:52
不便という書き込みが多いですが、主要ターミナルへは空港バスで
移動できますので、意外と便利だと考えています
No.78  
by 匿名 2012-07-29 17:03:36
モデルは人がいっぱいいたね。半分以上は売れてるみたい。8月から契約らしい。
No.79  
by ご近所さん 2012-07-29 19:33:57
MRが盛況に見えても
みんなが本気で購入検討してるわけじゃないよ。
近所の人とかで、ただ見に来ただけの人もいる。

契約関係の話が進むのは2度目以降だし、
そのために再度の来訪を促す電話攻撃はどこだってある。
No.80  
by 匿名さん 2012-07-29 19:44:30
高台の開発がこれから進んでいくそうなのでシャトルバスが出るようになると便利になるでしょうね
No.81  
by 物件比較中さん 2012-07-30 01:07:37
ま~その中に本気の方もいるでしょうよ。MRが盛況なのにまだ
文句つけるって、よっぽどリバーが嫌いなんだねぇ。
わざわざここに書き込まなくていいよ(2回も)
No.82  
by 入居予定さん 2012-07-30 11:00:47
買う事に決めました。
このマンションに住む予定の方々、宜しくです。

出来上がりが楽しみだわ~
No.84  
by 匿名さん 2012-07-30 13:42:53
なにこの他デベの営業と思われし書き込み!(笑)
リバーが建つとほぼ完売なるし客とられて売れなくなるから必死なの?
まぁここはたぶん完売間違いないと思うね。
モデルルーム行ってみよう。
No.85  
by 匿名さん 2012-07-30 16:11:09
高台って伊丹のどこらへんですか?聞いた事ないです。
No.86  
by 匿名さん 2012-07-30 16:42:57
No.2へ戻る。
No.87  
by 匿名 2012-07-30 18:49:08
私も聞いたことがないですが、ちょっと高さがありそうな土地?
No.88  
by 匿名さん 2012-07-30 19:34:00
名前が高台というだけで実際は低地のようですよ
No.89  
by ビギナーさん 2012-07-30 20:42:28
それはそうでしょう。高いと航路に影響が出ます
No.90  
by 購入経験者さん 2012-08-01 06:40:29
何でディスポーザーや食洗器が付いていないのでしょうか。

ALSOKなんかにも入っていますよね。

No.91  
by 匿名さん 2012-08-01 08:55:42
それが価格に反映されているのでしょう。
あれば便利だけど無くても困らないし、
食洗機なら後付できるしね。
No.92  
by 周辺住民さん 2012-08-01 09:02:03
高台の文化をご存知ないのでしょうか。この辺りは昔から紙皿文化ですよ
No.93  
by 匿名さん 2012-08-01 09:12:37
そういうの止めない?面白いと思ってるのかもしれないけどつまらないし不快なだけだ。
No.94  
by 匿名さん 2012-08-01 09:57:28
何が不快なんでしょう。こちらが不快なんですが!
No.95  
by 購入検討中さん 2012-08-01 12:28:53
92=94でいいのかな?

一般的にみて、どう考えてもお前は不快。
もう書きこむなよ。

No.96  
by 申込予定さん 2012-08-01 12:33:21
ここのマンションは裏からも敷地外に出れるんですね。
正面側の道路に歩道がないのが気がかりだったので、少し安心しました。
(裏の道路がどんな所かまだ見ていませんが・・)
No.97  
by 匿名さん 2012-08-01 13:16:30
裏に出られたとしても、裏方面は崖ですよね
No.98  
by 匿名 2012-08-02 00:45:42
73の者です。
高台に住んでいます。

私は一回目の商談で購入を決めました。

裏の道は、1人が通れるぐらいの、畑沿いの畦道というか小道です。
舗装はされていません。

普段は子どもたちとの散歩のおりに通ったりします。

表はバス道で歩道がなく小さな子どもにはかなり
危ないです。

なので裏道にでられるのも外せない購入要素の1つになりました。

プラス、私は田舎で育ったので都会な伊丹でこんなすてきな小道に出会えて、とても癒されるスポットでもあります。

それから、裏は崖ではなく、畑です。

82番さん、ご近所になればよろしくお願いします(-^〇^-)

私も完成を心待ちにしています。
No.100  
by 匿名さん 2012-08-11 10:47:36
ここの前の道路、バスも通るし本当に危ない。小さい子供のいる人は注意。
裏の道も人気がなくて怖いし・・・
No.101  
by 匿名さん 2012-08-11 18:36:17

ウェリスの営業さん、お疲れ様です。
No.102  
by 匿名さん 2012-08-11 19:57:20
ウェリスっていうか阪急?同じ伊丹だけど場所が違いすぎるから違うんじゃない?
とはいえ、なくもないか。
っていうか、ウェリスは苦戦してるの?
No.104  
by ビギナーさん 2012-08-12 21:12:38
宮ノ前に新築マンションが建つという話を
聞いたのですが、
デベはこちらのリバーさんなのでしょうか?
宮ノ前は駅にも近いし街並みも綺麗なので、
もしリバーさんが安くで建てられるのなら
是非購入したいのですが。
どなたか情報知りませんか?
No.106  
by 匿名さん 2012-08-13 12:24:39
単身者や共働きの世帯には駅近が好まれる。
ここは、電車通勤のいらないファミリー層がターゲットだと思うけど。
安いから価格勝負、予算ありきの人が購入層といったところか。
No.107  
by 匿名 2012-08-13 13:16:56
永住思考の方が多そうですね
No.109  
by 匿名 2012-08-13 15:06:03
利便性を求めてマンションに住む人は買わないだろうが、永住しなくても安くすれば売れる。元々安いので良いのでは
No.111  
by 匿名さん 2012-08-14 01:54:26
ここは便利か不便かで言えば、不便で辺鄙な場所でしょ。駅まで20分歩くのはつらい。
毎日の買い物のスーパーも近くにないからね・・・
ここに住むのであれば、車は必須でしょう。
No.112  
by 購入検討中さん 2012-08-14 13:17:40
徒歩20分圏内だったら自転車でどこでも行けるレベル。
バスに乗らないといけないとかだったらしんどいけどね。
急勾配が多い訳でもないし、私は全然不便で辺鄙とも思わない。距離は慣れるしね。
逆に駅近のガヤガヤした感じが好きになれない人にはちょうどいい距離じゃない?
No.114  
by 契約済みさん 2012-08-14 15:34:52
北伊丹までは15分~17分くらいで着くのかな?もうちょい短縮出来るかな?
そっちに期待しています。

ただ道中の道が寂しいのが少し嫌やけど・・
No.116  
by 匿名さん 2012-08-15 21:16:52
徒歩20分はたしかにきつい。自転車でも雨降りの通勤は困るしね。
スーパーや銀行がないのも不便かも。
No.118  
by 匿名 2012-08-15 22:44:22
リムジンは高いよ。
No.119  
by 匿名さん 2012-08-16 00:11:56
自転車なら駅まで10分かからない位ですかね?
雨の日はバスに乗ってもいいし。バス停がほぼ目の前にあるというのは何気にポイント高く無いですか?

子供がいる場合は、小中学校がこれだけ近くにあるのは安心材料ですね。
No.122  
by 匿名 2012-08-16 10:35:00
電車通勤には向かないけど、近くの工場や自衛隊の方には便利そうですね
No.124  
by 匿名さん 2012-08-16 17:01:38
記念行事の時以外にもシャトルバスって出てるの?
No.125  
by 周辺住民さん 2012-08-21 04:26:04
バス停が目の前に…とおっしゃっている方多いですが、雨の日は混みすぎてまずバスには乗れません^^;
また、阪急行きは阪急バスが1時間に3本ありますが、JR行きはそのうちの2本だけ。
それも16時台で終了です。
市バスは日に数本ほど。
メインを走るバス停までは歩いて10分ほどかかります。。。
No.127  
by 匿名さん 2012-08-21 15:38:21
どう考えても、まったく関係ないでしょ。
No.129  
by 契約済みさん 2012-08-21 19:14:36
今日時間があったのでJR北伊丹からマンションまで歩いてみた。
約17分。まぁ初めての道だから苦もなく歩けたけど毎日にはちょっと遠いかな?
でも決して無理な距離ではないから通勤は北伊丹から行く事に決めました。
No.130  
by 契約済みさん 2012-08-21 19:51:29
JR伊丹まで自転車なら程よい距離だと思います。
雨の日はすこし歩いたところのバス停から
結構な本数の市バスが出ているようです。
前の道路に歩道がないこと
せっかく幼稚園も学校も近くにあるので
そこだけは気になります。
No.131  
by 契約済みさん 2012-08-21 22:00:14
JR伊丹まではずっと坂だしなぁ…
(行きはずっと下りですが)
No.132  
by 購入経験者さん 2012-08-21 22:18:11
ここって緑が池や伊丹緑道が近いので、散歩や花見にはいいですね。

No.133  
by 匿名 2012-08-22 10:13:39
真夏の17分は汗をたくさんかきますよ。
No.134  
by 匿名さん 2012-08-22 12:08:28
工事の人たち用のプレハブが出来てるくらいで、まだまだ全然更地でちょっとガッカリ・・
No.136  
by 匿名さん 2012-08-22 16:59:28
40~50分かかるんじゃないの?
学区も違うから気にしなくていいんじゃないですか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.137  
by 契約済みさん 2012-08-23 12:35:28
8/25は抽選会なんですね。
結構な世帯数が応募してるんでしょうか?

いずれにせよ、早く全室埋まるといいですね。
No.139  
by 契約済みさん 2012-08-23 20:09:32
公立の小中学校は歩いて数分のところにありましたよ。
No.141  
by 購入経験者さん 2012-08-24 07:17:45
リバーガーデンが次に宮ノ前で分譲するって噂がありますが、本当ですか。

No.142  
by 匿名 2012-08-27 15:15:56
書き込みが少ないですね…
77戸だとこんなもんなのかな?
No.143  
by 物件比較中さん 2012-08-28 12:44:49
宮ノ前のマンションはリバーではなくて
ワコーレみたいですね。
リバーさんは立地の良い所ではマンション出さないもんね。
No.144  
by 契約済さん 2012-08-29 08:52:25
ここに住んで不便な点は、買い物が遠いところかな。1週関まとめて買うかネットスーパーで購入するかかな。
No.145  
by 契約済みさん 2012-08-29 12:20:39
スーパーマンとコープが近いかな。
一番近いのはスーパーマンだけども品ぞろえと値段はどうなんでしょうね。
No.146  
by 匿名 2012-08-29 12:56:36
ここは駅が遠いし、毎日の買い物がほんとに不便だよ。
スーパーマンは行ったらわかるけど、かなり品揃えも悪いし新鮮な野菜、魚類が置いてない。
通勤に駅を使わなくて、買い物は車でまとめ買いという層じゃないと厳しいかも。
No.148  
by 契約済みさん 2012-08-29 16:05:06
子供がまだ小さいので買い物はどうせ車で行くし別に良いかなと思ってます。
ただ機械式の駐車場は小さい子供の事故が多いので皆さんもくれぐれも気をつけて下さい。
No.149  
by 契約済みさん 2012-08-29 18:05:30
まあ、自転車はあったほうがいいと思います。
No.150  
by 契約済みさん 2012-09-04 00:47:12
お、一期50戸完売したね。
その調子で、全戸完売してもらって賑やかにスタートしたいものです。
No.151  
by 匿名さん 2012-09-09 14:23:39
今、販売中の伊丹のマンションの中でも環境は一番いいですね。
駅近だけが、価値じゃないと思いますし。
No.152  
by 匿名さん 2012-09-09 15:38:50
そんなこと言い出したらマンションの価値って…
No.153  
by 購入経験者さん 2012-09-09 18:03:16
1期1次の2戸が、2期2次に移行してますね。
結局、売れなかったということですかね。

ここって本当に50戸も売れているんでしょうか。
No.154  
by 匿名さん 2012-09-09 18:37:34
マンションの価値は人それぞれってことですよ。

市場的な価値と個人が抱く価値は必ずも一致しないということです。

駅近がごちゃごちゃしてて嫌という人もいれば、駅からの5分以内じゃないと嫌という人もいるということです。

永住するのだったら、条件が合い、気に入ればそれが価値となると思うといいたかったのです。
No.155  
by 匿名 2012-09-09 21:45:48
マンションは駅近が第一条件だよ。人によって価値感は違うけど、一般的、社会的評価は間違いなく駅近が上です。
新築でも中古でも価格が証明しています。
No.156  
by 契約済みさん 2012-09-09 22:44:17
環境は将来的にどうなるかわからないし、
不動産の価値はなおさらどうなるかわからないです。
この物件の南側には結構な広さの畑と駐車場がありますが
ここになにかが建つ可能性は否定できないと思いました。
また、前のバス道に歩道がないことは
学校が近いから安心という利点に対し子育て世帯にとって
不安なところでもあるかと思います。
そういった事を慎重に検討している方もきっと多いと思いました。
間取りや広さから伊丹のあの辺りであの価格であれば
即日完売でも不思議ではないでしょう。
No.158  
by 匿名 2012-09-10 20:50:30
勝手な思い込み。
No.159  
by 契約済みさん 2012-09-10 21:14:21
公園や学校が近いことは、
環境の良さにカウントしても
いいと思いますよ。
No.160  
by 匿名 2012-09-11 10:12:52
子供が小さい人の思い込み。
No.161  
by 契約済みさん 2012-09-11 12:01:17
151=154だと思うけど、私も同意。『永住するのだったら、条件が合い、気に入ればそれが価値となると思う』というのが全てだと思うなぁ。

駅近が第一条件って言ってる人がいるけど、個人の価値について断り入れてるくせに、市場価値を混入してもナンセンスだと思いますが。

幸い車も自転車も保有してますので、買い物や通勤も気にならないし、うちにも小さな子供がいますので、近くに公園や市民プールなどがあるというのはいい環境だと思います。
No.162  
by 匿名 2012-09-11 12:57:47
それこそ人の価値観。子供がいない人もいるし、普通の人は毎日の通勤があるから駅が近いにこしたことはない。
通勤も近所で、自転車で全ての生活がこと足りるような人なら、ここでも大丈夫だし。
ただ一般的には不動産の資産価値が高いのは駅近で買い物も便利な場所。多くの人がそれを望むから。
永住のつもりでも、いつ何が起きて引っ越ししないといけない時が来るかもしれない。
そうなった時に売りやすく、値崩れしにくい駅近を選ぶのは一般的に多い考えですけどね。
No.163  
by 匿名 2012-09-11 13:26:36
伊丹中央駅が出来れば資産価値も変わってくるかも。本当に出来るか疑問だけど…(笑)
No.164  
by 契約済みさん 2012-09-11 22:32:21
もしその伊丹中央駅ができても、北伊丹とたいして距離は変わらない気がする…
No.165  
by 匿名さん 2012-09-12 00:53:02
また出た!!
伊丹中央駅!!

伊丹から北伊丹の間にそんな駅が作れるような場所あるかな?
噂の出所が知りたいわ…

No.166  
by 契約済みさん 2012-09-12 06:06:07
期待はしていないですが、
以前から大阪モノレールの延伸の話は聞きますよ?
No.167  
by 匿名さん 2012-09-12 08:37:57
大阪モノレールの駅が中村地区に出来るという話は私も聞いたことがあります
No.168  
by 匿名 2012-09-12 10:51:20
永住するなら、自分が気に入って自分が住みたいと思うところが一番。
引っ越す確率が高い人は駅が遠いと売りにくいかもだけど、安いから大丈夫かもね。
No.169  
by 契約済みさん 2012-09-12 10:51:46
162さん、161です。

だから、人の価値観でしょう。投資目的ならいざ知らず、永住目的で自分の価値観に合わない物件を買う人はまずいないでしょ?
確かに明らかに万人受けする物件とは思っていませんが、ここに価値観が合う人がいて、この環境が気に入るという事は不思議でもなんとも無いと思いますよ。それこそ市場価値が購入に反映しない人もそれなりにいると言う事でいいのでは?

まぁ、私のような所得の高く無い者からすれば、この広さの駅近マンションは価格が合わない事も要因ですが…(TOT)
No.170  
by 匿名さん 2012-09-12 11:03:21
そうそう、みんなそれぞれの価値観と事情が違います。
No.171  
by 匿名 2012-09-12 11:46:33
「リバーが売る物件の中でここが一番」なんて価値観をここで、書く人がいるからでしょう。

「自分が欲しいと思ったら買う」んだから、人に一番いいものを買った私を認めてもらわなくてもいいでしょう。
No.172  
by 匿名 2012-09-12 16:07:18
一般的な価値で言う観は、駅が近くて買い物も便利という場所が好まれます。
だからこそ、そういう場所は土地やマンションの価格が高い。
それでもすぐ完売しますし。人気が高い証拠です。
でも予算に限りのある人や資産価値を重視しない人もいるしね。
No.173  
by 匿名さん 2012-09-12 18:30:41
人の価値観にそないムキにならんでも…
No.174  
by 契約済みさん 2012-09-12 18:58:00
話題変えるけど、とうとう建設履歴画像がアップされてるね。
楽しみだけど、個々のパスワードはいつもらえるんやろか・・
No.176  
by 契約済みさん 2012-09-12 20:43:58
早速画像をみてみました。まだまだこれから、
気が遠くなります。。。
No.177  
by 契約済みさん 2012-09-13 01:07:47
ほんとにまだ何ひとつできてないね(笑)
まだまだなのは分かってるけど早く外観を見て、実感を得たい所です。
No.178  
by 申込予定さん 2012-09-15 18:49:51
大鹿に阪急オアシスできる。 
No.179  
by 契約済みさん 2012-09-16 11:40:19
大鹿のあたりにはいろいろあってべんりそうですね。
No.180  
by 匿名さん 2012-09-18 11:34:29
オアシズは高いから行きにくいな。やっぱスーパーマンかな
No.181  
by 契約済みさん 2012-09-24 09:38:24
みなさん、オプション検討されてますか?
No.182  
by 契約済みさん 2012-09-24 15:47:02
とりあえず今のところ食洗機のみですねぇ。キッチンの上の棚を取るかどうか悩み中です。
まだ締め切りまで日数があるものの営業マンから何も連絡が無いので、少し不安になります。
No.183  
by 契約済みさん 2012-09-26 15:59:31
食洗機は,やっぱり、あった方がいいのかな~キッチンの上の棚は取らないつもり。
No.184  
by 匿名さん 2012-09-26 16:18:15
えぇーーー食洗機ってオプションなんですか!

コスト抑えてガッポリと儲けるですか!

No.185  
by 別の匿名さん 2012-09-26 18:22:44
食洗機なんてなくてもいい人も多いからだと思います。
必要じゃないものは、出来るだけ買主に選択権を与えて
いるから逆なんじゃないの?
No.186  
by 契約済みさん 2012-09-26 22:23:03
食洗機だけじゃきれいにならないよ
No.187  
by 契約済みさん 2012-09-27 07:25:38
やっぱ、食洗機は、冬場の手荒れには必需品でしょう。
玄関のミラーと台を検討中かな。
No.188  
by 契約済みさん 2012-09-27 08:45:01
玄関のミラーと台(椅子?)はズバ抜けて高過ぎる・・
他のは値段相応かなと思うけど、なんでアレはあんな値段設定なんでしょうね。
No.189  
by 契約済みさん 2012-09-27 09:13:04
あったら便利だと思うけど確かに姿見ミラー付き腰掛はちょっと高いと思う。姿見の埋め込みって高いのかな…
No.190  
by 契約済みさん 2012-09-27 11:25:03
リビングに面した部屋の壁を3枚扉に変えようかと考えてます。
使ったことないんですけど、食洗機は先に手洗いが必要ですか?どの程度楽になるのでしょうか?
まぁ、全ては嫁次第ですかねぇ…。
No.191  
by 契約済みさん 2012-09-27 20:01:49
玄関の鏡のオプション、
あれくらいのものは探せば無くはなさそう。
No.192  
by 契約済みさん 2012-09-27 23:01:07
琉球畳もいいかな?でも、後のこと考えると
なやみますね。
No.193  
by 匿名さん 2012-09-28 16:46:47
食洗機なんて無くても不便じゃないしと思っていたこともあったけど、
キッチンの作業スペースに余計なものを置かなくていいし、
手洗いして乾燥のみでも使えるし。今じゃ生活必需品になってる。
No.195  
by 匿名 2012-09-29 19:22:54
食洗機を使うと水道代がビックリするくらい安くなりましたよ。

食洗機はなくてはならない存在です。
No.196  
by 匿名さん 2012-09-30 16:45:42
検討中の者です。駐車場が気になっています。
仕事上や移動時には我が家は自家用車は欠かせないので駐車場を借りようと思うのですが、機械式駐車場に懸念があります。
小さい子供がいるので、乗せ降ろしの際、外で待たせないといけないがじっとしているわけもなく、また生後間もない赤ちゃんだとベビーカーに乗せたまま離れるのは不安です。
また、機械式駐車場は故障が多いようで、その場合は住民が負担しなきゃいけないのでしょうか・・・。
みなさん駐車場はどうされるおつもりですか?
No.197  
by いつか買いたいさん 2012-09-30 16:56:33
機械式駐車場は寿命が20年くらいで
入れ替えにもお金がかかるので、
一般的には修繕積立をしていくことになりますが、
モデルルームの販売の方に修繕積立金が
どのようにあがっていくのか聞いてみては
いかがでしょうか?最初のままということは
ありえないと思います。
No.198  
by 匿名 2012-09-30 17:11:52
駐車場は100%の数はないので抽選で外れたら他の場所で探してと言われました。うちも小さな子供がいるので事故も心配だし、この件に関してはいい所がないなぁと思ってます。
No.199  
by 匿名 2012-09-30 21:21:46
質問ですが、かなり安いと思いますが、質とレベルはどうなんでしょうか?
やはり、値段相当の品質なんでしょうか?
購入を考えてます。
他のマンションとのレベルの差ってどのようなものがあるんですか?
No.200  
by いつか買いたいさん 2012-10-01 02:42:34
土地そのものがそんなに高くないんじゃないですか?
ここの会社は微妙なところに建てる事が多いですよ。
建物はちゃんとしたものを作っているという印象です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる