丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 22:01:55
 

公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー

所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定

売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.11.20  管理担当】
仮称名称:麻布台タワープロジェクト

[スレ作成日時]2012-06-22 22:10:00

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー

868: 匿名さん 
[2013-06-07 11:33:52]
販売のそういうカラクリみたいな?ある意味常識みたいな?値引きとか価格改定とか
先に買った人は、間取りも階層も自分で納得されていればアレコレと逆なでることもないでしょう
なのにそうネガってる人は、大人気ないというか馬鹿というか、ホントに買えなくて悔しい人か…
高値掴みかどうかは、購入者しだいですからねー
リセールで下がったとしても、高額所得者にとっては税金還付とかもあるでしょう
世の中、高い買い物にはお金持ちがお金を落として経済行為をすることが重要では?
案外、この株下落前に利益確定してそれで買っていたら「どっこいどっこい」っていう懐具合では?
869: 匿名さん 
[2013-06-07 11:59:56]
ここのスレは買いたくても買えない人が騒いでるだけか?
870: 匿名 
[2013-06-07 12:11:20]
僕の見方は少し違っていて多少駅から遠く派手さがない方が都心の住宅向け立地としては付加価値が高いと思っています。

まず、アジアの投資家は数字とスペックで物件を選ぶため駅近タワーが好まれますが都心で育った人ほど環境を重視します。
ここは少しずつ売れていくと思いますし安定感がある立地なので多少値引きしたら丸紅OBが住むんじゃないですか?。
871: 匿名さん 
[2013-06-07 14:06:54]
購入検討対象としてMRも現地も見に行って、他のマンションとも比較をし、どう見ても立地・環境に見合う値付けをしていないように見えるので、その様な評価の書込みをしている人も多いと思います。
買えるとか買えないとかの問題じゃ無いと思いますよ。
872: 匿名さん 
[2013-06-07 15:06:29]
そう思っても黙ってここを去れないのはどんな理由なんですかね?
873: 匿名さん 
[2013-06-07 15:27:58]
861だが

俺はここの某間取りが1億程度がフェアバリューとみている。
フェアバリューなら買うが、現状1割ちょい高い。
ゆえに、1割下げて適正価格に直せと繰り返し主張してる。
気に入った物件を適正価格で買うために、俺はここにいる。
幸い価格のミスマッチを指摘してくれる投稿主も多いしな。
業者こそ、いい加減諦めて黙って去ったらどうだ。
874: 匿名さん 
[2013-06-07 16:19:08]
自分も873と同意見だ。昨年の秋にPC六本木を検討していたが、こちらの価格表をみて驚いた。こちらの方が相対的に高いと感じた。感覚的には873と同じくらいで1割程度か。間取り・方角によるが。

1億程度かな、というところに、1.2-1.3ぐらいつけられたら、ビリオネラーならまだしも普通の方はひくでしょうな。

875: 匿名さん 
[2013-06-07 16:30:33]
業者が付けた値付けを高いと思ったらやめたらいいだけ。
それでも買う人がいるから売れるでしょうし、売れ残って困るなら業者も下げるでしょう。
あなた方がどれだけ物件を見ているか知りませんが、業者はプロ。
言ってしまえば、あなた方のほうが素人なわけでそれを適正価格だの何を根拠にしているのでしょう。
結局あなた方が見て来た物件の平均や主観でしょ?
買う余裕がないなら他を探せばいい、それだけです。
876: 匿名さん 
[2013-06-07 16:37:15]
>875
前のスレでもあったよな。この手の意見は。当たり前だ。
877: 匿名さん 
[2013-06-07 16:48:24]
ここの営業だかポジだか知らんが、他の物件のスレにしゃしゃり出て来て
麻布台の方が仕様が良いだの格が高いだの、高圧的な態度で宣伝して来てウザかったから
不人気売れ残りマンションとして生暖かく見守ってます
878: 匿名さん 
[2013-06-07 17:04:10]
875は業者か。完売してたら誰もこのスレにこないぞ。半年たっても売れてないから関心あるんだよ。販売開始したのはいつだよ。営業部長も首飛ぶぞ。営業経費ばかりかかってね。
879: 購入検討中さん 
[2013-06-07 17:11:54]
878さんのご意見は余計なお世話でしょww
大手の財力を侮ったらいけませんよ。
まあ値下げまで待ってたらよろしいのでは?
880: 匿名さん 
[2013-06-07 17:13:49]
878は検討もしてない野次馬だと思うが。
881: 匿名さん 
[2013-06-07 17:15:11]
竣工後にザクザク値引き間違いなし物件ww
882: 匿名さん 
[2013-06-07 17:25:41]
以前、どなたかが書かれてましたが、南向きで富士山が見えるって本当ですか?
883: 匿名さん 
[2013-06-07 17:32:09]
東京から富士山は西南西方向なので
そちらの方向がふさがれてなければ
東京のどのタワーマンションからでも富士山は見えますよ
884: 匿名さん 
[2013-06-07 18:13:06]
よっぽどこのマンションの長所を否定したいんですね。
そりゃ条件が整えばどこでも見られるでしょうけどここから見えるか聞きたかったのでは?
代わりにお答えしますね。
南に面していれば見られますよ。
885: 匿名さん 
[2013-06-07 18:18:07]
ここは値下げ間違いない売れ残り物件。
業者の値付けが正しいとか、馬鹿じゃないの?
じゃあ、なんで世の中に値下げマンションが溢れてるんだよ。
値下げは避けられないんだから、業者はとっとと去れ!
886: 契約済みさん 
[2013-06-07 18:22:56]
本当に品がなくみっともないと思います。
一緒には住みたくないので購入に至らないことを願っております。
888: 匿名さん 
[2013-06-07 19:21:26]
887は前にも書き込んだ人でしょ?
わざとらしい。笑
ロシア大使館のことなんておそらく重説にも書いてるし、みんなそこはわかった上で検討してるかと。
あらためて言うとかいかにもネガ。必死ねwww
889: 匿名さん 
[2013-06-07 19:42:39]
2期3次(予告)とあるが何戸うるかもでていない。実際いくつのこってるのか? 
890: 匿名さん 
[2013-06-07 21:42:53]
886とかなんの目的でここに来てるんだ?
割高価格で買っちゃたから、不安で一杯だから投稿が気になるんだろうな。
892: 匿名さん 
[2013-06-07 23:28:34]
ほんとネガの人は熱心だね。
人を不安にさせて喜んで、自分が不幸じゃないって思いたいんでしょ。
ある意味かわいそう。
893: 匿名さん 
[2013-06-07 23:41:33]
富士山の件、有難うございます。
南向き、まだ空いてる部屋はありますかね。
聞いてみようかと思います。
895: 匿名さん 
[2013-06-08 12:13:08]
買うつもりもない方はお断りです。
というか、竣工後に内覧できる部屋なんてありませんけどね。笑
896: 匿名さん 
[2013-06-08 12:19:01]
最近話題のオープンレジデンシア! 広尾も表参道も安い! ココの半額近い?
どうせ車なら駅から遠くてもいいし。
898: 匿名さん 
[2013-06-08 14:03:36]
そこで言われてる麻布台って、地所の定借の事なんじゃね?
あれは確かに失敗だと思うが。
899: 匿名 
[2013-06-08 14:16:05]
残念ながら丸紅のとか、GSとか書いてあるから、ここのことです。
GS広尾やレジデンス三田のスレをご覧になれば、分かります。
900: 周辺住民さん 
[2013-06-08 16:14:03]
1割下げて、1億円にしてくれたらここ買うのに。

こう考えてるのは、俺だけじゃないだろうな。
901: 匿名さん 
[2013-06-08 17:30:43]
このまま売れなければ値引きしますよ。
2割、3割当たり前!
902: 匿名さん 
[2013-06-08 18:01:13]
ま、あるとしても来年だろうがね。
908: 周辺住民さん 
[2013-06-09 05:04:38]
1億なら買いたいと主張している者だ。

ポジは投稿内容のレベルを上げてくれ。
独りよがりな投稿を続けるから、ネガを呼び込む。
中身の薄い投稿がネガの反論にあって、これまでに
どれだけこの物件のイメージを下げたことか。

俺みたいに多少の値引きがあれば、ここを買いたいと
思っている人は複数いるようなので、
これ以上この物件のイメージを落とさないでくれないか?
909: 匿名さん 
[2013-06-09 07:42:52]
たしかに、この物件は、車寄せが無い事や立地に難がある事は譲れても、価格だけは譲れない。
価格が高すぎる。
値引きを待ちたい。
910: 購入検討中さん 
[2013-06-09 10:30:11]
素直な感想ですが、価格が高いと思ってる方は
何をベースにそう仰ってるのですか?
個人の感想でしょうか。
デベのほうがそういう積算はきちんとしてるかと思いますが…
911: 匿名 
[2013-06-09 11:20:22]
近隣相場と比べると割高な気がしなくなる立地。
狸穴より高台だし眺望も良い。

ただこの近隣相場が微妙。

広尾住み、神谷町オフィスだけど正直広尾、麻布十番の方が住環境は大分良いと思う。

それなのにここの価格は同レベルなんだよね。
もちろん眺望の抜け感は素晴らしいけど、それ以外は…
MRは初期に見に行ったけど、思わず担当にこの価格じゃ売れないでしょう?と言っちゃたくらい。

ここの3LDKの上層階は問題無く購入できる資金はあるので妬みはないが、どうなるか純粋に興味がある。
購入検討外の者はお呼びじゃないと思うけどここのネガの人の意見はまともな感覚だと思う。

つまり個人的な意見としては、近隣相場と比べると妥当、
同じ港区でも広尾駅近郊エリア、麻布十番エリアと比較するとこの立地でこの価格は高い。となるのではないでしょうか。

購入者の方はご納得されて買ったんだから余裕を持ってスルーして下さい。

ちなみ街宣◯翼は月に2〜4回位でとにかく10数階レベルじゃ窓閉めてても相当うるさい。
内容も酷いので、昼自宅にいる方や小さい子供がいる方は特に厳しいと思います。

この辺りは独身者やDINKSには良いと思います。
が自分は子ありですが、独身なら西麻布のタワーかな。
914: 周辺住民さん 
[2013-06-09 11:45:59]
街宣車の件ですが、近所に住んでる者から言わせていただきますと、そんなに頻繁には来ませんし、音もそこまでではありません。
事実を言うのは仕方ありませんが、大袈裟に言うのはいかがかと思います。
916: 匿名 
[2013-06-09 12:31:22]
街宣車はすごくうるさいよ。

少なくとも近隣森ビルでは。
917: 周辺住民さん 
[2013-06-09 13:46:10]
飯倉と飯倉片町と両方の交差点からは入って来れないので、もちろん近隣のほうがうるさいと思います。
中までは入ってこれないので、近隣に比べたら音もたいしたことはありません。
めったに遭遇しませんが、ご自身でお確かめになれば、何が事実かわかると思いますよ。
919: 物件比較中さん 
[2013-06-09 14:08:58]
そうだな。自分の目で見て、被害の度合いを確認することが大事。

そうして買うなら、納得満足して買えるだろう。

2月7日の北方領土の日を確認してから購入することを勧めた者より。
920: 匿名さん 
[2013-06-09 14:19:02]
一年に一回きりの音がそんな大事か?
都内じゃなく山奥にでも住むべきだなw
922: 匿名さん 
[2013-06-09 14:55:11]
赤坂のパークマンションとこちらのプレミアム住戸の値段があまり変わらないことなんて言っちゃだめですよ。
923: 匿名さん 
[2013-06-09 14:58:18]
パークマンション自体の仕様はこちらのプレミアムとどっこいどっこいどからな。
924: 匿名さん 
[2013-06-09 16:01:41]
私も2月7日に街宣車を確認しましたが、それほど騒々しくなかったですね。念のため警備していた警官に確認すると、917さんの仰る通り、ロ0ア大使館の前は街宣車は通させません、とはっきり断言しました。ついでに西麻布の外苑西通りの事を聞くと、直接大使館が面していないので、街宣車は通り放題です。但し音量があまりにもひど過ぎると注意します、と言っていました。
925: 匿名さん 
[2013-06-09 16:36:04]
ネガの嘘に呆れることはありますが、
ポジの嘘もひどいですね。

2月7日が大したことないですって?
動画投稿サイトで「街宣車、北方領土の日」と打ってみたら?
物々しい雰囲気が克明に記録されてるから。
926: 匿名さん 
[2013-06-09 17:54:32]
物々しい雰囲気は飯倉片町または飯倉交差点の手前です。
マンションのところには絶対に入って来れません。
入らせないために警察官が立っているんです。
きちんと事実を見た上で発言してくださいね。
927: 匿名さん 
[2013-06-09 18:11:44]
>923
それはすごいですね。パークマンションのようにガンガン売れるといいと思います。
928: 物件比較中さん 
[2013-06-09 19:48:32]
飯倉片町と飯倉の交差点が閉鎖されたら、ここには車で入れません
それぞれの交差点からも近いから、かなりうるさいはずですよ
でもその日以外は寂しいくらい静かな町だと思いますけど
929: 匿名さん 
[2013-06-09 19:55:56]
住民であれば入れますよ。
しかも皆さんが騒ぐほどここには来ません。
必ず来るのは2月の例の日くらいです。
930: 周辺住民さん 
[2013-06-09 19:59:37]
以前も書きましたが、確かに音はしますがそこまでひどくはありません。
桜田通り沿いとか片倉の交差点から十番にかけてのほうがよほどうるさいかと。
もし、そんなにうるさいなら、永坂町のようなお屋敷が長くあることはないかと思います、
931: ご近所さん 
[2013-06-09 21:04:20]
周辺環境を知らない人の発言が、地元民に否定されてきましたね。
大使館前などに凱旋車がいけないこともしらない人達が、平気で地元民のように書き込む。
全く無責任なのが多いね、ここは。
ま、週末の昼間に中途半端な書き込みしてるくらいだから、仕事か遊びでたまーに来るくらいの人達なんでしょう。
数十年住んでますが、素晴らしい所ですよ、麻布台は。
932: 購入検討中さん 
[2013-06-09 23:44:15]
赤坂のパークマンションのが、場所がいいので、ここのプレミアムは割高、私はパークマンションにします。
933: 匿名さん 
[2013-06-09 23:56:29]
(笑)
934: 匿名 
[2013-06-10 07:55:22]
どうぞどうぞ。
ヤ○ザさんの事務所が近くにあったほうが環境はいいですよWW
935: 匿名さん 
[2013-06-10 08:35:02]
他物件のネタ探しお疲れ様でした。
ただ残念ながら米国大使館宿舎の近くに事務所があるわけないですね。
事実と異なる発言はよろしくないので以後自粛をお願いします。

ところでヤ○ザさんといえば、すぐ近くでおきた伊丹十三の謎の死や崖下での抗争が思い出させられますね。
麻布もいろいろディープです。
936: 匿名さん 
[2013-06-10 10:25:51]
935さんはご自身の足で歩いて、ご自身の目で見て確かめたほうがいい。
937: 匿名さん 
[2013-06-10 17:39:12]
ネガが急に来なくなった。
他のところのネガで忙しいのかな。
938: 匿名 
[2013-06-10 19:03:27]
街宣車をあまりご存知ない方が多そうですね。

私たまたま得意先(経団連)で打ち合わせ中に押し掛けられびっくりしたのですがワーワー数分声を上げたと思ったらさっさと片付けて次に行っちゃいます。

むしろ警察のなんちゃって厳戒体勢が物々しい。
939: 匿名 
[2013-06-10 19:06:41]
あとロシア大使館付近の会話はアメリカさんが傍受されてらっしゃるらしいのであしからず
940: 匿名 
[2013-06-10 20:01:01]
盗聴?
すごい推測だね。
ネガもここまでくれば微笑ましい。笑
941: 匿名さん 
[2013-06-10 20:24:17]
とにかく値付けの失敗がいたいです。
大幅値引きが始まれば評価も上がっていくでしょう。
942: 匿名さん 
[2013-06-10 21:44:23]
売れなきゃ下げてきますよ。
皆高いと思っている訳ですから。
943: 匿名さん 
[2013-06-10 22:36:56]
既に契約している人も値下げしてくれるような梦のようなことがあればいいけど、
そうでなければ一生懸命ポジってる人が可哀想!!
944: 匿名さん 
[2013-06-10 23:34:23]
ネガの人は結局値段のことばかり。
だから僻んでるとか財力がないとか言われるんですよ。
既に半分以上売れてるわけですから、デベも値付けが失敗とは思っていないと思いますし。
見合いとかで条件が悪いところは売れ残ったら値下げするかもしれませんね。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
945: 匿名さん 
[2013-06-11 00:40:29]
多くの人が、割高感を指摘されてるんだから、
価格がネックになってるのは、周知の通り。

ポジも結構だけど、事実は事実として認めたら?

しかも半分しか売れてないのは、決して自慢にならない。
PC 千代田富士見やTPH グラン南青山、ブランズ四番町といった
同じ価格帯の物件が、完売間近な訳だから。
仕様や環境でここは劣ると、多くの富裕層が判定したということでしょ。
946: 匿名さん 
[2013-06-11 00:42:57]
盛り上がっているみたいで人気の証ですね。
947: 匿名さん 
[2013-06-11 02:10:41]
ポジでもネガでもないのであしからず。
中立的な立場で言わせていただくと、立地はともかく、全部のMRを見てここが仕様で劣ってると言ってる方は本当に物件を見る力がないと思います。
車寄せが無いとかマイナスな面もありますが、部屋の中の仕様は最近の高級物件の中でもかなり上位ですよ。
948: 匿名さん 
[2013-06-11 02:37:29]
丸紅初の高級物件だから、これから何としてでも売り切るでしょ。
ここで値下げとかしたら、これからの戦略も狂うだろうから、さぁ三井不動産レジデンシャルの力の見せ所かな。
949: 匿名さん 
[2013-06-11 03:26:49]
仕様は悪くないと思う。

ただ、高級物件のなかでかなり上位って言うのは、
表現が抽象的で分かりにくい。

前に出てるPC 千代田富士見やTPH グラン南青山と比べると、
私が見た限り、ここが上回ってるとは思わない。
特に下回ってるとも思わないが、ここはMRが2パターンしかなくて
、そのうち1つが大半の住人が関係ない最上階だけの仕様だから、
最上階の印象が強く残ってる人もいるのかな。

結局、仕様が互角なのに販売実績で遅れてるのは、
詰まるところ価格と環境の差なんだろう。
950: 匿名 
[2013-06-11 03:36:18]
千代田富士見は立地はいいけど、仕様は低い。
そもそも玄関や廊下は大理石じゃないし、フローリングも突板じゃなくシート貼って聞いたときに買う気が失せた。
ここはもう少し検討しようと保留中。
951: 匿名さん 
[2013-06-11 07:11:48]
仕様仕様って言ってる人は永住するつもりで買うんだよね?

仕様はリセールでは「全く」評価されないよ
立地・階数・向き・築年数だけが評価の対象です
952: 購入検討中さん 
[2013-06-11 07:41:39]


結構売れているみたいだけど・・・。
953: 物件比較中さん 
[2013-06-11 07:58:22]
皆さんはわかりませんが、私は永住できる物件を探しています。
リセールにおいて仕様が全く対象外?
玄関入った廊下がただのフローリングと大理石では違うでしょう。
しかも今の住んでいるマンションを売却に出していますが、共用施設だの仕様だの近隣の物件に比べてバリバリ価格で評価されてますけど。
954: 物件比較中さん 
[2013-06-11 08:01:33]
ちなみに、千代田富士見も立地的によかったので購入を検討しましたが、価格がここより1割以上高く結局断念しました。
モデルルームは何回も行きましたが、前の方が仰るとおり、仕様はかなり下でしたが、立地や共用施設の豪華さに惹かれ、長らく迷ってしまいました。
955: 匿名さん 
[2013-06-11 08:55:11]
床天然石は豪華な感じがして私も好きですが、それで仕様が高いと言えるような代物ではないと思います。実際大してコストかかりませんから。例えばパークコート麻布十番のような大型物件でも廊下まで石が標準なので、最近のはやりぐらいに思っておいて良いでしょう。
個人的に仕様というのは、天井の高さ・梁の出方・開口部の面積などの空間の大きさ綺麗さ、駐車場の数や平置きの割合、車・人の導線の取り方、敷地全体のゆとりや植栽の量など、全体的な設計の部分が重要になってくると思います。
内装という意味では、部材がぺらぺらの安物でなければ、そんなにマイナスにならないのではと思います。
956: 匿名 
[2013-06-11 09:18:42]
パークコートの廊下石貼りって上層階の一部じゃなかったでしたっけ?
ここは確か全室標準ですよ。
957: 匿名 
[2013-06-11 09:39:12]
天井高とかも微妙だけど、仕様に駐車場とか植栽が入るの??
マンションの設計になっちゃうじゃん。
あくまで専有部分の設備やら造りのことだと思いますが…
958: 匿名さん 
[2013-06-11 09:56:17]
仕様とスペックを分けてもいいけど、それなら仕様ではなく内装といったほうがいいかも。
いずれにしても建物グレードを論じるときに、専有部分のしかも内装しか見ないということはないと思います。
959: ご近所さん 
[2013-06-11 12:55:55]
丸紅さんなりに仕様、特に占有部分の質感にこだわったことは十分伝わりますし、少なくとも競合物件に負けている事は無いと感じますが、結局これだけの高級路線を売り切るだけのブランド力が無いということではないでしょうか。明らかに他社にくらべてコスパが良いと感じられなければ売れない程度のブランド力だと感じます。同じ物件でも三井ブランドなら買いたいというような人は多いでしょうね。丸紅のリセールバリューの強さはこれまで割安に売ってきた裏返しなわけで。
960: 物件比較中さん 
[2013-06-11 13:18:44]
三井ならこの敷地に車寄せ無しキツキツタワーは企画しないので、仮に内装が互角以上だとしても、もっと根本的な企画段階でのブランド力の差が出ちゃうでしょうね。
961: 物件比較中さん 
[2013-06-11 13:45:55]
確かに悪条件の部屋まで売り切れるかどうかはブランド力が大きいでしょうね。条件による大幅な価格調整を謙虚に行っているのであればむしろお買い得かもしれませんが。
962: 匿名さん 
[2013-06-11 15:37:43]
1億なら買うと繰り返し主張している者だ。
ここの議論が具体的かつ建設的な内容に改良されて嬉しく思う。
963: 匿名さん 
[2013-06-11 16:35:28]
思い出しましたけど、廊下まで天然石ってパークコート赤坂ザタワーのモデルルームでやたらと強調していましたね。いま思えばあれがはしりだったのかと。
駅から遠い立地など似ている部分が多い物件ですが、ブランド力や環境、敷地計画などは足元にも及びません。あちらの中古が低層で400万乗るかどうか、中高層でも400万中盤ぐらいですから、その辺の現実的なところを基準にこの物件を考えないといかんですね。
964: 匿名 
[2013-06-11 23:09:40]
この前モデルルームに行って説明されたのですが、ここは大林組の最新制震構造なんですね。
この粘着質みたいなやつはかなり揺れを吸収する優れもののようです。
965: 匿名 
[2013-06-11 23:13:47]
条件による価格調整はかなりしてるよ。見合いの部屋とかはかなり安いし。
条件のいい部屋まで安くしろとかずっと言ってる輩もいるが。
966: 物件比較中さん 
[2013-06-12 00:12:55]
場所はともかく、パークコート赤坂ザタワーよりは高級感ある、いい内装だと思う。
あっちは天高がここより低く下がりが気になり圧迫感があった。

それにしてもここが高いのは認めるが…
967: 購入検討中さん 
[2013-06-12 01:26:59]
今週末もう一回モデルルーム行ってしっかり見て来ます。
仕様が素晴らしいって言ってる人が多いのでどれだけすばらしいのか、また、どれだけ売れてるのか聞いてこようかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる