丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 22:01:55
 

公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー

所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定

売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.11.20  管理担当】
仮称名称:麻布台タワープロジェクト

[スレ作成日時]2012-06-22 22:10:00

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー

701: 匿名さん 
[2013-05-29 18:43:55]
しかしここの書き込みは、ネガバッカシ。
702: 匿名さん 
[2013-05-29 18:53:45]
レスの多いスレは、ネガさんがいるからこそ!
703: 物件比較中さん 
[2013-05-30 08:11:23]
ようやくネガの人がいなくなったので、またしっかり物件の情報交換できそうですね。
それにしても、ここがほしくて気になってる人&高くて買えないけど羨ましい人がかなりいるとあらためて感じました。
今週末でももう一回MR行って本格的に検討したいと思います。
704: 匿名さん 
[2013-05-30 11:49:52]
んだ。高いだけ。北側はイマイチかもしれないけど南側なんていい感じですよ。
705: 物件比較中さん 
[2013-05-30 13:59:15]
丸紅の広尾のスレでも麻布台のことが注目されています。
いい注目かどうかは、微妙ですが。
706: 匿名さん 
[2013-05-30 18:44:45]
同じデベだから共通の方が見てるのでは?
品のない争いはやめていただきたいですね。
707: 匿名さん 
[2013-05-30 20:11:43]
その通り。広尾のスレに、「もっと年収をあげてから検討に来たら」
という非礼な書き込みがあって、不愉快でした。
共通の人が見てるなら、ああゆう書き込みは遠慮願いたいです。
708: 匿名さん 
[2013-05-30 21:02:25]
そうですよね。
ここは新築マンションを検討するスレ。
日本の新築はほとんどが青田買いですから、完成を見越して想像力を膨らませ、いろいろな事項を検討しながら判断していかなければならないのです。だから、こういったスレで、時には否定的な意見も交えながら論争していくことは非常に有意義です。
なのに、貧乏人は近寄るな、買えないやつの僻みだなどといって物件を礼讃するコメント以外はいっさい受け付けない方々がいます。こういった人々はいったい何を考えているのだろうかと思っちゃいます。
709: 匿名さん 
[2013-05-30 21:33:57]
発言は自由ですが、あまり失礼な発言は不快ですね。
ただ、最近は物件そのものの話題より価格だけになり、挙げ句の果てに安くしろだの正直みっともない発言が見られるのも確かです。
都内、しかも港区に新築を購入希望の方ならそれなりの余力を持って来られたほうがいいと思いますし、そこまで余力がないなら少し都心から外れても無理のない物件を検討されたほうがよろしいのではと僭越ながら思います。
710: 匿名さん 
[2013-05-30 22:34:56]
709は何様のつもりだ?!

自分でお金を稼ぐ苦労をしらない勘違い主婦の発言に
しか見えない。以前、なんで競争が必要なのかと、
間抜けな発言したのと、同一人物だろう。

知性の無い人間こそここに来ないで欲しい。
711: 匿名さん 
[2013-05-30 22:41:18]
709ですが。
主婦じゃありませんけど…
すぐそのように喧嘩腰になるのはやめていただけます?
712: マンション投資家さん 
[2013-05-30 22:44:01]
710さんに同意します。

GS 広尾のスレにもありましたが、
709のような人を見下した発言は、三井のパークマンションが
買える財力が身に付いてから言われてはどうですか?

ここみたいな5000万程度で買えるような部屋のある
庶民のための物件を検討してる分際で、709のような発言は、
みっともないと思います。
713: 匿名さん 
[2013-05-30 22:49:43]
高台っていうけど
相対的に標高が高いだけで
高台の魅力とはちょっと違うよね
陰気臭くて物々しいし

でも私は港区でタワーであれば
とりあえずどこでも検討対象ですけどね
埋立と線路沿い除いて

とりあえず様子見

714: 匿名さん 
[2013-05-30 23:01:18]
>712

ホントだね
もしデベの人間ならきっと営業成績最低だろう
715: 匿名さん 
[2013-05-30 23:04:15]
高台にタワーって何か贅沢な感じがしていた時もあるけど、いまやただのミスマッチかもね。
高台タワーではほかに元麻布ヒルズや仙石山タワー、青山パークタワーなどありますが、どれも物件が特殊で比較になりませんね。
716: 匿名さん 
[2013-05-30 23:04:31]
709ですけど、人の財力とか知らないのに勝手に言うのはやめていただけますか?
パークマンションを検討しないとかおっしゃってますが、現在某所のそれに住んでたらどうお返しになるおつもりですか?
ここは仕様の割に値段が安めなので検討しているのは確かですが、
5000万のお部屋って一番小さい部屋ですよね。
申し訳ありませんがそのようなコンパクトな間取りは検討しておりませんわ。
717: 匿名さん 
[2013-05-30 23:06:50]
>716

あなたの財力なんて誰も興味ないよ
ひっこみな
718: 匿名さん 
[2013-05-30 23:09:41]
もう不愉快な言い争いは両方やめてもらえます?
やりたいなら他のネット掲示板に行ってよ。
ここはマンションの内容を話すところなんだから。
719: 匿名 
[2013-05-31 00:54:52]
709ってここ何日か、一人でこの物件のイメージをどんどん悪くしてることに気づかないのかな?

709みたいな人間が購入するかもしれないと知ったら、良識ある富裕層はみんな逃げちゃう。。。

検討者として709に頼む。お願いだから、
ここにもう何も書かないで。
720: 匿名 
[2013-05-31 00:57:55]
パークマンションに住んでる人間が、こんな格下のマンションに引っ越すはずがない(笑)
721: 匿名さん 
[2013-05-31 01:00:08]
パークマンションは確かに半端な気持ちでは住めない。
そういうところがブランドだね。

それ以外はやっぱり価格とのバランスになってきますよ。
722: 匿名さん 
[2013-05-31 03:23:28]
そしてここは、709みたいなKYをのぞいて、価格と中身のバランスが悪い物件との評価が大勢です。

評価できない具体的なポイント。
・駅遠でしかもタワー(低層の本物の高級物件なら駅遠も許せるがタワーでは)
・ロシア大使館がすぐ近くにあり、街宣車が毎日のように通ってうるさい
・斜面に建設してるため、1~4階は実質地下住戸(5階のEVで日々地下に潜る生活)
・車寄せが無い貧相なランドスケープ
・高級物件で実績のない丸紅が売り主
723: 匿名さん 
[2013-05-31 07:12:57]
 ・住宅地としての歴史、品格に欠ける。
を追加したい。
724: 匿名さん 
[2013-05-31 07:56:07]
買いたいけど高かくて買えない人がわんさかいるようだ。それだけ物件はいいんだ。丸紅渾身の作ですからね。

まあ、港区界隈で、「これ、安いね、とかお手頃ね」なんて物件あったら紹介してくださいな。(笑)
725: 匿名さん 
[2013-05-31 08:14:19]
価格ミスマッチという意見が体勢であることはその通り。

それでも(高くても)この物件の価値(自分にとって)を認めてご購入される方もいるのも現実。

ミスマッチを感じて購入断念される方がいるのも現実。

で、いんじゃない。価値観が違うのだから。

ただ、見下した表現での書き込みはすべきでない。
726: 匿名さん 
[2013-05-31 08:15:23]
ここは高台の上ではなく、崖を背負ってるマンションだ、この立地で渾身の物件を企画したなら、丸紅は本当にセンスがない。
ここと比較するなら、たいがいお手頃だよ。
727: 周辺住民さん 
[2013-05-31 08:25:38]
近所の賃貸から移ろうか検討しています。
他の方の誹謗中傷は興味もありませんのでやめていただきたいです。
また722さんは書くなら正確に書いていただけますか?
現在も近所に住んでおり、ロシア大使館に街宣車が来るのは確かですが、毎日なんてとんでもない。何かの記念日?には来ますが、機動隊のおかげで入って来れないので遠くで騒いでいるだけです。
また、半地下になるのも確かですが、1階から3階までで4階ではありません。また、そこの住戸数はたった8戸だけでほとんどの方は関係ありませんし、該当住戸は港区価格にしてはかなり破格値になっていました。
批判するのはご自由ですし、駅遠など事実なこともありますが、適当に書くのは不誠実かと思いますよ。
728: 匿名さん 
[2013-05-31 08:43:56]
三田と赤坂にタワー所有して一方の買い替え検討中です

ここを破格値などとおっしゃっている方には
タダみたいな値段でかいましたが
仕様でも特に上まってる部分はないですね。

カウンターが幅広なので有効面積も削られてます
角部屋は要注意

729: 匿名さん 
[2013-05-31 09:00:56]
そりゃー麻布十番とかのパークコートの方がいいんじゃない。ここパークコートより高いのか?
730: 買い換え検討中 
[2013-05-31 09:08:55]
色んな書き込みが出るのはしょうがないこと。見る方それぞれが判断すればいいことだと思う。あまりひどければ、削除を依頼すればいいこと。読めば貴重な情報かどうかは判断できますよ。
731: 匿名さん 
[2013-05-31 09:18:00]
ネガな意見が大勢を占めるって、たかだかこの掲示板の中でのことですか?
分母がどのくらいの規模での大勢なのか、数値を示して頂けると参考になりますので
宜しくお願いします
732: 匿名さん 
[2013-05-31 10:41:37]
ネガの書き込み結構だと思いますよ。その情報をもとに自分の目で確かめて判断すればいいこと。むしろ歓迎だ。

判断できない人が騒いでるだけですな。
733: 匿名さん 
[2013-05-31 13:12:48]
ネガも判断材料の一つと考えればいいことです。
ここを購入しても、一生ネガがつきまとう事もないし。
ネガを気にするのは、今だけですね。
楽観的でしょうか?
734: 匿名さん 
[2013-05-31 15:18:41]
これだけ酷評されれば、契約者はきっと心に傷が残るはず(笑)
735: 匿名さん 
[2013-05-31 16:06:14]
欠点のない不動産なんてないもの
答えは数年後の流通価格にあらわれます

2007前を知っている人には
どれもしょぼくて高いと感じますが
まあ、これは時勢というものです
736: 匿名さん 
[2013-05-31 16:10:04]
734の考えは最低。
そうやっていろいろな掲示板に出てきてネガなネタを書いているのでしょうか。
買えない僻みなのかわかりませんが。
737: 匿名さん 
[2013-05-31 17:02:25]
ただ一つの目的は、憂さ晴らしですから
738: 匿名さん 
[2013-06-01 00:23:10]
アベノミクスの短い春にさえ見放されたマンション
739: 購入検討中さん 
[2013-06-01 00:51:28]
今日2期2次終了。
来週には2期3次があるようだからけっこう売れてるでしょ。
一気に完売まではいかないけどジワジワ来てるよね。
740: 匿名さん 
[2013-06-01 09:58:00]
今頃になんなんですが、車寄せがないって本当なんですか?

高級マンションで富裕層が住むマンションじゃないの?

タクシーとか送りの車で帰る時に道路に車止めるの?

それって完全に賃貸マンションじゃないの?
741: 匿名さん 
[2013-06-01 19:13:27]
誰もが呆れる蒸し返しだな。
742: 匿名さん 
[2013-06-01 19:44:06]
>今頃になんなんですが、車寄せがないって本当なんですか?
半年以上前から既知ですよ。スルー
743: 匿名さん 
[2013-06-01 20:52:24]
スルーじゃなくて、見て見ぬふり。
どうやら本当に車寄せ不要とおもっている方々もおられるようで、開いた口が塞がりません。

戸建てとは違ってマンションは導線が非常に重視されます。
徒歩なら駅からの距離、坂・歩道・信号などのアクセス環境、エレベーターなどの待ち時間、
タクシーなら車寄せの有無、
車なら、高速や幹線道路までのアクセス、駐車場が平置きか機械式か、機械式なら待ち時間はどの程度か、そしてドライバー以外のための車寄せなどのインフラは十分か。
後者になるほどに、高級物件にはより強く求められるわけで、車寄せは重要だと思いますがね。

これだけ言ってわからないのであれば仕方ないと思いますよ。議論になるのも不思議なぐらいなスタンダードなお話で御座います。
744: 匿名さん 
[2013-06-01 21:59:42]
じゃ、そんなところ興味ないでしょ?
745: 匿名さん 
[2013-06-01 22:10:48]
いや興味とかじゃなくて、ひっかかったので当たり前のこと書いただけですよ。
余計なお世話かなーと思ったので、これだけ言ってわからないのであれば仕方ないと思いますよ、と書いたまでです。
掲示板の趣旨から外れていないと思います。
746: 匿名さん 
[2013-06-02 00:02:03]
自分の車で移動する人には関係ないよ
747: 匿名さん 
[2013-06-02 02:48:30]
え、本当に車寄せ無いんですか?億ションもあるのに・・・

冗談ですよね??

車寄せ無いなんて、高級物件で散見される定番の虚偽ネガですよね??
748: 匿名さん 
[2013-06-02 09:33:46]
車寄せか
恥ずかしながら言われる迄気づかなかった
西麻布の天井2400mmのほうが
余程許せなかったけど

749: 匿名さん 
[2013-06-02 10:15:30]
車寄せがない物件は高級物件としてありえない、というロジックですか?

であれば、車寄せがなくても高級物件とされている物件が存在するのであれば、どう説明すればいいんですか?

これは「高級」の定義(条件)が何か、ということです。
750: 匿名さん 
[2013-06-02 11:09:31]
車寄せがなくても高級物件とされている物件が存在するのであれば、どう説明すればいいんですか?

車寄せが無くて、高級物件と認識されている日本に物件があるなら、教えて欲しい。
こうゆう場合、車寄せが無い高級物件の具体例を挙げて、反証をするのはポジの役目ですよ。
751: 匿名さん 
[2013-06-02 11:25:32]
749です。
ポジではないですよ。中立的な意見をいっているだけです。

>車寄せが無い高級物件の具体例
どなたかが、これを実例であげた時点であたなのロジックは破綻します。
752: 匿名さん 
[2013-06-02 11:46:22]
>車寄せが無い高級物件の具体例
どなたかが、これを実例であげた時点であたなのロジックは破綻します。

確かにその指摘は、間違ってはいない。

しかし、その論法をもってするなら、
実例が挙がるまでは、この物件が高級に入れないことを認めたことになる。
753: 物件比較中さん 
[2013-06-02 11:50:00]
749って、偉そうな書き込みしてるくせに、
自分では具体名挙げられないのかよ。ダサすぎ・・・(笑)
754: 匿名さん 
[2013-06-02 11:56:10]
じゃここは高級じゃないってことでいいじゃん。
そうすれば740他みたいな変なヤツが突然絡んでくる理由もなくなるんだろ?
755: 匿名さん 
[2013-06-02 12:05:23]
くわしくないが、ドムスやホーマットシリーズで車寄せがない物件あるんじゃないか。
誰がみてもこのシリーズは高級と思うが。

754言う通り、ここは”高級”でなくてもいいが。どうでもいいよ(笑)
756: 匿名さん 
[2013-06-02 12:17:32]
パークコート三田が車寄せないと思うが。いくらでもあるんじゃない。アホらしくて調べる気にもならんが。車寄せ好きならホテルにでもすみなよ。
757: マンション投資家さん 
[2013-06-02 14:36:29]
パークコート三田の住民です。
車寄せあります。嘘書かないでください。

三井の上位ブランドのパークコートがそんなちんけな
企画になってるわけないでしょ。丸紅ごときと一緒にされたら迷惑
760: 匿名さん 
[2013-06-02 16:09:26]
駄目でしょ
綱町のパークコートは
外観しょぼいし
お前らに言われたくない
だな
761: 匿名さん 
[2013-06-02 16:17:46]
パークコートもぴんきりだ。この丸紅は結構いけてるよ。
766: 匿名さん 
[2013-06-03 00:17:55]
東京タワーびゅうがたまりません。
768: 匿名さん 
[2013-06-03 01:17:41]
色々な物件を見てます。本当に迷いますね。
せっかくのタワマンなら東京タワーが見えるのも魅力的。
772: 匿名さん 
[2013-06-03 06:47:27]
ネガは、いらない。いいとこはないの?
773: 匿名さん 
[2013-06-03 06:58:52]
いいとこ教えて下さい。
知りたい。
774: 匿名さん 
[2013-06-03 10:06:39]
いいところ仰山ありますわな。既にレスでも書き込まれてるよ。

高台でのタワー
麻布台希少物件
仕様はハイグレード
施工は大林で安心 などなど
775: 匿名さん 
[2013-06-03 10:06:50]
740です。 古い話題を蒸し返したようですみません。

ここを第1希望に西麻布を第2希望として考えていた者です。
ここの予定価格を聞いて呆れてしまい西麻布に決めました。
天井が低いのは確かに気になりMRは注意して見ましたが
余り気になりませんでした。 久し振りにこのスレを見てみると
車寄せがないと知ってビックリした次第です。

天井低くても車寄せのない価格の高いここよりはよかったです(というか
ここは高くて買えなかったというのが真相ではありますが・・)。

ロシア大使館の横とか買物不便とか車寄せないとか、ちょっと特別な
人向けの物件ですね。 設備とかはいいとは思いますが。
776: 匿名さん 
[2013-06-03 11:36:44]
天井が低いとは居住空間の品質が低いということですから私は許せませんでした
実際低い!


フェラーリ持っているので
マンション内は目立たないようそそくさと出ていく習慣があること
逆にじじ臭くタクシーで乗り付ける習慣
は全くないせいか
車寄せには全く頓着なかった次第です

場所は西麻布のほうが好き
777: 匿名さん 
[2013-06-03 12:01:00]
訪れる人がタクシーで来ることは多いでしょう。 その時にアレッ!
と思わないでしょうか?

麻布台・狸穴・永坂・・・この辺りに特別の高級住宅地の気品を感じる
人向きの物件じゃないでしょうか? 但し、そういう評価が一般的に確立
されているとは思えないが・・
778: 匿名さん 
[2013-06-03 12:12:59]
西麻布は天井超ひくいでしょ? 間取りも悪い。2つだけくらべるとこちらに軍配があがると思うが、どうか。
こちらは高くて買えない人も多いが。
779: 匿名さん 
[2013-06-03 12:29:23]
コスパを考えないと。 そうでないと番町や六本木の超高額物件に
2つとも完全に負けますよ。
780: 匿名さん 
[2013-06-03 12:53:53]
>777
気にするのはそこですか!
なんて見えっ張りな・・ww

駅からそこそこ
離れてるんでタクシーで来る人
増えるのかな

でもどうでもいいやそんなの

永坂ならともかく
気品なんて・・お恥ずかしい。
781: 物件比較中さん 
[2013-06-03 13:09:28]
西麻布みたいな完売間近の物件といまさら比べても意味が無い。
半分も売れ残ってるここの惨めさが浮き彫りになるだけ。
比べるなら、レジデンス三田だろう。
立地も比較的近いし、価格帯も似たようなものだ。
どっちがいいか?
782: 匿名さん 
[2013-06-03 13:15:53]
三田と比べると
高台さんは怒っちゃうかもよ

コスパでいえば
2004新築、2012新古で買った
私にはどれも問題外

値段度外視でよほど気に入らないとダメだね
なのでターゲットは早くもセキスイの白金へ~~
783: 物件比較中さん 
[2013-06-03 13:47:14]
高台さんて?
784: マンション投資家さん 
[2013-06-03 14:33:54]
レジデンス三田、良いようですね。

麻布台を検討してる人が、相当向こうに流れそう。
787: 匿名さん 
[2013-06-03 16:42:21]
ここは地権者がいないって聞いたけど、どうでしょう?
788: 匿名さん 
[2013-06-03 16:49:56]
南向きは、まだ売れてない部屋あるんでしょうかね?
790: 購入検討中さん 
[2013-06-03 20:34:17]
それでは、竣工後構内モデルルームでじっくりと検討したいと思います。
791: 匿名さん 
[2013-06-04 00:08:29]
ここは棟内勝負でしょう。
現地見ても周りが工事中だらけで見栄えしない。
車もどこから入れるか分からないし。
792: 匿名さん 
[2013-06-04 00:40:33]
楽勝で残っていると思うよ。
793: 匿名さん 
[2013-06-04 01:12:54]
三田も高いから残るんじゃないの?地権者多いし住んでみると嫌な感じするかも。場所は完全高台のこっちの方がいいでしょう。
794: 匿名さん 
[2013-06-04 01:18:30]
低地の三田より高台のこっちの方がいいと思う。
796: 匿名さん 
[2013-06-04 10:19:15]
それなら最初から適正な価格で販売するべきですね。 意味分かんね~
797: 匿名さん 
[2013-06-04 20:22:37]
ここは、いろいろ心配でしたが
地権者がいないのは高得点です。
他の高級物件と勝負できます。負けません。
798: 匿名さん 
[2013-06-04 22:01:03]
地権者がいないのはいいですね。三田は見ればわかるけど悲惨w。
799: 匿名さん 
[2013-06-04 22:34:16]
○鹿じゃない限りココの仕様が周りの物件より良いのはわかるでしょ?立地も高台嫌なひとは低い場所買えば良いし、駅近好きな人はうるさい場所買えば良いし、安いの買いたきゃ安い造りの耐震設計買えば良いじゃん。好みの問題でしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる