三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西初石
  6. 6丁目
  7. パークホームズ流山おおたかの森
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-02-04 21:11:07
 

<全体概要>
所在地:千葉県流山市西初石6-829
交通:東武野田線・つくばエクスプレス秋葉原駅徒歩3分
総戸数:36戸
間取り:3LDK、70.05~74.46m2
入居:2013年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-06-22 22:01:55

現在の物件
パークホームズ流山おおたかの森
パークホームズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市西初石6丁目829-12(従前地)、千葉県流山市西初石6丁目829-12(従前地)、千葉県流山市西初石6丁目831-2の一部(底地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業地内A1街区4画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

パークホームズ流山おおたかの森

1: 匿名 
[2012-06-22 23:53:48]
葉っぱの物件は諦めたのか?
2: 匿名さん 
[2012-06-23 09:46:48]
土地買ったから、マンション作っただけでは?
3: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-23 17:35:31]
この前、パークホームズ南流山は完売したんですが、パークホームズおおたかの森の売れ行きはどうなんでしょうね~(´・ω・`)
4: 物件比較中さん 
[2012-06-23 20:02:15]
隣の土地はスターツが買っているとか。
もう片方もどこかしらが買っているだろうから、開放感のないマンションになるね。
5: 匿名さん 
[2012-06-23 21:09:35]
お値段はいくらくらいなんですか?
6: 物件比較中さん 
[2012-06-23 21:24:28]
あそこらって、坪あたり160〜180くらいじゃなかったっけ
7: 物件比較中さん 
[2012-06-23 21:48:05]
駅前なんで結構お高いでしょうね。
8: 匿名 
[2012-06-25 23:58:01]
ここをエサに、柏の葉へ誘導するのでは…?
10: 匿名さん 
[2012-07-03 10:37:13]
つくばエクスプレスの通勤ラッシュはどのくらい混雑してますか?
つくばエクスプレスの運賃って高いんですね。
東京まで行くのに片道700円もかかるなんて!
11: 周辺住民さん 
[2012-07-03 12:30:12]
おおたかからは秋葉原まで600円ですよ。
12: 匿名 
[2012-07-03 18:42:39]
>8
スミフのドアホ価格を修正するのでしょう。
13: 匿名さん 
[2012-07-07 13:13:36]
たしかにスミフの価格設定はドアホだね。仕様も並程度なのに。。。
14: 匿名さん 
[2012-07-09 18:43:47]
通勤で補助が出たり通学定期の割引があるならまだいいですが、たまに出かける時に一回の出費が他の路線より格段に高いのがやや難アリですね。
この近辺で生活する分には至極便利な場所ではあるんですけど。ライフスタイルが東京寄りでなければ問題は無い場所かと思います。
15: 匿名さん 
[2012-07-09 20:03:46]
片道600円渋るくらいならマンション購入は控えた方がよろしいでしょうね。
16: 物件比較中さん 
[2012-07-09 20:05:51]
柏の葉に比べるとあまりにもしょぼいというか質素というか・・・
でもおおたかの森は快速が停まるという利点は魅力的ではある。
17: 匿名 
[2012-07-09 23:20:00]
三井の一大プロジェクトと比較しちゃダメ。
ただ三井の暗黒案件でもある。あそこは高く売りたいが売れず、安く売り出したら既存の1番街/2番街とハレーション起きるからそれも出来ず。
ただドストラィクで次の地震が来たら 住めずローンだけが残る被災民多数になる。
まあ、次 地震来たら関東はほぼアウトではあるが、地震より福1が迷惑。
18: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-29 20:21:34]
そんなことよりマクドナルドが8月下旬にオープンするんだって!!おおたかの森に。
19: 物件比較中さん 
[2012-08-04 07:11:31]
ここのホームページって見づらくて、何が言いたいのか良く分からない。
売れるのかな?
20: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-04 17:43:43]
すみふのシティハウスが売れたら、すみふの勝ちでしょ!?
21: 物件比較中さん 
[2012-08-05 09:10:31]
すみふ?
あの売れないマンションですかw
22: 周辺住民さん 
[2012-08-11 17:40:15]
スミフのマンションはかなり必死な状態ですね。
地元ですけども毎週宣伝のポストカードが投函されてます。
周辺住民は殆どが戸建なので買い替え需要はあんまりないと思うんだけどな、、、

ここは駅前一等地なので今後のおおたかの森のマンション価格を決める値付けになりそうですね。
元々スミフが勘違い価格つけてるんで補正かかりそうですけども。
23: 匿名さん 
[2012-08-11 19:44:00]
快速停車を過大評価したんじゃないか。
24: 匿名さん 
[2012-08-12 20:59:42]
二路線利用可能って言ってもねぇ
26: 匿名さん 
[2012-08-15 23:27:46]
流山の中では便利な場所なのでそれなりに人気はあると思いますよ

流山なんだからもっと広くてもという感じはしますが、25さんの言うように逆にそういった環境を好む若いファミリーには受けがいいと思います

横リビングだから明るくていいし、子どもが小さいと個室よりリビングにいる時間が多いから当面は喜ばれるんじゃないかなと
27: 匿名さん 
[2012-08-19 11:21:39]
立地はいいと思う。あとは仕様がどうなっているかですね。
28: 匿名さん 
[2012-08-27 15:11:58]
仕様はそこまで落としてないように自分は思いました。
あんまりガチガチに高級にしてもこの辺りじゃあんまり売れないだろうし妥当な線じゃないでしょうか。
駅に近くて大きな公園もすぐ近いってのは中々他には無い環境だからいいですよね。
個人的にはもっと収納力が欲しいとも思いますが角住戸率高いから静かに暮らせそうなのでまあいっか、と。
29: 匿名さん 
[2012-09-04 22:32:14]
流山でもこの辺りと南流山の辺りでは全然雰囲気が違いますよね。

最近はSC文化が浸透してきてお出かけスポットというより日常化してきているので、若いファミリーには>25さんのいう感想こそが人気という面もあるんじゃないでしょうか。

実際自分もここは十分検討の余地があるんですが親世代は騒々しいのではと敬遠してますのでそれぞれだなと思いました。
30: 匿名さん 
[2012-09-04 23:22:16]
こじんまりした物件が多いから割と売れると思う。問題は価格だな。
31: 匿名さん 
[2012-09-08 21:33:28]
>>29さん
平日は若いママさん達、休日はファミリー連れでSCはにぎわっていますね。
でも高島屋は年齢層がわりと高い方がお買い物をされていますね。
若い方はイトーヨーカドーなのかな。高島屋のお肉もお魚屋さんもそう目立って
高いわけでもないので結構私は利用しています。
32: 匿名さん 
[2012-09-09 14:13:16]
そうそう日常買いならSCで充分。上手く利用しなくっちゃ
33: 周辺住民さん 
[2012-09-13 16:47:56]
なかなか完売しないシティハウスの住民です。

都内の賃貸マンションから越して住んでますが、おおたかの森はとても気に入ってます。
SCだけでほとんど事足りるので、週末も都内に出る率はそんなに高くありません。
近くに救急病院があるため、たまに救急車のサイレンがうるさい時がありますが、
それ以外は静かで過ごしやすいです。
歩道も広いし、駅からの道には交番もあるし、とても安全です。

朝の通勤はかなりの混雑なので、早く車両を増やしてほしいと思ってはいますが、
秋葉原乗換えなので、帰りは1本待てば確実に座って帰れますし、楽ちんです。
35: 匿名さん 
[2012-10-01 20:07:49]
隣の土地におおたかの森SC増床計画で、今あるSCと連結するようだが、このマンション自体騒がしくないのだろうか?
36: 匿名さん 
[2012-10-01 21:40:04]
南口広場はイベントが多く、生演奏も頻繁にあるから
うるささは想定内ということでこのマンションを買わないとだめだよ
といっても健全な街だから夜9時過ぎには終了するけどね
37: ご近所さん 
[2012-10-02 14:39:34]
好みがはっきり分かれそうな物件だね。
駅近でSCを庭みたいなもんと思うか、わずらわしいと思うか・・・
38: 匿名さん 
[2012-10-03 12:11:09]
増床計画で検討から外す人が多そうな気がしてます。
空中でつながってたりもするそうなので、洗濯物や布団干したりするのが
億劫になりそうです・・・。

夜9時にしまるとはいえ、休みもないですしねー。。。。
39: 匿名さん 
[2012-10-03 14:13:20]
微妙な立地ですね。低層階だと結構、人通りやSCのにぎわいが気になるかも。でも都内の駅前マンションとは違って、駅前にSCはありますが、コンビニとか飲食店があるわけでもないですし、そんなに気にはならないかな。願わくば某マンションのような勘違い価格を付けないでほしい。
40: 匿名 
[2012-10-03 17:03:14]
見てきました
価格は今の段階では高いと評価します。
ファミリーでは狭いと思いました。

若い夫婦、年金夫婦、シングルだと窮屈感はないと思います。

不安材料は、住戸数が少なすぎるので、修繕費が高くなります。これからくると言われる地震修繕、補修費を考えても、想定外な出費がありそう…。

ラウンジ、ゲストルーム、キッズルーム等、共用施設は無いです。
好き嫌いあるマンションだと思います。
価格なんだと思います。
41: 周辺住民さん 
[2012-10-04 16:30:50]
駅からつながっている通りの目の前のマンションで、通り側にベランダがあるので、
特に低層階は歩いている人からの視線が気になると思います。

目の前に交番があるので、治安は更によいです。
42: 匿名 
[2012-10-06 09:31:58]
SCの増床の建物は、このマンションの真横に建つのですか?
高島屋がメインなら嬉しいですが、若者向けのヤングファッションやファストフード店がきたら、うるさいし、ゴミや匂いに悩まされそうかな?

よく、マンション前で「マルシェ(市場)」やってますよね?
あれもうるさいかな?
43: 匿名さん 
[2012-10-06 12:01:45]
周辺住民の多くはこのマンション快く思ってないからね。
それもマイナス材料かもね。
44: 匿名 
[2012-10-07 23:52:37]
43さん、なぜ、周辺住民はこのマンションを快く思ってないのですか?
自分が勝ったマンションより駅近でSCのお庭だからかな?
45: サラリーマンさん 
[2012-10-08 09:22:56]
43さんではありませんが、噂によると、東神開発はおおたかの森SCの増床のため、ずっと以前からこの土地を売ってもらえるように三井不動産に頼んでいたようです。
しかし断られ続けたため、柏の葉の大規模開発をしている三井不動産がおおたかの森の開発を邪魔したような印象を持たれているようです。

真意はわかりませんが、SCに近すぎるのは間違いないでしょう。





46: 匿名 
[2012-10-08 12:16:40]
そうでしたか。周辺住民にとっては、SC拡充が広い方が良いですよね。

営業サイドは、SC拡充計画は確実に知っている内容。と、言うことになるのですね!
先日、営業マンは、SCについて「噂程度の情報」と言っていたので、知っているなら、SCについては、告知してほしかったな。
47: 匿名さん 
[2012-10-08 14:47:08]
>>46
「噂程度の情報」?とんでもない
このマンション隣の敷地には
増床されるSCの完成予想図もすでに掲示されてます
来年着工、再来年開業予定です
48: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-09 22:29:32]
流山市の医療費助成については12月1日から入院医療費が中学3年生まで助成します。
詳しくはこちら↓
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/19/165/000919.html
49: 匿名さん 
[2012-10-10 02:05:07]
物件を売るんだから開発の邪魔をするようなことはないでしょう。単に駅前一等地は手放したくなかったのではないかと。それにしてもSCがこんなに拡張してテナントを維持できるのか心配だな。今でも撤退と開店を繰り返しているのが一部あるけど。
50: ご近所さん 
[2012-10-10 08:36:40]
そうは言ってもあの場所はねぇ。。。
邪魔してるように思うのも仕方ない。
51: 匿名さん 
[2012-10-10 11:43:19]
>>49
おおたかの森ショッピングセンターの売り上げは
昨年から柏ステーションモールの売り上げを越えてるそうです
フードメゾンの売り上げは柏高島屋の売り上げになってるので
実際はもっと多いとか
周辺の道路が整備されると更に集客が見込めるので
駐車場を含めた増床になったみたいですよ
52: 匿名さん 
[2012-10-10 18:18:37]
おおたかの森駅の北側を通る都市基軸道路が完成すれば、クルマの流れが大きく変わるしね。
スーパーのベルクもカスミもそれを見越して、これから開通する基軸道路沿いにオープンしてる。
まだ具体的にならない東神開発の西口アネックス計画もそれを視野に入れたものでしょうね。
53: 匿名さん 
[2012-10-10 18:56:17]
>>52
あの都市基軸道路は片道2車線で
茨城県守谷市、柏の葉、おおたかの森、埼玉県三郷市を通る計画なので
将来は国道6号線のバイパスとして機能し、ものすごい集客力になるね
55: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-14 21:57:17]
今日、新しいチラシが届きました。10月20日にモデルルームグランドオープン!外観がはっきり見えました!!
56: 購入検討中さん 
[2012-10-17 21:20:30]
3600万円台からの分譲だそうですね。
57: 検討中さん 
[2012-10-18 02:28:49]
70平米台だから、↑は、高いよね。

確かお隣の売出価格は、低層で2千万台からあったよ。

三井さん、もっと値下げしてくださいね。
58: いつか買いたいさん 
[2012-10-24 21:30:55]
先週末のグランドオープン後、売れ行きはどうなんでしょうか・・・?
オープン後、行かれた方いらっしゃいますか? ちょっと気になっています。
59: 匿名さん 
[2012-10-25 11:44:50]
狭いのに高い。しかも修繕積立金が‥
60: 匿名さん 
[2012-10-25 19:46:29]
まぁ三井ブランドですから。
61: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-25 20:32:01]
あと忘れてはならないのが、修繕積立基金かぁ…
62: 匿名さん 
[2012-10-25 21:57:28]
ここも高いのかぁ
63: 匿名さん 
[2012-10-26 08:21:45]
本来商業施設になるべき区画でペンシルマンション。一階にテナントなし。これも周辺住民の不評を買ってる。ショッピングセンターのテナントの人もボヤいている。

検討者はよくよくその辺り営業に聞いた方がいいよ。せっかく買ってから周辺住民の目の敵にされたんじゃ割にあわないから。
64: 匿名さん 
[2012-10-26 08:26:12]
もちろん三井がちゃんとした説明していれたら安心して買えばいい。
このマンションのことを真剣に聞けるのは検討者。そして、三井が真摯に応える義務があるのも検討者。周辺住民にまで説明する義務もないからね。
65: 周辺住民さん 
[2012-10-26 14:51:01]
周辺住民はウェルカムですよ。不評なんて聞いたことがない。
66: 匿名さん 
[2012-10-26 18:48:50]
おおたかの森在住の方のブログをいくつか見てみれば、不評聞いたことなしというのが信じられない。
迷惑かかるからあげないけど。
検討者の方はブログチェックも必要かもです。
67: 匿名 
[2012-10-26 21:34:18]
>おおたかの森在住の方のブログ
自分まではOK、自分からあとに住む奴らはNG、という輩のブログしか見当たんないんだが。ここに限らず、このマンションはOKという記事は一つも無い。そんな自己愛ブログを参考にしてどうするんだって?
68: 匿名さん 
[2012-10-26 22:36:42]
>>67
私も三井のマンションに不満を持ってます
商業地内に不似合いな住居用だけのマンションだからです
以前ここにはテナントが入るビルが出来ると聞いてたので
駅前に賑わいが出来ると喜んでいました
それなのに1階に店舗も入らないマンションだなんて
それに駅前広場は月1-2回イベントやって大きな音も出るのに
住居用のマンションが出きたら
そういうイベントも制限されるんじゃないかと心配になります
69: 匿名さん 
[2012-10-27 07:16:56]
>>67
探し方が悪いんじゃないの?
他のマンションは歓迎していても、ここに不満を持ってる方の意見けっこうあるよ。
70: 匿名 
[2012-10-27 20:17:43]
おおたかの森SCの増床計画にも邪魔だし、隣の駅にこれから900戸もの売り出しをする、デべがなんでここなのか本当に解らない、自社所有の土地で柏の葉を開発するのはいいけど、利便性のいい駅をなんだかやっかみ邪魔しているようなマンションにしか思えない。
71: 匿名さん 
[2012-10-27 21:55:06]
同じような所にスターツの建物が造られてるけど、もともとそういう敷地じゃないの?新しい人が集まって来るのなら街として大歓迎。隣人同士仲良くしたい。
72: 地元生まれ 
[2012-10-28 00:12:38]
そうだね。
三井に嫌悪感はあっても 新しく越して来てくれる方々はありがたい。
ようこそです。
73: 匿名さん 
[2012-10-28 17:53:55]
ただ、森のマルシェとかのイベントで、うるさい等の苦情を言い出すのだけは勘弁。
それやられたら、今は歓迎の周辺住民までアンチ化するよ。
そういうイベント時のうるささは許容できる人が買ってほしい。夜うるさいわけじゃないし問題ないと思うけど。
74: 購入検討中さん 
[2012-10-28 20:44:58]
シティハウスとパークホームズどちらを購入するか迷ってます。
内装を見る限り、三井の方がおしゃれにできていると思いますが、みなさん書かれているように修繕積立金は住友より高く悩みどころです。
住友がシティテラス近くに100戸位の新しいマンションを建設するようなのでそちらも気になるところです。
既存と増床部のSCをつなぐ橋がかかるようですが、階数によってはやはり気になるものだと思います。が、先週の時点で4割くらいは申込みが入っていました。
ここを見て、三井の評判って悪いの?と少し不安になりもなり、周辺住民の人たちにもよく思われないのかと思うともっと不安になりましたが、少数でも歓迎と言ってくれている人たちがいることが、購入を前向きに検討できる糧になりそうです。
75: 匿名さん 
[2012-10-28 21:51:33]
>>71
スターツは賃貸です
賃貸住民なら気に入らなければ住まないし
環境が変わり気に入らなくなれば他の地域に転居するでしょう
でも分譲となれば財産ですから住民の意見は強いです
八潮ではTX開通後に出来たマンションでさえ
「TXのライトがまぶしい」とか
「駅のホームの放送がうるさい」などの苦情が出て
結局TX名物のミュージックホーンが鳴らせなくなりました
流山は大きなイベントを行うために
わざと大きな広場を南口に作ったので
そのイベントに対して苦情を言うような住民にならないで欲しいです
76: 匿名さん 
[2012-10-29 08:21:16]
>>75
そういう場所に購入したとはいえ、実際住んでみたら間違いなく、広場でのイベントに対する苦情出てくる可能性高いと思うな。

そんな寛容な住民ばかりではないでしょ

77: 匿名さん 
[2012-10-29 16:04:43]
そうなると割を食うのは、日中の騒音はやむなし、イベントに積極的に参加もしたいという購入者。
管理組合名で苦情を入れる事態になったら、ここの住民全体が周辺住民から白い目で見られる。
本来は三井がそのあたりを整理して、周辺住民とうまくやっていくすべも伝えるべきなんだろうが、お隣と違って売った後責任持たない街だから、売れればいいという対応するんだろうな。
78: 匿名さん 
[2012-10-29 17:32:01]
そりゃそうでしょう。
昼寝している時に、ピーヒャラやられたら文句も言いたくなるでしょう。
何せ公園で水浴び噴水やると、
子供の声がうるさいと、中止になる世の中ですから。
今や小学校幼稚園が嫌悪施設ですよ。

イベント縮小ですね。
喜ぶ人も多いのでは?
79: 匿名さん 
[2012-10-29 18:49:54]
イベント縮小で喜ぶのは誰?
南口広場の様々なイベントは流山市の経済を活性化しているし
おおたかの森SCの売り上げにも貢献してる
流山市民なら協力して欲しいね
80: 匿名 
[2012-10-29 19:00:59]
それは無理。引っ越したら、うるさいイベントやめてほしい。まともな静かな生活がしたい。
81: 匿名 
[2012-10-29 21:01:30]
私も購入したら、マルシェは移動していただきます!

そんなの居住者の当たり前の権利。

騒音に苦情を言うななんて、何を考えてものいってんだか?
82: 匿名さん 
[2012-10-29 21:20:59]
フォレストの前の公園でやれば?
83: 周辺住民さん 
[2012-10-29 21:49:57]
公式サイトの物件概要に記載されているとおり、ここは商業地域なので、騒音に関する規制は住居地域よりも緩いです。

騒音規制法による規制基準は、商業地域の場合、
AM 6:00~AM 8:00、60デシベル
AM 8:00~PM 7:00、65デシベル
PM 7:00~PM10:00、60デシベル
PM10:00~AM 6:00、50デシベル。

この範囲なら我慢しなければいけません。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/34/276/001476.html
84: 匿名さん 
[2012-10-30 00:08:53]
結論は、ここを買うならある程度の騒音は覚悟して買えと言うことですね。
85: 周辺住民さん 
[2012-10-30 08:36:42]
だからーもともとイベントやってる広場ってわかってて、目前にマンション建てるなっつーの!
86: 匿名 
[2012-10-30 09:39:24]
用途地域を認識しないで、検討する人っているのですかね。
87: 匿名 
[2012-10-30 10:04:22]
81とか、たぶん検討者じゃないでしょ?
言ってることが勝手すぎてウケル。
88: 匿名 
[2012-10-30 14:08:01]
我慢はしないよ。
住まいが建ったら、マルシェは移動が廃止が普通です。
騒音基準とか、関係ないですから〜
89: 匿名 
[2012-10-30 16:43:52]
もし三井不動産がこのマンションの騒音などの説明責任を果たしてなかったら、それはそれで問題ですね。
マルシェに限らず、ここは、クルマの騒音・排ガスが多くなる事は決まっています。
隣におおたかの森コートの駐車場ができるのですから。
夜9時まで我慢ですね。
90: 購入検討中さん 
[2012-10-30 18:07:26]
駐車場や電車の騒音についいては、
三井の説明内の騒音あれば文句は言いません。
ですが、人口的なイベントによる騒音については、
管理組合を通じて徹底に改善を求めるつもりです。
91: 検討中さん 
[2012-10-30 19:38:04]
そうです。

電車や車の騒音とはわけが違います。

マルシェは、流山市主体のイベントですよね?行政側が住民の平穏な暮らしに悪影響のあることをするわけがありませんよ。
マルシェは、移動しますよ。
92: 購入検討中さん 
[2012-10-30 19:53:43]
私はマルシェの移動を訴えるつもりはありません。今も流山市内に住んでいますが、流山がここまで発展してきたのはおおたかの森の開発抜きには語れないことだし、マルシェは既に流山のメインイベントの1つです。利便性からこちらの物件の購入を考えていますが、元々あるイベントを潰そうなんて気はないし、訴えようと考えている人たちは他の物件を考えてもいいのでは。流山市民として街の発展を望んでます。
94: 周辺住民さん 
[2012-10-30 20:34:29]
92さんのような方がいて良かった。
おおたかの森駅前の発展があってこそ、これからのマンションの価値も利便性も上がるのですから、マルシェには賛成してほしい。
そのために駅前に住むのではないのですか?
元々ジャズコンサートなど、大きな音が出るイベントは最近は全く行ってないはずですから、安心して大丈夫だと思います。
少々音がするのは、クリスマスのマルシェドノエル程度ですかね。
95: 匿名さん 
[2012-10-30 20:46:20]
>元々ジャズコンサートなど、大きな音が出るイベントは
最近は全く行ってないはずですから安心して大丈夫だと思います。

一個人がそんなことを言っていいのかな
ライブ演奏などを含め、
様々なイベントの可能性を否定していては
せっかくの広場の活用に繋がらないよ
柏まつりの賑わいを考えても
人口が増えていけばイベントの規模は当然大きくなると考えなきゃ
96: 周辺住民さん 
[2012-10-30 21:37:08]
93さんが敵業者とか言っていますが、隣の駅にあれだけの開発をしていながら、流山おおたかの森の開発に配慮せずショッピングセンター増床を邪魔するような自分よがりマンションで、隣が広場でマルシェが行われ、流山のコミュニュテイの場所だと説明せず売り出している三井には流山市民として嫌悪感を感じます。
97: 購入検討中さん 
[2012-10-30 21:50:10]
>96さん
少なくともうちの担当営業さんからはマルシェの話も出ましたよ。とは言っても、私は一人の営業さんとしか話していないので、一概に否定もできませんが。
98: 匿名さん 
[2012-10-30 23:06:03]
敵業者が対立を煽ってるだけでしょ。物件売り終わったら後は知らないと。
残される住民としては気をつけたいところ。この未来ある街に気持ちよく住みたいです。
99: 周辺住民さん 
[2012-10-30 23:31:52]
おおたかの森は柏のようにはなりませんよ。
別にこのマンション住民の味方をしている訳ではありませんが、元々おおたかの森周辺の開発は、おおたかを頂点とした生態系を維持しながら、開発を行っていくと、流山市は明言しています。
駅前で大音量を出して行うイベントが生態系を維持する開発に繋がりますか?
それこそ、都心から一番近い森の街のイメージを崩す結果になるかもしれません。
おおたかが現在生息しているかはわかりませんが、そういう開発をしていくのが、この街のイメージです。
マルシェはもちろん賛成ですが、個人的には、大音量には反対です。
静かでも賑わうマルシェはできると思いますから。
100: 周辺住民さん 
[2012-10-31 07:17:17]
94です。
失礼。
今年の夏もジャズフェスティバルは、8月お盆前に4日間程あったようです。

年1回は、必ず行われているようです。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる