住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス代々木公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代々木
  6. 5丁目
  7. シティテラス代々木公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-03-26 12:47:24
 削除依頼 投稿する

シティテラス代々木公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区代々木五丁目14番25(地番)
交通:小田急小田原線 「代々木八幡」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「代々木公園」駅 徒歩8分
京王線 「初台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~2LDK
面積:42.00平米~54.89平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yoyogi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-06-20 21:50:47

現在の物件
シティテラス代々木公園
シティテラス代々木公園
 
所在地:東京都渋谷区代々木五丁目14番25他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩8分
総戸数: 114戸

シティテラス代々木公園ってどうですか?

64: 匿名さん 
[2013-04-26 12:19:32]
ここから新宿方面出るなら踏切なんて渡らんよ

もしかして現地行ったことすら無いとか?┐(´ー`)┌
65: 匿名さん 
[2013-04-26 21:53:32]
>>64さんは誰に対するレスなんだ??
66: 購入検討中さん 
[2013-04-29 21:28:34]
>確か近い将来、代々木八幡駅は直結で山手通りに上がれるように駅が少しずれるはず。

え!?そうなんですか!?それは楽しみ!!ちなみに、いつ頃の予定なんでしょう・・・?


68: 匿名さん 
[2013-05-05 14:12:32]
>66
半年ぐらい前にちらりと聞いただけなので、詳しくはわかりません。
上でも下でも、自分にはあまり関係なかったので、ふーんと聞きながしてしまいました。
71: 匿名さん 
[2013-05-06 18:22:20]
近くに代々木公園があって、休日はそこでのんびりできそうですね。
駐車場は少なめですが、駐輪場が充実していますね。
駐車場と駐輪場がきちんと分離されていて、安心できそう。
74: 購入検討中さん 
[2013-05-08 12:06:09]
そうですね〜。ちょっと坂はありますが、電動自転車であれば代々木公園まですぐですしね!
近いのは代々木公園の裏側(?)にはなりますが、原宿川の喧騒とはちょっと離れた落ち着いた感じなのも個人的にはお気に入りです。
ドッグランも近いですしね。
75: 匿名さん 
[2013-05-09 14:27:25]
>>60さん
確かに部屋は全てコンパクトですね。
できればファミリー向けに3LDK以上の間取りも作って欲しかったと思いますが、
あくまで利益を追求すれば面積の小さな戸数を増やす事が効率的なのでしょう。
投資向けに購入する方が多ければ、管理組合がうまく機能するかも心配ですね。
78: 匿名さん 
[2013-05-14 09:28:54]
>>77 ご忠告。ガセねたを書くと、訴えられても文句が言えませんよ。
    ↓
ここで映像を確認する限り、シティテラスじゃないですよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130513-00000028-ann-soc...
79: 購入検討中さん 
[2013-05-14 11:35:43]
事故があったのは代々木上原の物件です。ここは安全に建って欲しいですね。
80: 匿名さん 
[2013-05-14 18:21:35]
自分もニュース見てびっくりしたけど、あちらは上原ですね。
安全に建って欲しいです。
81: 契約済みさん 
[2013-05-14 23:18:42]
先日、こちらの契約を済まして参りました。営業さんによると、30代の夫婦が多いとのこと。私たちもまさにそれにあたるので、年齢層は若いマンションになりそうですね。楽しみです!
82: 物件比較中さん 
[2013-05-16 10:19:30]
原宿駅側は高いし騒がしいから代々木公園の近くに住むならこの立地側のほうが住まいらしい感じがするかな。利便性では劣りますけど3駅も使えるのなら全然いいと思います。

そういえば先日の代々木公園「タイフェス」、行って来ました、住まいの近くでこんな催しが時々あるという生活なら楽しそうですね。しかも何とかフェスティバルと称して年間でいろいろ開催されてるみたいです。交通や買い物以外の魅力もここには見出せるなと思いました。
83: 物件比較中さん 
[2013-05-16 11:15:32]
先日代々木公園から歩いてみましたが5分程度で物件まで行けますね。
代々木公園の中でも人が少ないゾーンに一番近いので、休日ゆっくりするのもいいエリアだと思います。
15分も歩けばイベントをやっているゾーンまでいけるので、散歩がてら休日は満喫できそうですね。

物件価格含め、かなり穴場&お得物件だと思ってます。
84: 匿名さん 
[2013-05-16 17:34:00]
現地まで行ってないけど、環状線って相当のもの?
85: 匿名さん 
[2013-05-16 18:45:52]
昔はすごかったみたいですが今は下に高速ができて、落ち着いてるみたいですよ〜
なにより歩道がめちゃくちゃ広いので、余裕はある感じです。
86: 匿名さん 
[2013-05-16 20:45:46]
間取りが狭いのはいいとしても収納が少ないですね
ポーチ部分を収納に割り当てればよかったのにと思うのですが
87: 検討中 
[2013-05-16 23:31:14]
ポーチがバカみたいに広い。
なにをする場所なんだ?!
88: 匿名さん 
[2013-05-18 08:14:47]
ポーチって私有エリアじゃなかったかな??

これだけ広いのをこのままで生活するというのはさすがに勿体無い・・何かしらは置いて収納の一部として解釈したほうがいいように思います。もちろん廊下にはみ出ることは厳禁で。空間は十分にあるんですけどたしかに収納が少ないですからね、バルコニーもスロップシンクがある広さですからポーチと同じく広過ぎる感はあります。手前にでも清掃用具ぐらいは置きたいかな。
89: 匿名さん 
[2013-05-18 12:05:22]
ポーチに私物が置けるなら土間スペースに欲しかったなぁ
建物の東側はどういうデザインか分からないけど横殴りの雨だと少なからず濡れるよね
かといってポーチに物置を設置するわけにもいかないだろうし
90: 匿名さん 
[2013-05-20 06:43:39]
>昔はすごかったみたいですが今は下に高速ができて、落ち着いてるみたいですよ〜
なにより歩道がめちゃくちゃ広いので、余裕はある感じです。

85さん、20年くらい前のイメージしかなかったのでありがとうございます。
交通量は解消されたでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる