新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-07 15:16:08
 

完売間近? 長期戦? 「ライオンズ六ツ門」タワーについての各種ご意見を完売まで伺います。
契約者・入居予定者の方々も購入検討者向けに何かございましたら宜しくお願いします。


所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~93.32平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道

施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-06-18 23:25:05

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート4>

321: 匿名 
[2012-09-13 09:15:00]
そうですよね。
今住んでいるマンションの東の部屋は昼過ぎても明るいし、あそこまで言うほど....、と思っていました。
322: 入居済み住民さん 
[2012-09-13 09:31:01]
入居してみて日当たりは問題なしですね
眺望もいいです。ウェリスタワーや市役所を夜に見るときれいです。

外の廊下が長いし高層階は風が強いので、帽子をかぶってる時は注意が必要かなぁ
部屋の中の廊下が狭くて、箪笥を動かす時にクロスを破いてしまいました・・・

引っ越しで忙しかった為に料理は作らず、近くに食べに行きましたが、店は選び放題ですね!

いろいろ具合の悪い事もあるでしょうが、六ツ門ライフを楽しみたいです。

323: 匿名 
[2012-09-13 10:05:43]
飲食店も多いし、文化街にも近いから、外食が多い人にはいいけど、
ファミリーにはどうなの??って感じの場所ですね。
学区は悪くないけど
324: 匿名 
[2012-09-13 10:26:35]
↑付け足し
玄関側は花火を観るに最適
325: 入居予定 
[2012-09-13 20:08:50]
花火の時は廊下賑わいそうですね。楽しみです。
その時屋上解放してくれるかなあ~。
326: 匿名 
[2012-09-13 20:11:32]
うちも入居すればしばらく外食のお世話になるでしょう。
六ツ門に詳しくないのですが、子連れではどんなお店がオススメですか?
327: 匿名 
[2012-09-13 22:07:16]
餃子の王将
328: 入居予定さん 
[2012-09-14 00:46:21]
ARK。
近いしブッフェだから食べたいもの選べる。

五十番。
餃子。
でも子供には厳しいかな。

しげなが。
入口のとこのしげながじゃなくて
もう一本(かな)西鉄寄りの通りのしげなが。
回転寿司。

一番街の中の飲食店。
うどんやさんとか。

西鉄まで行けば、駅の2階に飲食店がいっぱい。
甘太郎の太郎麺おいしいです。

池町川超えて歩いていけば
イタリアンとかもあるし
焼肉の大昌園もおすすめ。

東町公園の前にある寿司よし田は
子連れでたまに行くけど
個室がある(1つだけ)のでゆっくり食べられる。
329: 匿名さん 
[2012-09-14 01:43:35]
中華うどんの一平
330: 匿名さん 
[2012-09-14 10:42:06]
>326さん
このエリアは飲食店がいっぱいあるので、いろいろ散策して自分にあったお店を探すのも楽しいですよ~
331: 匿名さん 
[2012-09-14 11:16:18]
高層階は風が強いですね。春先が心配。久留米は風が強いからね。
332: 入居予定さん 
[2012-09-14 12:21:28]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242058/    ←住民用スレです


空き部屋を購入検討する方々向けに情報提供するのは此処だけですが、
住民相互の話題は引越ししませんか
333: 匿名 
[2012-09-14 13:02:53]
今残ってる部屋の値引きどれくらいですか?
334: 匿名 
[2012-09-14 22:12:57]
326

うなぎ
田中屋

老舗です
335: 匿名 
[2012-09-14 22:23:00]
残りIタイプ2戸のようですが、3270万の部屋は4階くらいですか?
336: 匿名さん 
[2012-09-15 10:36:48]
ホテル横のAタイプは売れたんですね
337: 入居済み 
[2012-09-15 10:53:32]
やっと入居できました。明るくて風通しが良くて、最高です!買ってよかったです。
>332さん
ご指摘のとおりです。住民板の動きが無かったので、ついついこちらに質問してしまいました。ごめんなさい。
一つお礼だけ言わせてください。
皆さん、お店教えてくださってありがとうございました。参考になりました。
以前アーケード街で飲食店を探したのですが、あまりピンと来なくて西鉄まで行ってしまいました。
周りにはたくさんあるんですね。
早く荷解きして、散策してみたいです。
338: 匿名 
[2012-09-15 12:00:50]
南向きじゃなくても明るいんですね
339: 匿名さん 
[2012-09-15 12:46:19]
今度の台風で高層階の風がどのくらい強いか心配です。
340: 入居予定さん 
[2012-09-15 14:01:18]
>337さん

よかったですね!
確かに住民スレ動きがないですね。

私も今月中に入居予定です。
どこかでお会いするんでしょうね~。

よろしくお願いします。

>339さん

今近所の10階以上に住んでますけど
普通の台風時の強風は一軒家とそれほど変わらないです。

窓がすこーし空いてるとピューピューいいますけど、
特に揺れたりはしないですよ。


地震の時は上ほど揺れている気がしますけどね。
341: 入居予定さん 
[2012-09-15 14:31:18]
せっかくの3連休なので、久留米に行って部屋をじっくり見た後、
周辺を歩いてみたかったのに、台風なのでちょっと残念です
342: 入居予定さん 
[2012-09-15 17:13:25]
窓開けてると夜でも人の話し声が聞こえますが、閉めると全くと言っていい程騒音は気にならないし、
エアコンの効きがすごくいいですね もう1クラス下げてもよかったかなって思うくらいです。

337さんも書かれてますが、明るいし風通しも良いですね。

後は住人の方と仲良くできれば最高です。
343: 匿名 
[2012-09-15 17:42:13]
残り2戸なのにTVCMや折込広告、意地でも売り切るつもりでしょうね
344: 入居予定さん 
[2012-09-15 23:27:07]
もう少しキッチンが広ければよかった。
冷蔵庫と食器棚置いたら、かなり窮屈な感じ…
345: 入居予定さん 
[2012-09-15 23:36:51]
やっぱり少し狭く感じますか?
346: 匿名 
[2012-09-16 00:06:18]
Aタイプ以外は狭いように思います。
私も今日、部屋を見に行ってちょっと狭いかなと思いました。

皆さん、ソファはスムーズに入りましたか?
347: 入居予定さん 
[2012-09-16 00:27:13]
ソファは廊下の幅が狭いので、幾つか買いたかった物を諦めました。
まだ搬入をしてないのですが、製造元に相談して製作中です。
ソファだけじゃなく、テレビボードもサイズダウンさせました。
348: 匿名さん 
[2012-09-16 09:04:10]
福岡市内から久留米に通勤していますが、初めて行ってびっくりしました。商店街はシャッター通りでゴーストタウンみたい。マンション自体は良さそうですが、この辺りが活気を取り戻すことはないでしょうね。再開発も予定されているみたいですが、福岡市に中途半端に近い久留米が再興することはないでしょう。

しかし、安いですね。私が買った物件より3~4割は安い。そこは魅力かも。
349: 匿名 
[2012-09-16 10:11:54]
確かに、寂しい街ですよね。
ラブホを正面に出庫するマンションもそれほどないと思います。
私は低層階購入者ですが価格と内容に納得してます。
しばらくしたら、福岡市内で眺望良しの物件を購入予定です。
350: 匿名 
[2012-09-16 10:19:44]
>349
最初から福岡市内で買えば良かったのに
351: 匿名です 
[2012-09-16 10:41:03]
購入の経緯は人それぞれだと思います。
最初から賃貸として購入される方もいますよね。
学区や仕事の都合で購入される方もいると思います。
私はこの周辺で賃貸で住むより、購入したほうがいいなと思いました。
10年弱住む予定です。
352: 匿名 
[2012-09-16 12:44:05]
賃貸もいくつか出てましたね
高層階は借りてみたい
353: 匿名さん 
[2012-09-16 23:56:48]
18階2LDKの賃料は福岡市内と変わんない…
354: 匿名さん 
[2012-09-17 09:22:05]
周辺環境がなんとも言えませんね。バラック小屋が集合したような寂れた商店街・・・
355: 匿名さん 
[2012-09-17 09:47:12]
風が強い。ちょっと揺れるのは気のせいでは無い?他の部屋はいかがですか?
356: 匿名さん 
[2012-09-17 09:50:45]
キャンセルが生じなければ残は1戸になりました。
やはり家具付き2980万円が先に売れて
一番売りにくい3270万円が売れ残ったみたいですが
値引きがありそうですね。
357: 入居予定さん 
[2012-09-17 10:09:11]
>風が強い。ちょっと揺れるのは気のせいでは無い?
他の高層ビルで経験していますが18階建の16階は結構揺れました。
地震で震度4・5になると、ゆっさゆっさと大きくゆっくり振られました。
同じ建物内でも波打って揺れる時は、大きく揺れる階と全く揺れない階がありますね。
358: 匿名 
[2012-09-18 00:34:57]
入居された方は住み心地どうですか?
359: 匿名さん 
[2012-09-18 01:08:12]
>326
どこに書いてあったんですか?
360: 入居予定さん 
[2012-09-18 16:51:06]
残り1戸!
今月中に完売か?
361: 匿名さん 
[2012-09-19 07:59:49]
オレンジライフって便利ですか?
362: 匿名さん 
[2012-09-19 09:02:53]
このマンションへのコメントで、東向きだから昼からは暗いと書いてあったり、
思ったより明るかったと書いてあったりしましたが、実際はどうなんでしょうか?

冬になってみないと分からなかったり、各人の感じ方によっても違うのでしょうが
363: 匿名さん 
[2012-09-19 18:29:20]
全体的に南向きより暗い、午後は西向きより暗いと思えば良いですよ。普通です。過剰に明るいと言うのは無理があります。
364: 入居済み 
[2012-09-19 18:41:08]
南向きに住んでいた時は、部屋の中まで日が届かずずっと暗くて、イメージが違うなあ~と思っていたものです。
西向きの時は日が当たりすぎて暑くて苦しいし、一長一短。
高層階なら北向きでも快適です。
結論としては、開口が大きければどの向きでも意外と明るいです。
個人的には、朝日が当たる東南向きが健康にもいいと思います。
365: 匿名 
[2012-09-20 04:34:57]
確かに健康には良さそう
366: 匿名さん 
[2012-09-20 07:02:00]
健康とは関係ありません。
367: 匿名さん 
[2012-09-20 08:25:18]
朝日を浴びるのは気持ちいい
368: 匿名さん 
[2012-09-20 08:49:40]
気持ちいいのと健康は関係ありません。
369: 匿名 
[2012-09-20 13:06:44]
↑こだわるなあ~。
そんなに暗い気持ちでいたら健康に悪いですよ。心配っす。
370: 匿名 
[2012-09-20 15:08:24]
完売したの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる