注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-11 23:03:18
 

新しく作りました。
引き続き昭和建設について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/150997/

[スレ作成日時]2012-06-18 09:05:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART3

101: 匿名 
[2012-07-25 21:39:38]
コンセントは一箇所3千円
102: 契約済みさん 
[2012-07-27 15:43:22]

えー!?

うちはコンセントの追加1箇所 3600円って言われて話が進んでるとこなんですけど…。

かなりショックなんですけど他の方はどうなんでしょうか?
103: 匿名 
[2012-07-27 20:50:37]
昭和建設で検討してる者です(・_・;)
気になって…教えて下さいm(_ _)m
附帯工事190万
諸費用230万
その他費用185万(登記費用、つなぎ融資等など)

これは高いのでしょうか?(;_;)ヨロシクお願いしますm(_ _)m
104: 匿名 
[2012-07-27 22:46:26]
私の見積もりは
付帯工事158万
諸費用238万
諸経費375万です。
付帯工事は地盤調査費用
諸経費はガイコウ費用でかなり変わるのではないでしょうか。
ちなみにガイコウ費用185万入っています。
105: 匿名 
[2012-07-28 12:11:30]
>104さんありがとうございます(=゜-゜)(=。_。)

だいたいそんなものなんですね(^_^;)
106: 匿名 
[2012-07-28 22:39:15]
皆さんは照明でこだわった所とかありますか
標準でまかなえましたか
107: 購入予定 
[2012-07-29 06:18:20]
照明を標準のみにすると・・
廊下、階段 トイレ、浴室、キッチン、玄関、勝手口以外は真っ暗になりますよ。
居室には照明が付いていませんので購入しなくてはなりません。
108: 匿名 
[2012-07-29 19:47:03]
私は玄関とポーチとトイレは標準ではないものにしました。
玄関とトイレはインテリアショップで買ってきたやつを付けました。
ポーチは昭和にあった日立のカタログで選びました。
109: 匿名 
[2012-07-30 19:30:02]
標準の照明から違う照明に替えた場合、定価ではないですが差額を割り引いてくれましたよ。
110: 社宅住まいさん 
[2012-08-02 22:48:58]
昭和建設の良いところ・悪いところを教えて下さい(ToT)
111: 契約済みさん 
[2012-08-03 18:54:25]
もうすぐで着工です!
昭和建設で建てるにあたって、着工後なにか、大切なことや気をつけること等ありますか?些細なことでもかまいません。昭和建設で建てられた先輩方、アドバイスお願いします。
112: 入居済み住民さん 
[2012-08-04 15:16:30]
No.111さん、おめでとうございます。
いい営業さんと連携がとれていれば、そこいらへんの注文メーカーと比べても、見劣りしない快適な家が建つと思います。

夏場も、快適にくらしております。冬も、底冷えするようなことなかったです。
和室が、リビングと続いてるのですが、引き戸が、和室側は、ふすま模様で問題なしですが、リビングの洋室側が、渋茶色の戸に対して、縁取りが、木目のまんまで、仕上がりが、カッコわるいです。戸が浮いて見えます。
今、気になってるのはここ位です(笑)
文章ではわかりにくいと思いますが、。  
細かい部分は、請負の職人さんのセンスもあるので、確認されたほうがいいかも。
細かいことで参考になるかはわかりませんが・・・


余談ながら、昭和さんは、東日本震災のときは、義援金を1000万くらいしておりました。手形決済やらで、きゅうきゅうとして資金を廻してるような工務店には、なかなかでできることではないです。そのくらいのとこなら変なところで、抜いたりとかはないだろうと思い決めました。
No.111さん、おめでとうございます。...
113: 契約済みさん 
[2012-08-06 20:32:21]
昭和建設で建てられた方で、玄関でこだわったことは何かありますか?
ちなみにうちは今、玄関のタイルですごく悩んでいます。(標準かオプションどちはにするか)
115: 8月から入居 
[2012-08-07 16:11:40]
>111
まめに現場を見に行くのをオススメしますよ!
図面で考えてたイメージと違ったりとか結構ありますし、早めに相談もできますしね!

>112
縁取りまったく同じ状態です(笑)
施主検査で間違いですよねって言っちゃいましたよ(笑)
116: 入居済み住民さん 
[2012-08-08 14:16:24]
112
縁取りまったく同じ状態です(笑)
施主検査で間違いですよねって言っちゃいましたよ(笑)


ほんと、これは、おかしいですよね!

これが、昭和のセンスです。

こういうところを、気を付けないと。
法令にひっかかるような手違いは修正してもらえるからいいとして。
117: 購入検討中さん 
[2012-08-08 14:26:02]
昭和建設で検討しています。

西玄関で間取りはいい感じなのですが、外観がとてもシンプルになってしまいます。

西玄関の家で参考にした画像等ありませんか?


118: 匿名 
[2012-08-08 19:59:30]
一年半前に建てました。床のきしみが出たので相談したら直ぐに来て床下に潜って検査をしてくれました。一年点検もしてくれました。現在快適に生活してます。アフターもいいですよ。
119: 物件比較中さん 
[2012-08-08 20:34:03]
良い担当者に当たれば良いメーカーと思います。
コストパフォーマンスが素晴らしいです。

不運にも八幡店の店長を引いてしまった残念な方は早急に
諦めて別のメーカーに相談した方が良いです。
土地、デザイン、全てが思い通りになりません。
高い建売でしょうか。


あと、できれば基礎完成後に、
一度詳しい人に見てもらった方がいいです。

120: 購入経験者さん 
[2012-08-10 09:51:37]
No.117 >

ヤフーの、画像検索で、西玄関の家で検索すれば、たくさん出てきますよ~
No.117   ヤフーの、画像検索で、...
121: 間もなく入居 
[2012-08-11 15:12:11]
瓦の施工が終わったら必ず確認したほうがいいです!!
高い確率で瓦のカケがありますよ。
瓦は社内検査や施主検査がありません。
122: 契約済みさん 
[2012-08-11 20:03:00]
by 間もなく入居 2012-08-11 15:12:11 さん


どうやって確認するのですか?
123: 間もなく入居 
[2012-08-12 06:50:08]
足場のあるうちに屋根に上がるしかありません…
または大工さんに見てもらうか現場監督にお願いするといいですよ。
124: 購入検討中さん 
[2012-08-13 00:19:15]
今月契約を迫られているものです。家内に内緒で小さいローンがあり、これが原因で住宅ローンの仮審査に落ちたようだ、と担当営業に説明を受けました。今月契約すればローンを代わりに返済してくれて、住宅ローン審査に通してもらえるとのことなんですが、このようなケースで契約された方いますか?審査はフラット35で落ちていて、通せるとする銀行は信用組合とのことで多少金利が高いらしいです。あまりにも話が出来過ぎていて怖いので、年数をかけて真面目に残債を消そうとも思うのですが。
125: 匿名さん 
[2012-08-13 17:56:37]
小さいローンなのに、年数かけて返済?
意味が分かりません
126: 契約済みさん 
[2012-08-13 20:27:31]
借り入れ金額が少なくて、さらに月々の返済額もかなり少しずつってことだろ!
127: デベにお勤めさん 
[2012-08-13 23:21:17]
No.124さん

あまりにも話が出来過ぎていて怖いので、~とかいうことですが、あなたの話の意味がわかりません。

(今月契約を迫られているものです)と言う書き出しも、変です。契約したいんでしょ?家建てたいんでしょ?

(審査はフラット35で落ちていて、通せるとする銀行は信用組合とのことで多少金利が高いらしいです)????
固定のフラットで、落ちて、多少金利高い、信用組合の固定ですか??
ノンバンク系の、短期ローンなら別として、そんな話はきいたことありません。
怖いというのは何が怖いのでしょう??
128: 工期遅れ 
[2012-08-14 07:41:27]
通常少額の借り入れがある場合は住宅ローンにその分増額して借り入れ申請するのでは?
その意味で担当営業は話したのではないでしょうか…
昭和建設が個人の借金を肩代わりするような事はないでしょうから!
また住宅屋がローンを通してくれるって言うのも意味が解らないのですが…
あなたが建てる家のローンの審査を昭和建設がするのなら別でさけどね
129: 申込予定さん 
[2012-08-14 19:17:42]
私には難しすぎてよくわからん。
誰か、アホにもわかるよう詳しく通訳してくれんかのぉ。。。
130: 契約済 
[2012-08-17 00:10:29]
営業マンが最悪。
こんなことならレオの方が良かったかも。
131: 契約済みさん 
[2012-08-17 06:38:51]
ちなみに、その営業マンはどこの店舗?
参考の為教えて。
132: 購入経験者さん 
[2012-08-18 11:30:31]
営業マンなんか、どーでもいいでしょ!!
133: 入居済み住民さん 
[2012-08-18 19:58:22]
そのとおりだ!
134: 契約済みさん 
[2012-08-18 21:50:43]
担当の営業のせいで話が進まない。
入居済みの人は終わった話かもしれないけど、打ち合わせ中なのでどーでも良くない!
132と133は昭和の営業か?
135: 入居済み住民さん 
[2012-08-18 22:28:05]
ごめんなさい。営業が悪いと確かに話しが進みませんよね。私は営業の人が良かったのでスムーズに終われました。てっきり他同業者が昭和の客になりすましてマイナスな事を書いてると思ってどうでもいいという事に賛同してしまいました。営業さんを変更してもらうのは難しいですかね。打ち合わせがスムーズに行くといいんですが。本当に嫌な思いさせてすいませんでした。
136: 契約済みさん 
[2012-08-18 23:20:47]
入居済みなのにここを見てるって事はやっぱり昭和の営業?
本当に入居済みさんならごめんなさいね。

二度手間三度手間が余りにも多いし、本当にこの人大丈夫?と思いながら、自分で確認できる事はしつつ進めてるけど酷すぎて…。
建てる気も無くしそうです。

大手でも中小でも同じなんでしょうけどね。
契約済みだけど間違ったかなと思いながら打ち合わせ中なので。
137: 購入経験者さん 
[2012-08-19 11:00:57]
No.132 by 購入経験者 です。
入居して1年たちます。
昭和は、やはり、自分の建てた家のメーカーなんでサイトは良く見ます。
私も、当時、打ち合わせがスムーズにいかないので、かなりイライラしたものです。
図面も要望を全く組んでくれないし、ローンの実行も書類の手違いで、危うくずれるとこでしたし。
ただ、他社とくらべて、仕様や実績は申し分ない(価格に比べて)ので、ここしかないと思い、逆にこちらが営業にコンサルトするくらいのつもりで、打ち合わせに臨みました。自分で調べて図面もあちこちから引っ張ってきて、寸法も自分でイメージしたのを、提示して。営業を、さんざん利用しました。お前の仕事なんだからキチンといい仕事しろよ!!と言う気持ちでですね。対人間ですから、たまには、おだててみたりもしましたが。
そうすると、営業なんて、どーでもよくなりました。何か、嫌がらせでもされたならともかく。
営業は、自分の生活とノルマのことしか考えてない、何の理念もない売屋さんです。プロデュ―ス能力も全くありません。
割り切って、こちらがチェックしてやるくらのほうがいいですよ。
他の、メーカー、工務店でも似たようなもんです。
ただ、生理的に、ど~しても受け付けない人間は、担当替えしてもらうしかないですね~。
138: ユッキー 
[2012-08-20 19:39:47]
今度、昭和建設と契約する様にしました。

営業の人も良かったし

間取りも気に入ったんでww

今からの工務を交えた打ち合わせの方が不安です。

工務との打合せって通常、何回ぐらいするんでしょうか?
139: 入居済み住民さん 
[2012-08-20 22:00:52]
営業の人より、工務の人の方が細かい打ち合わせをしたような気がします!
現場を知っている分、営業とは、比べ物にならないぐらいの安心感はありましたよ!うちは、営業が、ホントにダメちゃんでした!営業の小さなミス[今となれば、大きなミス]で、これから、いろんな手続きをしなきゃいけないので、イライラですが…(-_-)
140: ユッキー 
[2012-08-21 08:12:47]
そうなんですか

ありがとうございます。

工務の人との打合せは来月からなんで頑張ってみます。

141: 入居済み住民さん 
[2012-08-21 23:48:05]
営業に言った事が工務に伝わってなかったり、その逆もあったり。

色々な場面でイラっとする事はありましたが、担当の営業マンが高齢だったせいなのかも?

物はいいんですけどね。標準仕様で満足ですし。

もう少しフレッシュな営業マンを雇えばイメージ変わるのに…惜しい!!
142: ユッキー 
[2012-08-22 12:14:14]
そうですね全体的に中年が多いと思います・・

他のHMは若手が多かったですね

なんででしょう?

とりあえず伝えた事はメモして伝わらないって事が無い様に確認しますね
143: 入居済み住民さん 
[2012-08-23 11:06:17]
>>142

そうですね!ちゃんと書面で残しておいてもらうのと、
言った言わないの揉め事を避けるためにボイスレコーダーがあるともっと良いかも!
って、そこまでする人も少ないと思いますけどね…

本当に、建物と仕様などは良いと思いますので、(こちらが言わずともサービスもしてくれたし)
間取りや外観などを営業まかせにせず、(とにかく昭和はセンスが古臭いので)
自力で頑張ってください!
144: ユッキー 
[2012-08-23 14:24:17]
入居済み住民さん

色々ありがとうございます。

家を建てて何年か分からないのですが、住んでて不便さ等はないですか?

あと、営業が部屋の保温効果が他と違うって言ってたんですが

そこらへんはどうですか?

もぉ決心したし契約はするんですが、そこらへんは、やっぱり先輩に聞かないとわからないので・・・

色々、感想があれば聞かせて下さい。

よろしくお願いします(*´∀`*)

145: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 00:55:15]
仕事終わって帰ったら、部屋の中が、『ものすごく、あつーーーい!』ってことはないかな~(^-^)/以前住んでいた家は夏は、暑く!冬は、寒い!まだ、冬の経験は、ないのだけど、エアコンをつけると、すぐに冷えちゃいますよ!今は、27℃設定の、微風でも、寒く感じるぐらい、いいですよ!あとは、どんなサービスをしてくれるか、契約するまでが勝負です!素敵なマイホームになるよう頑張って下さい!
146: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 17:08:37]
>>144
陽当たりの関係などもあるでしょうし、
他のお宅と比べた事もないので私の意見になりますが…

一日中家にいて、エアコン27度(エコ運転・微風)&扇風機で充分涼しいです。
朝~11時くらいまではエアコン無しでも涼しいです。
オール電化で今月の光熱費は6000円くらいでした。
毎日エアコン稼動してこの金額なので断熱・機密性あるんだろうなと思います。
147: 匿名さん 
[2012-08-24 17:43:22]
>146
エアコン稼働台数、エコキュート容量、家族人数を教えて下さい。
148: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 18:18:26]
>>147
エアコン稼動台数⇒1台
エコキュート容量⇒標準仕様です。360L?
家族人数⇒大人2人・子供2人

やっぱり安すぎますか?
戸建に住んでいる友達にも驚かれます。
以前住んでいたマンションよりも安いです。
149: 入居済み住民さん_2 
[2012-08-24 22:24:27]
別の入居済みです。

ウチの場合、やっぱり夏なんで夕方帰った時はやっぱり暑いです。
ただ、ウチもエアコンを入れると結構早くリビングが冷えるので、エアコン「エコ自動」モード+扇風機で全然OKです。

電気代については、嫁が夏の長期休暇があったせいだと思いますが、多分日中エアコンを入れていたせいで電気代が15,000円の請求でした。

これでも前のアパート時代に比べれば光熱費は約半分になりました(^_^;)
150: ユッキー 
[2012-08-25 09:25:56]
ありがとうございます。

大変参考になりました(*^_^*)

やはり光熱費は安くなるみたいですね、いま太陽光を3→4にするか検討中です。

来年の夏に暑さの体感ができると思うので楽しみです。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる