総合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 住民・契約者専用(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 住民・契約者専用(その2)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-04-22 01:05:18
 削除依頼 投稿する

住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。

[スレ作成日時]2012-06-15 16:48:52

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 住民・契約者専用(その2)

180: マンション住民さん 
[2012-09-11 05:55:58]
「ここの住民にそんな人がいるわけがない」みたいな考え方って怖いし危険だよね。
経済的に購入出来て集まってきただけで、どういう人たちかなんて全く知らないのに。
そういう考え方をする人って、規格外なことをする人が出てきたときに間違いなく過剰に排除しようとするよね。
まあ資産防衛意識の発露なのだと思うけど。
181: マンション住民さん 
[2012-09-11 08:35:00]
規格外のことは今後必ず出てきますね。
他の住民版をみればいろいろと出ているのがわかります。
182: マンション住民さん 
[2012-09-11 08:50:37]
179さんの提案は非常に良いと思います。

300世帯が住めばいろいろな問題や課題はあります。
ルネ住民のためだけであれば総会と連携もできます。
総会で全住民が発言出来るわけでもありませんので簡単に参加
できる場は必要と思われます。

但し、ルール含め運営が大変ですが!⇒これも話し合いです。

規格外のこともみなさんお話し合いで解決していきましょう。
183: マンション住民さん 
[2012-09-11 14:09:30]
最近のコメントのみ,目を通したが,一人の方を(恐らく)数人で非難しているように見える.
私は,どちらの言い分も,おおよそ正しい主張であると受け取ることが出来る.
ただ,非難中傷と受け取ることが可能なコメントを読むと,気分が悪くなる.
結局,この掲示板を見ないのが精神衛生上,良いことになり,
本掲示板の本来の目的が達成されないことになるだろう.
184: マンション住民さん 
[2012-09-11 14:14:11]
連続コメントで,すみません.179さんに賛成です.
提案されているシステムの詳細を知りませんが,本掲示板よりは良いと思います.
185: 住民 
[2012-09-12 07:54:07]
最近の話題に対してKYなコメントとなりますが…

9月15・16日に熊野宮でお祭りがあります。
お神輿も出てて結構アツいですよ。

熊野宮は初詣も賑わいますし、我が家は七五三をここで済ませました。

青梅街道を青梅方面に行ったバーミヤンの近くです。幼児を連れての徒歩はちとキツいか…自転車置場はあったと思います。

187: 匿名さん 
[2012-09-12 13:58:28]
185さん
情報ありがとうございます。
今度調べていってみます!
186さんのコメントは気にしないで下さいね。
外部運営の掲示板だと、おそらくこのようなコメントもなくなりますね。
188: マンション住民さん 
[2012-09-12 14:18:43]
ミクシィーでコミュ立ち上がっていますが
189: 入居済みさん 
[2012-09-12 23:11:27]
179です。
皆さん、コメントありがとうございます。

そんな大げさな話しでもなくて、こういう掲示板でしたら知識があれば簡単に作れると思います。
問題は、運営・管理維持で、これにはやはり人件費(コスト、外部委託費?)が必要になりますよね。
でも、せっかく300世帯ある訳ですから、頭割りしてもそれほどの金額にもならないと思います
(頭割りするのか、それとも利用者が負担するとか考え方は色々とあるでしょうけれど)。

もちろん、既存のSNSを利用するのも一案だと思います。

欲を言えば、もっと先の話しになるのでしょうけれども、今事務局とのやり取りが全て紙ベースになっているので、これを将来的には電子化できると良いなと思ったりもします
(全て紙に書いて事務局に持っていくのが、結構面倒だったりします。。。←これは独り言です(笑))。
こうした事務費が今、どれくらい掛かっているかは知りませんが、多分、採算取れるのではないかと?

いずれにしても、300世帯あると意見を集約するのも大変だったり、突飛な意見もあったりするかも知れませんが、せっかくの300世帯。
これをメリットと捉えると、色々なことが考えられると思いますよ。
190: マンション住民さん 
[2012-09-13 15:16:12]
たとえ役員が「輪番制」で選出されることになっても、うちはなりたくありません。
191: 匿名 
[2012-09-13 22:55:26]
大丈夫です。あなたがやらなくてもことは進みます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
192: 入居済みさん 
[2012-09-14 08:22:30]
191
当番制で役員辞退することが続出したら?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
193: マンション住民さん 
[2012-09-14 08:57:11]
192さん

私は191さんではありませんが大丈夫ですよ!

データ的に本当に出来ない人(家族)はおります。

皆さんで運営することが課題です。

心配ありません!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
194: 入居済みさん 
[2012-09-14 11:07:05]
輪番制でも当番制でも出来ない人(家族)は必ずおります。

他のマンションの事例知らないのですか
195: マンション住民さん 
[2012-09-16 00:45:59]
私は知らないです.初購入なので..いろいろとご存知でしょうか?
上手くいっているマンションを参考にしたいですね.
出来る範囲で協力したいです.
196: 匿名 
[2012-09-16 15:30:28]
検討している者ですが 質問させてください。南側の畑からの土埃などは結構ありますか?
197: マンション住民さん 
[2012-09-16 17:13:38]
196さん

場所によりますよね.
(ありきたりなコメントですいません.)
参考までに,私の住戸の場合(上階の方),
畑からの土埃は気になりません.(土埃あるのかな?)
ただ,ルネは広いですから,他のところはどうなんでしょう.
198: マンション住民 
[2012-09-17 12:09:14]
うちは低層階ですが、今の所気になりませんよ〜
部屋に向けて強い風が吹く事ってあるのかしら?入居してから経験していません。
199: 匿名 
[2012-09-18 07:23:34]
畑の埃ですが、春一番の時などひどいときは前が見えないほどです。この辺りでは有名。でも限定的ですのでその日は外に洗濯物を干すのをやめましょう。
200: 入居済みさん 
[2012-09-18 09:07:45]
ずっとこの辺りに住んでますが、そのようなお話聞いた事ありませんでしたし、経験した事もありませんでした。
まだ入居して数ヶ月しか経っていないので、春一番の季節には注意してみます。
201: 匿名 
[2012-09-18 16:54:01]
確かに…春一番の時は、南花小金井バス停〜マンション近くまで砂嵐でした。周辺畑ですからやむなし。季節限定です。
202: 匿名 
[2012-09-18 20:30:04]
田無も久留米も村山も同じだ。
203: マンション住民さん 
[2012-09-19 08:51:47]
春一番⇒自然で良いではないですか!
環境の良いところだから楽しみましょうよ。

さて、ルネも何部屋残っているのでしょうか?
総会が23日(日)に開催されますが現状の報告もされるのですか?

家具付きを売りに販売戦略をして少額の価格ダウンをしているようですね。
私達と違って当初の選択権が無い分仕方ないが早く完売すると良いですね。
204: 匿名 
[2012-09-19 16:43:13]
そういえば6ヶ月点検で何か指摘された方いらっしゃいますか?うちは特にしませんでしたが…
205: 入居済みさん 
[2012-09-19 17:16:29]
6ヶ月点検は我が家でも指摘ありませんでした。

入居の時に結構指摘しましたので改善してます(笑)
書き込みなどで悪いイメージがありましたが良く対応して頂きましたよ。

これから入居検討の方はこの点も確認願います。
⇒ちなみに私は本当に入居していますよ(大笑)

皆さんお待ちしております。
206: 入居済みさん 
[2012-09-20 23:13:55]
203さん、素晴らしいですね。私は楽しむ余裕はとてもありませんが。現実洗濯する身としてはちょっと心配です。
207: マンション住民さん 
[2012-09-21 12:07:17]
203さん その通りですね。是非楽しみましょう。紅葉も楽しみです。
もうすぐ総会、売れ行き状況などの説もしてほしいですね。

205さん わが家は2点ほどありましたが、ちゃんと対応してもらえました。
とても丁寧にやっていただけたので、改めて満足しています。

208: マンション住民さん 
[2012-09-21 16:51:32]
203です。

206さんへ
私も洗濯をする身ですので心配です(笑)
でも、毎年「春一番」は経験してますのでここだけが「酷い」とは思ってないだけです。
本当は凄かったりして・・・・その時は御免なさいね。

207さんへ
紅葉シーズンに入りますが「グリーンロード」は又楽しみですね。
季節を感じる「ルネ花小金井」だと判断して私はこの地に来ました。

皆さん、すれ違いの挨拶も感謝です。

早く完売してほしいです。
211: 住民でない人さん 
[2012-09-22 18:12:18]
どうなんでしょうね?
グリーンコートは既に中古物件ありますからね。
信じられませんが、ありますね。
212: マンション住民さん 
[2012-09-25 08:53:56]
第一回総会が終わりましたね。

第一期の理事さん達は真面目そうで安心しました。
総会後の皆さんで椅子の片付けをしましたが協力し合う姿に再度安心しました。

これから課題が沢山あるかと思われますが私達も協力して進めていきましょう。

<理事の皆様>
お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。
213: 入居済み 
[2012-09-26 19:05:03]
私も、総会に出席しました。あれだけ大勢の方が一同に会すのは初めてですね。普段、お見かけする方や、初めてお目にかかる方様々でしたが、皆様感じのよさそうな方ばかりでしたよ。総会立ち上げ時なので何かと協力しながらやって行きたいと思います。
総会終了後の会場片付け等は皆様協力し合う姿勢に感銘しました。
今後共、宜しくお願い致します。
215: マンション住民さん 
[2012-09-27 15:40:28]
提案ですけど、例えば定期的に、ふれあいプラザを使って懇親会みたいなのがあるといいなぁ。友達増えることは良いことでしょ?ルネ住人のオリジナルなサークル的な。どうなるのかさっぱり分からないけど、何かやっても良いかなと思う。もちろん、参加希望者だけで良いから。軽く読み流してください~。
216: 匿名さん 
[2012-09-29 23:48:42]
215さん、良いとは思いますが、長続きするかどうかですね。
217: マンション住民 
[2012-10-01 10:44:58]
215さん
何か具体的な目的があれば参加しやすいと思います。
皆さん仲良くしたいと思いつつ、年齢も家庭環境も様々ですから、躊躇してしまうところもあるのかなと思います。
例えばもの作り教室とか、自然と会話が弾むような企画があればいいのではないでしょうか?

218: 入居済みさん 
[2012-10-01 21:56:42]
215さん

私もその意見には賛成です☆
最初は、そんなに人が来なくても少しずつ意見を出し合い
活気のある懇親会を作っていければいいと思います。

妻の実家で居酒屋をやっていて、居酒屋の隣にあるライオンズマンションの
パパ友会は数人でよく飲みに来ていました。
そういう繋がりはとても魅力的だと思います。
ふれあいプラザを有効に使いたいですね☆

とりあえず、管理人に許可を取って行えるか聞いてみる事からですね♪
219: 入居済みさん 
[2012-10-02 17:27:28]
私も賛成です。

しかし、運営はどのようにするのですか?
接点を持つ機会作りには最適かもしれませんが、孤立化する人もでると聞きました。
でも、一部の人のママ友、パパ友探しの場だけになりかねません。

私は奥手なもので参加したいが・・・遠慮するかも・・・でも参加したい。

宜しくお願いします。
220: 入居済みさん 
[2012-10-02 20:18:55]
219さん

私も215さんの意見に大賛成です。

まずは、運営などと難しく考えずに企画する事が
大切だと思います。
まずは、このスレで意見交換をし開催できればいいのではないでしょうか?

もちろん最初から多くの人たちが集まってくれるとも思っていないですし
5人~10人規模の小さな会でも良いと思っています。
むしろそのくらいの人数でないとごちゃごちゃして集まるにも難しいと思います。

とりあえず、今年中に1回開催したいですね☆
ルネの人たちと飲みたいです!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる