総合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 住民・契約者専用(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 住民・契約者専用(その2)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-04-22 01:05:18
 削除依頼 投稿する

住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。

[スレ作成日時]2012-06-15 16:48:52

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 住民・契約者専用(その2)

180: マンション住民さん 
[2012-09-11 05:55:58]
「ここの住民にそんな人がいるわけがない」みたいな考え方って怖いし危険だよね。
経済的に購入出来て集まってきただけで、どういう人たちかなんて全く知らないのに。
そういう考え方をする人って、規格外なことをする人が出てきたときに間違いなく過剰に排除しようとするよね。
まあ資産防衛意識の発露なのだと思うけど。
181: マンション住民さん 
[2012-09-11 08:35:00]
規格外のことは今後必ず出てきますね。
他の住民版をみればいろいろと出ているのがわかります。
182: マンション住民さん 
[2012-09-11 08:50:37]
179さんの提案は非常に良いと思います。

300世帯が住めばいろいろな問題や課題はあります。
ルネ住民のためだけであれば総会と連携もできます。
総会で全住民が発言出来るわけでもありませんので簡単に参加
できる場は必要と思われます。

但し、ルール含め運営が大変ですが!⇒これも話し合いです。

規格外のこともみなさんお話し合いで解決していきましょう。
183: マンション住民さん 
[2012-09-11 14:09:30]
最近のコメントのみ,目を通したが,一人の方を(恐らく)数人で非難しているように見える.
私は,どちらの言い分も,おおよそ正しい主張であると受け取ることが出来る.
ただ,非難中傷と受け取ることが可能なコメントを読むと,気分が悪くなる.
結局,この掲示板を見ないのが精神衛生上,良いことになり,
本掲示板の本来の目的が達成されないことになるだろう.
184: マンション住民さん 
[2012-09-11 14:14:11]
連続コメントで,すみません.179さんに賛成です.
提案されているシステムの詳細を知りませんが,本掲示板よりは良いと思います.
185: 住民 
[2012-09-12 07:54:07]
最近の話題に対してKYなコメントとなりますが…

9月15・16日に熊野宮でお祭りがあります。
お神輿も出てて結構アツいですよ。

熊野宮は初詣も賑わいますし、我が家は七五三をここで済ませました。

青梅街道を青梅方面に行ったバーミヤンの近くです。幼児を連れての徒歩はちとキツいか…自転車置場はあったと思います。

187: 匿名さん 
[2012-09-12 13:58:28]
185さん
情報ありがとうございます。
今度調べていってみます!
186さんのコメントは気にしないで下さいね。
外部運営の掲示板だと、おそらくこのようなコメントもなくなりますね。
188: マンション住民さん 
[2012-09-12 14:18:43]
ミクシィーでコミュ立ち上がっていますが
189: 入居済みさん 
[2012-09-12 23:11:27]
179です。
皆さん、コメントありがとうございます。

そんな大げさな話しでもなくて、こういう掲示板でしたら知識があれば簡単に作れると思います。
問題は、運営・管理維持で、これにはやはり人件費(コスト、外部委託費?)が必要になりますよね。
でも、せっかく300世帯ある訳ですから、頭割りしてもそれほどの金額にもならないと思います
(頭割りするのか、それとも利用者が負担するとか考え方は色々とあるでしょうけれど)。

もちろん、既存のSNSを利用するのも一案だと思います。

欲を言えば、もっと先の話しになるのでしょうけれども、今事務局とのやり取りが全て紙ベースになっているので、これを将来的には電子化できると良いなと思ったりもします
(全て紙に書いて事務局に持っていくのが、結構面倒だったりします。。。←これは独り言です(笑))。
こうした事務費が今、どれくらい掛かっているかは知りませんが、多分、採算取れるのではないかと?

いずれにしても、300世帯あると意見を集約するのも大変だったり、突飛な意見もあったりするかも知れませんが、せっかくの300世帯。
これをメリットと捉えると、色々なことが考えられると思いますよ。
190: マンション住民さん 
[2012-09-13 15:16:12]
たとえ役員が「輪番制」で選出されることになっても、うちはなりたくありません。
191: 匿名 
[2012-09-13 22:55:26]
大丈夫です。あなたがやらなくてもことは進みます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
192: 入居済みさん 
[2012-09-14 08:22:30]
191
当番制で役員辞退することが続出したら?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
193: マンション住民さん 
[2012-09-14 08:57:11]
192さん

私は191さんではありませんが大丈夫ですよ!

データ的に本当に出来ない人(家族)はおります。

皆さんで運営することが課題です。

心配ありません!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
194: 入居済みさん 
[2012-09-14 11:07:05]
輪番制でも当番制でも出来ない人(家族)は必ずおります。

他のマンションの事例知らないのですか
195: マンション住民さん 
[2012-09-16 00:45:59]
私は知らないです.初購入なので..いろいろとご存知でしょうか?
上手くいっているマンションを参考にしたいですね.
出来る範囲で協力したいです.
196: 匿名 
[2012-09-16 15:30:28]
検討している者ですが 質問させてください。南側の畑からの土埃などは結構ありますか?
197: マンション住民さん 
[2012-09-16 17:13:38]
196さん

場所によりますよね.
(ありきたりなコメントですいません.)
参考までに,私の住戸の場合(上階の方),
畑からの土埃は気になりません.(土埃あるのかな?)
ただ,ルネは広いですから,他のところはどうなんでしょう.
198: マンション住民 
[2012-09-17 12:09:14]
うちは低層階ですが、今の所気になりませんよ〜
部屋に向けて強い風が吹く事ってあるのかしら?入居してから経験していません。
199: 匿名 
[2012-09-18 07:23:34]
畑の埃ですが、春一番の時などひどいときは前が見えないほどです。この辺りでは有名。でも限定的ですのでその日は外に洗濯物を干すのをやめましょう。
200: 入居済みさん 
[2012-09-18 09:07:45]
ずっとこの辺りに住んでますが、そのようなお話聞いた事ありませんでしたし、経験した事もありませんでした。
まだ入居して数ヶ月しか経っていないので、春一番の季節には注意してみます。
201: 匿名 
[2012-09-18 16:54:01]
確かに…春一番の時は、南花小金井バス停〜マンション近くまで砂嵐でした。周辺畑ですからやむなし。季節限定です。
202: 匿名 
[2012-09-18 20:30:04]
田無も久留米も村山も同じだ。
203: マンション住民さん 
[2012-09-19 08:51:47]
春一番⇒自然で良いではないですか!
環境の良いところだから楽しみましょうよ。

さて、ルネも何部屋残っているのでしょうか?
総会が23日(日)に開催されますが現状の報告もされるのですか?

家具付きを売りに販売戦略をして少額の価格ダウンをしているようですね。
私達と違って当初の選択権が無い分仕方ないが早く完売すると良いですね。
204: 匿名 
[2012-09-19 16:43:13]
そういえば6ヶ月点検で何か指摘された方いらっしゃいますか?うちは特にしませんでしたが…
205: 入居済みさん 
[2012-09-19 17:16:29]
6ヶ月点検は我が家でも指摘ありませんでした。

入居の時に結構指摘しましたので改善してます(笑)
書き込みなどで悪いイメージがありましたが良く対応して頂きましたよ。

これから入居検討の方はこの点も確認願います。
⇒ちなみに私は本当に入居していますよ(大笑)

皆さんお待ちしております。
206: 入居済みさん 
[2012-09-20 23:13:55]
203さん、素晴らしいですね。私は楽しむ余裕はとてもありませんが。現実洗濯する身としてはちょっと心配です。
207: マンション住民さん 
[2012-09-21 12:07:17]
203さん その通りですね。是非楽しみましょう。紅葉も楽しみです。
もうすぐ総会、売れ行き状況などの説もしてほしいですね。

205さん わが家は2点ほどありましたが、ちゃんと対応してもらえました。
とても丁寧にやっていただけたので、改めて満足しています。

208: マンション住民さん 
[2012-09-21 16:51:32]
203です。

206さんへ
私も洗濯をする身ですので心配です(笑)
でも、毎年「春一番」は経験してますのでここだけが「酷い」とは思ってないだけです。
本当は凄かったりして・・・・その時は御免なさいね。

207さんへ
紅葉シーズンに入りますが「グリーンロード」は又楽しみですね。
季節を感じる「ルネ花小金井」だと判断して私はこの地に来ました。

皆さん、すれ違いの挨拶も感謝です。

早く完売してほしいです。
211: 住民でない人さん 
[2012-09-22 18:12:18]
どうなんでしょうね?
グリーンコートは既に中古物件ありますからね。
信じられませんが、ありますね。
212: マンション住民さん 
[2012-09-25 08:53:56]
第一回総会が終わりましたね。

第一期の理事さん達は真面目そうで安心しました。
総会後の皆さんで椅子の片付けをしましたが協力し合う姿に再度安心しました。

これから課題が沢山あるかと思われますが私達も協力して進めていきましょう。

<理事の皆様>
お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。
213: 入居済み 
[2012-09-26 19:05:03]
私も、総会に出席しました。あれだけ大勢の方が一同に会すのは初めてですね。普段、お見かけする方や、初めてお目にかかる方様々でしたが、皆様感じのよさそうな方ばかりでしたよ。総会立ち上げ時なので何かと協力しながらやって行きたいと思います。
総会終了後の会場片付け等は皆様協力し合う姿勢に感銘しました。
今後共、宜しくお願い致します。
215: マンション住民さん 
[2012-09-27 15:40:28]
提案ですけど、例えば定期的に、ふれあいプラザを使って懇親会みたいなのがあるといいなぁ。友達増えることは良いことでしょ?ルネ住人のオリジナルなサークル的な。どうなるのかさっぱり分からないけど、何かやっても良いかなと思う。もちろん、参加希望者だけで良いから。軽く読み流してください~。
216: 匿名さん 
[2012-09-29 23:48:42]
215さん、良いとは思いますが、長続きするかどうかですね。
217: マンション住民 
[2012-10-01 10:44:58]
215さん
何か具体的な目的があれば参加しやすいと思います。
皆さん仲良くしたいと思いつつ、年齢も家庭環境も様々ですから、躊躇してしまうところもあるのかなと思います。
例えばもの作り教室とか、自然と会話が弾むような企画があればいいのではないでしょうか?

218: 入居済みさん 
[2012-10-01 21:56:42]
215さん

私もその意見には賛成です☆
最初は、そんなに人が来なくても少しずつ意見を出し合い
活気のある懇親会を作っていければいいと思います。

妻の実家で居酒屋をやっていて、居酒屋の隣にあるライオンズマンションの
パパ友会は数人でよく飲みに来ていました。
そういう繋がりはとても魅力的だと思います。
ふれあいプラザを有効に使いたいですね☆

とりあえず、管理人に許可を取って行えるか聞いてみる事からですね♪
219: 入居済みさん 
[2012-10-02 17:27:28]
私も賛成です。

しかし、運営はどのようにするのですか?
接点を持つ機会作りには最適かもしれませんが、孤立化する人もでると聞きました。
でも、一部の人のママ友、パパ友探しの場だけになりかねません。

私は奥手なもので参加したいが・・・遠慮するかも・・・でも参加したい。

宜しくお願いします。
220: 入居済みさん 
[2012-10-02 20:18:55]
219さん

私も215さんの意見に大賛成です。

まずは、運営などと難しく考えずに企画する事が
大切だと思います。
まずは、このスレで意見交換をし開催できればいいのではないでしょうか?

もちろん最初から多くの人たちが集まってくれるとも思っていないですし
5人~10人規模の小さな会でも良いと思っています。
むしろそのくらいの人数でないとごちゃごちゃして集まるにも難しいと思います。

とりあえず、今年中に1回開催したいですね☆
ルネの人たちと飲みたいです!!
235: 入居済みさん 
[2012-10-03 01:31:09]
すみません、ちょっと発言させて下さい。

まず、このスレを有効活用して意見交換しましょう、という考え方は違うと思います。
これは、デベから広告費を貰って運営している広告媒体の一種です。
健全、公平な、純粋な意見交換の場にするには、無理があると思います。

ですから、住民専用の管理できるサイト運営の話しなどが出るのだと思いますが、「意見箱」ができましたよね。
どのように意見集約されるのか存じませんが、本当にルネ住民として建設的な提案をしようと思うのなら、そちらをまず、活用しませんか?

全てが荒らしだとは思いませんけれども、このような場で売り言葉に買い言葉は、品位を疑いますし、リスクが高いと思います。
リスクというのは、これからの購入者が二の足を踏む要因になるというようなつまらないことではなくて、もっとマクロに、長い目で見た場合のことです。

私たちはこれから何十年も、このルネに住むのです。
安易な発言は止めましょうよ。

だから、逆に「気軽に集まれて情報交換できる場を」ということになるのでしょうね。
じれったかったら、大学のサークルみたいに、エントランスに張り紙しても良いですよ。
この掲示板よりは、よほど公平かつ建設的だと思います。


一方、会社に勤めていると、どうしても時間の制約はありますから、その点を汲むべきかな?という気はします
(そりゃあ仕事も含めて、イライラすることも時としてありますよ)。


以上、この話しは終わりにしましょ♪
238: 入居済みさん 
[2012-10-04 13:00:21]
毎月初に来る「電気代・水道代・ガス代」
皆様はどの位ですか?

「温浴エネルギーシステム」や「スパを利用しています」ので
我が家の経費は前住いのマンションより年間5万円以上安くなる
計算です。(デべは年間約31000円とうたってましたが・・)

非常に住みやすい環境であり、このようなメリットもあるため
早く完売になるように願ってます。

240: 入居済みさん 
[2012-10-04 16:22:11]
私はルネの入居済みさんです。

↑239さんはどちらのマンション住民さんでしょうか?
と云うよりエレベーターのないマンションでしょうね!

ここは契約者専用です。
ご意見はご自分のマンションでどうぞ!


私はこの方の荒らしに答えてしましましたが皆さん相手にするのを止めましょうね!
241: 入居済み 
[2012-10-04 18:45:41]
238さんへ
3月末に入居し、光熱費関係を整理してます。うちもスパ利用しているお陰でガス代は大部安いです。電気代は、先月、先々月共、かなりエアコンを使いました。水道代は月割りの引き落としになっていて、スパを利用しているにも関わらず、以前住んでた所よりも高いです。それでもガス代が安いのが利いていて、月額の光熱費の合計が15000円~17000円の間です。
ちなみに三人家族です
242: 匿名 
[2012-10-04 21:42:26]
238さん。我が家はさらに安くなりそうです。
243: 入居済みさん 
[2012-10-05 08:47:11]
238です。
皆さんのご家庭でも安くなっていますね。

我が家も3人家族ですが大人のため光熱費は高いです!
なのでこれからの床暖房費がどの程度掛かるのかが心配です。
(以前はガスストーブとエアコン利用でしたので高かったです!)

この当たりがどうか?で年間の5万円程度が安くなれば・・・・との
期待です(笑)⇒でも入居してからは月々4000円程度は安いですよ。

なお、浮いたお金を固定資産税に充てようと企んでおります(大笑)

<皆さん>
この掲示板はこのようなルネ情報サイトで良いのではないでしょうか?
244: 入居済みさん 
[2012-10-05 22:49:33]
やはりスパの利用はでかいですね。

私は仕事柄、帰宅時間がこのぐらいになってしまうので
スパは土日くらいしか利用が無いとの事で利用していません。

今月から土日だけの利用になってしまいますが、スパの利用申請を
しようと思います☆
245: 匿名 
[2012-10-06 16:56:15]
今日と明日は武蔵野神社のお祭りですね。
246: 入居済みさん 
[2012-10-09 17:48:55]
武蔵野神社のお祭りは如何でしたか?
今日、このサイトを見ましたので知りませんでした。

さて、秋が深まってきましたね。
最近は朝晩が寒い位です。
初めてルネの秋から冬を迎えるのですが環境が良いので楽しみですね!

また、昨日も引越して来たご家族がありましたがどの位の空きでしょうか?

早く完売して皆様と共に新年を迎えたいですね。
247: 匿名 
[2012-10-09 22:44:03]
武蔵野神社のお祭り行きましたよ。すごく小さな神社だと思っていたのに、かなり賑やかな祭りでした。
鳥居付近では常にお囃子が演奏され、ひょっとこやおかめ、猿や狐、獅子舞などが順に出てきて踊りを披露するのですが、それがとても面白かったです。どれも小さな子どもには怖いらしく、見るなり泣き出す子もいて、微笑ましかったです。大きな子は自分から獅子舞に噛んでもらおうと手を出していました。
参道には出店がとても賑わっていました。基本的に地元の方々の協力による出店らしく値段は比較的安く、よく出店で見かけるヤンキー風な店員さんなどはいませんでしたね。
奥に広場があり、そこの特設ステージにはフラダンスやよさこい、バンドやカラオケなどのショーが開催されていました。

神社の雰囲気が元々良い事もあると思うのですが、昔ながらの小さな祭りらしい祭りといった印象を受け、とても楽しませていただきました。
248: 匿名 
[2012-10-10 10:11:16]
最近越してきたのですが、台所のコンセントにアース線がないですよね。
例えば据置の食洗器とかを置こうとしたときに、それのアースって
皆さんどうされているのでしょうか?
ビルトインにすれば問題ないのでしょうが、高いんですよね。
購入を検討中なので、ご参考にお聞かせいただければと思います。
249: 匿名 
[2012-10-10 12:18:41]
ご検討中であればアーベストに聞いたら教えてくれると思います。購入条件で綺麗につけてもらったらいかがでしょう。
250: 匿名さん 
[2012-10-10 18:05:32]
答えにはなっていないのですが・・・
わが家は思い切ってビルトインにしてしまいました。
ネットの業者でかなり安く出来ますよ。

251: 匿名 
[2012-10-11 08:34:48]
どちらの業者でおいくらでしたか?参考までに教えて頂ければ助かります。
252: 入居済みさん 
[2012-10-11 08:41:49]
248さん
我が家ではビルトインを利用してます。
据置の食洗器よりビルトインが全然良いと思います!
(以前は据置でした)
価格については250さんの情報通り調べる必要はありますが。。
かなり安くなってます。

それでも据置の食洗器にする場合、アースは最近はそんなに
気にしなくていい思います。
但し、お子さんも小さいと思いますので使用しない時はコン
セントを必ず外すことをお勧めします!

以上、参考になりましたでしょうか?
253: 匿名さん 
[2012-10-11 09:02:00]
住の森
http://www.sumai-mori.net/
です。

価格.comで東京近辺では最安のお店です。
施工も全く問題ありませんでした。

商品はパナソニック・ ≪NP-45MD5W≫
http://www.sumai-mori.net/product/2829
面材(2万円くらい)と工事費あわせて¥146000でした。
商品の金額は、私が購入した時よりも少し上がっているかもしれません。

面材は長谷工に問い合わせれば教えてくれます。

据置の食洗器よりは高いですが、台所も広く使えるので満足しています。
ご検討下さい。



254: 匿名 
[2012-10-11 14:00:16]
248です。

皆さん回答ありがとうございました。
やはり、台所の広さを活かすのにはビルトインが良いのですね!!
頂いた情報等で検討してみます。

ありがとうございました!!
256: 入居済みさん 
[2012-10-18 12:48:52]
<ルネ花子の販売状況>
まだ苦戦しているようですが何故なんでしょうか?

私は入居して半年が過ぎましたが最高の環境下で満足してます!
検討版を見ると「駅から遠い、価格が高い」など色々と出てますね。
最近は家具付きなどで価格調整をしているようですが早く完売願いたいです。

花小金井は駅の周りも家族が住む環境(風俗など無い)であり、自転車道は
本当に気持ち良く通勤にも利用してます。15分は決して遠くないですよ!
スパ(大浴場)も水道光熱費の削減に大助かりです。
価格は判りません!でも、ダウンしているので検討できると思います。

検討しているご家族の方は安心して見学願います。

私はデべではなく本当に住んでますよ(爆笑)
257: 匿名 
[2012-10-18 15:04:29]
私も住民ですが・・・。(笑)

週末など、ギャラリーに来られていると思しき方を割りと見るので
見には来ても契約には至らないケースが多いのでしょうか?

自分はまだ入居後間もないですが、賃貸からの引越しという事もあり
不満は今のところないですね。
強いて言うと、駐車場が遠いのと機械式駐車場のために持って出る鍵の数が多い
事ですかね。
大浴場はまだ利用した事ないので分かりません。

駅までの距離ですが、普段は自転車なのであまり苦にはなりませんが、
大雨のときとかは少し嫌かなぁ、という感じですね。
バス便もそれほど多いわけではないので、基本歩くようになりますしね。

でもまぁ、満点のマンションを探すとなると、かなりの労力と、それに見合った
物件代になってしまうと思いますので、ほぼ満足しているこの物件は良いのでは
ないでしょうか。
260: 匿名 
[2012-10-19 00:54:14]
苦戦しているという情報は検討版からですよね?
あちらで書かれている事が正しいとは限りません。あくまでも想像上の話です。
どの状態の事を苦戦としているのかも分かりませんし。
私は実際に聞きましたが特に苦戦しているといった印象は持っていません。
HPの更新も遅れているなといった印象です。
(キャンセルなどで多少のズレはあるでしょうが)
気になるのでしたら聞いてみてはいかがでしょうか。
ちょっとメンドクサイですが、ちゃんと教えてくれますよ。


261: マンション住民 
[2012-10-19 01:07:04]
確かに、花小金井は風俗がないのがいいですよね。
パチンコも、下品な広告や看板はなく、街の雰囲気を壊していない所が良いと思います。
街全体がこじんまりといい雰囲気を持っていますよね。

263: 入居済みさん 
[2012-10-19 12:39:42]
私も都心から来ましたが郊外のとても良い環境
と思います。
ここが東京都ですので何か満足してます(笑)

早く完売になってほしいとの思いは住居者皆様
の声と思われますよ!
まぁ~、住めば都ですが、住んでみると本当に
「良かった」と実感しました!
私はルネの住民として宣伝します(大笑)

週末にまた見学の皆様とお会いできる事を楽し
みです。
264: 匿名 
[2012-10-19 18:24:38]
引っ越し業者さんの出入りをまだ見かけますので、物件は少しずつでも動いている気がします。
268: マンション住民さん 
[2012-10-24 22:43:38]
260さん
>苦戦しているという情報は検討版からですよね?
>あちらで書かれている事が正しいとは限りません。あくまでも想像上の話です。
>どの状態の事を苦戦としているのかも分かりませんし。

結局、完売できていない(花小金井以外の他の物件の中にはここより遅く売り出しているのに先に完売している)から苦戦と言われてしまうんでしょうね。その事実は受け入れるしかないと思います。

住民の私たちが地道に良さを伝えていくしかないですね。
269: 入居済みさん 
[2012-10-26 08:32:04]
そうですね!
本当に「住んでいるととても良いマンション」ですので検討者
の皆様には理解してほしいですね。
デべの皆さんも頑張ってくださいね。

これからの季節はどのようになるのですかね?
マンション周りの環境(グリーンロード)などは楽しみです。
スパも冬は夏以上に気持ちいいかな?
お正月も初めてルネで迎えますね!

全てが楽しみなこれからです・・・・・・
270: 匿名 
[2012-10-26 19:27:28]
クリスマスに向けて桂の木かケヤキにイルミネーション装飾したら綺麗だろうな
272: マンション住民さん 
[2012-10-28 21:47:17]
特にクリスマスのイルミネーションはないですよ。が、冬の吐く息白い朝歩くグリーンロードも気持ち良いものです。
273: 入居済みさん 
[2012-10-31 08:46:38]
明日から11月ですね。今年も残り2ヵ月です。
ルネに来てから7か月になります。早いものですね・・・・・

季節の変わり目を目の当たりにしてますと本当に良い場所に
引っ越してきました!やはり環境は最高ですね!
クリスマス・お正月と楽しみが続き日々を過ごしてます。

でも、仕事も当然頑張りですね(爆)

では。
275: 入居済みさん 
[2012-10-31 23:29:40]
273さん

お疲れ様です。急に寒くなりましたね!

私も同じ頃に引っ越してきていると思いますが、未就学児の育児をしております。
私もここより都心から引っ越してきたクチですが、この辺りの自然の多さと育児のしやすさに感謝して日々を過ごしております。

今2歳の子が、どんぐりの数を数えながら拾ったり、おしろいばなの種を集めたり、畑の野菜の成長を「○○を見に行こう」と手を引っ張る姿には、本当にこちらに引っ越してきて良かったと思います。

ハロウィン、忙しくて無策でした・・・(汗)。
クリスマスとお正月は頑張ろうと思います(笑)。


皆様、本当に急な寒さにビックリ!!!お風邪など召されませんように!
276: 入居済みさん 
[2012-11-01 13:02:22]
275さん

273です。
私は子供が大きいので仕事に活きてます(爆)

これからは寒さを楽しみにしましょう!
お子さんの成長はルネではもっとも楽しみですね。
子育てを頑張って下さいね。

残り2ヵ月!私も頑張ります!

皆様、インフルエンザの予防を。


277: 匿名さん 
[2012-11-04 16:16:24]
寒くなってきましたが、みなさん暖房器具はどうされるのかな?
灯油のファンヒーターが安くて温かいのですが、やはり禁止だからみなさんお使いにならないのでしょうか?
暖房費用も馬鹿になりません。床だんはいいのですが、コストはかかりますよね。
278: マンション住民さん 
[2012-11-05 16:06:06]
我が家はコージェネレーションシステムに期待です。
半年間の光熱費が大幅に削減できたので冬も期待してます。
(スパの家族利用も大きいですよ!)

灯油のファンヒーターは止めます!
(前のマンションではOKでした)
危ないですし、新築ですのでルールは守ろうと思います。
但し、床暖の費用は心配ですね。

先ずは年末までの費用により他の方法も検討します。
279: 入居済みさん 
[2012-11-05 17:27:15]
夏場かなりクーラーを使ったのですが、思ったよりも電気代が安かったです。新型・大型のエアコンのためか、電気共同購入?のためかと思っているのですが。
冬場は床暖とエアコンを併用しようと思っています。
ちなみに、エアコンを使わない月の光熱費は、うちも1万円を切っています(家族3人)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる