マックスリアルエステート株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアテラス追浜ベイサイドパーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 浦郷町
  6. アクアテラス追浜ベイサイドパーク
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-11-11 15:28:22
 

追浜からバスって感じですね。

所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩19分
京急本線 「京急田浦」駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.80平米~132.94平米
売主:マックスリアルエステート

物件URL:http://www.oppama85.com/
施工会社:相鉄建設株式会社 
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-14 16:53:36

現在の物件
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
 
所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩19分
総戸数: 86戸

アクアテラス追浜ベイサイドパーク

551: 匿名さん 
[2012-09-24 22:46:54]
子育て世代は少ないとの事ですよ。契約者の多くはセカンドハウスのお金持ちかリタイヤ組みたいですね(w:w)

552: 周辺住民 
[2012-09-24 23:15:59]
そうですか。
ならば、近くに整形外科もあるし
近所にはお年寄りも多いのでいいかもしれませんね。
内科や歯科、眼科や耳鼻科などは追浜にありますよ。
553: 賃貸住まいさん 
[2012-09-24 23:36:24]
電車乗ったりで、追浜駅に出るので、その時に足りない物を買えば、そこまで不便ではないのでは…
554: 匿名さん 
[2012-09-25 00:04:54]
生活スタイルにもよると思いますよ。
うちはこの周辺ですが(子供いますが)不便は感じたことはないです。
553さんがおっしゃる通り、毎日追浜から電車に乗って通勤するので、
足りない物は出先で買ってきてしまいますしね。
しかも今はネット通販で何でも買えるので便利ですよね。
通勤の時間を買い物の時間としても使えるし不便は感じてないです。
まーこのへんは人それぞれですね。
555: 匿名さん 
[2012-09-25 00:22:30]
スマホあると便利ですよねー♪
一昔前だったら不便だったかもしれないですけど、
今はネットスーパーとか利用すればいいですしねー。
服ですらゾゾとかマガとかで買ってます☆
556: 匿名さん 
[2012-09-25 07:42:35]
周辺住民です。不便と言えば不便です。
ですが、生活に困るほど不便ではないです。

今日京急は金沢八景から下りが止まってますね。
いつもはバスで追浜駅にでて追浜から京急ですが、
今日は追浜駅前は大混雑だろうと予測して
バスでJR田浦駅に出て須賀線に乗っています。
いつもバスで追浜駅に出るメンバーが今日はみんなこっちでした。
榎戸→追浜駅と榎戸→JR田浦駅は乗車時間は同じぐらいです。

こういう風に場合によって通勤ルートを変えられるのは
なにげに便利だなと感じたので書きました。
しかも須賀線はこんな日でも座れてますよー。。。
558: 匿名さん 
[2012-09-25 11:06:38]
小田急も以前多摩線で土砂崩れで埋まってますし、心配なら山がちな所を避ければいいと思います。
559: 周辺住民 
[2012-09-25 11:09:34]
田浦周辺は昔から崖崩れ多いんだよ。
560: 匿名さん 
[2012-09-25 11:58:39]
多い、多い~。
田浦とか汐入あたりとかね。
あと逗子・神武寺間もあったりするよね。
561: 匿名 
[2012-09-25 12:28:23]
京急て価値あります?
東急や小田急や京王のほうがいいですかね?
562: 匿名さん 
[2012-09-25 12:35:18]
価値って…将来売ることを考えてるからですか?
それとも購入して賃貸にしたいからですか?
価値を考えるなら都心に近いほうが価値があるに決まってます。
563: 匿名さん 
[2012-09-25 14:40:43]
価値があるかないかなんてひとそれぞれ。


土砂崩れが心配なら山がないところ…
津波が心配なら海がないところ…
液状化が心配なら埋め立てじゃないところ…

どういう場所を好むかです。
そこで人それぞれの価値が出てくるのではないでしょうか?
564: 匿名さん 
[2012-09-25 15:32:00]
そうですね。そういう意味でいったら人それぞれですね。
価値観は人によってぜんせん違いますからね。
自分が気に入って予算に合うなら買えばいいだけです。
565: 匿名 
[2012-09-25 17:06:51]
もっと不便な場所に住んでいる人もいるのだし
住めば都って言うじゃないですか。
ネットスーパーは八景のダイエーや久里浜のジャスコが届けてくれるし
パルシステムなど利用しているお宅も多いですよ。
榎戸の町内会ではお祭りや盆踊りなど楽しいイベントもあるので
世帯数が増えたらもっと町内会も活性化すると思います。
悪いことばかりじゃないですよ。
566: 匿名さん 
[2012-09-25 21:52:47]
ここはオーシャンフロントの立地に価値がある訳で、駅はまた別問題でしょう。

セカンドハウスとして購入するなら、タクシー1メーターは苦にならない。

567: 匿名さん 
[2012-09-25 22:13:11]
どのへんに住んでる方がここをセカンドハウスとして購入されますか?
やはりボートパークにボートを持ってる方々が多いのでしょうか?
568: 匿名 
[2012-09-25 23:19:33]
セカンドハウスとして週末に住むにはいいと思いますよ。
他のことは気にならないし。
569: 匿名さん 
[2012-09-25 23:26:01]
たしかに週末に過ごすにはのんびり出来そうでいいですよね!なにより安いし!
570: 匿名さん 
[2012-09-27 13:23:28]
休みの日は、静かなところでのんびり過ごせればいいなと思い購入しました。
571: 匿名さん 
[2012-09-27 14:58:59]
周辺住民ですが、時間がゆっくり流れているようなかんじに思える場所なのでのんびり過ごせると思います。
けど、目の前の公園は早朝から野球をやってることが多いんですよね。。。
572: 匿名さん 
[2012-09-27 15:20:55]
少年野球ですかね??
573: 匿名さん 
[2012-09-27 16:19:01]
少年野球です。
それとこの周辺はとびが飛んでいます。
食べ物を持っていると狙われます。。。
574: 匿名さん 
[2012-09-27 17:06:11]
なるほど(^・^)

この辺ならではの悩みですね。

海に行くと飛んでますもんね。
575: 契約済みさん 
[2012-09-27 18:42:06]
週末の早朝からの少年野球やとびの件は契約の時の説明にありました(^^)
576: 匿名さん 
[2012-09-27 19:27:40]
見学に行った現地説明の時に、聞きました。
週末ゆっくりしたい人は朝からつらいかもしれませんけど…

子供たちの元気な声ってパワーもらえるときあるので、自分は嬉しく思います。
577: 匿名さん 
[2012-09-29 22:10:09]
この辺りは何が釣れるのでしょうか?湾にはクルーザーが並んでいますが・・・。
578: 匿名さん 
[2012-09-29 22:14:37]
気になりますよね!
知ってるかたいますかー?

魚が泳いでるのは見えるんですよね(*^▽^*)
579: 匿名さん 
[2012-09-29 22:44:29]
パークさんが完売してるし、アクアさんも好調ですね(^w:w^)

食べれる魚は釣れますか(^@:@^)
581: 匿名さん 
[2012-09-30 09:15:23]
漁港とか市場があればいいなと思いますが、三崎方面まで足をのばさないとないですよね?
582: 周辺住民さん 
[2012-09-30 16:48:23]
ボートパークの先のほうに漁港はありますよ。けど市場はないですね。
このへんはたしか釣りは禁止ではないです。以下を参考に!
http://www.fishing-spots.net/hukaura.html
584: 匿名 
[2012-09-30 20:42:31]
パーク全然売れ行き落ちてない。相変わらず人気だよ。ルネは少し苦戦っぽいな。
586: 匿名さん 
[2012-09-30 21:16:24]
ここはアクアテラスの検討スレなんですが。。。
587: 匿名さん 
[2012-09-30 21:21:55]
販売は開始してるよ。
というよりパークネタ書くと荒れるのでやめてね。
588: 匿名さん 
[2012-09-30 21:54:42]
ここはパークハウスとはコンセプトも購入者の年齢層も違うので、
パークハウスを検討してる方はこちらには興味はないでしょう。
逆にこちらを検討してる方はパークハウスは興味がないと思います。
ここは通勤を考えてないリタイヤ組か、セカンドハウスとして買う人が大半ですし。
この額なら余った退職金を資金にキャッシュで買う人もいるでしょう。
589: 匿名さん 
[2012-09-30 22:21:39]
確かにパークとは購入層が違うと思う。あっちは新婚とか若い人が多そうだよね。

ここは、キャッッシュで払える富裕層が中心だろうね。

セカンドハウスやリゾートマンションとしての利用が前提。

ここに住んで横浜や都内に通勤する人はいないでしょうね。
590: 匿名さん 
[2012-09-30 23:04:50]
うちは子供がいる共働きです。ですけど新婚ではないし若くもないです。
でも子供達がまだ小さくて共働きだから寝るのも遅くなってしまうので、
夜どうしてもうるさくなりがちなので下の階にどんな方が住むか気になります。
のんびり暮らしたいリタイヤ組の方々ですと生活音に気を使うので、
セカンドハウスとして週末しか利用しない方だったら助かるなぁと思ったりしてます。

591: 匿名さん 
[2012-10-01 01:13:48]
どんな人が買おうとどうでもいいこと。

いろんな世代がいたほうが、困った時に助け合い交流が持てそうな気がする。
592: 匿名さん 
[2012-10-01 02:15:04]
リタイア組やセカンドハウスの人が多いとか、駅から遠くて通勤不便と書き込まれてますが、そんなことありませんよー? 
 追浜にでれば京急線、JR田浦に出れば横須賀線と方向は違いますが、同じ距離歩けば2つの駅を使うことができるんですよ(^_^)ノ

電車が止まった時などに便利です。
593: 周辺住民さん 
[2012-10-01 07:18:02]
追浜、京急田浦、JR田浦です。
594: 匿名さん 
[2012-10-01 08:32:36]
便利ですね!
595: 周辺住民さん 
[2012-10-01 08:53:41]
ちなみに普通に歩いて追浜まで20分、京急田浦まで15分、
JR田浦は歩いたことがないのでわかりませんがたぶん追浜よりも遠いので25分はかかりそうです。

バスですと、交通状況によりますが追浜まで10分~15分、JR田浦まで10分~15分ってとこでしょうか。
京急田浦は駅前をバスが通らないので、途中の東芝前までバスで3~5分、そこから駅まで徒歩3分ぐらいでしょうか。
597: 匿名さん 
[2012-10-01 11:33:07]
ずっと横浜市金沢区の山の上に住んでいましたが、
数年前にこちらに引っ越して来ました。
そしてここを検討している者です。

この地に住んでみて良かった点は、
・休日のんびり過ごせる。
・スーパーとハックが近いのでちょっとした生活用品の買い足しが出来る。
・金沢区みたいにきつい上り坂がないので楽。
・金沢区と比べると車で横須賀中央方面に出やすい。
・夜7時以降は交通量も少なく人も少ないのでとにかく静か。
・原付があれば追浜まで5分、JR田浦まで7分で行ける。
・JR田浦は駐輪場が無料なのでJR通勤なら月々の駐輪場代がかからない。
・横浜だけでなく、鎌倉・大船方面にも40分ぐらいで行ける。
・ボートパーク、榎戸公園、深浦公園、日向公園が2箇所あるので子供を遊ばせる場所にに困らない。
・海が近いので釣りが出来る。(シーバス、マダカ 、フッコ、セイゴ、ハゼ 、アナゴ 、カサゴ、マゴチ、メゴチなどが釣れます)
あまり良くなかった点は、
・駅までそれなりに距離があるので外出が徒歩でのおっくうになる。
・自然が多いので蚊とかその他の虫がやたらと多い。
・スパークとハックしかないので街に活気がない。
・徒歩3分圏内にコンビニがない。(田浦まで行けばありますが)
・徒歩3分圏内に郵便局がない。(深浦まで行けばありますが)
・交通量が少ない時間でも追浜方面のバスは時間とおりに来たことがない。
・お年寄りと多国籍の方々が多い。
と、こんなかんじでしょうか。

ただとにかく追浜方面のバスは早くても確実4分は遅れます。
ひどいと10分遅れるので、1本飛ばしてるんじゃないか?って噂もあるぐらいです。
JR田浦から誰も乗車せずスムーズに来たとしても、
東芝前あたりですでに榎戸につくはずの時間帯になってます。
これは時間を見直したほうがいいんじゃないかと思います。

20代ぐらいの若い方には向いてない地ですね。
あまり横須賀方面に下るのは嫌だけど、
そこそこ横浜に近くて、でものんびり暮らしたいという方には良い地です。
598: 匿名さん 
[2012-10-01 11:39:06]
そりゃあ、ファミリーはファミリー向けの方がいいし、
好きな地に好きなマンションを買えたら一番最高だけど。

人それぞれ事情ってものがあるわけで…
家庭の事情やお金の事情とかね。
599: 匿名さん 
[2012-10-01 11:47:48]
キャッシュでかっちゃう富裕層っていうか、
ずーっとこの地に住んでるリタイヤ組あたりがキャッシュで買うかもね。
一番安くて1900万なら、キャッシュで買える範囲だと思うし。
まー実際はどんな人が買ってるのか知らないけど。

それとか、実家がここだから買うって人もいるでしょ。
実家の近くに家やマンションを買う人って多かったりするよね。
自分の友人も実家が三浦の不便な地なのだがその地に戸建てを買ったよ。
汐入に実家がある友人もやはり実家近くのマンションを親がキャッシュで買ってくれたようだし。
実家近くに住む人って以外と多いからそういう理由もあるよね。うちもそういう理由。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる