三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 谷町五丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 谷町五丁目
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2014-04-15 16:14:58
 

ザ・パークハウス 谷町五丁目(旧;(仮称)谷町五丁目計画)
よろしくお願いします

所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1他、内久宝寺町2丁目27-8他(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩3分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩3分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.50平米~82.04平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-tanimachi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:未定


【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2013.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-13 11:20:57

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス 谷町五丁目

176: 匿名 
[2012-11-01 18:22:04]
修繕費UPは仕方ないとしても、管理組合活動で将来管理費の減額を頑張ってみては?
178: 匿名さん 
[2012-11-02 00:11:58]
高層階と低層階では所得が違うから価値観も違ってくる

高層階住民は管理費は高くても質が高く充実した管理サービスを望む傾向
低層階住民は余計な管理サービスは切り詰めて管理費を安くして欲しいと願う傾向
180: 匿名さん 
[2012-11-02 08:48:01]
178さんのおっしゃるとおり、価値観の違う世帯が同じマンションに住むことになるんですよね。
管理費は現行のままとしても、修繕積立金が計画どおり値上げできるのかが心配ですね。
修繕費積立金の値上げにはマンション住民の同意が必要でしょうし。

段階的に修繕積立金を値上げするのではなく、販売時から30年計画に基づいて均一方式で設定してほしいですね。
そうすると、購入時の資金計画に組み込めるので。
182: 匿名さん 
[2012-11-02 10:40:25]
かんりひとか修繕積立金とかが高いと将来売りにくいですね。値上がりする前に手放さないと大変です。一時金でした方がいいとおもいますが、管理組合の話し合いでは大抵月々の費用の値上げになるんです。売りにくくなりますよと言っても聞いてもらえません。
183: 匿名さん 
[2012-11-02 11:53:59]
修繕費があまり高くならないうちに、なるべく高く売り抜けようと思えば
築後何年目くらいで手放すのがベストですか?

私は、築後10年目あたりに売るのがいいかなと思っているのですが...

あまり早く手放すと、資産の目減り率が高いので、なるべく遅いほうがいいと聞きましたが、
一方であまり遅くなりすぎると、タワーは修繕費が高くなって買い手がつきにくいとも聞きました。

ご存知の方、意見をお聞かせください。

184: 匿名さん 
[2012-11-02 23:01:22]
某タワーマンションの中層階75㎡を6年所有して分譲価格を上回る価格で売却しました。
ちなみに居住したのは2年で4年間はローン支払い額の2倍で貸してました。
以上の経験から大阪市内のマンションの資産価値は
1.学校区
2.上町台地
3.同マンション内なら低層の買得住戸
4.駅徒歩5分以内

中古マンション買う人から話を聞いてると免震だの内廊下だの
設備はあまり気にされないようです。
とりあえず良学校区なら大損はしないと思います。

恐らくタワーかどうかもどうでも良いのでしょうね(笑)

186: 匿名 
[2012-11-03 13:31:38]
タバコ臭い営業さんがいました

タバコ臭いだけで印象最悪です
187: 匿名さん 
[2012-11-03 15:19:55]
186さん
わたしもたばこの臭い苦手です。
188: 契約済みさん 
[2012-11-04 09:21:28]
私の担当してくれた人は、今まで訪れたモデルルームの中で一番親切でしたし紳士でしたよ。
わたしもタバコは嫌いですが、マンションを見に来て営業のタバコ臭いぐらいだけでガタガタいうのは可笑しいと思います。
営業さん変えてもらったらいかがですか?

また、近所に住んでいますので、銅座公園、裏道のことをいろいろ書いてるのを見ましたが、
裏道も公園も静かな所です。
ただ、
・花見の時期に一度、カラオケ大会をされた人がいて警察が来た。
・幼稚園で年に1度運動会でうるさい(窓を閉めていれば気にならない)
・夏祭り(盆踊り)がある。
という感じです。

駅は、改札まで一番遠い谷町線まで8分程度と思えばいいのではないでしょうか。

小学校や中学校は、子供がいないので分からない部分もありますが、はた目から見て問題はなさそうです。
(素行がわるい子供を見かけていない)

また、営業さんの話では、購入される方は、ご近所の方が多いそうです。私も含めてそうですが、
この辺り移り住んでからなかなかいいマンションが出来なかったので空き地の頃から注目される方が多いそうです。

以上、希望の部屋が決まったので情報を開示します。
189: 申込予定さん 
[2012-11-04 18:57:21]
私も三菱地所さんは初めてお世話になりましたが、担当者の方とてもいい方でした。押し付けようともせず(いいことばかり話すところありますよね)こちらのペースに合わせてくださいましたよ。
190: 申込予定さん 
[2012-11-04 19:01:36]
あと、気になるのが、銅座幼稚園がマンションになるということはないでしょうか。
191: 申込予定さん 
[2012-11-04 19:49:02]
銅座幼稚園とその南側の駐車場を合わせると
結構な敷地になりますね
でもこの先も人口が増えそうな地域なのに
幼稚園が無くなるなんてあるのかな
192: 契約済みさん 
[2012-11-04 21:27:37]
駐車場は、いつ無くなるかは分かりませんね。私もついこないだこの辺りの月極駐車場をいきなり立ち退きにあったので、
ただ、幼稚園と合わせてというのは確率が低いと思いますし、周辺のマンションの地図を見てもパークの敷地が大きいですので、そのぐらいの土地を地上げするのは、なかなか難しいのではと思いますし、パークハウス敷地の地上げもかなり年数が、かかってます。


また、私も営業さんにその質問をしたのですが、駐車場がマンションなどになるというのは考えられるし、ここは商業地なのでという事でした。

ただ、パークの隣のマンションの住人も晴天の霹靂かもしれませんが、近隣もマンションが多い地域ですし、市内にマンションを求める限りマンションが建つ可能性を考えても仕方がないのではないでしょうか?
避ける方法としてなるべく高い階数を狙うとかぐらいしかないでしょうね。
193: 購入検討中さん 
[2012-11-09 18:16:35]
ここは校区も良さそうだし、西側でも低層階なら西日もそれほど気にはならないだろうから、
あの価格は魅力的ですね。
194: 匿名さん 
[2012-11-11 23:23:08]
修繕費が30年後に5倍。 30年後にはマンション売りにくくなってそう。
195: 匿名さん 
[2012-11-11 23:24:23]
あ、修繕費じゃなくて修繕積立金か。
196: 申込予定さん 
[2012-11-12 04:44:29]
修繕積立金は段々と上がって行くよりも
最初から高く設定した一定金額の方がいいかも
197: 匿名 
[2012-11-12 08:03:02]
それをすると、売りづらい
198: 匿名さん 
[2012-11-12 11:12:05]
管理費+修繕積立金=3万円までならOK 板状でも3万円以上はザラだし
3万5千円超えると、重圧感を感じ始める、
4万円超えてくると住み続けるのは苦痛、売るには困難という状況になってくる
5万円を超えてくると・・・70平米で5万円なら築40年くらいになっているか
200: 契約済みさん 
[2012-11-12 22:56:19]
駐車場皆さん借りるんですかね~
この界隈でタワーパーキング付き少ないですし。
稼働50%切って戸別管理費が上がるか心配です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる