株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-07-19 09:13:22
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191418/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2012-06-12 20:14:12

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15

601: 物件比較中さん 
[2013-08-29 02:43:10]
実は、ここ5年で戸数では池袋で一番多く売れている、
人気優良マンション。

クヤクションは400、ルミナリーは200、プレミストは100、エアライズは300 しか売れていない。
602: 匿名さん 
[2013-08-29 11:06:07]
そもそも戸数が多いから売れた数も多いけど
それで人気優良マンションって?
まさか誰もそんなこと思ってないでしょ!?こんな時間経っても売れ残っていて。
竣工後、2年半以上も経って、数十戸残っているマンションも池袋でここだけかも。
販売戸数17戸で変わらないけど、売っている部屋はまた変わりました。
603: 匿名さん 
[2013-08-29 11:19:21]
ってツッコミが書かれるだろうと予想してた。
601も、他と比べて云々言わずに、アピールするならここのユニークな良さを書いて。
604: 匿名さん 
[2013-08-29 11:46:50]
どこでも300戸くらいなら簡単に売れるんですよ。
それから先が時間がかかるんです。
605: 匿名さん 
[2013-08-29 12:36:19]
クヤクションなら800戸でもさばいただろうね。
606: 匿名さん 
[2013-08-29 13:08:31]
クヤクションは庁舎一体耐震Ⅰ類が購入者の多くに評価されたのであって、
ちょっと他の物件と事情が違うからね。

仮にもしC地区やB地区がすぐ出てきたとしても2匹目の泥鰌はいないと思うよ。
607: 匿名さん 
[2013-08-29 13:29:44]
他の物件のことを書くと、このように荒れます
608: 匿名さん 
[2013-08-29 14:59:25]
売れ残りは販売戸数の問題じゃないよ
デベの姿勢の問題

普通は売れ残ったら安くして捌いちゃう
普通はね

もし販売戸数のせいにするならその他のゴクレ物件が軒並み売れ残ってる事の説明がつかない
609: 匿名さん 
[2013-08-29 15:04:33]
あと17戸で売り切れですから。
610: 匿名さん 
[2013-08-29 16:08:04]
残っているのは17戸じゃないです。
今、先着順で販売中のものが17戸です
612: 匿名さん 
[2013-08-29 17:26:12]
貨物用EVは乗り換えなしです
613: 匿名さん 
[2013-08-29 17:55:13]
店舗スペース内にある非常用EVで家具運ぶの?
無理でしょ(笑)
615: 購入検討中さん 
[2013-08-29 21:21:53]
うーん、よそのスレでも、ブリリアが話題になるなんて・・
616: 匿名さん 
[2013-08-30 12:30:48]
値下げしたって電話かかってきた。
クヤクションから流れてきた人いなかったんでしょうね。
617: 匿名さん 
[2013-08-30 13:09:09]
じゃあ、週末に銀座のMRに行こうかな。
ミレーニアの動きも遅いし。
618: 匿名 
[2013-08-30 22:51:22]
竣工してるんだし現地MR作ればいいのにね。
わざわざ銀座まで行って更に現地確認してって、手間だと思う検討者
さんもいるだろうに。
619: 匿名さん 
[2013-08-31 00:07:11]
冷やかし客は相手にしないんですよ。
買う気があるなら銀座、現地に行っても苦になりませんから。
620: 匿名さん 
[2013-08-31 10:56:20]
ゴクレのそういう売り手本位丸出しみたいな姿勢が色々なところに出ていて
嫌になる検討者もいると思います。
色々な物件を見たけど、売っている会社が悪印象だったので、私の場合は
ゴクレだけでした。アウルもアウル以外も同じ印象(正直な感想)でした。
こう書くと、きっとゴクレ営業からまたたたかれるんでしょうけど。
621: 物件比較中さん 
[2013-09-02 02:54:47]
なんだかんだ言っても、池袋では クヤクショ、アウル、エアライズの順番で人気だからね。
知り合いの不動産関係者がこの3つは中古が出たら即売れるかもって言ってました。。
622: 匿名 
[2013-09-02 04:20:53]
じゃあなんで完売しないの?
623: 匿名さん 
[2013-09-02 11:23:30]
これで山手線内で駅直結の再開発は、後楽園(春日駅)だけか。
あと計画中が、東池袋駅(造幣局ほか)、赤坂一丁目駅、第2六本木ヒルズ、泉岳寺新駅、神谷町駅。
分譲になるか不明だけど、販売されたら計画のうち半分ほどは1億円から、って感じ。
624: 匿名 
[2013-09-02 21:00:44]
いい間取りなら中古でも売れ残り新品より売れるってのは本当でしょう。
エアライズより人気かどうかは怪しいけど。
625: 匿名さん 
[2013-09-02 23:42:34]
賃貸や中古はほとんど出回ってない状況に見えるので、不人気物件と言うのは言い過ぎかと。実需はあると思われます。
新築が完売できていないのは、ひとえにデベがイケてないせいでは。ただ、長い目で考えたら販売時のデベの態度よりも物件そのものの魅力の方が大事だと思いますが。
626: 買い換え検討中 
[2013-09-02 23:51:23]
アウルぶっちゃけそこまで悪くないと思いますが、上層階(30階以上とか)で制震構造だとホントに大丈夫でしょうか?免震構造だと即契約したんですが、制震ってビルが倒壊しなくても、家具が動くとかのレベルじゃなくて飛んでくるって聞きますが、(あんだけマンションがしなれば、そりゃ飛んでくるわなって)その点詳しい方いませんか?311の震災の時とか、制震マンションの上層階で遭遇された方、いらっしゃったら参考にさせて下さい。
627: ビギナーさん 
[2013-09-03 00:22:02]
>624さん
いい間取りなら中古でも売れる
つまり、変な間取りなら新築でも売れ残る
なので、今残っているのは。。。って事ですか?
628: 匿名さん 
[2013-09-03 00:22:51]
大島てるのせいかも?
629: 匿名さん 
[2013-09-03 06:27:42]
まさに最後に不人気な間取りばかり残るのを嫌って、本当はもっと在庫があるのに先着順販売を小出しにしてるのかもしれませんね。
やっぱり売れ残っているのはゴクレの売り方に問題があるに1票。他の方も書かれていましたが、全般的にデベの態度が客に不信感を生んでいそう。
631: 匿名さん 
[2013-09-03 12:47:33]
現地販売担当者はベランダで喫煙している。
完全に中古の認識でいるのだろう。
633: 入居済み住民さん 
[2013-09-03 15:17:48]
311の時ですが、揺れは大きかったけど部屋の中のものが動いたり倒れたりはありませんんでした。
もっとも私は低層階なので高層はどうだったのかまではわかりませんが。。。
635: 匿名さん 
[2013-09-03 18:27:11]
灰皿持って電子タバコってことはないと思う。
636: 匿名さん 
[2013-09-04 23:36:32]
>628
ここ大島てるに本当に出てくるんだ。
637: 契約済みさん 
[2013-09-04 23:48:19]
>636
大島てる、みてきました。
638: 匿名さん 
[2013-09-06 10:49:06]
隣のライズタワーと比べると確かに耐震は心配ですね。
ここは店舗がなかなか新しく入りませんね。
コンビにもつぶれてしまったし・・・・
639: 匿名さん 
[2013-09-06 10:57:07]
免震はクヤクション。

まあ、最大震度7の東北の震災でも、高層の 耐震・制振・免震 どれも無傷だったから、
東京城北で起きるのは最大でも6弱なので、どれでも問題なしでしょうけれどね。
家具の固定をしておくのが大切。
640: 物件比較中さん 
[2013-09-06 13:43:05]

638さん

 アウルタワーは 間違いなく 耐震 です。
641: 匿名さん 
[2013-09-06 17:22:12]
http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/quality2.html
■制震間柱
極軟鋼が変形することにより地震エネルギーを効果的に吸収
建物の共用廊下部分に極軟鋼を利用した制震装置を設置
642: 匿名さん 
[2013-09-06 18:23:01]
制振と免震ってどっちがいいの?
誰か素人にわかりやすく説明してください。
643: 匿名さん 
[2013-09-06 18:59:06]
色々なスレがありますが、例えばこのスレ等をじっくりお読みになっては?

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319367/
644: 匿名さん 
[2013-09-14 21:30:16]
1000年に一度の大震災が起きても大丈夫です。たぶん。
645: 匿名さん 
[2013-09-14 21:57:36]
643のリンク先を読むと、
どれもこれも一長一短。
646: 住まいに詳しい人 
[2013-09-15 02:54:35]
ここは人気だから、消費者が上がる前に駆け込み完売だろうね。
池袋の西口界隈のマンションからの買い替えも多いらしいし。
647: ビギナーさん 
[2013-09-15 04:16:02]
免震・制震・いわゆる耐震(日本の建物はほぼ耐震で、プラスで⇒免震装置がついているか、⇒制震構造になっているか、と言ったところでしょうか)

http://www.menshin.biz/?q=node/341
で詳しく解説されてますよ。

似たような解説ページも複数ありますが、私が知る限り最近のタワーマンションは免震構造です。クヤクションも免震です。(まー住所にブリリアとか書くのがダサいから論外マンションです。クヤクションって書けるといいんですが…)

着目する点は、上記の解説ページの図の家具を見れば、これが30階~50階で起こるとなると、最新のタワーマンションを制震で作る通りは皆無でしょう。

アウルタワーを否定するつもりは毛頭無いが、免震技術がここまで進化する前に情弱に売りきれなかったゴクレの営業の弱さに尽きる(もしくは営業の優しさ?)。しかしながら、台湾を始め、今はアジアの富裕層が都内のマンションを買い漁っているので(でも、あいつら生意気に風水重視で高速道路とか避けるんだよな!)、値段次第では完売は考えられます。消費税もあります(来年の住宅ローン減税の方が美味しいですが)。まだまだ、情弱は豊富にいます!住宅販売の経済効果は裾野が広いです。完売することは日本経済にプラスです!頑張って(責任をもって)完売して下さい!
648: 匿名さん 
[2013-09-15 13:15:45]
住所には部屋番号書けば届くでしょ。マンション名書きたければ書けばいいのでは。
住宅ローンは単純に倍になるといっても、年末残高4000万円を10年間続けないとフ
ル活用できないとなると、返済計画考えないと得かどうか微妙ですよね。
649: 購入検討中さん 
[2013-10-09 12:13:50]
売れない理由は営業の方だと思います。
電話を掛けたのですが銀座のモデルルームマデお越しくださいと言われました><
現地入居して居るのにモデルルームを見る価値は在るのでしょうか?

マニアル対応で銀座マデ足を運ぶ羽目に><
銀座から東池袋に電車で移動(交通費は自腹)(怒)最初から現地にせい!
現地では部屋を見ましたが、共有施設の案内説明は無し><

早く下請け業者に回して、銀座のモデルルームを畳んで経費削減してサービスを良くして下さい^^
何を聞いても「出来ません」「有りません」「決まりですから」そんな営業マンでは売れないよ^^;
651: 匿名さん 
[2013-10-10 00:03:58]
売れたら仕事なくなるもん(^ ^)
652: 匿名さん 
[2013-10-10 00:08:15]
冷やかし客を相手にするほど暇じゃないってことなのでは?
653: 購入検討中さん 
[2013-10-10 02:41:57]
なんやかんや言っても、池袋のここ5年のなかではこことクヤクションが一番人気です。
他で500戸近く売れた物件はない。

エアライズ、タワーグランディア、シティタワー、イーストプレイス
ルミナリー、プレミスト、ウエストゲートあたりでも
せいぜい200~300戸。

憧れの物件。
655: 匿名さん 
[2013-10-10 08:22:50]
憧れの物件がなぜ完売しないのか・・・
656: 匿名さん 
[2013-10-10 08:24:50]
営業がやる気がないから。
657: 匿名さん 
[2013-10-10 09:31:06]
ここの営業はホントだめだと思う。649さんに同感。
憧れの物件かどうか知らないけど、数年売れ残っている
現実を戸数の多さを理由にしているだけ。
私はこの物件含めてゴクレの営業を3名ほど会ったけど、
他社に比べて印象や対応は最悪でした。
営業が悪いから売れないというのは極端かも知れないけど
もしアウルがゴクレでなければとっくに完売したと思う。
658: 匿名さん 
[2013-10-10 12:50:34]
確かに。
ここの営業、ベランダでタバコ吸ってんもんな。
659: 匿名さん 
[2013-10-10 12:57:01]
室内なら問題だけど、ベランダならいいんじゃない?
660: 匿名さん 
[2013-10-10 18:07:18]
隣の公園に南米人(ペルー人?)が10人以上いて警察がきてますね。
661: 匿名さん 
[2013-10-10 22:32:16]
ここら辺は治安も悪いのか?
662: 匿名さん 
[2013-10-11 00:30:49]
ベイクレって竣工8年経つのにまだ新築価格で売ってるぜ。
663: 購入検討中さん 
[2013-10-11 02:54:11]
値段を下げず質の良い住人に住んでもらうやり方ですね。

勢いや営業マンのトークにだまされ後で後悔しない堅実な物件選びなんでしょうね。

一生の買い物だから焦らず堅実に。
即日完売とか狂っているよ。
焦った挙げ句、自己破産や売却で大損したりして。

665: 匿名さん 
[2013-10-11 09:01:10]
価格が適正というのも大きな価値だと思う。
即日完売でなくても早期に売れるのはそれなりの人数の人が
適正と感じて買っているのだからで、騙されているとは言い過ぎ。
それよりできてから何年もたって売れ残っていて、市場の価格よ
り高いから売れ残っているのに、質の良い住人だとか言っている
ほうが住人を馬鹿にしている。
購入者目線が皆無の会社(営業マン)だから仕方ないだろうけど。
666: 匿名さん 
[2013-10-11 09:12:00]
クレストプライムタワー芝も竣工8年でバリバリ売ってます。
667: 匿名さん 
[2013-10-11 09:58:24]
ミレーニアの方がここより長く売ると思いますよ。
第1期、たった40戸くらいですから。
671: 匿名さん 
[2013-10-12 13:00:32]
ゴールドクレストの方が体力は上じゃないの?
673: 匿名さん 
[2013-10-12 14:30:36]
佃のザ・クレストタワーはむかし短期完売した。
場所と価格次第だな、結局。
もっとも佃で後から売り出した大京タワーの方が更に早く短期完売したんだが。
676: 匿名さん 
[2013-10-17 13:42:47]
クレストタワーって(笑)。。。いつの話してるの?
そのころと今は比べても意味ないでしょ!?

677: 購入経験者さん 
[2013-10-19 00:11:59]
どーせ売れないんだから、無駄に固定資産税や、管理費、積立費はらうくらいなら、ゴクレ自身が買って社宅にしてあげればいいじゃん。社宅がタワーマンション!これでちょっとは営業もやる気が出て、完売と併せて一石二鳥。このマンション外観はカッコイイし、サンシャインと連なって遠目からでも目立つ物件で、社員もカッコつけれるし!でも、ここ内装がチープすぎるから、部屋に連れ込んだあとガッカリされるかも
678: 購入検討中さん 
[2013-10-19 09:05:40]
先日見学に行ってきました。
私は駅近とすぐ住めるマンションを条件に探していたので見に行ったのですが、
とても便利な立地でしたし、希望の条件の部屋も少ないながらあったので検討しています。
探す人によってそれぞれ条件があると思いますが、すぐ住める都内の駅近マンションは少ないのでそういうマンションを探している人にはお薦めだと思いますよ。

679: 匿名さん 
[2013-10-19 15:11:35]
そうですかね?
もしそうなら、完成してからもうすぐ3年になろうとしているんだから
とっくに売り切れているはずだけど。
本当に気に入ったなら人を誘ってないで早く決めたらどうですか?
680: 匿名さん 
[2013-10-19 15:16:22]
その通り。
681: 匿名さん 
[2013-10-19 16:10:42]
ゴクレ史上、最も売れ行きの良い物件になるとの書き込みはなんだったんでしょうね?
682: 買い換え検討中 
[2013-10-19 16:37:09]
ブリリア、ルミナリーはとっくに完売なのに、
なぜここはまだ販売中?

値段が高い?

683: 匿名さん 
[2013-10-19 20:01:51]
駅直結なのがいいですね。買い物や色んな施設が揃ってて便利そう。
685: 匿名さん 
[2013-10-19 20:53:40]
>676
芝で絶賛発売中の新築ゴクレタワーの完成時期と、
似たような頃のお話。
686: 買い換え検討中 
[2013-10-20 19:37:32]
>682
ブリリアは区役所の上でエレベーターの乗り換えが不便。
ルミナリーは場所が悪くて不便。

場所、グレード、価値、デザインなど全てここが一番だと思うけどね。

池袋の住人は見る目がないのか?
687: 物件比較中さん 
[2013-10-21 06:51:17]
ここ数年池袋で約580戸売った物件はない。
ここが一番売れた物件。

ブリリアは400
ルミナリーは200

ナンバー1 です。

ブリリアもルミナリーも600戸あったらまだ販売中のはず。
688: 匿名さん 
[2013-10-21 07:57:59]
その意見、以前にも書いていたけど、ここが戸数の多さだけの理由で
残っていると考えるのは、違う気がしています。
ゴクレの関係者かもしれませんが、この戸数を作って売るを判断した
ことも含めて、売れ残った物件は、やはりそれだけの物件だったと
いうことです。
そういう感じで考えているからなおさら完売しないのかも。
689: 匿名さん 
[2013-10-21 08:27:56]
ゴクレ関係者の視点はズレているのです。
ブリリアは800でも売りきってるはず。
691: 物件比較中さん 
[2013-10-27 12:42:54]
どこもそうですけど営業云々ではなくて、売れ行きは単に安いかどうかってだけじゃないですか?
安いマンションは安いなりの理由があるんでしょうけど。
692: 入居済み住民さん 
[2013-10-28 21:07:12]
中古をお探しのお客様がいらっしゃいますというダイレクトメールが、不動産屋からバンバン来てるんですけどね。まだ未入居物件が残ってるのにおかしい話。
ゴクレの言い値で買いたくない人が中古を探しているのかな?
693: 匿名さん 
[2013-10-29 01:08:42]
>692さん
不動産屋は物件を動かしてなんぼの世界です。ダイレクトメールは、どこのマンションにもバンバン入ってきます。大体、
文面的には、当マンション限定で、医師や資産家の息子さん用に探していますとか、会社の重役の方が、投資用に複数必要としていて、予算は8千万ぐらいまでなどと、いうのが多いかな。

ここのように、未入居物件があるところにも、沢山DMが入るから、非常にわかりやすいですね。この業界は魑魅魍魎が沢山なので、売る気がないなら、あまり甘言に引っかからないことです。
694: 匿名さん 
[2013-10-29 09:04:19]
>691さん
おっしゃる通り営業云々で売れるかどうかと言えば概ねそうだと私も思います。
安いと売れるでしょうけど、安いと評される場合でも、単に絶対額や坪単価が
安い物件と、坪単価の絶対値はさほど安くなくても立地や仕様などを考慮した
場合、割安だと感じられる物件があると思いますが、特によく売れるのは後者
だと思います。
アウルは、後者の逆。物件は悪くないが、なんとなく割高だったように感じます。
そこに加えて、ゴクレの営業姿勢がまた大きくマイナスに働いている印象。
695: 物件比較中さん 
[2013-10-30 11:35:41]
時々は池袋駅からサンシャインシティまで歩いているから想像するに同じぐらいの所要時間ですよね。
もう池袋駅の物件といってもいんじゃないでしょうか。

最寄が東池袋だけに何となく高く思えて躊躇してしまう、という人もいるのかな。。

うちからすると相当高額なので手が出ないんですけど、余裕で買えるのなら住みたいと思える物件ですよ。
696: 匿名さん 
[2013-10-30 11:39:50]
3年前に完成して既に住民さんたちのコミュニティもある程度出来てるでしょうに
高額を払っても住みたいと思う方もいるのですね。
697: 物件比較中さん 
[2013-10-30 13:47:46]
完成から三年たっても値下げしない住友とここは笑

それだったら新築買うよね笑。特別なブランド立地でもないし。
そもそもブランド立地だったら高くても完成前に完売してるか
698: 匿名さん 
[2013-11-01 12:18:05]
マンションの中古販売ではビンテージマンションは例外として、
築19年くらいまでは価格の下落が大きく、坪単価も新築時と比べ
約100万円もの価格差がつくそうです。
そう考えれば、築3年ともなれば値下げを検討しても良いと感じますが
住友不動産は例外なく全く値引きなしなのですか?
699: 匿名さん 
[2013-11-01 20:47:03]
売値は売り手が決めることでしょう。安値でさっさと売り切るのか、高値でじっくり売るのかは全く売り手の自由であって営業戦略の問題だから、気に入らなければ買わなきゃいいだけの話。
値段に文句言ってる人は、なんだかんだ言って物件自体には興味があると自ら告白してるようなもの。
700: 物件比較中さん 
[2013-11-01 20:58:32]
そりゃあ安ければ興味はあるだろ便利な場所だし。

ただいつまでも売れ残ってるってことはその値段じゃ買い手がいないってこと
小学生でもわかること
701: 匿名さん 
[2013-11-01 21:32:00]
仮に完売まで10年かかったとしても、値段を下げて売るより儲かるならゴクレはそうするだろうし、そうする権利があるってこと。
小学生には分からないかもしれませんがね。
702: 買い換え検討中 
[2013-11-02 03:45:38]
池袋の東高西低がさらに進み、
西口界隈のマンション住人がここに殺到するかも。
703: 匿名さん 
[2013-11-02 14:00:40]
ゴクレの関係者さんだけは、いつまでも強気コメントですね。
仕事とはいえ、長年にわたりお疲れ様です。
実態は700さんのおっしゃる通りです。
704: 匿名さん 
[2013-11-04 18:02:08]
昨日見てきました。
少し高いとは感じましたが立地は良いですね。
705: 匿名さん 
[2013-11-05 08:00:46]
そうですよね。
この立地でありながら、販売開始から4年近く、竣工後3年近く経って
売れ残っているんだから、価格含めて売る側の力不足だと思う。
706: 物件比較中さん 
[2013-11-06 13:48:51]
1LDKもまだ販売中なのでしょうか。ここなら単身者ウケしそうな気がするんですけど、価格も普通ですよね。
利便性も踏まええると2LDKも人気があっていいのでは、と私は思いました。
特にこの2LDKに関しては3LDKが特別に高いため、部屋数を減らしてでも利便性の高い場所に住みたいという判断に適っていると思います。
707: 匿名さん 
[2013-11-06 17:38:18]
では、お買い上げくださるのですね。
ありがとうございます!!
708: 匿名さん 
[2013-11-06 19:28:35]
まだ売ってたんすか?ここ
709: 物件比較中さん 
[2013-11-06 21:32:25]
価格が普通だったらとっくに売り切れてると思う。
しかしながら、クヤクションと比べても価格は高くない、若干安いかもしれないが売れてないのはなぜ?

免震じゃないから?
中層は内廊下じゃないから?
管理費が高いから?
既に2年半経ってるから?
ゴクレだから?

そんなとこでしょうかね。
まー即入居できるから妥協できる人は買えばよい。
決して悪い物件ではないと思う。

710: 匿名さん 
[2013-11-06 21:38:46]
もう直ぐ竣工から3年ですよ。
新築が次々出てくるのに、他人達が買わなかった物件には手を出したくない人も多いでしょう。
711: 匿名さん 
[2013-11-06 21:41:50]
それと、311の前の竣工なので本震と余震に揺らされた物件ですよね。
712: 匿名さん 
[2013-11-07 07:47:34]
東京に住んでれば震度5くらいの地震はいずれ来るものなので、考慮すべき話じゃないと思いますよ。むしろあの程度でダメージがあったら問題。
外壁とか見た目の問題は多少あったかもしれないですが、とっくに直ってるでしょう。
713: 匿名さん 
[2013-11-07 08:02:05]
タイミングもあったのでは?
売り出したのがリーマンショック冷めやらぬ時期で、竣工すぐに震災があったはず。
最近やっと市況が回復してきたけど、もはや新築として販売できなくなってますしね。
714: 物件比較中さん 
[2013-11-07 09:19:41]
3年たって新築並の値段で買いたい奴なんているの?って話だよ笑

時間たっても値が下がらない物件なんてプレミアム物件だけだよ。ここは便利だけどプレミアム物件じゃないし

まあそれがゴクレの戦略なんだから別にいいけど

ここの空き室の分の管理費や修繕費ってゴクレが出してるんかね
715: 匿名さん 
[2013-11-07 12:31:35]
どうか706番さんの気が変わりませんように。
716: 匿名さん 
[2013-11-07 21:41:27]
プレミアム物件ってなんだよ(笑)
新築時より値段あがってる物件なんていくらでもあるでしょ。
隣のエアライズ然り。
717: 物件比較中さん 
[2013-11-07 21:53:35]
エアライズは元が安すぎただけですわ。ここは販売時から高い、割高って言われてた。

3年以上たって、もしかして新築の時より上げてるんじゃないかと思えるぐらいの価格

まあ住友のようにデべには色々戦略があるから否定はしないよ
718: 物件比較中さん 
[2013-11-09 14:25:56]
 ここは駅から近いから高くても検討している人がいるんですかね。
築2年以上たってるのに書き込みしてる人未だに多いし(高くて買えない僻みみたいのも多いようですけど…)
周りは竣工前なのは良いですが、どれも立地が中途半端なのに単に建築費が高くなった分割高なマンションばかりだし悩みどころです。
719: 匿名さん 
[2013-11-09 16:29:24]
新築時より高く売りだしてたら、そりゃ売れないでしょう?
720: 匿名さん 
[2013-11-11 08:08:47]
欲しいという気持ちは全くなく
どう完売させるのか・完売するのか
興味があるだけです。
721: 匿名さん 
[2013-11-11 08:45:14]
この立地で未だに売れ残ってるんだから、それが評価だと思う。
注目の物件だったことは確かだけど現在欲しいと思って本気で
検討している人はいない、或いはいたとしてもごく僅かと推測。
722: 匿名さん 
[2013-11-11 20:17:33]
興味がないないって言いながら、板に張り付いて一生懸命ネガッてるあなた方っていったい(笑)
物件には興味がないが、どう完売させるかに興味があると。(笑)
723: 匿名さん 
[2013-11-11 21:29:54]
こことほぼ同時だった勝どきビューとの、同じような売れ残りパターンが、
相乗効果で余計に関心を持たせてしまう。
724: 匿名さん 
[2013-11-12 12:54:07]
完売しない限り、中古物件が出ても売れにくい。
この立地で完売しないとなると、ゴクレの物件は
買わないのが良ということにならないだろうか。
725: 匿名さん 
[2013-11-12 14:18:05]
私は、買わないほうがいいと思うひとりです。
ここはゴクレでなかったら、とっくに完売していると感じます。
727: 匿名さん 
[2013-11-12 21:21:19]
ゴクレでも、佃のザ・クレストタワーみたいに早期完売した物件はあるわけよ。
この違いは何なんだろうなあ。 
728: 匿名さん 
[2013-11-13 17:30:06]
クレストタワーの時期まで遡るのはあまり参考にならないと思う。
729: 匿名さん 
[2013-12-01 23:38:41]
ここ、まだ残ってるのー?
ブリリアタワー池袋が、瞬間蒸発したから
ここに来るかと思っていたけど
なんでだろう?
730: 匿名さん 
[2013-12-01 23:45:05]
あそこは区役所の上だから売れただけで
池袋の街の人気はそれほどでもないって事でしょ。
731: 物件比較中さん 
[2013-12-02 02:33:30]
池袋の東側と南側ばかり開発が進み東西間格差がこれ以上続くと
タワーグラ○○ィア、ル○ナリー、プレミス○、ウ○ストゲートなど
西側の住人がアウルタワーに買替するかもしれません。
732: 匿名さん 
[2013-12-02 07:55:55]
ほんとにそう思うの??(笑)
733: 物件比較中さん 
[2013-12-03 01:22:32]
東口より西口の方が住宅地でゆったりしていていいと思うけど。

それに、ここよりあとに売り出して完売した物件からの住替ってありえない。
734: 物件比較中さん 
[2013-12-04 10:20:36]
お金のある人は考えておかしくないのでは?
微妙なポジションの違いに敏感な人もいますよね、池袋なんだけれど東西南北で環境の違いはありますから、余程懐に余裕があるのなら全部一度住んでみる、なんて大胆な人もいると思いますよ。

サンシャインシティの傍は普段は静かめだった印象があります。
イベントが行われる施設の横のわりには落ち着いているような。
735: 入居予定さん 
[2013-12-04 11:23:51]
賃貸がなかなかでません。。

どなたか買って、賃貸にまわしてください。

よろしくお願いします。
736: 物件比較中さん 
[2013-12-04 21:57:09]
こことエアライズの賃貸はすぐ埋まってしまうと不動産営業から聞いた。
でも高いよな〜
737: 入居予定さん 
[2013-12-05 16:26:44]
エアライズは賃貸もがら空きですよ。埋まらない。
アウルあかないかなぁ、、23万ぐらいまでは出せるのですが。。
738: 匿名さん 
[2013-12-06 08:06:26]
ゴクレ社員が買って、貸してあげてくださいな。
739: 匿名さん 
[2013-12-07 10:31:42]
販売開始から6年目突入ですか。
リビオレゾン、ブランズ、区役所タワー、エステムプラザなど
後発組はすべて完売してるのに、ここだけは売れ残ってますね。
743: 匿名さん 
[2013-12-08 08:30:15]
ここの中古売りにでてるね。

エアライズも中古で出てるけど、勘違い価格で出してきてるね。
まぁ値付けは自由だからいいけど、住みながら高値で出しておいて、誰か引っかかったらラッキーくらいに構えてるんだろね。
744: 匿名さん 
[2013-12-08 10:05:46]
最近売り出しが少なくて、なんとも言えないけど、レインズによると、直近で平米107万で成約しているみたいだよ。
もちろん、条件がいいものだろうけど。
745: 匿名さん 
[2013-12-09 12:09:13]
購入は無理でも、賃貸で住みたいという方が多くいらっしゃるのですね。
アウルタワーの賃貸情報を調べてみましたが、2LDKでも低階層であれば
25万前後で借りられるようです。
ちなみに現在27階の1SLDKが199000円で空きが出ているようですよ。
746: 匿名さん 
[2013-12-09 12:38:28]
借りたいなんて冗談。
からかったんですよ。
747: 入居予定さん 
[2013-12-09 13:03:32]
冗談じゃないですよ~借りたい派です。
買うお金が無いわけじゃないですが、賃貸派なので。。
1SLDKは内見してきたところ、無駄なDENで使いにくすぎてやめました。
早く次の空きでないかなぁ~。
748: 匿名さん 
[2013-12-09 19:11:58]
まあ、ここの賃貸払える人ならたいていローンも組めるだろうから、お金のあるなしとはまた別だろうね。
749: 匿名さん 
[2013-12-09 20:29:36]
残りは何戸ですか?
750: 匿名さん 
[2013-12-09 21:33:27]
ゴクレって残戸はわかり難いんじゃなかった?
751: 匿名さん 
[2013-12-09 21:42:32]
残りいくつかはなかなか表示もしてくれないし教えてもくれない。
だから正確にはわからない。
でも残り何戸が正確にわかってもあまり意味はないようにも思う。
購入希望なら選択できる部屋は結構あるはず。
3年ほど経ってるけどね。
752: 物件比較中さん 
[2013-12-10 02:13:34]
なんだかんだ言ってもここ数年で、池袋では一番売れたマンションであり
一番人気という事。

ブリリア、ルミナリー、パークホームズ、リビオレゾン、ブランズ、プレミスト、
エステムプラザ、立教南、ウェストゲート、タワーグランディア・・・
この中で500戸以上売った物件はないですよね?
753: 匿名さん 
[2013-12-10 13:40:39]
前にも同じこと書いていたけど、
500戸以上売ろうにも500戸以上ある物件が他にないだけ。
500戸売った物件も他に無いけど、3年も何十戸も売れ残っている物件も他にはない。
総戸数が何戸あろうと何年も売れ残るのは、物件の構想時点含めて売主の見極める力不足の結果でしかないと思う。
754: 匿名さん 
[2013-12-10 13:44:34]
同時期に販売開始した勝どき駅直結、も売れ残ってるから
当時の値付けが失敗だったんじゃないかなあ。
755: 匿名さん 
[2013-12-10 23:06:47]
隈健タワーが300戸瞬間蒸発
756: 匿名さん 
[2013-12-11 00:58:40]
ブリリアは400戸程度、ルミナリーやタワーグランディアやウエストゲートはたった200戸、
他のは100戸以下。

比較にもならない。
757: 匿名さん 
[2013-12-11 08:06:09]
売れないのに戸数造りすぎちゃった。
758: 匿名さん 
[2013-12-11 11:35:07]
ブリリアはもっと戸数あっても売れたと思うけどな
759: 匿名さん 
[2013-12-11 11:40:31]
後からなら、何とでも言える。
もし、南側や東側に再開発の高いビルが建った後の販売だったら
ブリリアはあんなに早く完売できたかどうか。
760: 匿名さん 
[2013-12-11 11:51:32]
竣工後3年、数十戸売れ残っている事実から言うと、いい物件じゃなかったということ価だと。
値付けが間違っていたというのはそうだと思う。
価格は価値の総合評価なのだから、売れ残るというのは価格と価値が見合わなかったということ。
あとは営業の質もマイナス要素だとは思う。
761: 匿名さん 
[2013-12-11 12:42:07]
完売させてあげないと居住者が可哀想。
762: 匿名さん 
[2013-12-11 12:44:34]
確かここ、友の会に入って一般より早く買った人たちもいたよね。
763: 入居済み住民さん 
[2013-12-11 20:33:13]
別に困ってないよ。
むしろ、人が少ない方が快適ですよ。
765: 匿名さん 
[2013-12-11 21:16:12]
なぜ!
767: 匿名さん 
[2013-12-12 12:48:59]
そして、中古も売れない。
768: 匿名さん 
[2013-12-13 15:30:57]
全てではないと思うけど、販売当初に比べて、確実に値上げしてますね。
これでは売れ残っているというよりも、売り渋っているように見える。たいしたデベだ。
769: 匿名さん 
[2013-12-13 15:56:36]
造幣局跡地に商業施設入るのかな
そのあたり見込んで値下げしないとか?
造幣局跡地に商業施設入ればソコも地下直結になるだろうし

あと副都心線新駅出来て直結したら近隣地域の価値は確実に上がるけどね。デベは期待値込めて待ってるのかな~
それとも情報でもあがってるんだろうか…

あったらいいなぁ
770: 匿名さん 
[2013-12-13 15:56:36]
造幣局跡地に商業施設入るのかな
そのあたり見込んで値下げしないとか?
造幣局跡地に商業施設入ればソコも地下直結になるだろうし

あと副都心線新駅出来て直結したら近隣地域の価値は確実に上がるけどね。デベは期待値込めて待ってるのかな~
それとも情報でもあがってるんだろうか…

あったらいいなぁ
771: 匿名さん 
[2013-12-13 16:11:54]
そういうレベルのデベではないよ。
772: 物件比較中さん 
[2013-12-13 18:42:45]
未入居分の管理費、修繕費はゴクレが負担きてるんだって。
20戸分としても毎月60万か。
774: 物件比較中さん 
[2013-12-14 18:50:50]
近くの住友も立地と仕様の割に高いしな、以前に比べてエリア全体が上がってきてますね。
来年になってからはもっと上がるのかな…
775: 匿名さん 
[2013-12-14 21:08:08]
ここって豊島区一長く売ってるマンションなのかな?建設中の時には竣工前完売だろうと言われてたのに、はや6年目突入しましたね。
777: 匿名さん 
[2013-12-15 00:26:42]
ネガも6年目突入か。(笑)

778: 匿名さん 
[2013-12-15 09:00:49]
確かに、ゴクレのトップページにのせてる価格が前より上がってますね。
値上げしたと言うよりは、その間取りの中で安い価格帯の部屋が売れてしまったということではないでしょうか。
779: 匿名さん 
[2013-12-15 14:04:05]
ブリリアとミレーニアが高かったから、ここは意外と完売が、
早まると予想していたが。
東高西低がより強まり、西側のタワマンオーナーの買い替え需要
が起こるって言ってた人もいたし。

内容場所単価とも及第点だと思うけどなぜ売れない?

ブリリア瞬間蒸発、ルミナリー竣工前に完売、
プレミスト竣工後すぐ完売、ガーラ完売、
エステムプラザ竣工前に完売、立教南あと1戸

ミレーニアに抜かれたらどうする!?
780: 匿名さん 
[2013-12-15 15:34:03]
別にどうもしないでしょ。
781: 匿名さん 
[2013-12-16 08:49:35]
値段が下がるの待ってた人には当てが外れた感じか。
エアライズの中古の相場を見ても、少なくとも築10年くらいまでは価格が大幅に下がる懸念はない。よってゴクレが売り急ぐ理由はない。
しばらくはこの辺で新規のタワマン供給されないし、完売は時間の問題。
782: 匿名さん 
[2013-12-16 08:54:35]
そうかなあ?
それならとっくに完売しているのでは??
783: 匿名さん 
[2013-12-16 09:57:05]
だから一円でも高く売るために売り急がない作戦なんでしょ
784: 匿名さん 
[2013-12-16 12:58:31]
ブリリアの南側も東側も再開発予定地だから、
そのうちに新規のタワマン計画は出てくるんじゃない?
785: 匿名さん 
[2013-12-16 22:35:45]
アベノミクスでそのうち完売するでしょ。
787: 入居済み住民さん 
[2013-12-16 23:27:28]
契約時にゴクレから「値下げせず売り急がないでゆっくりと販売します」と聞いていたので計画通りなのでは?
789: 物件比較中さん 
[2013-12-17 00:45:52]
ルミナリー、プレミスト、ガーラ、エステムプラザ、立教南
とは住民の層が明らかに違います。
平均収入や職業など全く違います。
ここはそのあたりを吟味しているのかもしれません。
790: 匿名さん 
[2013-12-17 06:02:16]
大規模修繕前に売りにいく人が増えるよきっと。そこで値段が下がるわけだ。買うならそのタイミングかな。
792: 匿名さん 
[2013-12-17 08:18:54]
>789
住民の層の違いが明らかって?なんでそんなことわかるの??
何を根拠に書いてるのか。
794: 匿名さん 
[2013-12-17 19:10:37]
じっくり売っていくということでいいのでは?
795: 匿名さん 
[2013-12-17 19:39:03]
公式の物件概要を見ると、残17戸だったのが14戸に減っている
796: 匿名 
[2013-12-17 22:14:00]
>788さん
売った後でもずっと面倒見てくれるデベがあるなら教えて頂けます?
799: 匿名さん 
[2013-12-20 00:57:43]
ゴクレ以外(大手)で2度ほど新築で購入したが、買ったあとで面倒みてくれたデベはなかった。
800: 匿名さん 
[2013-12-20 10:15:13]
それはそうでしょうね。私も同じように感じた。
でもゴクレは、買う前からダメな感じ。なかなか珍しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる