株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-07-19 09:13:22
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191418/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2012-06-12 20:14:12

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15

85: 匿名さん 
[2012-09-25 19:48:00]

東京支局を埼玉移転へ=造幣局

時事通信 9月25日(火)18時21分配信

 造幣局は25日、東京支局(東京都豊島区)をさいたま市に移転するため、用地取得の価格交渉を始めると発表した。豊島区が防災公園としての敷地活用を要請しており、造幣局も国庫に貢献できると判断した。2016年4月に移転、操業を目指す。
 候補地は関東財務局など国の出先機関の集まる「さいたま新都心」地区周辺にある、さいたま市大宮区の三菱マテリアル総合研究所跡地(1.8~2ヘクタール)。現在の敷地(約3.3ヘクタール)よりも狭くなる見込みだ。
86: 購入検討中さん 
[2012-09-25 21:25:25]
営業さんの話だとあせらずゆっくり値引きせずに売って行くそうですよ。
87: 匿名さん 
[2012-09-26 11:07:06]
丸の内の次は池袋
追跡! 三菱地所「池袋・新三菱村構想」
副都心として発展してきた池袋に、老朽化の激しい造幣局を中心とした再開発計画が進められている。
その音頭をとっているのが三菱地所と独立行政法人・整理合理化計画なのだから、
池袋に新丸ビルが建つ日も遠くはなさそうだ。
http://www.zaiten.co.jp/blog/zaiten/cat10/
88: 匿名さん 
[2012-09-26 11:30:25]
東池袋駅と池袋駅の地下道の話は区議会で度々出るが計画には至ってない。
が、造幣局再開発にはサンシャインも参画していて、東池袋駅と造幣局跡地はサンシャイン経由で地下直結する。
区役ションに加え、この造幣局再開発で、副都心線に東池袋駅ができる話は進むか。
・2012.12までに中間合意(豊島区・UR・造幣局)
・2015.3までに造幣局エリアの地区計画化
・2015.3 区役ション竣工
・2016.3 造幣局東京支局運用終了、再開発事業開始へ
89: 匿名さん 
[2012-09-26 11:41:35]
>>87

サンシャイン60は数年前三菱地所の100%子会社になったからね。
90: 購入検討中さん 
[2012-10-12 08:28:19]
東池袋駅、順調に乗降客数伸びてるね。

駅別乗降人員順位表(2011年度1日平均)
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

(2010年度)
94位 要町  34,082 有楽町線・副都心線
95位 千川  32,981 有楽町線・副都心線
99位 東池袋 31,759 有楽町線

(2011年度)
94位 要町  33,401(2.0% 減) 有楽町線・副都心線
95位 東池袋 32,925(3.7% 増) 有楽町線
96位 千川  32,694(0.9% 減) 有楽町線・副都心線
91: 匿名さん 
[2012-10-12 11:12:24]
>90
このマンションが出来て、住民が東池袋駅から乗り降りする分が加算されたんだから当たり前。
92: 匿名さん 
[2012-10-12 11:39:48]
水族館のリニューアル効果もありますね。
その割にはたいして増えてないように思えますが。
93: 匿名さん 
[2012-10-12 14:53:26]
サンシャインにくるやつらは大体ターミナルの池袋から来るやつ多いからな

東池袋の利用人数増やすには池袋駅から歩くのはめんどくさく東池袋から近いところに目玉施設をつくるしかない

ここって売れ残りどのくらいなの?そろそろ区役所タワーも売り出しされるし、竣工から2年近くたとうとしてるのに価格は相変わらずだけど
94: 匿名さん 
[2012-10-12 17:48:00]
ナンジャタウン、リニューアルで来年1月15日から全館休園、再開は13年夏だと。
95: 匿名さん 
[2012-10-13 00:34:00]
>>93
残り200切ったくらいでは?
近くにシティハウスもできるようだし、この先かなり厳しそうだね。
あと5年経っても検討スレのこってそう。
96: 匿名さん 
[2012-10-13 02:32:16]
なんでアウルスレって物件とは関係のない
池袋街BBSみたいな使い方したい人が多いんだろう
まだルミナリースレの方がまともだわ
97: 匿名さん 
[2012-10-13 09:24:39]
以前は食い物屋紹介のスレになってた時期もありました。
98: 匿名さん 
[2012-10-13 10:35:39]
そのまえに中古物件のここはスレ閉鎖すべきだよね
99: 匿名さん 
[2012-10-13 11:30:09]
少し前にここを見に行った時に
まだ新築扱いですよと言われました。
100: 匿名さん 
[2012-10-13 11:45:12]
扱いはそうですよ。
ここも、勝どきのタワーも、芝のタワーも。
101: 匿名さん 
[2012-10-13 11:55:49]
2005年竣工のベイクレストタワーは今年完売しました。
アウルタワーも2018年頃には完売するんじゃないですか?
ゴークレさんの物件は販売開始から10年が一応の目処でしょう。
102: 匿名 
[2012-10-13 14:01:09]
長っ
103: 匿名さん 
[2012-10-13 14:07:00]
ベイクレストだけではありませんよ。
何故か何故か同時期に、勝どきで長く売ってたゴークレ低層物件も完売しました。 
104: 匿名さん 
[2012-10-13 17:05:41]
何を言ってるんですかね。。

新築の定義は、新たに建築されたもので、未入居で、新築されてから一年を経過していないものって品確法で定められてますよね。新古物件かもしれないですけど、新築とは呼べませんよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる