株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-07-19 09:13:22
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191418/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2012-06-12 20:14:12

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15

63: 周辺住民さん 
[2012-08-26 20:13:46]
吉野家はできないのでしょうか?都電前の店がなくなって生活に不便を強いられています。
64: 購入検討中さん 
[2012-09-10 16:11:18]
値引きってどのくらいまでできますかね?
65: 匿名さん 
[2012-09-10 16:37:42]
ゴクレとすみふは値引きはしないのでは?
66: 匿名さん 
[2012-09-10 16:48:03]
ゴクレは一般的な意味での値引き(価格公表後の値引き)はしませんが
価格公表前の物件について相対で値段を決めることはよくあります。
客が要望して初めて値段をつけるって感じ。
67: 周辺住民さん 
[2012-09-10 20:45:46]
 最上階南東角部屋 空いてるようですね。
68: 匿名さん 
[2012-09-14 11:46:12]
アウルタワーと区役所タワーってどっちが価格的に高くなりそう?

区役所タワーのほうが池袋駅よりで立地はいいが
69: 匿名さん 
[2012-09-14 11:49:46]
2009年末から発売中、のここと
区役所タワーとを比べても…
70: 匿名さん 
[2012-09-14 16:05:28]
久しぶりにリムジンバス乗ったらルートが変わったので、えらく時間がかかり使いづらくなってた。
護国寺に向かわず要町方面に行くからかなり驚いた。

サンシャインプリンス発→川越街道→山手通り→要町通り→池袋駅西口→メトロポリタン→ビックリガード→グリーン大通り→護国寺ランプ。

護国寺から首都高乗るなら西口発が良かったんじゃない?
首都高環状線開通したら西池袋ランプから乗るようになるんだろうか?
71: 匿名さん 
[2012-09-14 17:07:16]
リムジンバスのルートは、工事や渋滞の状況で、相当臨機応変に変わりますよ。
独自の無線を使って、刻々と変わる渋滞情報をドライバーに伝えて最適ルートを選んでいます。
マイカーで首都高のリムジンバスの後ろについて行くと、行き先が一緒なら一番早く渋滞を抜けられる裏技も。
72: 物件比較中さん 
[2012-09-18 15:46:16]
区役所タワーとアウルタワーのどちらが立地が良いかは人それぞれ。
区役所タワーは池袋駅には近いが、スーパーやサンシャイン、図書館や東池袋駅改札まではアウルタワーの方が近い。
また、自分のマンションに区役所施設があることで、セキュリティ面や人の多さに懸念を持つ人もいる。

ターミナル駅からの距離だけで立地の良し悪しが決まるわけではないし、西口のタワーマンションの売れ行きからもよく分かる。

73: 購入検討中さん 
[2012-09-20 22:18:27]
そうですね、まさに好みの問題ですね。
価格は同じくらいう前提で、今のところはサンシャインに直結しているアウルの勝ち。
でも区役所タワーが地下でJR池袋と繋がったら区役所タワーの勝ち、ってとこでしょうか?

ところで区役所タワーのスレって、まだ立たないのでしょうかね。
75: 物件比較中さん 
[2012-09-21 15:27:00]
確かに73さんの言うとおりだと思います。
しかし、池袋駅と区役所タワーが地下で直結したら凄いことですよね。

今のところ、そういった情報や予定もありませんが実現した場合、池袋駅〜区役所タワー〜東池袋駅〜アウルタワー〜サンシャインが繋がることになります。

それは便利になりそうですね。
76: ビギナーさん 
[2012-09-21 20:10:36]
でもタワーに免震がいいとは一概に言えないけど一応区役所タワーは免震で池袋駅まで8分東池袋が地下でつながって1分
商業施設も入り売主もゴクレよりは東京建物のほうがいい。

区役所が下にあるのが嫌だって人除けば新庁舎の上にできるタワーのほうがいいという人は多いだろう
もちろん仕様や間取りなどがわからない状況で安易に比べられはしないけど

自分は値段が手の届く範囲なら区役所の上のタワーがほしい。せめてアウルと同じぐらいの相場を願ってる
このスレで語る話題じゃないがw
77: 匿名さん 
[2012-09-21 20:23:21]
池袋駅まで8分と9分、1分の違いって、そんなに重要?
西のタワマンみたいに池袋駅5分以内ってなら話は別だけど、
10分程度ならそう変わらないでしょう。
78: 匿名さん 
[2012-09-21 20:29:48]
ここまだ売ってるんだ。青田売りの段階で、人気で値上げになるから早とか煽り投稿だらけだったのが懐かしい。結局完成在庫。あれって、さくらだったんだね。
79: ビギナーさん 
[2012-09-21 20:34:49]
西のタワマンは長谷工で制震せすらない時点で買う気がおきない

1分でも近いほうが印象は違いますよ。徒歩1分っていうのはすごいし 9分より8分 6分より5分のほうが印象はいい
正直あまり変わらんけど笑

あと東京建物も経営が厳しそうなので一概にいいとはいえませんでしたな
80: ビギナーさん 
[2012-09-21 20:35:51]
まあそもそも西のタワマンは立地嫌だし。南池袋のほうがいいに決まってる
81: 匿名さん 
[2012-09-21 21:18:07]
新区役所からだと、首都高の下の信号待ちがなくなるのが大きい。
表記上は徒歩1分しか違わなくても、実質2~3分は違うね。
83: 購入検討中さん 
[2012-09-24 17:20:35]
> 池袋駅と区役所タワーが地下で直結

今のところ予定はないとのことですが、西武の地下から南池袋方面に伸びてる地下道。
一番区役所タワー寄りで地上に上がると、手前の公園がすぐ目の前なんですよね。
だから距離的には公園の舌を通してもうちょっと地下道を進めれば直結も夢ではないかなと。

でもそういったらアウル方面も、東急ハンズとヤマダ電機が繋がれば遠回りだけど地下で繋がりますよね?
ただあそこは丸の内線とか横切ってるから無理なのでしょうかね??
84: 匿名さん 
[2012-09-24 19:29:11]
そろそろ竣工してから2年近くたつのにここ何でまだこんな高いの?在庫じゃなくてもう中古だよ?

モデルルーム言った人とかには戦略的に値引きとかしてるんだろうか

しかもこのデヴェの売れ残り多いの池袋だけじゃないしな

売れなくてもデヴェってやってけるもんなんだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる