なんでも雑談「専門学校ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 専門学校ってどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-31 10:12:43
 削除依頼 投稿する

最近は大学ではなく専門学校に進学する人も多い様ですね。
そこそこの大学で4年間ぼやっと過ごすよりは専門学校で
何らかの専門スキルでも身につけた方が就職にも有利なの
でしょうね。しかし、多くの専門学校は秋口には面接程度
で合格が確定します。つまり多くの大学受験生の様に苦労
したり悩んだりせずに進学できるということですよね。古
い考えかもしれませんが、受験をせずに入学できて就職も
有利というのは少し虫が良い気もします。高い授業料以外
に大学に比べて専門学校が不利な点とかもあるのでしょう
か?

[スレ作成日時]2006-10-17 18:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

専門学校ってどうなんですか?

2: のぞき 
[2006-10-17 20:34:00]
求人募集は大卒(大卒見込み)の方が多いでしょう。
専門学校卒は、失礼ながら高卒と同じ扱いです。
3: 匿名さん 
[2006-10-17 21:55:00]
少子化の影響で学生が外国人ばかりって所も多いみたいです。
よほど気をつけて選ばないと、えらい事になってしまいます。
4: 匿名さん 
[2006-10-17 22:47:00]
まず何系の専門学校へ行きたいのさ。
それがわからなきゃ返答のしようもないよ。
5: 匿名さん 
[2006-10-17 22:48:00]
短大か専門か悩む人はいるけど。中小企業でも大卒のみ採用する会社が多いですよ。
大学卒業した後やりたい仕事があって改めて専門学校に行った人は知り合いにいる。
将来つきたい職業にもよるんじゃないですか?
6: 匿名さん 
[2006-10-18 00:40:00]
>>受験をせずに入学できて就職も
>>有利というのは少し虫が良い気もします。

受験で職能は測れない、という事は
実際に働いている人間なら解ろうもんだが。
学歴を重視する様な求人であっても
受験そのものを評価する訳ではない。

簡単に言えば、必死こいて入試をパスして
大学で思う存分遊んできた大卒よりも
実務作業に近い訓練を積んで来た専門学校生の方が
使える奴だったりするケースは少なくない、という事。
職種に左右される事もあるけどね。
7: 匿名さん 
[2006-10-18 13:17:00]
私の友人は外語専門学校のホテルコース?に行って
ブライダルプランナーを目指すそうな。
親に「とにかく大学行け」と言われてとりあえず
受験勉強してるよりもよっぽどあか抜けた人生の
様な気がして羨ましかったりする。
8: 匿名さん 
[2006-10-18 14:48:00]
専門学校進学は夢がかなうのであれば成功
かなわなかったら大卒と比べてその後の人生かなり不利になる
大学で勉強するということはその後の人生の保険みたいなものかな
ああいう自発的な勉強は大学ならではの醍醐味もあるしね
9: 匿名さん 
[2006-10-18 17:26:00]
大学にしろ専門学校にしろ何を学ぶかが問題なのに、入ることだけを考えてる人が多いこと。
大学はやる気さえあれば広く知識が学べる場所だし、専門学校は特化した技術を学ぶところ。
将来の夢やプランがあるなら、それを専門的に学ぶ為に専門学校もいい選択しだし、
自分の知識の幅を広げたいと思えば大学という事も考え方の一つ。
大学によっては特定の研究に長けたところもあるからそういう意味での専門的な勉強の為に
大学を選ぶのもいいだろうし。

漠然と将来働くのに有利だからと大学に進学したやつほど実社会で使えないのが現実。
大学生活の中で何か見つけて考え方がしっかり固まる人もいるけどね。
10: 匿名さん 
[2006-10-18 21:05:00]
04だが、スレ主から何の回答もないけど一応答えておく。
専門学校卒業=就職が有利というわけではない。
卒業してもデザイン系、音楽系、アニメ系、動物系など就職にありつけない場合も多い。
保育系の女子は就職できるだろうけど平均在職年数5年。2年通って5年で退職。
男子は働き続けるので採用が難しい。
旅行系もJTBの正社員などは無理だろう。公務員系は大きなところはやめておくべき。
ほんの少数の合格者をでかでかと宣伝する。スポーツ系も定職は難しい。
美容系は就職できるだろうが薄給で長時間労働で店を転々。開業できればいいが。
医療系は職業として安定しているが、職種によってはだぶつきぎみ。
工業系、建築系はブルーカラーとして勤めあげるのならいいと思う。
桑沢デザインや辻調理師学校などごく一部の卒業生は大活躍している。でも、これは
学校が良いと言うよりも本人の資質が高かったためだろう。
とにかく宣伝にだまされずちゃんとした専門学校を選ぶのは難しい。
11: 匿名さん 
[2006-10-18 22:41:00]
専門学校を卒業してもその道で活躍できるのは一握り。
多くの凡人は女性なら派遣社員で一般事務職として働き、
派遣先の男をGETして結婚退職を狙っているのが実情です。
12: 匿名 
[2006-10-19 09:43:00]
専門学校っていろいろあるけど、本気で専門知識を身に付けるために行く人は少ないですね。学校のレベルもかなり低いし、お金を払えば誰でもOKみたいなところが激増しています。
ほとんどは、大学にも就職にも挫折し、親の見栄と本人の「ニートじゃないぞ」宣言の賜物だと思います。
専門学校の授業料は私立大学並みかそれ以上なのに、リッチな親が多いんですね〜。
それだけお金をつぎ込んで、やっと卒業しても就職先が無くて「ニート」じゃいただけないでしょ。
親馬鹿丸出しの方々は、まったくお気の毒です。
13: 匿名さん 
[2006-10-19 09:56:00]
大学にいきながらダブルスクールで資格を取るのが一番いいですよ
14: 匿名さん 
[2006-10-20 05:19:00]
資格さえあれば食いっぱぐれがないような職業(弁護士、看護師など)であれば
専門学校という選択もありでしょう。

調理師とか美容師とか、将来が怪しい資格なら大学へ行きながら資格を取得する方がいい。
旅行主任者とか通訳のような実技が必要のない資格なら独学でもいけるので迷わず大学進学。
パソコンの資格のように国家資格でないような資格なら資格を取得する意味さえ疑わしい。
スチュワーデス専門学校のような資格すら取得できない専門学校は問題外。
15: 匿名さん 
[2006-10-20 06:05:00]
旅行は高卒でもOK
大手は一応大卒取るけど

現場は営業できればOK
管理職ぐらいになるには頭もないといけない。
16: 匿名さん 
[2006-10-20 23:50:00]
最近は弁護士になるにも法科大学院に行かなくてはいけないし、看護師も主流は4年制大学に移りつつあります。準看護師と看護師の間には歴然たる区別があります。以前は看護師になってから保健師や助産師の試験をうける学校に行くのが主流でしたが、今は4年制大学で看護師、保健師、助産師と試験を受けるのが普通になっているみたいです。でも早くから働きたければ、準看護師がいいと思いますが。あと、調理師免許は持っておくといいみたい。理学療法士、作業療法士は転職が当たり前のような世界ですし、専門学校でもとれるのでいいと思います。
17: 匿名さん 
[2006-10-21 00:05:00]
大学4では看護士と保健士は両方受けます。
保健士は企業に就職します
18: 匿名さん 
[2006-10-21 09:12:00]
大学、専門学校どちらに行くにしても、現役の間に専門分野の資格取得することが必要ですね。
日本は資格を重視する風潮なので、公的資格は就職にも大変有利です。

しかし女性は結婚出産によって、その資格が活かしきれない場合も多々あるようですが、医師、看護士、助産師などは今後再教育のシステムが出来るようで、再雇用の道も開けつつあります。
人材育成と雇用の拡大は、眠れる「有資格者」の活躍を支援してくれることになるでしょう。
資格は活かしてナンボですよ。あなたの若い力を活かして頑張ってください!
19: 匿名さん 
[2006-10-21 13:31:00]
上で書かれている人もいるように、国家資格で一生仕事に困らないなら(看護師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士など)、専門学校でも良いと思います。
20: たまこ 
[2006-10-22 21:52:00]
薬剤師さんもいいですよ。託児所付きで、子どもは看護師さんが見てくれて、風邪をひいたら、自分の処方した薬を持ってとんでいけるから。
21: 匿名さん 
[2006-10-22 23:54:00]
薬剤師は大学の薬学部を卒業しないとなれないんでは?しかも6年間

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる