野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウド町田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-11 10:36:20
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/machida/

<全体物件概要>
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-2923-1他
交通:横浜線町田駅徒歩5分、小田急線町田駅徒歩7分
総戸数:161戸
間取り:3LDK~4LDK(70.18~85.77m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-06-09 13:20:26

現在の物件
プラウド町田
プラウド町田  [【先着順】]
プラウド町田
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町2丁目2923番1他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩5分
総戸数: 161戸

プラウド町田ってどうですか?

47: 匿名さん 
[2012-07-22 19:23:29]
>45

伊藤忠は別な意味でお勧めできないけどね。
48: マンション投資家さん 
[2012-07-25 10:41:38]
伊藤忠ってつい最近韓国にファミマ進出させて向こうのフランチャイジーに裏切られてノウハウを国外へ丸々流出させた売国企業だよなw
韓国・中国のパシリやってる伊藤忠が関わってる物件になんてとてもじゃないが住めませんわw
マレーシアのペトロナスツインタワーの韓国施工側のタワーなんて傾いてるし、韓国国内でも地震でもないのに突然ビルが揺れたり崩壊したりしてるw
韓国企業の物件に住むくらいなら長谷工の物件に住んだ方が遥かにマシだわなw
49: 匿名さん 
[2012-07-25 15:03:56]
資料がまだ来ないから分からないんだけど
ここは直床なのかな?

私も伊藤忠は勘弁。
スレ違いだけどツインタワーは日本(もう一個のタワー)とフランス(渡り廊下)
の技術のおかげで、韓国施工のタワーが倒れないと言われてますね。
50: 匿名さん 
[2012-07-25 20:44:09]
長谷工なら直床だと思いますよ。
51: 匿名さん 
[2012-07-27 14:23:57]
問い合わせたらやっぱり直床でした。がくっ。
52: 物件比較中さん 
[2012-08-08 09:24:47]
1、近隣のラブホテル街、外国人女性の立ちんぼ

2、暴力団の 発砲事件のあったすぐ近くのファミリーマート
  (更にここの駐車場はホテトルとの待ち合わせ場所)

3、お墓

4、夜の真っ暗なアプローチ

5、線路際

6、この時代にまさかの直床

7、入札で競り上がった土地の値段

8、アドレスは相模原市


最高の物件ですね!
これを『プラウドを建てるにふさわしい場所です!』
という彼ら。
野村のブランド戦略は凄いけど、野村から野村、といったリピーターが殆ど居ないのも頷けるわな。
53: 匿名さん 
[2012-08-08 09:35:35]
よく直床だから騒音問題が多いと聞きますが、実際は二重床でも騒音問題はある様ですよ。
直床だとかなり気を使って生活する人が多いけど、二重床だと下に響かないだろうと思われがちで
まったく気にしないで生活する方が多いのかもしれませんね。
音以外に直床だとリフォームしずらいと聞くのでそこも気になる点ですね。
54: 匿名さん 
[2012-08-08 15:43:56]
私は直床のふわっとした感触が苦手。
あと将来のリフォーム。

今中古も含めて物件を探しているけど、リフォームが前提なので
売る時も2重床の方が売れやすいかなと思う。
55: 匿名さん 
[2012-08-08 15:51:36]
52さんのリストの1から4を見て思ったんだけど、相模原市が何もしないのはどうしてなんだろう。市に言えば何とか良くなるようにしてくれるのかな。
56: 匿名さん 
[2012-08-08 19:39:10]
55さん、あれでも今はかなり良くなったのですよ。
前世紀のあの辺りは本当に別世界でした。
57: 匿名さん 
[2012-08-08 20:51:57]
直床は軽量衝撃音に弱いから、遮音性能の高いふわふわフローリングで補う。重量衝撃音は直床、二重床の差よりもスラブ構造、スラブ厚の方が大きい。
58: 匿名さん 
[2012-08-09 20:56:37]
>55

1みたいな商売でも栄えれば税収が上がるから市は手を出さない。そこに、その手の商売で荒稼ぎしてる団体さんが事件起してるんでしょ。そういう環境がいやなら近づかなければいいだけ。

59: 匿名さん 
[2012-08-10 09:19:17]
直床と二重床を音問題で対比する人が多いけど、リフォームと配管のメインテナンスの容易さの違いが大きいんだよね。

あと、あまり指摘されないけど、直床って隣戸からの振動がそのまま伝わってくる。
61: 匿名さん 
[2012-08-11 21:11:57]
丘の上ということは駅までの道のりに坂があるということですよね?
帰りの上り坂があっても5分~7分で歩ける距離なのでしょうか?
それと、どちらの駅にも線路を越えないといけないようですが、踏切?陸橋?トンネル?いずれでしょう?
62: 匿名 
[2012-08-11 21:55:01]
>58近づかないとおうちに帰れませんよ。

たちんぼは減りましたがガールズバーの勧誘やらマッサージの勧誘やら…。

感性には個人差があるため実際に歩かれた方がよろしいかと。

個人的には相模大野か東林間あたりがおすすめかな。
63: 匿名 
[2012-08-13 03:31:54]
>61今日、興味本意で現場のぞいてきましたがJR出口からファミマまで5分平坦であとマンションの目の前からぐぐっとせり上がるような立地でしたよ。

辺りはすんごい開発ラッシュでしたよ。
64: 匿名 
[2012-08-13 03:40:48]
>58税収があがるなんてそんな…

あそこは長いことプレハブ小屋のちょんの間地帯でした。
10年ぐらい前に取り壊されたため日本人を含めたアジア系のたちんぼが道に溢れ、それも警察の取締りに遇い今の風俗ビル街に落ち着いてます。

このままの流れで浄化されるといい買い物です。
65: 荒井武夫 
[2012-08-14 11:22:24]
駅から徒歩5分でわが住まいへ。この丘からはじまる、落ち着きある解放生活。全161邸、すべてが70m2超のゆとりの邸宅。解放感に満ちた心地いい日々が始まります。
66: 周辺住民さん 
[2012-09-02 13:23:12]
町田駅周辺に住むなら中町ですね。

この辺は町田でも治安が良いことで有名です。
しかし、本件辺りは物騒なエリアで地元の人は嫌がっています。

**事務所や売女、夜中は風俗関係の人のトラブルなど・・・

近くの交番の人に聞いたら早いですよ。
町田駅周辺で一番評判の悪いエリアですから

住むなら16号渡った相模大野ですね
でも値段が高いという方なら南林間から大和にかけては良いと思います。

飛行機はうるさいですが物価は相当安いです。
67: 匿名さん 
[2012-09-04 01:27:08]
地図上では少し遠いように見えますが、駅まで5分なんですね。
以外に便利な場所なのかな?
秋の気配がただよい、マンションを見に行くのも楽になりますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる