なんでも雑談「日本全国・食べ物の好みいろいろ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 日本全国・食べ物の好みいろいろ
 

広告を掲載

野菜ジュース [更新日時] 2011-02-28 14:05:08
 削除依頼 投稿する

先日飲み会に、冷やしトマトが出たんですが、
塩で食べるかマヨネーズで食べるかで意見が分かれました。
そしたら、しょうゆをかける人が出てきて、
更にウスターソースが旨いと言う人まで現れました。
日本全国、他にも食べ物や食べ方の好みがあると思います。
いろいろ教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-09-01 19:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

日本全国・食べ物の好みいろいろ

51:  
[2005-09-07 00:19:00]
と、すかさずつっこむ"にゃん"さんでありましたとさw

キムチ入れた、たこ焼きも美味しいポ
52: にゃん 
[2005-09-07 00:24:00]
やっぱ大阪人やし〜
ツッコめるトコロは ツッコんどかないとね♪^^v

たこ焼きは チーズ入りも キムリ入りも 大好きよん☆
53: アル子 
[2005-09-07 00:40:00]
アハッ★全てに今気付いたし^^;;
今日はどぉ〜〜〜も、この雑談版スレについて行けてないっす・・・
(PCがトロいせいです!)

キムチ入りたこ焼き??
チーズの代わりに、同じタイミングで入れるんですか?
初めて聞いたし、食べた事もない。。刻んで入れるのかな。
キムチ大好きなんで今度さっそくやってみまーーす!
54: ぎょうざカレー 
[2005-09-07 00:56:00]
う、スレが進んでる(w

そやそや、そばめしは焼きそばやったなぁ〜。思い出したわ。

>45 アル子さん
そうやがな、明石焼きのことや。あれは神戸の人は「卵焼き」
言うんとちゃいまっか?

チーズ入り?キムチ入り?そないなけったいなもん、よう食わんわ。
※ウソ

関西弁の使い方としては、どこまでどれくらい正しいのだろうか?

そういえば、たこ焼きにまつわる二つの疑問
1.大阪の人は、一家に一つ必ず「たこ焼き器」が有るってホンマでっか?
2.たこ焼きをおかずに白いご飯食べるってホンマにホンマ?
55: リーナ 
[2005-09-07 01:04:00]
>ぎょうざカレーさん
>関西弁の使い方としては、どこまでどれくらい正しいのだろうか?
かなりイケてナイです。

お答え☆
1.ホンマです。
2.ホンマにホンマです。

ただしどちらにも例外わアリ。
56: ぎょうざカレー 
[2005-09-07 01:45:00]
>かなりイケてナイです。

・・・orz 修行します(^^;

しかし、どっちもホンマとは・・・
57: てれパンダ 
[2005-09-07 16:32:00]
おおっ、昨夜は質問だけして寝てしまったのですが、
その後、たくさんのレスが・・・。

>14さん
>アル子さん
自分は関東ですが、「チャーハン」が多いですね。
「焼き飯」とは、あまり言わないなあ。
関西では「焼き飯」が主流と思ってました。

>にゃんさん
ざるそばに卵はうずらの卵ですね。
いいお店だと、うずらの卵を切る道具がいっしょについてきます。

>54ぎょうざカレーさん
自分もその関西弁がイケてナイかどうか解りません。
自分にとっての関西弁は、「さんまさん」の使う
関西弁です。違いが解らない。
・・・orz 修行します(^^;

>リーナさん
関東ではたこ焼きは、お祭の時に屋台の出店で食べる
特別なモノです。
もっとも最近は、たこ焼き屋さんもありますけど。(たこ○○とか)
58: にゃん 
[2005-09-07 17:21:00]
文字で関西弁って 結構ムズくない??
はっきり言って >>52の私の関西弁も
全然全くさっぱり イケてナイ。。。

ちゅうワケで
>ぎょうざカレーさん
一緒に 修行ガンバりましょ♪

ご質問のお答え☆Part2
1.ホンマです。
2.ホンマにホンマです。

ついでに言うたら「お好み焼き+白ごはん」
「焼きそば+白ごはん」も アリです。
・・・って コレは 関東もアリなん??

>てれパンダさん
コッチでも スルーしちゃうもんね。ゞ(‾ー‾*)
59: リーナ 
[2005-09-07 18:27:00]
>にゃんさん
はっきり言って >>52の私の関西弁も
>全然全くさっぱり イケてナイ。。。

確かに。。。すこぅしイケてナイ。。。(^^;;

>てれパンダさん
不思議スギで スルー出来ナイ。。。(>_<)
わたし宛ではナイでつが。。。

>うずらの卵を切る道具がいっしょについてきます。
卵を切る道具ってナニ??
うずら卵を切るの??ナンで??
素で疑問です。
そんなお道具 見たコトも聞いたコトもありませんわ〜
全くもってサッパリ イメージ出来ナイ。。。(T_T)
60: 14です 
[2005-09-07 19:28:00]
>アル子さん
私もそばめしよく作ります(具なし^^;)
焼きソバはインスタントで(^^;)

>にゃんさん
そばめし、むっちゃ簡単ですよ〜(^^)
インスタントの焼きソバを使うと早くできるっす。
スレ違いやけど。。
フライパンに水を適量入れ、日○焼きそば(インスタントラーメンみたく袋に入ってるもの)を
入れる。片面が柔らかくなったとこで、フライ返しで適当に刻む(切る)。
冷ご飯を入れて混ぜる。適当に味付け、最後に焼きそばについてる粉ソースを入れ完成(^-^)
具を入れたらさらにおいしいです(^-^)v

>ぎょうざカレーさん
ご質問のお答え☆Part3
1.兵庫県人ですが、実家にはあります。
(うまいこと焼けないので数十年使ってへんけど^^;)
2.うちは違いました。
(他に焼きそば・お好み焼きは白ごはんの代わりに作られてました)

ざるそば。。しばらく食べてないのでコメントできません(T_T)
どっちかいうたらうどんのほうが好き☆
61: てれパンダ 
[2005-09-07 20:12:00]
>リーナさん
>卵を切る道具ってナニ??
http://kodawari.uzuratamago.com/shouhin_tamago.html
けっこう高級そうなお店では、こんなのがついてきます。
「プッチ」っていう名前みたいです。知らなかった。

14さん
同じ関西の方でも、ずいぶん違うんですね。
各家庭によって違うということでしょうか?
62: ぎょうざカレー 
[2005-09-07 20:18:00]
>60 14さん
きらーん☆
大阪と兵庫では、微妙な差がありそう・・ホントカ

>58 にゃんさん
もしかすると、ソース味だったら、何でもおかずになるんですか??
関西の庶民派料理というとソース味というイメージもあったりしますが。

あ、それで思い出した。
関東:串揚げ
関西:串カツ

ソースは一度つけね!
63: リーナ 
[2005-09-07 20:26:00]
>てれパンダさん
ハサミみたい〜なんだぁ。。。
ワカりました(^^;; ありがと〜ございます♪

ちなみに関西でわ 最初から頭の部分が割ってあるコトが多いです。
けっこう高級そうな?お店でもそうなような??(^^;;

だって未だかつて 自分で割ったコトなんてナイですから。。。
つーかキライだから同伴者にあげちゃってます^^

あと。たこ焼きをおかずに白いご飯。。。
我が家でもしませんよ?
55のお答えわ 一般論です(たぶん(^^;; )

でもわたしも大阪の人じゃなかった・・・。
答える資格なかったです。。。ゴメンなさ〜い(>_<)

64: てれパンダ 
[2005-09-07 20:56:00]
>リーナさん
>最初から頭の部分が割ってあるコトが多いです。
関東でも割って出てくるお店もありますよ。

>つーかキライだから同伴者にあげちゃってます^^
うづらの卵も嫌いなの〜。バキ☆O(^o^)oパーンチ!(やってみました)

65: アル子 
[2005-09-07 21:06:00]
あたいの関西弁は、ホンマもんやでー!
(って、かなりイケてないんやろか。。)

>ぎょうざカレーさん
1、ホンマ
2、ちゃう

パスタとゴハンを一緒に食べへんように、
粉もんとゴハンは一緒に食べません。
でも、お好み焼き系(粉もん系)&ごはんは、
周りではフツーーーやなぁ。。。
リーナさんの言うとーり、「例外アリ」ってなカンジです。関西では普通かも。

今日お好み焼きしました!
からし&泥ソースをちょびっとずつつけると、オイシーですよん♪
66: リーナ 
[2005-09-07 21:07:00]
>てれパンダさん。。。
女性を殴るナンて・・・。酷くナイですか?
しかも遠慮もナク。。。
ってコトで。。。お返しです。
連続パンチ・パンチ・パ〜ンチ!!!(〇‾ー‾)〇≡〇≡〇)゜ロ゜)グハッ!

>にゃんさん&アル子さん&14さん
パンチ1回券差し上げます。ご自由にどうぞ。。。^^
67: 14です 
[2005-09-07 21:20:00]
>ぎょうざカレーさん
私宛ではないですが。。九州人の旦那はソース好きです。

>リーナさん
>パンチ1回券差し上げます。ご自由にどうぞ。。。^^
では遠慮なく。。パ〜ンチ(え、違うって^^;)
68: リーナ 
[2005-09-07 21:25:00]
>14さん
ひどい。。。(>_<)
裏切りモノ〜〜っ!!
このリベンジわ・・・いつか必ず。。。
69: アル子 
[2005-09-07 21:28:00]
ほんとに念の為の訂正ネ。
>リーナさんの言うとーり、「例外アリ」ってなカンジです。関西では普通かも。
っちゅーのは、関西では普通にゴハンと一緒に食べる。
しかし!アル子みたいな例外もいる。ってことが言いたかったm(_ _)m

>リーナさん
>パンチ1回券差し上げます。ご自由にどうぞ。。。^^
確かに、受け取りました!!ワクワク♪

あの、いっこ質問が。。
みなさん、ホットケーキってどーやって食べますか?
私は昔から、ホットケーキって、おやつではなくて、りっぱな朝食or昼食です。
マーガリン&メープルシロップ ってやつと、
マヨネーズ&ハム&レタス&チーズ ってなカンジです。
もし他においしい食べ方あれば、教えてくださいなっ★
70: 14です 
[2005-09-07 21:31:00]
そういえば。。全国チェーン店かはわかりませんが
定食で「丼+ミニそば(うどん)」というとこがあります。

>リーナさん
>ひどい。。。(>_<)
え、まだパンチしてませんよ(^^;)

71: 14です 
[2005-09-07 21:38:00]
>アル子さん
>私は昔から、ホットケーキって、おやつではなくて、りっぱな朝食or昼食です。
同じ同じ( ^^)人(^^ )
「マーガリンのみ」か「+ケーキシロップ」or「+ジャム」です(^^)
>マヨネーズ&ハム&レタス&チーズ ってなカンジです。
↑これはさすがに思いつかんかった。。(^^;)
たまにですが、ホットケーキを焼く前のタネの段階でココア(粉)を入れたり、
牛乳のかわりに野菜orフルーツジュースを入れたりしてます。
72: リーナ 
[2005-09-07 21:46:00]
>アル子さん
>確かに、受け取りました!!ワクワク♪
素直ね〜♪だからアル子ちゃん好きよっ^^☆

>14さん
>え、まだパンチしてませんよ(^^;)
まだ・まだ・まだ・・・。
思いつくコトが裏切りと思われ。。。

にゃんさんならワザとでつが
14さんわ"素"なので。。。余計にダメっ(>_<)!!

73: 14です 
[2005-09-07 21:54:00]
>リーナ姫
>14さんわ"素"なので。。。余計にダメっ(>_<)!!
ウケを狙ったのですが。。(^^;;(ダメ?)

では改めて。。てれパンダさ〜ん(^-^*)/(パンチがお待ちよん)
74: リーナ 
[2005-09-07 22:06:00]
>14さん
>リーナ姫
>ウケを狙ったのですが。。(^^;;(ダメ?)

姫つきだから許します!(ウソよん)
鈴の音色のパンチの威力で判定〜☆

パンチの行く末 注目してるわっ!!

>アル子ちゃん
ホットケーキにわアイスよん^^♪
高級スギない**ラ味がオススメ。
75: にゃん 
[2005-09-08 00:45:00]
あっ。。。
「粉もん+白ごはん」は大阪でも「いつも」ではナイですよ〜!
「粉もん+ビールetc」をしないヒト & 出来ないトキ が
「+白ごはん」かな〜??
・・・よく分かんないです。。。
私は「+ビール」派です。

>リーナさん
>すこぅしイケてナイ。。。(^^;;
・・・。遠慮せんでエエで〜。。。
自分でも全然アカン思たし〜(>_<)

パンチ「一回券」て。。。いらんわ。^^

>にゃんさんならワザとでつが
・・・。スルーしてあげるっ♪

>14ですさん
レシピ さんきゅ〜☆
今度 やってみるね〜。
>定食で「丼+ミニそば(うどん)」というとこ
めっちゃフツーやんね?
麺類屋さんでも丼屋さんでも。

>ぎょうざカレーさん
たぶん、大阪と兵庫では イロイロ違うと思いますよん。
>ソース味だったら、何でもおかずになるんですか??
そうかも・・・(^^;;

>アル子さん
私的には ホットケーキは間食っす。
参考にならなくて ゴメンにゃん☆
76: 14です 
[2005-09-08 21:18:00]
>にゃんさん
>めっちゃフツーやんね?
>麺類屋さんでも丼屋さんでも。
よかった〜。また仲間外れやったらどうしよと思ってました(^^;)

ところで。。関西は何ラーメンになるんでしょ?
九州はとんこつ、関東はしょう油、という感じですよね(今はいろいろあるかな?)
よく他府県の方から聞かれて困ってます(^^;)
77: no 
[2005-09-08 23:37:00]
こちらでは、京都のラーメンが薄口醤油ででてきます。
本当はどうなんですか?
78: てれパンダ 
[2005-09-10 00:03:00]
またまた質問で〜す♪

関東では、たぬきうどん(そば)は揚げ玉が、
きつねうどん(そば)には油揚げが入っています。
関西や他の地方はどうでしょう?

>アル子さん
泥ソースって、なに?
お腹痛くならない?

>リーナさん
>女性を殴るナンて・・・。酷くナイですか?
>しかも遠慮もナク。。。
遠慮しながらしましたよ。3つもお返しの方がヒドイです(涙)
>パンチ1回券差し上げます。ご自由にどうぞ。。。^^
ナニ配ってるんですか。回収しといて下さい!

>14さん
>では改めて。。てれパンダさ〜ん(^-^*)/(パンチがお待ちよん)
ダメです。即刻返却を要請します。
そんなことは、よーせい・・・。(あ、おやぢギャグに使お)

>にゃん
>パンチ「一回券」て。。。いらんわ。^^
そうそう、おとなしく返却しなさい。
えっ、「1回」じゃイラナイってこと?
>私的には ホットケーキは間食っす。
「間食」が「完食」に見えたっす。
79: 14です 
[2005-09-10 01:28:00]
最近食べてないけど、うどんについて。。
天かす(揚げ玉)は入ってたと思います。
あるお店は席のとこに置いてて入れ放題。(^^)

>てれパンダさん
>ダメです。即刻返却を要請します。
じゃあ、分割で使用します(^^;)
80: ぎょうざカレー 
[2005-09-10 02:00:00]
関西は、けつね、じゃなかったでしたっけ?
81: 14です 
[2005-09-10 09:22:00]
>ぎょうざカレーさん
>関西は、けつね、じゃなかったでしたっけ?
そうでした(^^;)

>noさん
>こちらでは、京都のラーメンが薄口醤油ででてきます。
わかりません(^^;)
ラーメンテーマパークに京都ラーメンがあるのは知ってますが。。。
82: にゃん 
[2005-09-10 11:09:00]
>14ですさん
>また仲間外れやったらどうしよと思ってました(^^;)
「紅しょうがのてんぷら」のトキの私も「仲間はずれ」やったよん(^^;;

>関西は何ラーメン
コレ、分かんない。。。
個人的にはとんこつが好き☆
ってそんなコト 聞いてるんちゃうよね(^^;;

>てれパンダさん
関西では ↓のハズ(>_<)

きつね(けつね):油揚げが入っているうどん
たぬき:油揚げが入っているおそば

揚げ玉は 両方とも入れるような??
14ですさんが おっしゃるように 入れ放題もアルし。

パンチ券は。。
既に 回数・期限共に無制限のモノを持ってます☆^^v

>ぎょうざカレーさん
けつね も言う人はいますが きつね の方が多いような??
「今は」とか「若い人(^^v)は」とかかも知れないです。
83: 14です 
[2005-09-10 12:25:00]
>にゃんさん
>「紅しょうがのてんぷら」のトキの私も「仲間はずれ」やったよん(^^;;
存在は知ってましたが食べた記憶があるようなないような。。。(^^;)
>個人的にはとんこつが好き☆
( ^^)人(^^ )ナカマナカマ
>ってそんなコト 聞いてるんちゃうよね(^^;;
駅や空港の土産売場にラーメンらしきものを見た覚えないし、
どうなんすかね〜(^^;)
84: 匿名さん 
[2005-09-10 14:30:00]
目玉焼きには醤油。それ以外考えれなかったけど、
ケチャップつける人はいるはソースつける人はいるは
マヨネーズの人もいるはで様々でおどろいちゃいました。
85: 14です 
[2005-09-10 15:21:00]
私は目玉焼きは塩ですが、
旦那はソース好きなのでもちろんソース(^^;)
焼きソバのトキは目玉焼きをリクされます(^^;;
86: 匿名さん 
[2005-09-10 21:10:00]
関東で言うたぬきそばって、大阪・京都でははいからそばとか言いません?
天かすが入ってるうどん・そばはハイカラって言うのかな。
関東でもなか卯に入った時、肺からうどんがあった気がします。
87: てれパンダ 
[2005-09-10 22:47:00]
>14ですさん
>じゃあ、分割で使用します(^^;)
いや、使用しないで下さい。返却です。ヘンキャク。。。
しかも分割って?

>ぎょうざカレーさん
「けつね」ってどういう意味ナンですかね?

>にゃんちゃん
きつねとたぬきって、どっちも油揚げが入ってるの?
じゃあ、ちからうどんは?
>既に 回数・期限共に無制限のモノを持ってます☆^^v
どこでそんなもん手に入れたんですか?
闇ルートは違法ですよ。

>84さん
自分は目玉焼きには醤油です。
でも、ソースもケチャップもマヨも特に違和感はナイです。(^^)

>14ですりん
「塩」はナイナイ。。。

>86さん
ハイカラそば・・・どこらへんがハイカラなんでしょうネ(^^;)
88: 14です 
[2005-09-11 00:50:00]
>てれパンダさん
>返却です。ヘンキャク。。。
変な客?(^^;;
>しかも分割って?
分割のほうが痛くないかなと・・・(^^;)
>「塩」はナイナイ。。。
え〜@@ ちなみにトマトも塩です(^^)
89: ぎょうざカレー 
[2005-09-11 10:12:00]
うむ、塩は有る。というか、塩とこしょうかな。
米国人はケチャップでんな。ヨーロッパは知らない(^^;
僕はしょうゆだけど。

あ、簡単料理の方に紹介しなかった食べ方(^^)
半熟目玉焼きをご飯の上にとんとのせて、黄身をつついて割って、
醤油をたらして、ご飯とかきまぜて食う。
上品とは言い難いですが、うまいんだ。やめられない(笑)

ハイカラという言い方も有りましたね。
モダン焼きと同様、由来がさっぱりわからないです(^^)

食べ物から脱線しますが、大阪市の米国村にある東京学園ってのは、
ウケました。

返却とか分割とかもめているようですので、私が債権一本化して、更に
より強力にして差し上げましょうか?(^^)
90: 14です 
[2005-09-11 11:45:00]
>ぎょうざカレーさん
>うむ、塩は有る。というか、塩とこしょうかな。
よかった〜(^^;)
半熟でなく、生卵をそのようにして食べることはあります(^^)
でも、最近してないかな〜。

>モダン焼きと同様、由来がさっぱりわからないです(^^)
ハイカラとモダンだけを見るとそういう意味?でつけられたのかしら。。。
名前の由来なんて考えずにモダン焼きはお好み焼きに焼きそばが入ってるしか
思わずに注文してましたね(^^;)
>大阪市の米国村にある東京学園ってのは、ウケました。
その話聞いたことあります(^^)

>返却とか分割とかもめているようですので、私が債権一本化して、更に
>より強力にして差し上げましょうか?(^^)
あ、それいいかも(^^)お願いします!
91: てれパンダ 
[2005-09-11 12:50:00]
強力にしちゃいやです。(><)
痛いのは嫌いです。
注射大っきらい!パンチも!
92: 14です 
[2005-09-11 14:13:00]
>てれパンダさん
>強力にしちゃいやです。(><)
>痛いのは嫌いです。
え?債権一本化にするだけですよ(^^;)(違うって?^^;)
93: ぎょうざカレー 
[2005-09-12 00:35:00]
ふふふ、人のいやがることは大好きさー(笑)
あ、コークスクリューパンチにアップグレードすることに決定しました。

さて、関西ネタが続きましたが、九州に振ってみようかな。
福岡でですね、醤油と味噌が甘めなのがびっくりでした。
九州全域で、そうなんでしょうか?
みそ汁は、個人的にはちと厳しかった・・
94: にゃん 
[2005-09-12 07:53:00]
おはようございます☆
ちょぴっと遅いレスですが ムリやり参加しちゃいます〜♪^^

目玉焼きは 焼く時に「塩・コショー」
又は 食べる時に「塩」派だったんですが
最近は 食べる時に「お醤油」です☆

>86さん
そうですね。天カス入りのうどん・そばを
「ハイカラうどん・そば」又は「天カスうどん・そば」かな?
なんで「ハイカラ」なのかは 分かんないです(^^;;

>てれパンダさん
>きつねとたぬきって、どっちも油揚げが入ってるの?
そうですよん。うどんかそばかの違いです!
・・・少なくとも 大阪では(^^;;

>じゃあ、ちからうどんは?
えっ!? ちからうどんは おもち入りですよね?
コレも違いがアルんですか?

回数・期限共に無制限のパンチ券は
てれパンダさんから 頂いたんですよ!
お忘れですか〜??(^−^)にっこり

>ぎょうざカレーさん
>>89 の目玉焼きの食べ方は 夫と一緒です!
確かに お上品とは言えないかも〜(^^;;

>人のいやがることは大好きさー(笑)
めちゃめちゃ同意です♪
ナカマ( ^^)人(^^ )ナカマ
でも。。スクリューパンチ??
むずかしいパンチは 分かんなかったりして〜(^^;;

>福岡でですね、醤油と味噌が甘めなのがびっくりでした。
そうなんですか〜!@@!!
甘めのお醤油って おさしみ用のお醤油みたいな感じですか?

九州の方、お返事お願い致しま〜す♪^^
95: 86 
[2005-09-12 09:02:00]
そういえば、大阪で働いてた時、近所のうどん屋は
餅入りうどん・そばを「かちんうどん・そば」って書いてたような・・・。
力うどん・そばはなかったかも。
96: リーナ 
[2005-09-12 12:39:00]
こんにちわ☆
かなり遅めのレスですが・・・(^^;)
ムリやり参加しちゃいます〜♪^^その2

>てれパンダさん
まだまだ〜。UPグレードしたパンチ券配りまくりますわっ!
しかし・・・泥ソースを御存知ナイとわ。。。

>ぎょうざカレーさん
>コークスクリューパンチにアップグレードすることに決定しました。
コレって。。。○セ・○ンドーサの??
めっちゃ威力アルけど。。。
てれパンダさん・・・再起不能にナリそう。。。(^^;)

>にゃんさん
パンチ券。。。
にゃんさんには必要ナカッタでつね。。。
回収させていただきま〜す♪

>86さん
「力うどん」と「かちんうどん」って・・・。
言われてみれば違いがワカらナイ。。。(T_T)
でも どっちもお餅入りを言うような?
大阪でわ 「かちん」が主流なんですか〜??

九州のお醤油にも興味が。。。
どなたかご返答をヨロシク〜♪です。
97: 14です 
[2005-09-12 21:49:00]
九州のとある地域ですが、お醤油。。甘いのもあります。
お土産でもらって帰って煮物に使ったのですが
味の調整むずかしかったです(^^;)

お味噌はうちで使ってる合わせ味噌と味変わらなかったかな〜。

98: てれパンダ 
[2005-09-12 22:16:00]
甘い醤油って、どの程度甘いのでしょう?
よく正月に、モチを砂糖醤油で食べますが、
あんな感じかなあ。
99: ぎょうざカレー 
[2005-09-12 23:08:00]
>てれパンダさん
にゃにゃにゃ、砂糖が入ったほどではないです。
たまり醤油って奴なのですかね。少しだけトロっとして、自然な甘さです。

コークスクリューパンチ・・
やっぱ、高等テクニックだったかな?
>リーナさん
そうそう、メンドーサです。よく覚えておいでで(笑)
てれパンダさんをカーロスにしちゃいます(^^)

>にゃんさん
さしみ醤油で甘いというと、やはり西の方って感じです。

実は、今日は岡山に来ているのですが、やはり醤油が甘い!
九州だけじゃなかった。
岡山は、ままかりもブドウもおいしいのだ(^^)
100: てれパンダ 
[2005-09-12 23:13:00]
>ぎょうざカレーさん
>ふふふ、人のいやがることは大好きさー(笑)
ぎょうざカレーさんも、Sだったんですね(‾□‾;)!!
>あ、コークスクリューパンチにアップグレードすることに決定しました。
アップグレードしなくてイイのに。
岡山ですか?神出鬼没ですね!

>にゃんさん
力うどんの違いは知りませんが、関西はなにかあるかと思って・・・。
たとえば、モチの代わりにたこ焼きが入ってるとか。(ё_ё)
>回数・期限共に無制限のパンチ券は
>てれパンダさんから 頂いたんですよ!
>お忘れですか〜??(^−^)にっこり
忘れました、いや違う、そんな事実はありません!
脳の片隅にもそんな記憶はありませんよ(キッパリ)
人の嫌がることはやめましょうね(^−^)にっこり

>86さん
かちんうどんの「かちん」の意味はナンでしょう?
たこ焼きが入ってて「かちん」としたんでしょうか?

>リーナさん
>まだまだ〜。UPグレードしたパンチ券配りまくりますわっ!
配りまくるって・・・。
いつ、そんなに大量に印刷したんですか?
だいたい使うチャンスは今後無いと思いますよ。(^_^;)
>しかし・・・泥ソースを御存知ナイとわ。。。
子供の頃、おままごとで作ったのなら知ってますが、
おいしくはないと思いますけど・・・。
おなか、こわすし・・・。

>14ですりん
一本化したモノは破棄してください。

ひゃく!2個目。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる