株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム浅草ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. 5丁目
  7. アデニウム浅草ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-18 06:52:48
 削除依頼 投稿する

アデニウム浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草五丁目307番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩14分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩16分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:62.71平米~72.68平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産

物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/401100/
施工会社:五洋建設
管理会社:株式会社 大京アステージ

【物件URL、管理会社を修正しました。2013.5.6 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-02 09:57:46

現在の物件
アデニウム浅草
アデニウム浅草  [クリアランス]
アデニウム浅草
 
所在地:東京都台東区浅草五丁目307番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩11分
総戸数: 66戸

アデニウム浅草ってどうですか?

43: 匿名さん 
[2012-08-22 09:58:54]
>>40さん
自分は資料請求や予約をせずにMRに行きます。
アンケートに書きたくない部分は書かないです。特に支障はないですよ。

自分も他物件と比較してこちらにしようと思っています。
ただこの辺りの物件全部に言えることなのですが、
駅までどうやって行こうかなぁということですね。
自転車が停められそうなのはTXの所の駐輪場だけかなぁなんて思っていますので。
44: 匿名さん 
[2012-08-23 11:52:02]
43さん
最寄の駅まで自転車で行こうと考えられている方は駐輪場の問題は重要ですよね。
つくばエクスプレスの所の駐輪場には一応460台止める事が可能の様ですね。
区民だと定期利用で1500円です。一日利用だと100円の様です。
現状ではまだまだ空きがある様ですよ。
45: 匿名さん 
[2012-08-23 18:05:41]
44様
自転車利用も視野に入れていたので具体的な料金体系ありがとうございました
マンションにも130台くらいとめれるから息子の通学と私の買い物用にと考えています
46: 匿名さん 
[2012-08-24 20:37:06]
TXの駅だと比較的新しい駅ということもあってまだ駐輪場にも余裕がありますよね。
逆に他の沿線だと新築マンションで入居しても既に駐輪場も飽和状態なんてざらですからそういう意味では恵まれていると思います。

せっかく環境が良くてマンション購入に向けても前向きになる要素があるのに個人情報漏洩で出鼻をくじかれてはなんとも残念です。
ここで声を挙げて下さった方がいらしたことで、先方も気を引き締めてくれればいいのですが。
47: 匿名さん 
[2012-08-24 20:50:16]
まだ何もわかっていませんよ。
匿名掲示板の、具体的内容の記載のない書き込みを事実のように現時点で受け取るのはいかがなものかと。

まずは41さんの報告を待ちましょう。
それから、ジョイントに事実確認ですね(41さんのお話どおりの事例があったのかどうか)。

個人情報の漏洩は事実とすると大変なことですからね。
はっきりさせるべきでしょう。
48: 匿名さん 
[2012-08-29 17:06:29]
TXだと秋葉原で乗換になりますね。
秋葉原でTXからJRに乗り換えるのって結構大変じゃないですか?
すごい地下から地上の高架部分までいかなければならいので…。
日比谷線使いの人は入谷まで行ってしまいますか?
それとも秋葉原で乗り換えますか?
49: 検討中 
[2012-08-29 18:02:16]
学区である富士小学校の雰囲気はどうでしょうか?
気になります。
50: 匿名さん 
[2012-08-29 18:18:13]
48さん
秋葉原からJRを乗り帰る時は結構時間かかりますね。通勤ラッシュの時などは
エスカレーター乗るだけで大行列。ただエスカレーターが高速のものもあるので
結構乗ってしまえばすぐに上に出られるかな。エレベーターに乗る人も多い様ですよ。
ただかなり行列しているので待つ事になってしまいますがね。
51: 匿名さん 
[2012-09-11 10:26:18]
EVで地上まで出ようとすると結構待ちますけれど
エスカレーターならそこまでではないと思います>TX秋葉原
EVが1機しかない上にたくさん人が行列しているんですよね
絶対にエスカレーターの方が早いと思うんですが。
52: 匿名さん 
[2012-09-16 14:14:50]
あまり販売進んでないみたいですねぇ。販売の方も大変そうでした。
個人情報の漏洩問題があったから敬遠されてるのかしら…。
53: 匿名さん 
[2012-09-19 17:07:16]
41で、ジョイントからの回答が

>これから調査を行うが、お盆休みにもなるので調査報告は、月末近くになる。 との回答でした。

と書いてあったので、この人からの正式な報告を待っていたんだが、いっこうにないね。

情報漏洩話はガセネタだったようだ。


55: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-22 13:38:38]
個人情報漏洩事件って何だ?教えろ。
56: 匿名さん 
[2012-09-22 23:25:38]
そもそも、個人情報が漏洩したって事実は確定じゃ無いんでしょ?
30さんからの報告も無いし。
57: 匿名さん 
[2012-09-25 08:44:08]
1物件あたりの広さもこの辺りにしてはかなり確保されているようですし、
間取り自体も悪くないのですが、
駅からの距離が唯一のデメリットでしょうか。
駅周辺に駐輪場が充実していれば解決できる部分も多いのですけれどもね。
59: 匿名さん 
[2012-10-01 09:59:34]
最近、こちら周辺は本当にマンションが多いなぁという印象。
仕様が好い所、駅が近い処といろいろありますが、
こちらの特徴は広さでしょうか?
リビングが広くていいですね。
60: 匿名さん 
[2012-10-05 14:53:17]
特長は屋上テラスでしょうか!?
花火大会を見られるのはいいですね。

ただマンション住民のみに限定しないと
大変なことになりそうな気が・・・。
62: 匿名さん 
[2012-10-06 01:03:20]
もう少しで販売開始ですね。
最近のマンションにしては珍しく和室があっていいなと思います。
最近は全室洋室が多いですから。
和室の写真がないのが残念ですが。
設備は普通だなと思いますが、浅草好きの自分には魅力的ですね。
63: 匿名さん 
[2012-10-17 00:37:36]
屋上は住人限定だと思いますが。
他の人まで許したら防犯上、問題があるでしょう。
エントランスの桜がいいですね。きれいだろうなと思います。
設備も一般的な最近のマンションなみに揃っていますし、ペットも可なのでいいですね。
駅は遠い感じもしますが、土地柄あまり気にしないです。
散策するのにいい場所だなと思います。
64: 匿名さん 
[2012-10-17 15:19:57]
>60 基本住人しか入れないんじゃないかと、住人が知人を呼ぶということはありそうですね、絶好条件の屋上だと思いますから。

ところでこちらのマンションは自分が住んでいる階にしか止まらないタイプのエレベーターでしょうか。今時普通と言われるかもしれませんが現在の住まいにはそれがないもので、今回の検討先はそのシステムがあるマンションを優先に探しています。
65: 匿名さん 
[2012-10-19 20:17:06]
どの駅も遠いですね。自転車必須マンションって感じがします。
総戸数66戸に対して、駐輪場の台数が130台というのは少なすぎますね。
ここはファミリー向けだと思うので、1世帯に対しもう少し数がほしいですね。

>57
駅周辺の駐輪場については、No.44さんがコメントしてますが、
つくばエクスプレスの所の駐輪場は460台止める事が可能だそうです。
まだ空きもあるそうですよ。
66: 購入検討中さん 
[2012-10-31 10:58:27]
浅草の街は気に入ったのですが、駅までの距離が気になってます。価格帯も上野・入谷周辺とあまり変わらないし…。
67: 購入検討中さん 
[2012-10-31 14:23:04]
ここは、やはり駅まで遠いですよね。

その分価格で考慮してくれると、良い物件です。

スカイツリー効果もあって販売も強気です。

住んでみてから、雨の日なんかに後悔する物件ですね。

とにかく遠いです。
68: 匿名さん 
[2012-11-02 09:07:19]
この辺りだと
「浅草ふぐ山ほ」さんがおすすめです。

ふぐ釜飯がお出しが良くきいていて
本当においしいです
69: 匿名さん 
[2012-11-07 22:01:27]
へえ…ぽつぽつ見た感じ味わい深い趣のお店があるなぁとは思ったいましたが
今度行ってみようかな?
浅草はグルメが楽しそうですよね。
もっと浅草寺に近い方も面白そう
70: 購入検討中さん 
[2012-11-08 12:35:59]
浅草観音裏グルメだけでは生活は成り立たないですよ。

マンションは住みやすい環境と、利便さを一番に考えないと後悔しますね。
71: 匿名さん 
[2012-11-15 10:10:26]
まあ、そうですけれどね。
買い物関係は宅配スーパー使えますから
まあどうにでもなるかなと思いますが…。
不便と言えば不便ですけどね。
72: 匿名さん 
[2012-11-17 00:36:04]
まさに浅草ですね。
桜がキレイです。花火やスカイツリーが見えるのもいいですね。
間取りも嫌いじゃないです。
シューズインクローゼットいいですね。
ただ確かに駅は遠い。浅草寺などに近いわけでもない。
不便な場所だと思います。
73: たけし 
[2012-11-18 20:02:36]
何だって?不便?

バカヤロー冗談じゃないよ!

俺らの時代なんかストリップ小屋かビニールシート小屋だぞ!

こんな綺麗なとこ住めて幸せだぞ!

ジョイント万歳!万歳!万歳!まいったか!

ダンカンバカヤロウ!
74: 匿名 
[2012-11-19 22:41:10]
時代の流れからすれば便利になりすぎて要望もどんどん際限なくなってきてますよね。四季を楽しみにしつつ毎日の生活を過ごしていくのにどこがいいかもっと謙虚にならないといけませんね。景色と美味しいお店がちょっとあって、新鮮な食材でお料理を楽しめるいいところだと思います。
75: 匿名 
[2012-11-20 10:39:20]

余裕があって悠々自適に暮らせるお方はいいけど、共稼ぎで頑張ってローンを返さなきゃならない人は不便な所です。

また、余裕があればここには、住まないでしょう。
76: 匿名さん 
[2012-11-21 11:01:19]
人それぞれ、駅近いのを重視している人、周辺環境を重視している人それぞれですからね。
家は子供がいるので周辺環境が気になりますが、兄夫婦の所は子供がいないし、共稼ぎの為
とにかく駅から近くて通勤に便利な所が条件の様です。同じ予算位で、同時期にマンション
選びをしていますがやはり目につける物件は違いますものね。ここは駅から離れていますが、
我が家は旦那さんが車通勤なのでその点に関しては関係ないかな。駅から離れている分、
のんびりした雰囲気もあるしいいなと検討中です。
77: 匿名さん 
[2013-01-08 01:03:26]
駅から遠いという点がやっぱり気になる点ですね。
MRにいくのも迷います。
価格は強気なんですか?
HPには3500~4800万円程度という表記がありますが。

あと友人が浅草五丁目は浅草界隈のの中でも特に
筋者の方達が多く住んでいる地域と聞きました。。。

土地感がないのでわからないのですが、
そうなんでしょうか。。。?
79: 匿名さん 
[2013-01-11 09:03:07]
自転車を使おうと考えているので
そこまで駅までの距離は考えていないですが、
皆さんは歩かれるご予定なんですね。

TXの方は駐輪場に余裕があるみたいです。
台東区のHPに駐輪場の状況について記載されていますよ。
80: 匿名さん 
[2013-01-12 09:56:47]
駐輪場の情報ありがとうございます。
私もこの距離だと時間短縮のために歩いたほうが良いかなと考えていますよ
自転車なら5分くらいで付きそうですね。
81: サラリーマンさん 
[2013-01-12 10:13:01]
>79

僕も自転車のつもりですが皆さんが気になるのは天気が悪い日はどうするか、なんだろうなと。
まあ梅雨の時期をのぞいてはほんとたまになのでその時ぐらいはバスなり何なりでいいと思っています。
個人的には朝が相当早いんで夏も気温が上がる前、早いときは日の出前の出発で今までもそうだったんですけど暑さの心配はしたことがありません。
電車が空いてるエリアだといんですけどねえ、どうでしょ。
82: 匿名さん 
[2013-01-13 16:58:41]
自分も基本は自転車、
悪天候時はバスにしようと考えています。
バスが混みすぎているようなら、
早めに家を出て歩きですねぇ。
83: 匿名さん 
[2013-01-15 23:09:11]
駅からの距離ありきのこの価格設定なんでしょうね。
比較的良心的と言うか。
駅まではウォーキングが趣味ということじゃないかぎり、
基本は皆さんは自転車やバスなどの方が多いようですね。
84: 匿名 
[2013-01-16 10:55:17]
最寄駅まで遠くて大変だなぁと思うのは、住んでみて後悔するものです。

価格だってそんなに安いとは思いません。
85: 契約済みさん 
[2013-01-16 13:21:37]
たしかに、最寄駅から離れているわりに価格は近所の物件と比べても
若干高いように思います。 ただ、この物件の立地条件(幹線道路に面していない,
ほぼ四方向が近隣に面していない,夜はとても静か,目の前にスカイツリーが見えるetc)
がとても良かったのでここに決めました。
86: 匿名 
[2013-01-16 15:50:53]
ここのバスは南千住から日本堤(山谷)を通って来ますが

朝は激混みの上、臭いから本当に憂鬱になります。

87: 周辺住民さん 
[2013-01-17 22:08:51]
池袋から浅草雷門行きのバスは快適ですよ!駅まで5分です、銀座線は始発だし、浅草線は空いてて楽です★
88: 匿名さん 
[2013-01-17 22:50:12]
スカイツリー効果もあって、数年後価値があがっているかも。
89: 匿名 
[2013-01-18 16:31:49]
ここの立地じゃ期待はできません。
まして、アデニウム物件は倒産会社じゃないですか。
90: 匿名さん 
[2013-01-19 04:55:26]
実際どうなの?売れてるの?
駅から遠いし、ホームレス&組事務所だらけの
立地でバカ売れってことは
ないとおもうけど。
残り戸数知ってる人おせーて。
91: 匿名 
[2013-01-19 14:12:22]
残りの販売戸数知ってどうするの? 近くでなかなか売れないマンションの営業マン?
92: 匿名さん 
[2013-01-19 15:14:08]
>91
不動産営業マンなら、競合物件の残戸数ぐらい
掲示板できくまでもなく、情報源をもってるでしょ。
情報交換の場で不毛な回答はいらないですよ。

>90
販売中残り戸数は10戸〜13戸ほど。
駅から遠い割に値段は高め。2階でも4,300万以上。
3階で4,600万以上。

浅草五丁目の新築マンションの坪単価の相場より高い。
設備も普通。強気な値段設定でこのままいっても
売れ残りそうな物件ですね。

気になるようなら、後は自分自身でMRにいかれては?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる