住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-07 23:12:42
 

シティタワー上尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。



前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142012/


所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 「上尾」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.89平米~75.15平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-05-30 21:47:42

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part2

705: 匿名さん 
[2012-08-16 09:50:22]
まぁ、維持費は多少かかるけど、住むのに便利な場所なのは間違いないね。
それを分かった上で納得した人が購入すればいいんだよ。
708: 匿名さん 
[2012-08-16 17:32:30]
707は削除された706と同一か?同じ内容の書き込みだな。
709: 匿名さん 
[2012-08-16 18:28:57]
>703
失礼。中共の方でしたか。
710: 匿名さん 
[2012-08-16 19:50:10]
上尾の話ばかりで間取りなどの話もでないし、レス数だけ増えても情報は少ないですね。

上尾興味ないならこのスレから出てってほしい。
711: 匿名さん 
[2012-08-16 22:14:15]
南西向きの角部屋、4人家族になると広さ的に厳しいかな?ってか、あのLDにどうやって、テレビとソファー、ダイニングテーブル置けばいいのか想像できなくて悩んでます。
バルコニーも奥行き1メートルしかなくて、狭いよね!?南東向きの角は、使いやすそうな間取りだけど、もう高層階は完売みたいだし…今、高層階は、どのタイプがキャンセル出たか分かる方いますか?
内廊下の中部屋は窓のない部屋があるけど、使い勝手とかどうかな!?
712: 契約済みさん 
[2012-08-17 00:04:15]
>711
私は、南西向きの部屋をやめて南東側に切り替えて仮契約しました。
南西向きの角部屋は、寝室のサイズ的にツインベッド1台もしくはシングルベッド2台置くとTVボードを置くスペースがなかったのでとりやめました。
言われてみれば、リビングの間取りも苦しいですね。
私は7月の初旬に初めて見学して中旬に部屋を決めましたが、幸いにも20階以上の南東角部屋を確保できました。
南東側は人気らしく、おそらくキャンセルが出ても高層階はまわってこないでしょうね。

このマンションでは無理ですが、マンションで4人でゆとりあるスペースというと、やはり85平米以上か4LDKは必要ではないですか?
内部屋は空きがあると思いますが、高層階はすでに埋まっているかもしれません。
使い勝手は間取りを見て自分のスタイルで決めてください。
713: 匿名さん 
[2012-08-17 03:19:36]
>712さん
親切にありがとうございます。平米数多くても家具の配置とか考えると難しい間取りですよね…
私は、GWから見学行ってましたけど、南東向きの角は、日照時間短そうで考えてなかったです。人気なんですね〜
将来的に4人になると、ここは窮屈そうですね。上尾は馴染みがあるので好きなのですが、残念。
ここらへんで駅近の新築タワーマンションで、85平米は、残ってる大宮のあそこ位ですかね?

714: 契約済みさん 
[2012-08-17 11:05:07]
>711さん

このマンションを購入したいのなら、タイプ、階数のどちらを優先するのか決めておいた方がいいと思います。
販売済の高層階は抽選になっているところも多く、自分の条件に完全にあう住戸を選ぶのは難しいと思います。

うちは5月に初めて訪問しましたけど、その時点で3LDKはHタイプがほとんど薔薇がついていて、
続いてGタイプが多く、あとは高層階を中心にまばら。
南側の2LDKは全部薔薇がついている状況でした。

うちは第一希望の抽選を避けて部屋を選んだため、無事契約できましたが、
第一希望を通し続けていたらと考えるとぞっとします。
契約前に第一希望の状況を聞きましたが、抽選が多くキャンセルになっても、
抽選落ちの人が優先されるということでした。







716: 契約済みさん 
[2012-08-17 20:01:36]
714さんの書き込みは、私が契約までに聞いてきた話と同じですよ。
そう言う意味から715さんが営業の書き込みだろうと思われるかもしれませんが、契約交渉の中で多くの方が説明なりで聞いてる事です。
例え、営業の方が言っていたとしても内容は正しいと思います。
私はそう思います!

717: 契約済みさん 
[2012-08-17 21:04:17]
714ですが、私は住友不動産の営業ではありません。(笑)
善意で申しただけなので、どう理解してもらおうと結構ですが、
このマンションを確実に購入したかったので、営業の話を真に受けました。
営業の話ではある程度資金力ある購入検討者はHタイプを検討するようなので、
そこから抽選を避け他のタイプに流れたのではないかと。

すでに第一期の販売は終わっており、自分の希望通りで選べる選択肢は少なくなっていると思います。
正直、今の状況となっては、高層階は間取りがどうこう考えても、自己満足で無駄な時間を費やすだけと感じただけです。

時点によって説明の受け方は違うと思いますが、高層階で希望の住戸を確保するのは第一期でも難しい気がしました。
営業さんの話を聞く限り、高層階はほっといても客はつくという認識でおられるようにも感じました。

営業に踊らされたのなら私はバカだと思いますが、後悔しない選択ができました。



718: 契約済みさん 
[2012-08-18 13:11:32]
717さん、私も少なからず営業さんに踊らせられたほうかもしれません。
しかし、私も後悔しない選択したつもりです。
719: 匿名さん 
[2012-08-18 13:40:28]

駅近は魅力であるが、コスパが悪すぎる
コスパの悪すぎるものを購入するのは、消費者として能力が低い気がします
720: 匿名さん 
[2012-08-18 14:43:34]
>719さん
ではコスパを重視するあなたはどういったお住まいを購入されたんですか?
参考にさせていただきたいので、是非ともご教授願えますでしょうか。
逆に賃貸ですか?
721: 匿名さん 
[2012-08-18 19:59:45]
719さんの回答が楽しみだなぁ
722: 匿名さん 
[2012-08-18 22:17:54]
新都心ですが何か?
723: 契約済みさん 
[2012-08-18 23:58:37]
新都心の方がわざわざここを荒らしに来ると思えないのですが。
もしかして、住宅ローンの借り入れが難しい方では??
仮に新都心購入が真実だとしたら、人間として能力が低い?いや人格に問題がある気がしますよ。(笑)

ここを契約する人は誰だって他物件と比較して多少管理費高いのはわかってますよ。
ただ、それを考慮して色々なメリットを享受しようと考えているわけ。
コストとパフォーマンスなんて、人によって違うし、
年収5百万円しかない人と1千万円ある人とで、管理費の考え方は違いますよ。

もちろん、管理費が高いとここで騒いでも安くなるようなものではないと思いますし。
719さんは管理費など、いくらであればコスパが良く能力が高いと考えるのでしょうか?
どんな住まいというよりは、具体的な金額を聞いた方が質問としていいかもね。

724: 契約済みさん 
[2012-08-19 00:20:28]
>723さん
上尾で新築マンションの分譲がしばらくなかったわけですから、
色々な事情をお持ちの方がたまってますよ。

お互い契約できたことをよしとしましょう。
725: 匿名さん 
[2012-08-19 01:12:56]
>723
また随分とやらかしてるなぁ。
少しは落ち着けよw
726: 匿名さん 
[2012-08-19 02:06:17]
何でか能書き垂れる輩が多いな。
おまえらにはこのサイトがお似合いだ。

http://sp.rakumachi.jp/about/special/
727: 匿名さん 
[2012-08-19 07:22:05]
723に賛同します!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる