東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-18 10:56:48
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233500/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-29 23:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56

881: 匿名さん 
[2012-06-14 10:58:46]
2期連続して上昇したんだから売りでしょ。
高い時期に売るのが投資の基本だよ。
882: 匿名さん 
[2012-06-14 11:52:30]
不動産投資をしている人が多いんだね。自分が住むために買ったオレには上がっても下がっても関係ないなぁ。
居住しながらの投資ならば、家賃と考えて月々25万円くらいの損は許容範囲じゃないの?タダで住もうとか、何年も住んだ上に利益を出そうと考えるのは、よくよく考えれば欲張り過ぎかもしれないよ。
883: 匿名さん 
[2012-06-14 12:08:42]
家賃で考えるのは、マンションを売りたい側の人がよく使うが、
管理費・修繕積立費・固定資産などの税金・転売時の仲介手数料等、が分譲には掛かるのを度外視して家賃だけで計算したがる。
884: 匿名さん 
[2012-06-14 12:34:14]
キーキー言うなよ883。ちょっとくらい儲けても損しても、生きるか死ぬかのことじゃないよ。他人を心配してるんだったら、余計なお世話ってもんだ。
885: 匿名さん 
[2012-06-14 12:38:23]
ちょっと前に出てたけどワイルドマジック
HP更新してたみたいなので貼っておきます。

http://www.wildmagic.jp/
887: 匿名さん 
[2012-06-14 13:16:02]
土地神話の時代じゃないから不動産投資で儲かろうなんざ考える事もなかろう。ましてやマンションなんて所詮車と同じ消耗品よ。
888: 匿名さん 
[2012-06-14 13:54:00]
そうそう。
上がろうが下がろうがキーキー言うなよ。
投資の基本なども関係無し。
890: 匿名さん 
[2012-06-14 14:10:45]
ここにいる、おまえもな。
891: 匿名さん 
[2012-06-14 14:11:49]
>889
一番笑える書き込みありがとな。
892: 匿名さん 
[2012-06-14 14:18:44]
「ワイルドマジック」と「そらスタジオ」、今年の夏はお台場を併せて付近が子供一杯になる予感。
いいねぇ。
国内全域の自制ムードが少しずつ解けていく感じが。
893: 匿名さん 
[2012-06-14 18:10:59]
値上がり期待なら有明でしょうね。
894: 匿名さん 
[2012-06-14 19:04:46]
値上がりどころか、値下がりが止りません。

http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=44625

東京は都心部では下げ止まりの兆しが見えているが、都下や城東地区ではまだ弱含みとなっている。

東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。
江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。

埋めたて地でも港区と江東区で明暗がわかれているようですね。
898: 匿名さん 
[2012-06-14 19:57:35]
ほんとだ、、ここの人は上がってるって言ってたのに、、
騙された!! 賃料も分譲も全部下落!!
899: 匿名さん 
[2012-06-14 20:01:18]
メトロが2011年度の乗降客数を更新しました。豊洲の成長は凄まじい。11%増って、、10年度は6%だったのに。それにしても他の駅の地盤沈下は10年度と変わらず継続してるな~

http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...
900: 匿名さん 
[2012-06-14 20:02:38]
プラウド東雲
 東雲、駅遠、耐震、坪単価安めだが良い部屋は売れた

パークタワー豊洲
 豊洲但し再開発エリアではない、駅近、制震、坪単価はプラウドより高いが発売前で部屋は選べる

どっちもどっち。
901: 匿名さん 
[2012-06-14 20:06:17]
899
すげえな。
これをみると、メトロとしても豊洲に投資するしかないな。延伸も現実味を帯びてくるか?
902: 匿名さん 
[2012-06-14 20:09:09]
豊洲駅で降りるのは、豊洲住民だけではないわけだが。
903: 匿名さん 
[2012-06-14 20:13:32]
902
就業人口が増えているところが重要。就業人口増は住宅需要につながる。職住近隣はプレミアムですからね。
そして、豊洲の魅力はオフィスの建設がこれからも目白押し。3年後には完成する豊洲市場、シビックセンター、横のオフィスツインタワー、三丁目の三菱地所開発ビルなど開発が目白押し。
904: 匿名さん 
[2012-06-14 20:19:41]
築地市場に勤める人達は、勝どきに住んでる人が多いですよ。
豊洲市場になっても、豊洲に引っ越しする必要なし。
豊洲や有明に住む人がパートやバイトに行く可能性はあるけど。
905: 匿名さん 
[2012-06-14 20:23:09]
>904
君も内職やめて市場にバイトに行った方がいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる