東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 08:51:24
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

4801: 匿名さん 
[2017-05-17 01:40:19]
港南で激安マンションを売ったのが悪いね。
他の港区住民がどう思っているのか聞きたいよね。
4802: 匿名さん 
[2017-05-17 01:40:33]
>>4798

それ小学校区別な。36位に港南小学校ってないか?

小学校は23区に827校あるから827小学校区中で港南小は36位。

中学校は377校あるから377中学校区中で港南中は15位。

ちなみに、中学校だと芝浦まで入るが小学校だと港南だけにさらに絞られるな。

4803: 匿名さん 
[2017-05-17 01:43:49]
>>4801

港区住人が選んだ住み心地のよい街BEST5
http://chintaibest.com/kuchikomi_minatoku/

第一位 白金
第二位 港南
第三位 芝

見苦しいから悪あがきはやめたほうが良い。
港区住人が選んだ住み心地のよい街BEST...
4804: 匿名さん 
[2017-05-17 01:45:42]
>>4802
港区立小学校は18校だけど
港南は何位なの?
4805: 匿名さん 
[2017-05-17 01:53:19]
>>4804

上から数えたら18校中14位だな。これでネガさんは「港区底辺」ということも
言えなくなってしまったわけだね。ご愁傷様。
4806: 匿名さん 
[2017-05-17 02:02:41]
うわ!つぶさに見ていったら、港南よりも下位なのは、

芝浦小学校(芝浦)
御田小学校(三田)
青南小学校(高輪)
港陽小学校(台場)

台場はさもありなんとして、高輪や三田よりも港南が上!
ネガさんは認識を改めねばならないな。
4807: 匿名さん 
[2017-05-17 02:09:06]
ごめん間違えた


青南小学校(高輪) → 青山小学校(青山)


さすがに高輪よりも上はないか。
でも、青山よりも港南が上位とは。。。
4808: 匿名さん 
[2017-05-17 02:09:19]
>>4806
>青南小学校(高輪)
青山の間違いでは?
4809: 匿名さん 
[2017-05-17 02:15:17]
>>4807
その学区の私立進学率はどうなってるか解ります?
4810: 匿名さん 
[2017-05-17 02:24:20]
>>4809
青山や三田白金高輪あたりって私立小に通ってる子かなりいるんじゃない?
4811: 周辺住民さん 
[2017-05-17 02:30:11]
小学生の親の平均年収ではなく学区ごとの平均年収だから私立小学校に行ってるかどうかは関係ないでしょうね。
4812: 匿名さん 
[2017-05-17 02:39:50]
港南は松濤や白金と並ぶ超セレブ地区!
町内では品川巨大再開発進行中!
港南ネガさんは自ら振ったネタで爆死!
港南は無敵!(^O^)
4813: 匿名さん 
[2017-05-17 02:41:41]
>>4811
全世帯ってこと?
4814: 通りがかりさん 
[2017-05-17 02:50:42]
そりゃそうだよ。港区内陸って言ったって親の代から住んでただけで家は古い狭小住宅、自分は普通の平均的サラリーマンみたいな人が大半。高輪だって白金だって青山だってアドレスの聞こえはいいけど実態はそんなもの。自分みたいに本当に昔から港区内陸に住んでたら分かること。
それに対して港南はもともと都営に住んでた人もいるだろうけど、住民の半分以上は普通のサラリーマンには簡単には買えないマンションサラッと買って移り住んだ人ばかりなんだから。統計データなんか見なくても想像がつく話。
4815: 匿名さん 
[2017-05-17 02:55:51]
>>4814
だとすると18校中14位って低すぎない?
麻布の方とかもかなり下町風情だし
4816: 通りがかりさん 
[2017-05-17 03:01:28]
>>4815 匿名さん

だからさ、言ったでしょ?半分以上はタワマン買った人ではあるけど、残りは、低所得者しか住めない都営アパート。だから、全住民平均して1000万近いというのはタワマン住民だけだと1500万くらいにはなるんだろうな。
4817: 通りがかりさん 
[2017-05-17 03:08:22]
都営アパートの入居資格は家族構成にもよるが家族4人だと年収300万程度以下。
詳しくは調べないと分からないが、そういう世帯が3割から4割くらい混じっても平均が1000万弱ということだろ。
タワマン住民平均は2000万近いかもしれないな。
4818: 匿名さん 
[2017-05-17 03:10:18]
>>4817
>タワマン住民平均は2000万近いかもしれないな

まじで?
それは驚きですね
4819: 通りがかりさん 
[2017-05-17 03:19:15]
>>4818 匿名さん
ありえるだろ。タワマンは通常フロアでも6000-8000万するんだから年収1000万じゃとても買えない。さらに最上階付近や130平米もある部屋なんて1億から下手したら3億、4億の世界。そんな人たちの平均年収想像してみ?
4820: マンション検討中さん 
[2017-05-17 07:10:49]
>>4819 通りがかりさん
残念ながら8000万程度の物件買う人は年収800万~1000万強がボリューム層です。
4821: 匿名さん 
[2017-05-17 07:13:37]
>>4799 匿名さん

最低4000万円のマンションだったしデータはいい加減だしめちゃくちゃですね。学区ごとの平均年収ってどうやって推計するのですか?サンプルはどうやって取る?
4822: 匿名さん 
[2017-05-17 07:15:26]
>>4817 通りがかりさん
都営住宅って港南の世帯の4割も占めるのですか??
4823: 匿名さん 
[2017-05-17 07:27:45]
>>4821

ネガの唯一の心の拠り所を全否定する「港南がセレブ地区」だというデータを示されたら、
データの信ぴょう性をなんの根拠もないままに必死に否定するしかないわな。
住まいサーフィンの解説をよく読んで、納得できなかったら(株)スタイルアクトに
電話して抗議でもしろや。ここにデータは嘘だと書いててもなんの意味もないぜw
4824: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 07:30:56]
>>4820
港南のタワマン価格帯からして、平均世帯年収が2000万ということはないよ。
現にここの品川さん達も世帯年収500万―1200万のレンジでしょう。ちがう?
4825: 匿名さん 
[2017-05-17 07:36:01]
>>4824 検討板ユーザーさん

品川さんは深夜早朝の掲示板勤務もいとわないので、サラリーマンではないのでしょう。駅遠いのも問題ないみたいだし。
4826: 匿名さん 
[2017-05-17 07:57:15]
>4824

500-700万程度の年収で、港南は、流石に買えないぞ( ´艸`)
過去も現在も未来も永遠にその年収では無理、無理~~( ゚Д゚)/
4827: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 08:02:48]
500-700万てどこから出てきたんだ?
平均2000万かどうかの話ではなかった?
なぜ刻んだ
4828: 匿名さん 
[2017-05-17 08:15:51]
そもそも港南であれどこであれ、都心のタワマンをそんな低い収入で
購入して維持できるわけがない。こんな低レベルのやつが粘着してたのかw
4829: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 08:23:37]
>>4828
急に総括しだしたなw
わかりやすいおっさんだな
4830: 匿名さん 
[2017-05-17 08:25:35]
>>4824 検討板ユーザーさん

俺は昨年の年収は2200ちょいだな。ストックオプション込みだが。
4831: 周辺住民さん 
[2017-05-17 08:30:58]
激安物件だったといってもその後入れ替わりもあるしね。ギリギリローンだった人はとっくに売って儲けて転居済みだろう。
4832: 匿名さん 
[2017-05-17 08:33:23]
>4828

いや、80㎡程度の部屋なら、港南は固定資産税と都市計画税の合計で20万円くらい。管理費と修繕積立金は、7万/月くらいだから、年収700万でも贅沢しなければ暮らせる。

ああ、そうか。無理なローン組んでたらアウトか。
おれ、8000万円をキャッシュで払ったから、その辺はわからんな。
4833: 匿名さん 
[2017-05-17 08:36:48]
>>4829
おっ、粘着してるのは自覚あったんだな。
深夜から早朝まで粘着してご苦労なこった。そんなに悔しいのかw
4834: 匿名さん 
[2017-05-17 09:01:39]
当時6000万以上のマンションなら、よっぽど現金ない限りは、年収800万が下限でしょう。。
4835: 匿名さん 
[2017-05-17 09:04:03]
住まいサーフィンのデータって、学区内全世帯の平均?それとも小中学校に通わせてる世帯の平均?
小学校より中学のほうが低いエリアが多いみたいだから後者のような気もするが。
4836: 評判気になるさん 
[2017-05-17 09:13:15]
>>4832 匿名さん

港南は地価が無料だから固定資産税は安めだけど…
4837: 匿名さん 
[2017-05-17 09:25:43]
>>4835 匿名さん
学区内の平均だよ。ちなみに港南中学校は港南+芝浦が学区。港南小学校だと港南1-4だけが学区。だけど港南1-2にはほとんど人が住んで無いから、実質は港南3-4住民ということになるだろう。
4838: 匿名さん 
[2017-05-17 09:35:04]
>>4837
同じ名前の小中学校で結構差がある(必ず中学校のほうが低いみたい)のでどうなのかと思ったんだけど。
ちなみに港南はほとんど差がないね。
4839: 匿名さん 
[2017-05-17 09:41:34]
あ、調査対象書いてあったね。

>この調査における「平均世帯年収」は、全世帯から単身者や夫婦のみと推定される世帯を除外して算出しています。
4840: 匿名さん 
[2017-05-17 09:52:28]
改めて小学校区のランキングをみてみたけど、まあイメージ通りでは?
港南小は、港区・千代田区・渋谷区や品川区のブランドエリアよりは低く、世田谷・文京区あたりと同等。
4841: 匿名さん 
[2017-05-17 09:54:07]
>>4839 匿名さん
つまりDINKSは除外されてるってこと?だとすると専業主婦世帯も多いだろうから都営アパート世帯もある港南の平均年収973万からするとタワマン住民の所得はかなり高い…
4842: 匿名さん 
[2017-05-17 10:23:52]
>>4839 匿名さん

港南には都営アパートも多数あるから、都営アパートの入居資格は4人世帯で世帯年収300万まてだから都営アパートの平均世帯年収を250万と仮置きして都営アパート世帯数、タワマン世帯数からタワマン世帯の平均年収を逆算して弾いてみたら1189万と出た。これって、白金小、麻布小、番町小と同レベル。まあ、でもそんなもんだろうね。
4843: ツインパークス 
[2017-05-17 11:03:34]
みなさんお金持ちなんですね。
独身なので学区とか世帯の話にはついていけなくて悲しいです。
4844: 匿名さん 
[2017-05-17 11:08:30]
浜松町は御成門小エリアですが
中学受検は半数以上です。(隣りの芝小学校も同様)
受検集中日は欠席がかなり多くなっています。
実際の私立進学率はわかりません(港区は中学を選択できる為)
4845: 匿名さん 
[2017-05-17 11:32:21]
大丈夫ですか? 港南の「タワーマンション」 完売するのにWCT7年、ベイクレストタワー7年、坪200ちょいで7年も売れ残った伝説のマンションが勢ぞろい。 茨木駅前と同価格で7年売れ残り。

この生活レベルが3000世帯、1万人凝縮されたエリアはここだけ。
港南の民度は低く、地方の低所得者の集合体ですww
4846: 匿名さん 
[2017-05-17 11:40:06]
千葉埼玉のマンションでさえ、新築マンションが一年売れ残ると大問題になります。東京で7年売れ残りというのは、最長記録でしょう。責任者は完全にクビになっています。
4847: 匿名さん 
[2017-05-17 11:40:38]
>>4845 匿名さん
大丈夫か?自分の願望というか妄想が否定されて悔しいのは分かるが頭冷やせ。
4849: 匿名さん 
[2017-05-17 11:45:29]
港南タワマン住民だけだと平均1200万弱というのは納得だね。
大企業のサラリーマン世帯という感じ?私は会社勤めじゃないんでよくわからないけど。
4850: 匿名さん 
[2017-05-17 11:58:34]
>>4845
どんな辛いことがあったのか知らないけど。
不様だな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる