東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 23:56:23
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

4951: 匿名さん 
[2017-05-18 11:03:04]
>>4941
豊洲の今回のランキングは57位。一昨年は22位、昨年は30位だから凋落ぶりが際立っている。
4952: 匿名さん 
[2017-05-18 11:11:21]
4953: 匿名さん 
[2017-05-18 11:12:06]
品川の人気は水辺のお洒落な環境でしょう
他の地域に無いからね。
4954: 匿名さん 
[2017-05-18 11:25:05]
ちなみに山手線駅で、今回ベスト100入りしたのは次の18駅。

 2恵比寿
 4目黒
 5品川
 7池袋
 9東京
10渋谷
12新宿
29上野
31秋葉原
32有楽町
36大崎
47目白
50駒込
62高田馬場
82五反田
82日暮里
92代々木
97原宿
4955: 匿名さん 
[2017-05-18 11:25:52]
アンケートに答えるオジサンは、オジサン臭い街に一票入れるんだろうけれど、
若者対象にするといきなりランキングがガラガラっと変わるんだね。

イケてる街がどこか、集まりたくなる街がどこか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00000046-minkei-l13.view-0...
渋谷パルコ建て替え工事仮囲いをアートウオールに 2019年舞台の「AKIRA」
4956: 匿名さん 
[2017-05-18 11:28:31]
山手線駅の何と6割がランクインしているから、山手線人気というのはやはり有りそうだね。
4957: 匿名さん 
[2017-05-18 11:32:03]
>>4938 匿名さん
23区内では中目黒だけだね。これも城南エリア。中目は確かに楽しいだろうな。桑田佳祐も中目黒だったね。道が狭くて電線クモの巣で解放感とは無縁だけど。
4958: 匿名さん 
[2017-05-18 11:33:26]
>>4953 匿名さん
品川はお洒落なんですか?運河ってフレーズだけで拒否反応が、、、
4959: 匿名さん 
[2017-05-18 11:37:44]
>>4953 匿名さん

オシャレとまては言えないが、リラックス感、解放感はある。運河沿いを愛犬連れて散歩とか、水辺のテラスでランチとか。ああいう雰囲気は外人さんは好きらしく、天気の良い休日は外人さんが目立つね。
4960: 匿名さん 
[2017-05-18 11:43:07]
ライフステージ別で見ても面白い。(ベスト10の山手線駅のみ)

交通の便の良さからやはりシングル層に人気のあるのが分かるが、
恵比寿・品川・目黒・東京の4駅はDINKS、ファミリー層の人気も高い。

①シングル
 1恵比寿
 3池袋
 5目黒
 6新宿
 7渋谷
 9品川
10東京

②DINKS
 1恵比寿
 5目黒
 6品川
 7東京

③ファミリー
 3品川
 4恵比寿
 5目黒
10東京
4962: 匿名さん 
[2017-05-18 11:48:30]
しかし、 >>4950>>4952 のランキングには、品川がちっとも出てきてない。
駅力としては完全スルー状態。
4963: 匿名さん 
[2017-05-18 11:52:49]
シンガポールに負けじと、品川では国際企業を短期間で誘致して、品川はこれからマレーシアみたいになるから、ランキングもどうなるかな。
4964: 匿名さん 
[2017-05-18 11:53:54]
金があったら3Aエリアだろうね
新宿とか品川は選択しないなぁ
池袋は金があってもない
渋谷は人によって評価が変わるかな金があってもなくても
4965: 匿名さん 
[2017-05-18 11:58:51]
ただしマレーシアのペトロナスツインタワーは、高さ452m。
そういう場所と戦うことになるので品川の敗北は最初から決まってる。

ちなみにそのツインタワーに伊勢丹が入ってる
4966: 匿名さん 
[2017-05-18 12:01:37]
池袋は毎日が面白いですよ。品川東京駅のビジネス街は人生の墓場です。

天才子役「上杉みちくん」(ロバート秋山)によるオープニングセレモニー「東京クリエイターズ・ファイル祭-池袋クリエイティブ大作戦-」【池袋パルコ】

https://www.youtube.com/watch?v=gBEMPiIvy_c
4967: 匿名さん 
[2017-05-18 12:04:57]
>4964
そうですね。
計画中の麻布台の270mタワーは家賃月300万~。それが痛くもかゆくもない人々ね。
駐車場が月2万円で安いとかなんとか言ってる人々とは格が違い過ぎる。
4968: 匿名さん 
[2017-05-18 12:05:58]
>>4960
調査対象は以下の通り。母数としては統計上有意となっている。

ファミリー 男性 666 女性 666 人
DINKS   男性 666 女性 666
シングル  男性 666 女性 666
合計3,996人
4969: 匿名さん 
[2017-05-18 12:09:39]
年収が数億で投資やサービス業の人ならそれこそマレーシアに住居を移した方がいい。
自営業のGACKTみたいに大幅に節税して社長自らは豪遊生活できる。
4970: 匿名さん 
[2017-05-18 12:11:28]
今年の特徴:品川・東京・渋谷駅が躍進。

■「品川」が過去最高位の5位に
リニア中央新幹線の始発駅などで話題の「グローバル ゲートウェイ 品川」におい て、品川駅と田町駅の間の新駅(2020年に開業予定)に対し、2016年9月に隈研 吾氏設計の駅舎の完成予想図が明かされた。 2016年に食の新スポットも誕生。7月に高輪口近くに世界の食が楽しめる 「SHINAGAWA DINING TERRACE」、11月に港南口のアトレ内に三越伊勢丹の 次世代型店舗「FOOD&TIME ISETAN」が開業した。

■再開発が進む「東京」と「渋谷」
2年連続9位の「東京」。2017年冬は丸の内側に駅前広場を設け、芝生や水景が新 設される予定。八重洲二丁目、常盤橋街区では、オフィスビルや商業施設の大規模 な再開発計画が進行。約390mの“日本一高いビル”が建設される計画もある。
初のトップ10入りした「渋谷」。2020年に渋谷駅の駅ビルが地上46階建ての超 高層にリニューアルするほか、駅周辺の4つの街区で再開発が進行中。2017年春に は宮下町に「渋谷キャスト(SHIBUYA CAST.)」が、2018年秋には駅南街区に 「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」がオープン予定。共同住宅やシェアオ フィス、商業施設、ホテル、オフィス、ホールなどが新設される。
4971: ツインパークス 
[2017-05-18 12:25:59]
東京駅に住みたいと言ってる人は具体的にどこに住もうとしてるんだろうか?
八重洲口の辺りってマンション結構あるの?
おれが知らないだけ?
4972: 匿名さん 
[2017-05-18 12:31:13]
>>4969 匿名さん

節税のために言語も文化も異なるマレーシアに住むの?
本気で考えてない戯言。
4973: 匿名さん 
[2017-05-18 12:41:00]
>>4971
確かに。
恵比寿、品川、目黒駅については住む(住みたい)地域のイメージがだいたい分かるが、東京駅はあまり浮かばないよね。日本橋あたりをイメージしてるのかな?
4974: 匿名さん 
[2017-05-18 13:13:14]
>>4966
池袋の楽しさは池袋に住まなくても享受できるのではないでしょうか。
逆に品川東京の利便性は住んでこそかと思います。
もっとも東京駅に住むとはどういうことなのかピンときませんが・・・
4975: 匿名さん 
[2017-05-18 13:22:27]
>>4972
やっぱり坪250万の人には理解できなかったか。
タックスヘイブンを合法的に利用する世界は。
4976: 匿名さん 
[2017-05-18 13:25:32]
>>4964 匿名さん
最近は3Aといっても、実態は広尾駅からも麻布十番駅からも表参道駅からも遠い立地の狭小住宅が立ち並ぶ街の一角みたいなマンションが多いね。
4977: 匿名さん 
[2017-05-18 13:26:42]
「駅力」というのが漠然としすぎてるよなぁ。閑静な住宅街と大都会は比べようがないし、既に開発が済んだところとこれから発展するところもどちらが上も下も無い。住んでる街から一歩も出ない人もいないから、地元に無いものは他に求めればいいし。
で結局「駅力」って何?住みたい場所なのか、働きたい場所なのか、遊びたい場所なのかもわからん。だから好き勝手書けてスレが伸びるってのもあるけどね。
4978: 匿名さん 
[2017-05-18 13:31:12]
住みたい街は駅力と違うと思う。
田園調布や二子玉や目白や駒込に駅力があるかって言うと違う。

集客能力だ。
4979: 匿名さん 
[2017-05-18 13:34:39]
代官山も駅力はない。最近ではシャッター街。
だが、代官山アドレスに住んでるというと良いイメージしかない。

飲みたい駅ランキングが貼られてたが、むしろそういうのだろ。
店の数ね。

駅ごとの飲食店の数を、だれが調べてくれ。
4980: 匿名さん 
[2017-05-18 13:35:19]
>>4962 匿名さん

ネガに都合が悪い4960はスルー?しかし、シングル、DINKS以上にファミリーで品川が山手線最高位というのは興味深い。高輪側でも築40年にもかかわらずグランドパームスが完売したらしいが、品川のファミリータイプの部屋は中古市場でも人気がさらに高まっているらしいね。
ネガに都合が悪い4960はスルー?しかし...
4981: 匿名さん 
[2017-05-18 13:43:02]
とりあえず、サラリーマン街の品川や新橋に住むという発想があり得ないね(笑) 田舎者の証拠。
4982: 匿名さん 
[2017-05-18 13:54:12]
単純に駅力といった場合には、駅の乗降客数(乗り換え、通過を除く)、乗降客数の伸び率で見るべきだろう。住まいという観点で見れば、プラスして駅徒歩圏の住環境(自然・緑化、治安・風紀、町並み・雰囲気、大きな公園や広場の有無、交通事故の頻度)、交通利便性(通勤・通学=短距離、旅行=長距離)、生活利便性(買い物、教育、医療)などで総合的に駅力を判定するべきだと思う。しかし、一般の人がそういうものを総合して判断した結果を調査したのが「住みたい街ランキング」なので、駅の乗降客数×乗降客の伸び率×住みたい街ランキングでの順位で総合駅力は出せると思う。
4983: 匿名さん 
[2017-05-18 13:56:46]
>>4980
キミがネガでしょ。
世界1位の新宿駅を延々とネガしてても、品川はコンテナを撤去しないとだめ。
4984: 匿名さん 
[2017-05-18 13:58:15]
>>4981 匿名さん

>サラリーマン街の品川や新橋に住むという発想があり得ないね

新橋はその通りだが、品川は単なるサラリーマン街とは違うんだよな。それが人気の秘密。
新橋はその通りだが、品川は単なるサラリー...
4985: 匿名さん 
[2017-05-18 13:59:06]
>乗降客数の伸び率
駅力について一般論を言うならそれは山手線以外でも言えることだが、
伸び率だったら福島が入ってきそうだな。あとは豊洲市場前駅や勝どき。
そんな駅に駅力があると言えるか?全く言えない。
まったく品川さんったら誘導がお好きで。
4986: 匿名さん 
[2017-05-18 13:59:52]
駅ごとの飲食店の数を、だれが調べてくれ。
4987: 匿名さん 
[2017-05-18 14:00:22]
>>4983 匿名さん
コンテナがどこに?
コンテナがどこに?
4988: 匿名さん 
[2017-05-18 14:01:46]
住みたい街と駅力は違うよ。
4989: 匿名さん 
[2017-05-18 14:03:02]
だれか港南5丁目の広大なコンテナ置き場の画像を貼ってくれ。
ただし著作権を犯す犯罪者の真似をせずにフリー素材で。
4990: 匿名さん 
[2017-05-18 14:04:06]
ちなみにグーグルマップは商標を明示すればOKのフリー素材。
4991: 匿名さん 
[2017-05-18 14:04:21]
>>4985 匿名さん

よく読めよ。伸び率と「乗降客数」のマトリックスな。福島や豊洲が「乗降客数」で東京の山手線駅と勝負になるかよ。
4992: 匿名さん 
[2017-05-18 14:05:20]
品川新駅のマレーシア化
4993: 匿名さん 
[2017-05-18 14:05:55]
>>4989 匿名さん

ここには港南五丁目住民はいないからムダムダ。
4994: 匿名さん 
[2017-05-18 14:06:43]
>>よく読めよ。伸び率と「乗降客数」のマトリックスな。
誘導、がんばれ!
ぷっ

それで、駅周辺の店舗数は?
そこにいる人々の胃袋の数=飲食店の数なんでしょ?
それこそ駅力だ。
4995: 匿名さん 
[2017-05-18 14:08:07]
>4994の質問には絶対に答えられないのがシナガワの痛たたたたな所
4996: 匿名さん 
[2017-05-18 14:08:53]
相変わらずの支離滅裂ぶりですね、品川ネガさん。
データで客観的にお願いしますね、もしできるものならば 笑
4997: 匿名さん 
[2017-05-18 14:08:57]
>>4994 匿名さん

あったま悪!そういうのを総合したのが住みたい街ランキングだろ?
あったま悪!そういうのを総合したのが住み...
4998: 匿名さん 
[2017-05-18 14:09:31]
2面4線で駅力まるでなしの品川新駅が住みたい街ランキングであがってくるだろうね。
そしたら品川駅に投じていた票が流れるよ。
ぷっ
4999: 匿名さん 
[2017-05-18 14:11:29]
>>4997
違うよ。
頭悪そうだもんな品川さんは。
住みたい人気の恵比寿に飲食店は少ないことからわからないのかな。
出直し!
5000: 匿名さん 
[2017-05-18 14:12:17]
>4997
それ駅力のランキングじゃないよ。品川さん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる