東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:19:13
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

2601: 匿名さん 
[2017-05-08 01:51:11]
>>2597 匿名さん

さすがに別の山手線駅引っ付けて語られても説得力ないです。
そこ住みの人は代々木駅使わず新宿駅まで行って電車乗ってるんですか?
2602: 匿名さん 
[2017-05-08 01:52:08]
北参道が新宿から歩けないとか言ってる人は、埼玉どころか関東以外の出身か

>2369 より
「じゅん散歩」 ★南新宿の徒歩エリア 9:55 テレビ朝日
  8日(月)「渋谷区代々木」
  9日(火)「新宿南口」
 10日(水)「北参道」
 11日(木)「参宮橋」
 12日(金)「代々木公園」
2603: 匿名さん 
[2017-05-08 01:52:41]
>>2594 匿名さん

しれっとひっつけないでww
新宿駅までどれだけ歩くんですか?
2604: 匿名さん 
[2017-05-08 01:55:27]
>>2602 匿名さん

山手線駅一個飛ばした更に先から貴方は普段も歩いていくの?
歩こうと思ったら渋谷だって歩けちゃうよ(笑)
2605: 匿名さん 
[2017-05-08 01:59:20]
代々木駅と新宿駅がもはや一体的という話だろうけど、俺が書いたわけじゃないから。
しかしまあ普通に歩いてる人多いんだけど。だから納得できる。

南新宿駅の人なんか晴れてりゃ鈍行が来るのを待つより歩いた方が早い。そして近い。
それがなにか?

2606: 匿名さん 
[2017-05-08 02:00:11]
どうも鳥取とか遠く出身の人なのか、都心の地理を全くわかってないネガが多い
2607: 匿名さん 
[2017-05-08 02:05:50]
>>2605 匿名さん

それじゃあ渋谷と原宿も一体だし、有楽町新橋東京辺りも一体的だね。
ああ新宿と新大久保も間違いなく一体化してるねー
2608: 匿名さん 
[2017-05-08 02:08:22]
>>2606 匿名さん

いやもう新宿と新大久保、大久保、代々木、初台辺りまで一体の駅ってことでいいよ。
最強の駅だね(笑)
2609: 匿名さん 
[2017-05-08 02:40:05]
2020年から、新駅 と 品川駅 でランキングの票が二分されんのね。

ハレザ池袋と、超高層駅ビルの渋谷ストリームも街びらきしてるころ。
2020五輪のメインスタジアムは、新宿御苑の裏。
そのあともずっと開発ネタがある。
3大副都心はアピール不要と言われて、そりゃそうだなと。
2610: 匿名さん 
[2017-05-08 03:21:41]
その割には焦っているように見えるが
2611: 匿名さん 
[2017-05-08 07:56:28]
>北参道から新宿駅直結の新宿高島屋まで1km以下。

高島屋って新宿駅直結じゃないだろ
2612: 匿名さん 
[2017-05-08 08:13:30]
>>2609 匿名さん
その割に新宿の無理アピールが目立つ
2613: 匿名さん 
[2017-05-08 08:15:57]
距離の問題でもないし、通勤で歩くかの話しでもないと思います。
ドコモタワーあたりは新宿圏と言っても差し支えないけど、代々木より南に用事ある人で新宿から歩く人はいないよ。
南新宿ら辺は微妙。文化女子大辺りは新宿から歩くが、まず南新宿に用はない。
2614: 匿名さん 
[2017-05-08 08:34:49]
>>2609 匿名さん
一位新駅、二位品川駅、とかなったら、このスレ住人発狂しそうww
2615: 匿名さん 
[2017-05-08 08:38:44]
いやさすがに恵比寿抜くのは無理だろ。
1位恵比寿、2位品川新駅、3位品川駅ーーーー11位新宿駅とかじゃね?
2616: 匿名さん 
[2017-05-08 08:43:51]
>>2614 匿名さん

新宿さんの理屈だと品川と新駅は同一になっちゃうんじゃないの?
2617: 匿名さん 
[2017-05-08 08:50:49]
港南など湾岸はいわゆる文化を感じない。
うすっぺらい街。
2618: 匿名さん 
[2017-05-08 08:51:30]
代々木の住民からしたら新宿扱いされると資産価値落ちて迷惑なんですが
2619: 匿名さん 
[2017-05-08 08:53:01]
>>2616 匿名さん
もともと新駅は品川駅の補完みたいな位置付けだからね。泉岳寺駅もあるし。
2620: 匿名さん 
[2017-05-08 08:55:43]
>>2617 匿名さん

新駅の名前、港南になったりして。住所は港南だからね。品川駅も港南だけど。
2621: 匿名さん 
[2017-05-08 08:58:47]
>>2617 匿名さん

その割には埋立地の大丸有にやられっぱなしですね(笑)
2622: 匿名さん 
[2017-05-08 09:02:34]
>>2621 匿名さん
大丸有が湾岸かよ!
2623: 匿名さん 
[2017-05-08 09:09:23]
>>2622 匿名さん

元湾岸だし、品川から東京湾までの距離と同じくらいじゃない?
本当の湾岸だった頃からやられっぱなしだよ(笑)
2624: 匿名さん 
[2017-05-08 09:10:11]
>>2616 匿名さん
現状では全く別物だと思うけど、再開発後は品川の駅力に含まれて当然というか、含まれるような再開発でなければ大失敗。
2625: 匿名さん 
[2017-05-08 09:12:02]
湾岸にとっての大丸有は、のび太にとってのドラえもん。
2626: 匿名さん 
[2017-05-08 09:18:05]
>>2625 匿名さん
副都心はジャイアンかねw
2627: 匿名さん 
[2017-05-08 09:22:48]
そりゃ新駅は品川の駅力に含まれるだろう
渋谷にとって原宿や明治神宮は駅力に含まれるし
新宿にとって新宿御苑や都庁も含まれる
大丸有は皇居に近いということが一番重要
2628: 名無しさん 
[2017-05-08 09:24:58]
品川のび太
東京ドラえもん
新宿ジャイアン
池袋スネ夫
渋谷しずかちゃん
2629: 匿名さん 
[2017-05-08 09:25:46]
>>2611 匿名さん
新宿駅直結ではないな。新宿三丁目駅直結だ。

2630: 匿名さん 
[2017-05-08 09:28:28]
1キロが駅圏外というなら、港南4丁目は?と反論されるレベル

>>高島屋って新宿駅直結じゃないだろ

この人、どうにかして。
新南口ができたのはだいぶ前だ
2631: 匿名さん 
[2017-05-08 09:28:52]
画像ペタペタの港南くんはアク禁になったようだな、よし!
2632: 匿名さん 
[2017-05-08 09:30:00]
新宿ポジいろいろ無理しなきゃアピール出来ないのか…
2633: 匿名さん 
[2017-05-08 09:31:15]
あんまり新宿さんを追い詰めると
>3大副都心在住の方々へ!
とか叫んじゃうよ。

3大副都心に住んでもないくせにw
2634: 匿名さん 
[2017-05-08 09:35:15]
新宿は
学校
ビジネス
ショッピング
遊び
飲食
H

人生の縮図
2635: 匿名さん 
[2017-05-08 09:40:58]
>>2628
似てるな

のび太:品川 ドラえもん:大丸有 のび太のママ:豊洲 のび太のパパ:汐留 しずか:渋谷 ジャイアン:新宿 スネ夫:池袋 出来杉:六本木 ドラミ:日本橋 ジャイ子:中野 ジャイアンのママ:桜田門
 
「2人のダメなとこだけ似たんだねえ」
「ごめんねこれ3人分しかないんだ」「のび太の分はないんだ」
「お前のものは、俺のもの」
「出来杉さん♡」
「ジャイ子のことをバカにするやつは許せねえ」
2636: 匿名さん 
[2017-05-08 09:44:27]
代々木駅が最寄りのドコモビルへは、新宿(600m)や北参道(700m)から歩く人波でわかる。
私鉄等から新宿に来たらすぐ地上に出た方が、朝は巨大構内を乗り継ぐより早く歩ける。
都庁に行く大多数の人が新宿駅から大江戸線に乗らず歩いてしまうような現象は、
新宿エリアではよくあること。
2637: 匿名さん 
[2017-05-08 09:52:53]
>>2636 匿名さん

何が言いたいのかちょっと分からない。
2638: 匿名さん 
[2017-05-08 10:12:00]
>>2636 匿名さん

そんないろいろくどい説明しなきゃアピール出来ないのが、そもそも世間一般はそういう風に認識されてない証拠では?
しかも代々木駅前のドコモビルは渋谷区。わざわざ新宿駅から歩くバカはいない。
2639: 匿名さん 
[2017-05-08 10:14:11]
>>2635 匿名さん

>のび太:品川 ドラえもん:大丸有

この辺りがやっぱり主役ということだよな。
2640: 匿名さん 
[2017-05-08 10:19:31]
Yahoo地図で10km単位の広域表示にしても駅名称が省略されず地図上から消されないのは東京駅、品川駅、上野駅だけなんだな。もちろん最後まで消されないのは東京駅だけ。
2641: 匿名さん 
[2017-05-08 10:37:20]
>しかも代々木駅前のドコモビルは渋谷区。わざわざ新宿駅から歩くバカはいない。
本当に知らないバカは、もう書かない方がいいぞ。
大江戸線で新宿駅について構内を北上して山手線に乗り換えるより、
A1出口からサザンテラスを抜け回廊で南下するほうが朝のラッシュは楽だと。
2642: 匿名さん 
[2017-05-08 10:43:42]
>>2641 匿名さん

その乗り換え客は新宿の人なの?
山手線で代々木で降りれる人もわざわざ新宿から歩くの?
2643: 匿名さん 
[2017-05-08 10:48:45]
>>2641 匿名さん
ドコモタワーは新宿圏だと思いますが、大江戸線利用者なら代々木を使うのでは?
2644: 匿名さん 
[2017-05-08 10:52:09]
ところで新宿さん。
何時になったらアク禁になるのかな?
全く削除されないんだが、、、
削除されるような内容でもないんだけどね。
2645: 匿名さん 
[2017-05-08 10:57:51]
まあまあ、新宿さんだけでは全く闘えないんだから
代々木でもドコモでも何でも付けさせてあげてよ
大久保や池袋も付けちゃっていいよ

なんせ新宿+渋谷に池袋(豊島)を加えても
千代田区や港区1区にさえ敵わないんだからさ

ビジネスの中心地からは完全に外れているのが新宿周辺


23区の一部上場企業数
まあまあ、新宿さんだけでは全く闘えないん...
2646: 匿名さん 
[2017-05-08 11:00:18]
>>2645 匿名さん
駅連合対区って何だよ。相変わらずぶっとんでんな。話をすり替えたら勝ちみたいな品川さんの気持ち、分からんでもないけど。
2647: 匿名さん 
[2017-05-08 11:04:33]
まぁ、まず区について比較したいなら、どっかでスレ作ればよい。すごく簡単に比較できるだろうから。
ちなまに上場企業数を張り付けるのは、品川君ってことで良いのかな?
2648: 匿名さん 
[2017-05-08 11:20:57]
>>2641 匿名さん
それは大江戸線の場合だろ?私鉄など他の路線で新宿駅に着いた人は代々木まで歩かず山手線に乗り換えるだろ。
山手線ならなおさら新宿で降りて歩く人は健康のタメとかいう以外皆無だろうな。
2649: 匿名さん 
[2017-05-08 11:26:59]
新宿ってどんな有名大企業の本社があったっけ?オフィス賃料が比較的安いから小規模な企業が集まっているイメージ。
2650: 匿名さん 
[2017-05-08 11:28:08]
あ、区の話じゃなく新宿区新宿か西新宿アドレスの話ね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる