東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 19:32:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

2401: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-07 19:13:12]
>>2398
品川さんは人間性が欠如してますが、港南住民にもまともな方はいますよ。
2402: 匿名さん 
[2017-05-07 19:17:17]
現在もNO1で今後20年更に日本一のアジア街に発展を遂げる新宿が1位でもういいんじゃない?
西新宿60も中国売りして、購入者のかなりの割合が中国人だしな、さすがにあれには呆れてやめました。
アジア好きのカオスさが好きならもう新宿しか選択肢ありませんよ。
2403: 匿名さん 
[2017-05-07 19:18:29]
スレは500台までは2012年からボチボチの伸び。
それまでは、豊洲vs港南vs高輪だった。

それが先月の
>>590
>>by 匿名さん 2017-04-20 13:02:20
>>山手線のある駅と言う意味なら、ダントツ1位は新宿だ。他が束になってかかってきても敵わないね

に対して以下の反応。

>>596
>>by 匿名さん 2017-04-20 23:33:05
>>昭和の時代は私鉄沿線に住む人が私鉄からJRに乗り換えるために必ず降りる駅が、新宿や池袋、渋谷だったけどメトロ直通運転になって降りなくなった。
>>平成に入って、山手線の主役は西側から南側に映ったね。いまは住みたい街一位の恵比寿から目黒、品川、浜松町、東京あたりが山手線の主役。特に浜松町、田町の再開発や品川の新駅発表あたりから注目されはじめた感じ。
>>恵比寿や目黒、品川が住みたい街上位になって来たのも最近だね。

この2日後にはもうデータ画像の貼り付け投稿が開始。
そして以下を境に他の副都心駅も参戦、GWまで炎上。

>>987
>>by 匿名さん 2017-04-26 18:08:26
>>なんだかんだ言って、結局スレの話題の中心になっている品川駅が未来の駅力一位なんじゃね?他の駅のポジネタ乏しすぎ。単発のビル再開発じゃ更地を含む駅周辺の広大なエリア全体が一気に再開発される品川の迫力には負けるわな。

2404: 匿名さん 
[2017-05-07 19:20:31]
新宿に住もうなんて奇特な人は超少数派なんだからもう放っておけばいいんじゃない?
勝手に住環境最悪な所に行ってくれるわけだし。
2405: 匿名さん 
[2017-05-07 19:23:30]
>>2403

その画像投稿が始まったそのあと
2017-04-27にワールドシティタワーズという書込みが初めてあった。
2406: 匿名さん 
[2017-05-07 19:26:04]
新宿の良さは分かったが品川の良さを書いてね
2407: 匿名さん 
[2017-05-07 19:26:11]
新宿駅近くは住むところが少ない。新宿区では神楽坂、市ヶ谷、四谷が環境いい。
2408: 匿名さん 
[2017-05-07 19:27:42]
>>2406 匿名さん
また画像貼り付けと再開発ネタが投稿されるだけですよ。高輪や城南五山をアピールして欲しいですね。
2409: 匿名さん 
[2017-05-07 19:38:43]
レスは500番まで5年かかったのに、
GW中はホームレス画像、グラフ画像、雑誌転載、旅行の画像、一気に1,200レス!!

マンコミュ史上の異常
2410: 匿名さん 
[2017-05-07 19:40:30]
今まで意識した事はなかったが、このスレで港南に変人が多い事が分かった。
2411: 匿名さん 
[2017-05-07 19:45:40]
>>新宿に住もうなんて奇特な人は超少数派なんだから
新宿60タワマンは、近年では珍しく竣工前完売。高層階は3億5千万円台。
JR駅からはWCTより遠い1.2キロは離れているが。
物事は正確に。

西新宿三丁目西では、高さ235mのツインタワマン建設が決定。
2412: 匿名さん 
[2017-05-07 19:49:18]
>>2407 匿名さん
利便性は大きく下がるが、中落合もおすすめ。マンションの5階なのに、15階かとおもうほどの眺望の物件がいくつかある。
2413: 匿名さん 
[2017-05-07 19:50:19]
UR 首都圏鉄道駅周辺の土地利用検討
http://ur0.biz/DkX5

どこの駅が対象になるんでしょうね。3月末で資料が上がって、いま発表待ち。
2414: 匿名さん 
[2017-05-07 19:52:15]
>>2411 匿名さん

そりゃ中国様に買っていただけたからね。
当時でも相当数がそうだったけれど入居時にどんな事になるか今から怖いもの見たさで期待してるよ。

ツインの場所はもう新宿じゃなく初台でしょ(笑)
2415: 匿名さん 
[2017-05-07 19:53:58]
>>2411 匿名さん
三菱のあれ、当時のスレがお祭り状態だったな。喜びと無念で炎上していた。物件や立地に疑問を持つような書き込みは皆無だった。
2416: 匿名さん 
[2017-05-07 19:57:20]
>>2410 匿名さん
専門家でもないのに、資産性と再開発情報、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってる。

2417: 匿名さん 
[2017-05-07 20:09:13]
>>2409 匿名さん
「住みたい沿線ランキング」で、東横線がずっと1 位だったのが、直近で山手線が1位になって、利便性志向がヒートアップしている影響もありますね。

2418: 匿名 
[2017-05-07 20:11:38]
>>2414 匿名さん
そうですね。そして京急は泉岳寺。
2419: 匿名さん 
[2017-05-07 20:12:51]
山手線の駅近くなんて住みたくない
内側の一本入ったくらいの静かな便利なとこが良いね

新宿みたいにね
2420: 匿名さん 
[2017-05-07 20:19:21]
>>2403

ま、結論から言うと要するにここから始まったわけだ。

>>山手線のある駅と言う意味なら、ダントツ1位は新宿だ。他が束になってかかってきても敵わないね

それで、品川から突っ込みが入ったら

>>今まで意識した事はなかったが、このスレで港南に変人が多い事が分かった。

これまでさんざん繰り返されたこの類の個人攻撃レスで炎上した。



2416氏が言うように

>専門家でもないのに、資産性と再開発情報、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってる。

には同意。ダントツ1位は新宿だ。と地域序列にこだわる住民は頭イってるな。

2421: 匿名さん 
[2017-05-07 20:21:05]
>内側の一本入ったくらいの静かな便利なとこが良いね
>新宿みたいにね

どこが静かなんだよ。新宿はどこも超騒音地帯。
2422: 匿名さん 
[2017-05-07 20:25:24]
2420みたいな奴が一番のガン。
2423: 匿名さん 
[2017-05-07 20:28:21]
>>2411 匿名さん
東京のマンションなんて住友不動産系列の高価格設定のマンション以外は、まともなデベならどこも竣工前に完売すると思っていたのですが最近は違うのですか?



2424: 匿名 
[2017-05-07 20:31:11]
本当に哀れに思う。
品川(君?)の人たちの言いたいことは理解できます。駅前綺麗に開発されて、新駅まで再開発の予定だと。でもね、他の人達からしたら、すっごく狭い地域なの。他のターミナルの3割以下かな。どんなにホームレスだと喚こうと無駄なんだよ。大国に小国が噛み付くようなもの。それとも、1000回言えば真実になるとでも思っているのかしら。
成長率?No. 1の可能性は否定しない。1番変わるだろう。でも、もしかしたら、大嫌いな新大久保に成長率は負ける可能性も否定できないんだよ。多分理解できないんだろうね。
2425: 匿名さん 
[2017-05-07 20:40:11]
>大国に小国が噛み付くようなもの。それとも、1000回言えば真実になるとでも思っているのかしら。

大国に小国が噛み付く=地域序列

>専門家でもないのに、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってる。
>専門家でもないのに、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってる。
>専門家でもないのに、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってる。
>専門家でもないのに、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってる。
>専門家でもないのに、地域序列に過剰にこだわる住民は頭イってるーーーーwww


2426: 周辺住民さん 
[2017-05-07 20:41:23]
それぞれの駅には得意不得意があります。たとえば性風俗店へのアクセスは新宿が圧倒的に優位ですし、国際空港や新幹線駅へのアクセスは品川が圧倒的に優位です。

ですから、俺は国際空港や新幹線駅なんかに用はないよ、性風俗店に近い方が重要だという人は新宿に住めば良く、俺は性風俗店なんかに用はないよ、国際空港や新幹線駅に近い方が重要だという人は品川に住めば良いのです。それぞれのライフスタイルに合った街があります。
2427: 匿名さん 
[2017-05-07 20:42:49]
最も新しい「西日暮里」が廃墟ですから、、住民と住民税目当ての開発しかできない今、ろくな開発にはならないかと。むしろ公園にでもしてもらった方が資産価値は上がるよ。
最も新しい「西日暮里」が廃墟ですから、、...
2428: 匿名さん 
[2017-05-07 20:48:03]
>最も新しい「西日暮里」が廃墟ですから

もっとも新しいとか、そういうおバカな書き込みが突っ込まれてるんじゃないの?
少しは自重したほうがいいよ。
西日暮里駅開業1971年(昭和46年)山手線新駅開業予定2020年。
2429: 匿名さん 
[2017-05-07 20:50:24]
長距離ターミナルに住みたい人はいませんw
長距離バス停のそばに住むのと同じですw

ありえませんw
2430: 匿名さん 
[2017-05-07 20:52:42]
信教の自由は保障されているから品川新駅が廃墟になると祈り続けている人の気持ちは
否定はしないが、内閣府からこんな理由書まで出てるのに廃墟になるという創造性の
逞しさは理解できない。

信教の自由は保障されているから品川新駅が...
2431: 匿名さん 
[2017-05-07 20:54:49]
西日暮里は40年掛けてその有様です。
山手線の新駅に期待してはいけません。
雑居ビルのようなマンションが建ち並ぶでしょう。
2432: 匿名さん 
[2017-05-07 20:57:03]
どうしたら品川に魅力を見出せるかを考えよう

グルメ…駅そば
2433: 匿名さん 
[2017-05-07 20:58:10]
>>2431 匿名さん

それはないだろうけど、新駅にもシオサイトやインターシティみたいなつまらない街ができる可能性はある。
2434: 匿名さん 
[2017-05-07 20:59:17]
こういう資料見ると、今後の東京の経済成長を牽引するのは、昭和を牽引した私鉄の始発駅
ではないなという感じがするね。
こういう資料見ると、今後の東京の経済成長...
2435: 匿名さん 
[2017-05-07 20:59:30]
>>2421 匿名さん

静かだよ〜駅徒歩10分くらいでも
あ、地下鉄の駅ね
2436: 匿名さん 
[2017-05-07 21:07:54]
>>2433

そのリスクはあるね。ただ、当時は旧国鉄の債務整理が主目的で開発云々は二の次だった。
今回のは企業の最重要戦略。JRも十分認識しているとみえて、早々とCMまで打っている。
今回は街のコンセプトや具体的な戦略を早々に発表してきているから期待したい。

https://www.youtube.com/watch?v=vxosSoN6O7A

https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170320.pdf
2437: 匿名さん 
[2017-05-07 21:10:02]
>>2430 匿名さん

政府主導の形が好きなんですね。国鉄跡地開発にしても郊外ニュータウン開発にしても政府や半官組織でうまくいかないことばかり。森ビルの六本木ヒルズやオリエンタルランドのディズニーランドのような創造性ある事業は政府主導ではできない。いまや完全民営化したJRの街づくりには期待したいが、国や都はサポート役に徹するべき。
2438: 匿名さん 
[2017-05-07 21:13:02]
>>2436

CMでフィーチャーされているのは前半がこれまでの歴史を語るパートで東京駅、後半が未来を語るパートで品川駅。リニアに関係ないJR東日本も品川を経営上の最重要戦略に位置付けていることがわかる。先日のニュースでも、社長は品川再開発への意気込みを語っているね。


「日本のグローバルな玄関口をこの地につくる」。山手線と京浜東北線の品川―田町間に建設する新駅の起工式があった2月10日、JR東日本の冨田哲郎社長は強調した。山手線の新駅は1971年以来で、暫定開業は2020年春。新駅設置は車両基地跡の再開発に伴って決まった。広さは13万平方メートルで約5000億円を投じて7棟の複合ビルを建設する。街開きは24年頃。新駅は羽田空港へのアクセスがよく、隣の品川駅は27年開業のリニア中央新幹線の発着駅となる。交通の要衝となるのは確実だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170504-00021852-president-bu...
2439: 匿名さん 
[2017-05-07 21:19:48]
>>2438 匿名さん
上野東京ラインという先行投資があったからこそ成り立つ話だけれど、土地取得に金がかからず賃料は確実なのでおいしい事業。
2440: 匿名さん 
[2017-05-07 21:25:06]
品川がイマイチ発展しなかった一因は東西分断にある。港南口再開発以前、港南(東口)から
高輪(西口)に行くのには入場券を買わないといけなかったというお粗末さ。
今回の計画の肝は東西分断を解消して南北軸も含め品川駅と新駅のエリアを全体として一つの
街にまとめ上げることだろう。
それが実現してさらに西武や京急や東京都の再開発が複合的に行われれば、副都心どころか
国交省、東京都の計画に書かれている通り他地域から多くの人を集める大丸有に並ぶ新都心に
なりうる。
品川がイマイチ発展しなかった一因は東西分...
2441: 匿名さん 
[2017-05-07 21:25:07]
品川新駅に上野東京ライン(東海道線・横須賀線)の駅も作れば良かったのにね
横須賀線は東京駅も新橋駅も乗り換えが不便だから需要があったかも

2442: 匿名さん 
[2017-05-07 21:29:44]
>>2441

上野東京ラインや東海道線の駅ホームまで作ると、再開発用地が大幅に削られるという事情も
あったように思う。単なるオフィスビル林立ではなく、新東海道を整備して多方面から
集客できる魅力ある街を形成すると宣言しているから、今回は街の起伏やあえて不成形な場所を
作るとしているなど、かなり設計のディテールにこだわるようだ。
2443: 匿名さん 
[2017-05-07 21:34:20]
静かな新宿のマンションでゆっくり寝よう〜
2444: 匿名さん 
[2017-05-07 21:47:59]
>>2437

JR東海のリニアにしてもJR東の新駅にしても、もともとは政府主導じゃなく一企業戦略。
むしろ、政府が後から乗っかってきた話だね。
安倍さんなんかJR東海が自力でやると言っているリニア計画を、政府が金出すから前倒し
しろと今年の正月に言い出してしぶしぶ承諾させたというのが本当のところ。
西武も京急もそれぞれ独自に再開発を打ち出している。それぞれの企業の重点戦略の思惑
が品川に集中した。それが面白いところ。
2445: 匿名さん 
[2017-05-07 21:51:04]
港南君は高縄コンプも強いから、その捌け口に副都心を中心とした他所叩きに走ったのだろう。
まあ、再開発の多くはその街の欠点を補正して整備するもので、再開発効果や一定の地価上昇は期待できる。さらにその再開発により品川周辺エリアは異次元の領域に突入し、かつてない地価高騰と富裕層の集約で最強の地域ステイタスを獲得する、そこまで妄想を膨らませる人が出るのも仕方ないかな。
2446: 匿名さん 
[2017-05-07 21:56:39]
>港南君は高縄コンプも強いから、その捌け口に副都心を中心とした他所叩きに走ったのだろう。

勝手な想像しないでくれるかな。高輪エリアはよい散歩コース。コンプレックスとかいう
感覚がそもそも理解できない。以前は目白の学習院の近く、その前は中目黒に住んでたしね。
目白は今は人に貸してる。そういう地域に変なこだわりを持っているほうがおかしいだろ?
2447: 匿名さん 
[2017-05-07 22:01:36]
品川くんはしょぼくれた街で、もう20年も同じ夢を見てるんだよね。

何歳まで生きるつもりなんだろw
2448: 匿名さん 
[2017-05-07 22:02:13]
>再開発の多くはその街の欠点を補正して整備するもので、再開発効果や一定の地価上昇は期待できる。

品川のは既存のビルを壊す再開発じゃないんだよね。住所がなかった更地の「再」のつかない開発。

しかも、都市部の不動産を語るうえで「駅」の存在は欠かせないが、今回のは山手線新駅
と東海リニア新幹線新駅設置がを同時進行で行われるという、都心に駅が新しく2つもできる

前代未聞の開発。そういう意味でほかの再開発とは次元が違うと見られているんだよ。
2449: 匿名さん 
[2017-05-07 22:02:58]
まったく蚊帳の外なのは、やはり海っぺりだから? 
2450: 匿名さん 
[2017-05-07 22:04:35]
高輪住民からしたら、写真張り付けデータ張り付けわめき散らす港南住民は、品川の印象を悪くされ迷惑な存在。品川からバス圏の住民が交通利便性語るなと言いたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる