東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 17:56:16
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

177401: 匿名さん 
[2020-01-28 22:39:18]
>>177400
WCT絶賛値下がり中ですね。次長課長はこういうの隠して虚偽データばかりで誤魔化すから信用ならない。

177402: 匿名さん 
[2020-01-28 22:43:13]
高輪あたりだと450メートルくらいでまだ騒音も我慢できるレベルだが、天王洲あたりは300メーターくらいで爆音予想が出てるからタワマン高層階に住んでたら気が狂いそう。羽田からバンバン海外行きたいのでE航路も楽しみです!
177403: 匿名さん 
[2020-01-28 22:47:36]
羽田線越えたら終わりって
本当だったみたいですね
177404: 匿名さん 
[2020-01-28 23:17:49]
>いつも同じ写真、イラスト、資料が全部削除されましたね

削除されたのは認知症とかいうアホレスだろw
177405: 匿名さん 
[2020-01-28 23:18:48]
>>177403

羽田線越えたあたりはこのスレの対象範囲内なんですか?
177406: 匿名さん 
[2020-01-28 23:20:51]
ワールドシティタワーズ、値上がりの代表例みたいですよ。
ワールドシティタワーズ、値上がりの代表例...
177407: 匿名さん 
[2020-01-28 23:21:38]
有名なマンションはいつまでも注目されてネット記事になるから
勝手に宣伝してくれるみたいでお得ですね。
177408: 匿名さん 
[2020-01-28 23:23:25]
ここはネット記事に取り上げられることに無いかわいそうな無名マンションがWCTを妬むスレですか?
ここはネット記事に取り上げられることに無...
177409: 匿名さん 
[2020-01-28 23:25:34]
結局は品川駅の周辺エリアの話題だけになるんですね。まあ山手線としても半世紀ぶりの新駅開業や新しい街ができることに加えて、住宅地としても恵比寿とならんで常にトップクラスにくる人気の地域ですから当然でしょうが。
結局は品川駅の周辺エリアの話題だけになる...
177410: 匿名さん 
[2020-01-28 23:27:53]
品川なんて、まして港南なんて...と自分のなかで完全にダメ出ししてたから、住みたい街とかで
注目され、港南のマンションが人気ランキング上位になり、再開発や新駅の建設で盛り上がってる
現実は信じられない。

違う!こんなはずはない!自分が正しい!と思い、精神の安定を保つために「住みたい街になって
いるのは実は違う、人気マンションになっているのは実は違う」と自分の屁理屈をつくり、最後は
臭いとか嘘まで並べてネガを書き込む。しかし、現実はどんどん逆になってゆく。


恨むなら品川の成長を読めなかった自分を恨まなければならない。
品川なんて、まして港南なんて...と自分...
177411: 匿名さん 
[2020-01-28 23:29:44]
品川に誕生する国際企業交流拠点、東京代表するビジネスセンター、そこに徒歩で通える港南エリアのタワーマンションは理想の職住近接を実現できる住まいとしてますます人気が高まっていくでしょう。
 
品川に誕生する国際企業交流拠点、東京代表...
177412: 匿名さん 
[2020-01-28 23:32:04]
>高輪あたりだと450メートルくらいでまだ騒音も我慢できるレベルだが

港南は450mと発表されてるのでタワマンなら影響はほとんど無いでしょう
港南は450mと発表されてるのでタワマン...
177413: 匿名さん 
[2020-01-28 23:33:44]
次長課長が値上がりだと言って狂喜乱舞してたサイトでWCT中古は地獄に落ちそうなくらいの下落曲線で絶賛値下がり中!!!来月には坪300切りも現実的になってきました。再開発もゼロ地帯のK4、あるのは爆音街の未来。新航路が楽しみ?。
177414: 匿名さん 
[2020-01-28 23:33:56]
港区は値上がりはすごいですね、江東区とえらい違い。
港区は値上がりはすごいですね、江東区とえ...
177415: 匿名さん 
[2020-01-28 23:35:32]
>>177413

ちょっとはデータ読む能力を身に着けたほうが良いな。
ところで次長課長ってなんだ?
177416: 匿名さん 
[2020-01-28 23:36:10]
ほんとやめましょう。
駅遠マンションは駅力には全く関係ありませんので、ほんとやめましょう。
177417: 匿名さん 
[2020-01-28 23:39:06]
移動平均曲線はまだ上がってるのでトレンド転換とは言えないでしょう
移動平均曲線はまだ上がってるのでトレンド...
177418: 匿名さん 
[2020-01-28 23:40:50]
>駅遠マンションは駅力には全く関係ありませんので、ほんとやめましょう。


港南住民20000人のうち5000人が住むマンションは駅力には関係あるでしょうね。
 
港南住民20000人のうち5000人が住...
177419: 匿名さん 
[2020-01-28 23:41:30]
>>177417 匿名さん
移動平均線に頭押さえつけられてるよ

177420: 匿名さん 
[2020-01-28 23:42:50]
考えてみれば港区の8%が住む港南の1/4はWCT住民だから、
港区民の2%、港区住民の50人に1人はWCT住民。すごい割合だ。
考えてみれば港区の8%が住む港南の1/4...
177421: 匿名さん 
[2020-01-28 23:43:40]
>>177420

それは衝撃の数字
177422: 匿名さん 
[2020-01-28 23:45:45]
港区義は1000票で当選出来るから、WCT住民から港区議会議員を
2-3人送り込めるw
177423: 匿名さん 
[2020-01-28 23:48:24]
それよりもこの数字のほうがすごいわ。306-428万、間をとっても367万。
分譲は240万くらいだから、このレベルになると少しくらいの変動はもう関係ないね。
それよりもこの数字のほうがすごいわ。30...
177424: 匿名さん 
[2020-01-28 23:49:56]
そのマンションだけで港区民の50人に1人が住むマンションってすごいな。
177425: 匿名さん 
[2020-01-28 23:51:53]
>ほんとやめましょう

話を続けるアホに言えよw
177426: 匿名さん 
[2020-01-28 23:55:47]
品川駅のえきめんやのかき揚げうどんはうまい。 品川駅は関西風だしでうどんを出してくれるので安心してオーダーできます。
177427: 匿名さん 
[2020-01-28 23:55:59]
>>177420
港区の自他共に認める最底辺、その2%だけには入りたくないです。。

177428: 匿名さん 
[2020-01-28 23:58:09]
あと、アトレのディーンアンドデルーカにワイン売場とワインバーがあります。ワインは1杯(60ml )400円?or3杯(各30ml)1000円。泡1白2赤3種から選べます。ムルソー、米ピノ、シャトーヌフデュパプを選びました。これで1000円はお得。ちょっと一杯、ワインを飲める品川駅
 
あと、アトレのディーンアンドデルーカにワ...
177429: 匿名さん 
[2020-01-28 23:59:31]
次長課長が発狂状態で興奮気味に値上がりしたと言っていたサイトで見事な大暴落!!!!!!坪307の評価で下落中だから新航路の爆音シティ化で今年中の坪300切りは間違いない。次長課長ますますWCTから抜け出すことはできなくなるね。、
177430: 匿名さん 
[2020-01-29 00:00:30]
>>177427

最底辺どころか地域平均年収はトップクラス。
 
最底辺どころか地域平均年収はトップクラス...
177431: 匿名さん 
[2020-01-29 00:00:50]
>>177425 匿名さん
お前だとは言わないがアホの自作自演だよ。

177432: 匿名さん 
[2020-01-29 00:02:23]
>新航路の爆音シティ化で今年中の坪300切りは間違いない

この記事に発狂してるなwww
この記事に発狂してるなwww
177433: 匿名さん 
[2020-01-29 00:03:15]
>>177431

あなたがそのアホですね!?笑
177434: 匿名さん 
[2020-01-29 00:04:14]
見事な大暴落??
 
見事な大暴落?? 
177435: 匿名さん 
[2020-01-29 00:04:32]
坪300から買えるマンションをどうやって妬めばいいんだろう。
177436: 匿名さん 
[2020-01-29 00:04:58]
まだ上昇傾向は続いてますね
まだ上昇傾向は続いてますね
177437: 匿名さん 
[2020-01-29 00:06:18]
>坪300から買えるマンションをどうやって妬めばいいんだろう

自分の胸に手を当てて聞いてみな?w
177438: 匿名さん 
[2020-01-29 00:06:40]
>>177435
現在平均で307なので、低層中層階は坪200くらいに値切ってもらって大丈夫ですよ^_^ 新航路で住める場所じゃなくなり、将来的には坪100予想!!
177439: 匿名さん 
[2020-01-29 00:07:02]
しかし、WCTは売り物件が激減したね。供給が少なくなってるので値上がり傾向が続いているんだろう。
177440: 匿名さん 
[2020-01-29 00:08:46]
いま売りに出てる物件で坪300で買えるのあるのかな?
オーナーチェンジとかじゃなくて。
177441: 匿名さん 
[2020-01-29 00:11:18]
坪300どころか㎡100万期ってる物件がほとんど無いですね
 https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%80%80%E3%83%AF%E3%8...
177442: 匿名さん 
[2020-01-29 00:11:49]
住民板でやれば問題ないでしょ
177443: 匿名さん 
[2020-01-29 00:12:42]
同じシティタワーでも豊洲のは坪300万切れてる物件がたくさんありますね。

https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%8...
177444: 匿名さん 
[2020-01-29 00:16:27]
>>177431

重複が多いので正味13件しか売りに出て無いですね。2100戸のマンションとしては0.6%しか売り物件がないというのは、売却したい人が少ないのでしょう。それか売りに出してもすぐに買い手がつくか。
177445: 匿名さん 
[2020-01-29 00:20:55]
同じ山手線でも、僻地とはこれだけ差があるものなのか??青パーはすでに築16年。
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0014082728/
177446: 匿名さん 
[2020-01-29 00:21:49]
>>177445 匿名さん
坪800万軽く超えます
177447: 匿名さん 
[2020-01-29 00:22:44]
港区平均以下という現実を認めるように。
177448: 匿名さん 
[2020-01-29 00:24:57]
>>177417 匿名さん
>移動平均曲線はまだ上がってるので

点線は移動平均ではないのだが。
177449: 匿名さん 
[2020-01-29 00:25:33]
港南四丁目さん、以前からこのサイト好きですよね。
いつものように、スナップ写真 ペタペタしないんですか?

ワールドシティタワーズ 坪306 値下がり中

https://residence.nikkei.co.jp/buildings/843
177450: 匿名さん 
[2020-01-29 00:25:38]
坪200万円台から買えたマンションなんて住みたくない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる