東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 09:17:13
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

143201: ご近所さん 
[2019-08-05 00:00:45]
>今日見たけど、日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半がWCTの奴らなのか。笑笑

いや、違うようですよ。WCTから乗ってWCTで降りたのは私たちだけでした。
晴海から乗って田町で降りる人、日の出から乗って天王洲で降りる人、様々でしたね。
鉄道と水上交通の連携による活性化が狙いの一つですから、まずは狙い通りにいっている感じ。
見慣れた景色も海の上から見ると、また違った風景に見えます。

乗り合いタクシーは1区間500円、HI-NODEのインスタフォローしてれば1区間無料。
一周全部のっても2時間1500円なので、東京の水上レジャーの新しい目玉になりそうな予感がします。
いや、違うようですよ。WCTから乗ってW...
143202: ご近所さん 
[2019-08-05 00:06:54]
汐留、パークコート浜離宮の雄姿を確認したかったのですが、ついに見つけられませんでした。もしかしたら、真ん中よりやや左に見えてるやつかな?
汐留、パークコート浜離宮の雄姿を確認した...
143203: 匿名さん 
[2019-08-05 00:13:54]
>窓開けたら掃除機音なんてありえないよ。


今でも窓は開けないで生活してるから関係ないは
143204: 匿名さん 
[2019-08-05 00:20:39]
>捨て台詞だけでなく駅力でもかたれや(^。^)

同意、WCT住民以外がまともに駅力を語ってるの見たこと無い。
品川住民はちゃんと駅力も語っている。
 
同意、WCT住民以外がまともに駅力を語っ...
143205: 匿名さん 
[2019-08-05 00:23:20]
芝浦4丁目に野村のマンションが出来ますね!なんと33階建!キャピタルマークタワーや芝浦アイランドとお見合い物件になりそうですが…
143206: 匿名さん 
[2019-08-05 00:25:35]

駅力抜群の世界のリニア品川駅から徒歩13分でおおやけ園と水辺に直結
抜けのある眺望にマンション専用桟橋からいつでも水上タクシーに乗船
屋上バーベキューテラス
敷地内に24時スーパー
地下駐車場など豪華設備満載!高輪ゲートウェイも徒歩圏!

築14年目に入っても、いまだ人気マンションランキング上位常連!
豊かな緑と水辺に恵まれたアーバンリゾートタワマンに憧れるのは当然ですね!

妬民も気になって気になって毎日WCTについて何か書かずにいられない


オタクネガあっちっち!(o^^o)
 
駅力抜群の世界のリニア品川駅から徒歩13...
143207: ご近所さん 
[2019-08-05 00:34:00]
>>143205

芝浦もずいぶんと建てこんできちゃいましたね。
芝浦もずいぶんと建てこんできちゃいました...
143208: 匿名さん 
[2019-08-05 00:43:46]
新航路下のマンションはアウト。
ご愁傷さまですw
143209: 匿名さん 
[2019-08-05 00:49:38]
アウト?
143210: 匿名さん 
[2019-08-05 01:16:41]
土曜日にオープンした日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半がWCTの奴らなのか。笑

ゾロゾロと収容船に集められているような絵が、最高に笑えたはー。w笑w
店側にとっちゃあ最高の集金システムだろこれ。

毎週欠かさず行ってやれお?w笑w笑w
143211: 匿名さん 
[2019-08-05 05:56:14]
>>143210 匿名さん

駅力でも語ってみろや
( ´Д`)y━・~~
143212: 匿名さん 
[2019-08-05 07:46:56]
>今日見たけど、日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半がWCTの奴らなのか。笑笑

いや、違うようですよ。WCTから乗ってWCTで降りたのは私たちだけでした。
晴海から乗って田町で降りる人、日の出から乗って天王洲で降りる人、様々でしたね。
鉄道と水上交通の連携による活性化が狙いの一つですから、まずは狙い通りにいっている感じ。
見慣れた景色も海の上から見ると、また違った風景に見えます。

乗り合いタクシーは1区間500円、HI-NODEのインスタフォローしてれば1区間無料。
一周全部のっても2時間1500円なので、東京の水上レジャーの新しい目玉になりそうな予感がします。
いや、違うようですよ。WCTから乗ってW...
143213: 匿名さん 
[2019-08-05 07:53:12]
>>143212
水上タクシーが発着するマンション
まさに駅の数だけある駅近とここにしか無い希少ですね。
モノレール、りんかい線の天王洲アイルもあるから決して駅遠じゃないし。
どんどん魅力が増していきますね。
143214: 匿名さん 
[2019-08-05 07:58:59]
航路下物件は問題外。
80dbなんてあり得ません。
143215: 匿名さん 
[2019-08-05 08:01:04]
>>143212 匿名さん
私たちとは?誰かと乗ったの?

143216: 匿名さん 
[2019-08-05 08:43:40]
>>143215 匿名さん

さすがに1人では乗らないのでは?
143217: 匿名さん 
[2019-08-05 08:48:56]
航路下に住むのは極めて危険ですよ。
143218: 匿名さん 
[2019-08-05 09:24:48]
WCT住民の完全に個人ブログだな  問題ないのこれ
143219: 匿名さん 
[2019-08-05 11:11:45]
品川、高輪ゲート以外、駅力についてのレスは皆無で、臭いだの汚いだの線路際だの下水ポンプだのくだらないレスしかないからこの方がよっぽどマシ。
143220: 匿名さん 
[2019-08-05 11:27:45]
マシとかいってんじゃねーよ
駅力スレで個人ブロブを延々書いてるから スレ違いだと言ってんだよ 
自分の趣味の写真しか貼ってないじゃん w
143221: 匿名さん 
[2019-08-05 11:42:27]
>>143219 匿名さん

来年の2月には山手線高輪ゲートウェイ駅暫定開業ですね。その時には、周辺の開発の詳細も含めてマスコミが大々的に取り上げるでしょう。
品川駅の改造に向けた北口人口地盤広場の支柱もどんどん増えてきています。羽田空港の機能強化で日本の玄関口としての品川への投資がますます加速します。
品川エリアがマスコミに取り上げられる機会の増加とともに、品川への注目度はますます高まっていくでしょうね。
143222: 匿名さん 
[2019-08-05 11:45:26]
>>143220 匿名さん

あなたも山手線駅力語ってみれば?
-y(^。^)。o0○ プハァー
143223: 匿名さん 
[2019-08-05 11:53:00]
品川の駅力は上がるかもしれんが、住まいとしての評価は新航路で若干ダウンか。
今なら池袋、上野あたりが無難かね。
143224: 匿名さん 
[2019-08-05 11:55:50]
品川駅と高輪ゲートウェイの再開発を一緒にしたい人がいるみたいですが、半分以上は品川駅とは関係薄いだろ。まぁ、一緒にしたところで、山手線ターミナルとしては交通も商業も弱いんだがな。高輪ゲートウェイ、商業13万㎡だけじゃしょぼすぎます。
143225: 匿名さん 
[2019-08-05 11:58:55]
事実、東京の中心は新宿駅。東京駅は労働者と旅行者の聖地でしかない。品川エリアも東京駅の3分の1ぐらいまで迫れる可能性はあるが、それ以上は高輪住宅地と東側の運河が発展を邪魔するよね。
143226: 匿名さん 
[2019-08-05 12:09:37]
てか遊びに出かけても写真撮って常にここで報告とかどんだけ寂しい生活だよ笑
143227: マンション掲示板さん 
[2019-08-05 12:24:47]
>>143226 匿名さん
私も個人の日記を貼らなくてもと思いますね。久しぶりに外出できて嬉しかったんでしょうけど

143228: 匿名さん 
[2019-08-05 12:51:12]
>>143221 匿名さん
高輪ゲートウェイ楽しみですね。暫定開業でもマスコミに大注目でしょう

高輪ゲートウェイ楽しみですね。暫定開業で...
143229: 匿名さん 
[2019-08-05 12:53:27]
>>143224 匿名さん

関係薄くはないんじゃない?開発名称は品川駅北周辺地区再開発なんだし。
143230: 匿名さん 
[2019-08-05 12:55:57]
>>143225 匿名さん

大多数の東京都民の中心は新宿、池袋だろうね。しかし、ビジネスの中心、日本の中心、世界から見た日本の玄関口となれば話は別かと。
143231: 匿名さん 
[2019-08-05 13:03:12]
高輪ゲートウェイは発展すると思うけど港南の下水臭が酷くて航路下なのは一向に改善しない
143232: 匿名さん 
[2019-08-05 13:03:29]
>>143229 匿名さん
確かにその通り。例えば商業地区は高輪ゲートウェイウェイの開発であり品川駅の開発とは重ならないように配慮されてます。ただつながるのなだいぶ先になりそうだからとりあえずは別々の開発です。
143233: 匿名さん 
[2019-08-05 13:04:27]
>>143230 匿名さん
新宿、池袋の利用者がズバ抜けて多いだけでは?

143234: 匿名さん 
[2019-08-05 13:07:18]
土曜にオープンした日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半が「駅遠対面式バス便団地」の奴らか。笑

ゾロゾロと収容船に集められているような絵が、最高に笑えたはー。w笑w
店側にとっちゃあ最高の集金システムだろこれ。

便臭運河に耐えて、毎週通ってやるんだぞ?
143235: 匿名さん 
[2019-08-05 13:13:13]
>>143234 匿名さん

駅力でも語ってみろやー
(・Д・)
143236: 匿名さん 
[2019-08-05 13:21:01]
駅遠桟橋なんて山手線とスレ違いです。やまめしょう。
しかも、桟橋に直結したところで坪1万くらい価値があがるのでしょうか。価値の無い話もやめましょう。
143237: 匿名さん 
[2019-08-05 13:24:13]
>>143228 匿名さん
以前から思ってたんですが、高輪ゲートウェイの駅舎って田舎臭くないですか。
もっと都会的な方がよかった。地方球場専用の駅みたい。
143238: 匿名さん 
[2019-08-05 13:27:43]
>>143237 匿名さん

あなたの都会的って、例えばどんなイメージなの?
143239: 匿名さん 
[2019-08-05 13:33:07]
高輪ゲートウェイも渋谷スクランブルスクエアみたいだったら良かったのにね。
143240: 周辺住民さん 
[2019-08-05 13:55:56]
143239

両方とも来年から、上空を飛行機が通過する共通点
143241: 匿名さん 
[2019-08-05 14:41:17]
>土曜にオープンした日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半が「駅遠対面式バス便団地」の奴らか。笑

いえ、違うようですよ。WCTから乗ってWCTで降りたのは私たちだけでした。
晴海から乗って田町で降りる人、日の出から乗って天王洲で降りる人、様々でしたね。
鉄道と水上交通の連携による活性化が狙いの一つですから、まずは狙い通りにいっている感じ。
見慣れた景色も海の上から見ると、また違った風景に見えます。

乗り合いタクシーは1区間500円、HI-NODEのインスタフォローしてれば1区間無料。
一周全部のっても2時間1500円なので、東京の水上レジャーの新しい目玉になりそうな予感がします。
いえ、違うようですよ。WCTから乗ってW...
143242: 匿名さん 
[2019-08-05 15:08:21]
品川駅周辺街づくり計画のなかで、水上交通と陸上交通の結節点の整備は繰り返し計画されてきたことでもあるので、今回のワールドシティタワーズ桟橋の観光や防災への活用もその一環として着実に推進されてきたことであり、交通機能の拡充という点においては山手線という鉄道の品川駅、田町駅と水上交通の乗り換え連絡という意味で山手線駅力にも関係してくる話題。

スレ趣旨に関係無いと必死に連呼する人は「自分には関係無い=つまらない、妬ましい」ということでしょう。
品川駅周辺街づくり計画のなかで、水上交通...
143243: 匿名さん 
[2019-08-05 15:21:45]
晴海の朝潮運河と日本橋の船通勤の実証実験も始まった。15分で移動できるそうだ。時間に余裕がない朝は厳しいかもしれないけど、夕方はラッシュの乗り換えもなくずっと座って帰宅というのが当たり前になる時代が来るかもしれないね。駅近ならぬ桟橋近。海上は信号待ちもないから意外と速いし、基本的に座れる。WCTの人も将来はシャトルバスじゃなくて5分おきの船で通勤するようになるかもね。笑
晴海の朝潮運河と日本橋の船通勤の実証実験...
143244: 匿名さん 
[2019-08-05 15:27:54]
>桟橋に直結したところで坪1万くらい価値があがるのでしょうか。

あがるかもね。最近のマンションは立地も建物自体もどこも同じ金太郎飴状態。
殆どの人にとっては一生に一回の大きな買い物なんだからプールがある、
水上タクシーが定期就航する桟橋がある、公園直結、眺望抜群なんていう
「このマンションにしかない」魅力というものがあるマンションに住みたい人は
多いでしょう。人気が高まれば、当然価格にもプラスに反映してきますね。
143245: 匿名さん 
[2019-08-05 15:33:15]
>>143241 匿名さん
WCTさんがわざわざ品川駅経由しなくても水上タクシーで浜松町、竹芝方面に出られるようになったのは画期的です。

143246: 匿名さん 
[2019-08-05 15:48:09]

駅から遠いマンションは 些細な事でもアピールしないとスラム化一直線
駅近のアドバンテージにはどう張り合っても勝てっこない
遠いと言う事はコンプレックスだよな
必死になる理由はそこにあるw

無知の知 ならぬ 遠地の知 
143247: 匿名さん 
[2019-08-05 15:55:29]
>>143246 匿名さん

キミも必死に見えるけど、どうしちゃったの?? 幸せそうな人々を見かけると、嫉妬しちゃうタイプ??
143248: 匿名さん 
[2019-08-05 16:15:09]
>>143246 匿名さん

それなら、竣工以来10年以上、数多のマンションが作られたにも関わらず、ずっと人気ランキング1位になっている事実との整合性が取れない。結果から見ると、世論は駅近至上ではないということでしょう。
それなら、竣工以来10年以上、数多のマン...
143249: 匿名さん 
[2019-08-05 16:29:32]
複数IP駆使したかどうか知らんけど
必死になってランキング1位にしそうだよなw
143250: 匿名さん 
[2019-08-05 16:47:42]
>>143249 匿名さん

間違いないw
143251: 匿名さん 
[2019-08-05 17:04:44]
やってても全く違和感がないw
143252: 匿名さん 
[2019-08-05 17:35:47]
>>143249
>>143250
>>143251

駅力でも語ってみなはれやー
( ´Д`)y━・~~

143253: 匿名さん 
[2019-08-05 17:58:02]
駅力を語る資格があるかないかなら、ここでは渋谷駅直結マンションオーナーの私くらいでしょうか。別にバス便マンションオーナーの方でも駅力を語るのは自由だと思ってますけど。
143254: 匿名さん 
[2019-08-05 17:58:26]
そこで、より客観的に人気度が分かるのがgoogle 検索回数ランキングですよ。

そこで、より客観的に人気度が分かるのがg...
143255: 匿名さん 
[2019-08-05 18:00:27]
>>143245 匿名さん

浜松町、竹芝だけじゃなく、日本橋、浅草、秋葉原にも行けますけどね。
浜松町、竹芝だけじゃなく、日本橋、浅草、...
143256: 匿名さん 
[2019-08-05 18:11:40]
>>143253 匿名さん

別に沖縄の人でもアメリカの人でも山手線駅力を語って良いんだよ。
143257: 匿名さん 
[2019-08-05 18:22:54]
>>143245 匿名さん

マジレスすると、移動することだけが目的なら通勤などで船を使うのは相当先でしょう。
当面は遊び、買い物目的で無料で船でお台場に行くとかでしょうが、格安の乗り合いタクシーで行ける先が日本橋や浅草まで広がれば、水上からの移動自体を楽しみながら買い物などで目的地に向かうというように楽しみが広がるでしょうね。
芝浦アイランドなんかも桟橋はマンションのすぐ横なので、湾岸マンションの魅力の一つになると思います。
143258: 匿名さん 
[2019-08-05 19:17:18]
>>143253 匿名さん

さあさあ、存分に駅力を語ってやー
( ´Д`)y━・~~
143259: 匿名さん 
[2019-08-05 19:39:39]
>>143256 匿名さん
WCTの人が浜松町駅を語るくらいだからなんでもありだよ

143260: 匿名さん 
[2019-08-05 20:31:21]
>>143259 匿名さん

その通り!
山手線駅力の話題なら、世界中のどこの誰が語ってもOKよん!
143261: 匿名さん 
[2019-08-05 20:57:21]
品川駅にぶら下がってるのナニコレ?
教えて品川住人さん
品川駅にぶら下がってるのナニコレ?教えて...
143262: 匿名さん 
[2019-08-05 20:58:43]
それはルフィーだわ
143263: 匿名さん 
[2019-08-05 21:38:34]
品川駅や高輪ゲートウェイの駅力ならサウスゲートスレがおススメです。最新情報満載。
143264: 匿名さん 
[2019-08-05 22:00:21]
>>143254 匿名さん
人気マンションは検索回数より坪単価の比較のほうが正直では?検索回数なんて作為的に増やすこともできるからあんまり参考にならない。ネガの口コミも参考にならない。

143265: 匿名さん 
[2019-08-05 22:05:56]
品川ネガもWCTネガも浜離宮ネガも豊洲ネガも同時に消えたね。ほとんどのデバイスがアク禁になっちゃったのかな?くだらないレスだらけだったから結構なこと。

とか言うと、スマホとか生きてるIPから必死に書き込みしてくるかもしれないけど、汚染も臭いも飛行機も下水も嫌悪施設も豊洲も、くだらないレスはもういらないからね。

何の足しにも屁のツッパリにもならないレスだらけは勘弁。
143266: 匿名さん 
[2019-08-05 22:09:49]
>>143264

それだと、たぶんこのマンションが都内で人気トップクラスになってしまうけど。確かに超高級マンションではあるが、人気マンションでは無いだろうね。
 
それだと、たぶんこのマンションが都内で人...
143267: 匿名さん 
[2019-08-05 22:31:55]
>>143266 匿名さん

お堀の水辺から海原へ行ければ良かったな
143268: 匿名さん 
[2019-08-05 23:10:45]
>>143266 匿名さん
坪単価高いって話になると番町と千鳥ヶ淵の話ばかりだよね
近年坪単価が一番高く取引されてるのは虎ノ門ヒルズだよ
叶うなら住みたいと思う人が多いだろうね
143269: 匿名さん 
[2019-08-05 23:19:48]
>>143267

江戸時代は行けたんだよ。江戸城に必要な生活物資を海から安全に運び込むためには水路は不可欠だった。陸路だと、途中で食べ物や飲み物に毒を入れられたりする可能性が高まりからね。もともと東京は水の都。東京には、「橋」「堀」「川」を地名にもつ場所が多い。新橋、数寄屋橋、京橋、日本橋、八丁堀、外堀通り、品川、新川。。。

しかし、東京の川や堀は埋め立てられ、暗渠にされ、残った水の上部には首都高が通されてしまった。それを元に戻す、水都東京の復活を目指す構想は具体的に動き出しているものから夢物語レベルも含めるとたくさんある。日本橋の上の首都高を地下に埋めようと言うのもその一環。水辺の価値が見直される時代はもうすぐそこまで来ている。

あなたがいつも水辺の価値を連呼しているけど、みんな冗談だと思ってるのかもね。俺は本気で水辺は価値があると思っていて、だから山手線内側なんかじゃなくてあえて湾岸を選んだ。※ただし、港区に限る、の但し書き付きだけどね。


https://www.gotokyo.org/jp/destinations/waterfront/history-by-the-wate...

https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/runesansu/

https://response.jp/article/2018/05/22/309973.html

https://emira-t.jp/city/525/

http://www.toshimirai.jp/machidukuri/t19/t7_terada.html

http://suito.or.jp/

https://www.facebook.com/nposuitotokyo/



143270: 匿名さん 
[2019-08-05 23:20:30]
江戸時代の水路
 
江戸時代の水路 
143271: 匿名さん 
[2019-08-05 23:50:39]
だから、山手線品川駅徒歩でありながら、事実上、海に直結している桟橋付きのマンションなんて最高の物件だったんだけど、桟橋はチャーター船しか着けられないし、事前に利用申請が要るからイマイチで、いままで数回しか利用してなかった。

なので今回、東京ウォータータクシーとの協議でWCT管理組合が桟橋を提供することにしたのは、大賛成というか良くぞやってくれたという感じ。これからはネットで申し込めば循環運行の乗り合い水上タクシーが寄ってくれたり、事前申請なくチャーターしたタクシーを呼ぶことが出来る。ますます、このマンションは絶対に売らないという意思が固まってしまったね。
だから、山手線品川駅徒歩でありながら、事...
143272: 匿名さん 
[2019-08-06 00:03:56]
だからさ、基本駅力の話をするところだからね
孤独なじいさんの考えてることを日々書き込む場所じゃないよ
143273: 匿名さん 
[2019-08-06 00:11:14]
>>143272 匿名さん

私、孤独でも爺さんでもありませんから、人違いでは?
143274: 匿名さん 
[2019-08-06 00:14:18]
>>143272 匿名さん

品川駅周辺街づくり計画のなかで、水上交通と陸上交通の結節点の整備は観光の魅力向上や防災への活用も含めて着実に推進されてきたことであり、交通機能の拡充という点においては山手線という鉄道の品川駅、田町駅と水上交通の乗り換え連絡という意味で山手線駅力にも関係してくる話題。
品川駅周辺街づくり計画のなかで、水上交通...
143275: 匿名さん 
[2019-08-06 00:16:07]
だったら友達とでも話してなよ
休日に行く先々の写真をわざわざここに載せるって異常だよ
143276: 匿名さん 
[2019-08-06 00:18:58]
>>143272

あなたこそ汚染だの臭いだの1銭の価値も無い
レス書いてないで
山手線駅力語ってみれば?

-y(^。^)。o0○ プハァー
143277: 匿名さん 
[2019-08-06 00:20:08]
>>143274 匿名さん
じゃあ駅力の評価って色々な記事とかになってるけど、船による交通を駅力に含めてること一度でもあった?ないでしょ?
143278: 匿名さん 
[2019-08-06 00:21:49]
>>143276 匿名さん
汚染も臭いも書き込んでないよ、勝手な妄想押し付けられても困ります
捏造と妄想し過ぎて頭おかしくなっちゃったかな
143279: 匿名さん 
[2019-08-06 00:28:19]
>>143275 匿名さん

分かったから、つべこべ言わず
駅力でもかたれや!
143280: 匿名さん 
[2019-08-06 00:29:41]
ここは駅力=交通のスレでしょ。

2015年に東京都がまとめた
「東京の総合的な交通政策のあり方検討会」
世界一の都市にふさわしい利用者本位の交通体系を目指して
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/kotsu_seisaku/pdf/matome-ho...

のなかで、水辺の活用、水上交通の活性化は重点項目に
なっている。少なくとも、どうでもいいようなくだらない
書き込みよりははるかにスレ趣旨に合致してる。
ここは駅力=交通のスレでしょ。2015年...
143281: 匿名さん 
[2019-08-06 00:34:20]
>>143280 匿名さん
いやいや、交通のスレじゃなくて駅力のスレだから、それも山手線のね
船が交通手段として認知されて、駅力に含まれるようになったら遠慮なく話せばいいと思う
一人だけバスとか船とかズレまくってるよ
143282: 匿名さん 
[2019-08-06 00:36:29]
これは将来イメージ。陸路と水路がシームレスに連携して、より魅力的で利便性の高い交通網を充実させる。これまでの常識でだけモノを考えてはいけないよ。世の中の大きな流れをキャッチしないと。
これは将来イメージ。陸路と水路がシームレ...
143283: 匿名さん 
[2019-08-06 00:38:15]
これが報告書の骨子の一番重要な部分ね
これが報告書の骨子の一番重要な部分ね
143284: 匿名さん 
[2019-08-06 00:46:44]
>>143281

将来は鉄道から鉄道への乗換えだけではなく、水上交通への「乗換え」も
駅力の重要な要素になると考えている。

東京―呉服橋、日本橋の外堀

秋葉原―神田川

浅草―隅田川

浜松町―日の出

田町―新芝運河

品川―高浜運河

大崎、五反田、目黒―目黒川

143285: 匿名さん 
[2019-08-06 00:51:51]
>>143281 匿名さん

水運もそうだし、自動運転車もそうだし、軸になるのは鉄道でも、これからの交通は鉄道一本槍じゃなくなる。トヨタ自動車さんが掲げるMaasのコンセプトでも読んでみたら?
143286: 匿名さん 
[2019-08-06 00:53:39]
駅遠だとバスだあ、船だあ、大変ですねw
143287: 匿名さん 
[2019-08-06 00:58:35]
>>143285 匿名さん
だからさ、実際そうなってから騒ぎなよ
バスも船も場違い過ぎると気付いてないのがやばいって
143288: 匿名さん 
[2019-08-06 01:07:09]
例えばさ、竹芝ふ頭の船とかならまだわかるよ
浜松町駅から竹芝ふ頭へ行って、そこから大型船に乗らないと行けない場所ってあるわけだし
現実的に品川駅でも田町駅でも浜松町駅でもいいけど、わざわざ交通手段として駅からその水上タクシー乗りに行かないよね?
あくまでアミューズメントでしょ
それを交通手段として本気で考えてるのはよほど駅から離れた不便な場所に住んでる人くらいかと
143289: 匿名さん 
[2019-08-06 01:38:56]
>>143288 匿名さん

あくまでアミューズメントとは言えない時代がやってくる大きな可能性がある。

https://m.youtube.com/watch?v=AIfnjaPVS2M
あくまでアミューズメントとは言えない時代...
143290: 匿名さん 
[2019-08-06 01:57:59]
今は初期的な実験段階だけど、問題は乗り場よりビジネス街の降り場だろうね。
乗り場は晴海、芝浦、港南、豊洲、隅田川沿いであれば割と身近にある。ビジネス街の近くに降り場を整備して10分ヘッドとかで電車賃くらいの料金が実現するなら、ずっと座れてエアコン効いた船は快適かも。少なくともラッシュ避けて30分早く家出るなら船の方がよさそう。
143291: 匿名さん 
[2019-08-06 02:56:47]
>>143287 匿名さん

キミレベルの凡人には、全くピンときていないようですな。先見の明が無いっていうか…。だから人生ダメダメなんだよ。
(・Д・)
143292: 匿名さん 
[2019-08-06 05:08:24]
不動産は先読みが大事
143293: 鳳雛 
[2019-08-06 07:15:48]
竹芝ふ頭から大型船に乗らないと行けない場所
竹芝ふ頭から大型船に乗らないと行けない場...
143294: 匿名さん 
[2019-08-06 07:49:14]
>>143287

実際そうなってから騒ぐのは凡人、非凡な人は、これから世の中の価値観がどう変わるかを政治、経済、社会、技術の進歩の動きから読んで動く。海外の事例なんかも参考になる。
バルニバービという飲食店の企画・経営をやる会社は、日の出、天王洲に次々に出店して舟運とレストランをセットにした商品を売り出している。こういうのが、世の中を先取りした動き。

https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk_140207.html

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/suishin_kaigi/wg_suihen.htm...

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/suishin_kaigi/pdf/wg_suihen...

 

実際そうなってから騒ぐのは凡人、非凡な人...
143295: 匿名さん 
[2019-08-06 08:05:02]
早く理解しないと人生詰む事実の一つは、東京の海や運河は嫌悪施設だってこと。
143296: 匿名さん 
[2019-08-06 08:12:08]
水運も含めて話題豊富な品川駅、高輪ゲートウェイ駅+周辺開発がマスコミに取り上げられる機会は、これからどんどん増えていきそうですね。

143297: 匿名さん 
[2019-08-06 08:15:13]
早く理解しないと時代に乗り遅れる事実の一つは、東京の海や運河は東京の魅力を増すための戦略的投資の対象だってこと。

https://www.gotokyo.org/jp/destinations/waterfront/history-by-the-wate...
143298: 匿名さん 
[2019-08-06 08:20:01]
つ
143299: 匿名さん 
[2019-08-06 08:25:11]
オープンした日の出桟橋に夜行ってみると、ライトアップされたレインボーブリッジと水上を行きかう伊豆七島航路のフェリー、大型客船、水上バス、水上タクシー、屋形船、個人所有のクルーザーが活発に行き交っていて、確実に水都東京が復活しつつあると実感できますね。
143300: 匿名さん 
[2019-08-06 08:36:54]
ハハハ。
ムキになっちゃって。笑笑
しかし今日も運河臭いのぅ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる