住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44
 

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

264: 匿名さん 
[2012-06-05 14:30:17]
もう止めなよ
僻みはみっともないよw
265: 匿名さん 
[2012-06-05 17:42:03]
僻まれる程の家に住んでないくせに、よくいう。
266: 購入検討中さん 
[2012-06-05 20:56:43]
> 買い物するのに三越とドンキなら、ドンキの圧勝。 それがマンション脳。
> 三越の袋にドンキで買ったものをいれて、三越最高と主張するのが戸建脳。

これを比較するなら、まだマンション脳のほうが良いですね。
267: 匿名さん 
[2012-06-05 22:29:52]
裕福な人も貧しい人もいるでしょう。
貧富の話じゃなくて、住まいの話をしたくないですか?
同一人設定にしても貧富話になるのは残念ですね。
byスレ主
268: 匿名さん 
[2012-06-06 05:32:12]
マンションは狭いが安く買える。
利便性のいい戸建ては、土地購入に建物の3倍以上の費用がかかるので高価。
同一予算でも、広さや立地を無視した比較をしても無意味。
家はまず立地や広さ、次が予算。
予算を第一にするのは、背伸びしてギリギリの費用で購入する余裕のない世帯だけ。
269: 契約済みさん 
[2012-06-06 06:52:45]
> 家はまず立地や広さ、次が予算。
> 予算を第一にするのは、背伸びしてギリギリの費用で購入する余裕のない世帯だけ。

一般的には、どんなに裕福層でも最初から上限はある程度ありますけどね。
それがない人は、購入未経験か妄想かですね。

そもそも予算前提でないなら、このスレ外なので他でお願いします
270: 匿名さん 
[2012-06-06 07:41:47]
優先順位だと思いますよ
私も立地・環境、広さ・間取り、予算の順でした
271: 匿名さん 
[2012-06-06 07:46:18]
>270さん
最終的に予算が足かせになりますよね。
272: 匿名さん 
[2012-06-06 07:52:08]
どうしても貧乏な人の話をしたいようだ。
住まいの話ではなく、相手を貧乏にしたいだけど人は、どこかに行ってくれると嬉しいのだが。
273: 匿名さん 
[2012-06-06 09:04:57]
>最終的に予算が足かせになりますよね。

気に入った家を購入する予算を確保するだけ。
多分足かせの大きさ自体が全然違うのでは?
274: 匿名さん 
[2012-06-06 09:32:05]
予算無制限話をしたい人は勝手にスレをたてて思う存分すればいいと思うよ。
275: 匿名さん 
[2012-06-06 09:34:40]
>271
どんな予算額でも分相応を認識していれば、そうそう予算が足枷になることは無いと思いますよ。
276: 匿名さん 
[2012-06-06 10:39:27]
>275
分相応を認識するという行為は、予算を考えていることだと思う。
277: 匿名さん 
[2012-06-06 10:41:10]
え?予算が最後?例えば年収800万の人が予算度外視で
立地、環境、広さ、間取りを考えて「2億円です」
予算が合わないので次の物件を見て、
立地、環境、広さ、間取りを考えて「1.5億円です」
予算が合わないので次の物件をみて・・・、
普通はみんなそんなこと繰り返してるの?

普通はネットなりで自分がいくらくらい返済できるか目安を作って
1件目の業者なりに試算してもらって、いくらくらいまでならいけるかな?
って考えるのが普通だと思ったけど。

でもこれって予算が一番先なんじゃない?
実際の購入予算が物件によって最終的に変わるのは分かるけど、
予算は一番最初だと思うけどね。
278: 匿名さん 
[2012-06-06 11:22:29]
>277さん
ご明察。
でも一部富裕層は予算は後付けらしいよ。すごいよね!
279: 匿名さん 
[2012-06-06 11:46:02]
>277
800万で2億物件
それって選択時点で希望というか「夢」の域
280: 購入検討中さん 
[2012-06-06 15:51:04]
> 優先順位だと思いますよ
> 私も立地・環境、広さ・間取り、予算の順でした

これも認識の違いでしょうね。頭の中では最初の段階である程度予算を想定しているが、最終的に少し高くなったことを妥協しただけだと思いますよ。
277さんの主張のように、本当に最初から予算度外視で探す人なんていないでしょうに。
281: 匿名さん 
[2012-06-06 16:11:44]
マンション購入者の60%以上が戸建て願望を持っている。これが民意です。
282: 匿名さん 
[2012-06-06 17:32:39]
度外視なんて誰も書いてなくない?
あなた達が予算前提だからって勝手にニュアンス変えないでくれるかなw
予算優先で立地や広さを妥協しないといけないのは大変でしょうけど
返せば相応以上を望む欲張りさんだと思うよ
283: 匿名さん 
[2012-06-06 17:54:32]
スレタイの読めないオツムの残念な人が騒いでるなあ。
成長しないな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる