住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44
 

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

224: 匿名さん 
[2012-06-04 16:06:55]
好きだというんだからいいんじゃないの。
否定することじゃない。
ワンルームが好きだと言う人もいる。
225: 物件比較中さん 
[2012-06-04 16:48:20]
> 都心マンションの平均専有面積70㎡程度の広さで、ワンフロアの生活が好き♪、なんて言われてもね(苦笑)

で、同一地域、同一予算で購入した場合、戸建だとどのくらいの広さになるのですか???
15坪くらいの土地ですか???
226: 匿名 
[2012-06-04 17:15:27]
平均床面積は建売りで102平米、注文住宅で131平米。
敷地面積は建売りで124平米、注文住宅で224平米。
戸建てはより広く、隣近所により迷惑をかけず、複層階が子どもに喜ばれ、毎日の通勤勉学で英会話が堪能になり、管理費など不要でコストに優れ、庭は庭師が手入れしてくれる。

ワンフロアフェチ?狭いだけ。
セキュリティ?お金の無駄。
眺望?夕焼け評論家か。

まずは広さで圧倒的に戸建て。
227: 匿名さん 
[2012-06-04 17:29:57]
>226

同一予算では無理ですか? 敗北宣言ですね。 このスレにはもう来ないで!
228: 匿名さん 
[2012-06-04 17:32:58]
>>226
スレタイも読めないザンネンな方ですね。
趣味注文の人ってホントに社会不適応なんだろうな。
229: 匿名さん 
[2012-06-04 17:39:19]
結論は、やはり「予算が無いからマンション」だったんですね。
230: 匿名さん 
[2012-06-04 17:48:57]
>229

頭が残念な人だね。スレタイはそれとは違うでしょ。自分でそう言うスレ造りなよ。
君ならできるよ。お得意の成りすまし、連投。
231: 匿名さん 
[2012-06-04 17:55:51]
地方、予算限度額9000万程度

マンション→予算が中途半端なため該当物件が極端に少ない。
~5000万80平米(狭い)、5000~10000万100平米前後(物件数が少ない、狭い)、10000万~150-200平米超(高い、家族3人にマッチした間取りなし)

戸建て(建売り)→埋立て分譲6-7000万(埋立て論外)、あとは希望地に物件なし

結局、坪70-80万、60坪、注文住宅にした

譲れない希望が
・教育レベルが高い地域
・通勤10-30分の間
・収納充実
・ペット可
・駐車場2台確保(近隣駐車場可)
232: 物件比較中さん 
[2012-06-04 18:02:10]
> 地方、予算限度額9000万程度
> マンション→予算が中途半端なため該当物件が極端に少ない。

まぁ地方だと、マンションの数少ないからね。
マンションも土地も希望のものがでるかはどうかは、運の要素も強いしね。

まぁスレと議論としては、ある程度想像して記載するしかないとは思う。
233: 物件比較中さん 
[2012-06-04 18:05:14]
> 毎日の通勤勉学で英会話が堪能になり、

通勤時間が短ければ、家で勉強できるため、もっと上達したでしょうね。

> 管理費など不要でコストに優れ、庭は庭師が手入れしてくれる。

庭師のほうが、もっと無駄だと思うよ。

> ワンフロアフェチ?狭いだけ。

同一価格で比較してください

> セキュリティ?お金の無駄。

家族を犠牲にするなら、どうぞ

> 眺望?夕焼け評論家か。

まぁ好みの問題ですね。
234: 匿名さん 
[2012-06-04 18:16:08]
>>230
頭が残念なのはどちらでしょうかね。
ここでのあんたらの声聞いてると>229の言ってる通りにしか聞こえないけどw
235: 匿名さん 
[2012-06-04 19:36:54]
>予算が低いと戸建しかない。
>3000万以上なら、どちらでも選べる。

田舎は知らないが、土地込みで3000万以下の戸建てなんて都会では見たことない。
東京なら40坪の土地だけで7000万から8000万円する。
3000万円以下の戸建てなんて辺鄙な片田舎にしかないだろう。
236: 物件比較中さん 
[2012-06-04 19:57:18]
> 田舎は知らないが、土地込みで3000万以下の戸建てなんて都会では見たことない。
> 東京なら40坪の土地だけで7000万から8000万円する。
> 3000万円以下の戸建てなんて辺鄙な片田舎にしかないだろう。

あるよ。
土地10坪の戸建やほとんど日当たりのない戸建などなど条件の悪い戸建はいっぱいありますよ。
高架下の戸建なんてかなり安いですよ。

234
> 頭が残念なのはどちらでしょうかね。
> ここでのあんたらの声聞いてると>229の言ってる通りにしか聞こえないけどw

そもそも同一予算のスレなので、お金がないからマンションという考え方がこのスレ外なのですけど。
3000万なら3000万で比較、1億なら1億で比較になります。
その比較のなかで、どちらがよいかという話です。

3000万の予算なので、マンションを購入した人が、5000万なら戸建を買えたというのはスレ外ですよ。
237: 匿名さん 
[2012-06-04 20:15:47]
>土地10坪の戸建やほとんど日当たりのない戸建などなど条件の悪い戸建はいっぱいありますよ。
>高架下の戸建なんてかなり安いですよ。

土地10坪の戸建て?そんな世捨て人が住むような特殊戸建てと、安マンションを比較するのがこのスレ?
低価格マンションと同じ価格の非常識な戸建てを比較する意味なし。
低予算ならマンション。
8000万前後なら、建売戸建てか100㎡以下のマンション。
1億以上なら注文戸建てでも100㎡超のマンションでもご自由に。だな。
238: 匿名さん 
[2012-06-04 20:29:21]
不動産の価格の半分は地面。
なので、一戸建てでもマンションでも、安い物件はいくらでもある。
すぐに、予算がない人は、みたいな方向に話を向けるのは、程度が低くて残念ですね。

私はマンションの方が好きです。主な理由は、
1.維持管理が楽なこと
2.ワンフロアであること
3.セキュリティーが高いこと
です。

一戸建てには一戸建ての良さがあるでしょうし、一戸建ての方が好きな人もいるでしょう。
まともな話というか、楽しく話をしたいですね。
マンション嫌いの幼稚園児が一人張り付いているようですが。園児一人のために振り回されることもないでしょうから。
239: 匿名さん 
[2012-06-04 21:00:41]
低予算だと地価が安い辺鄙な地域か、狭小物件同士の比較になる。
狭小戸建てには何のメリットもないので、マンション完勝。

高額予算なら、利便性と環境のいい城南あたりの注文戸建てがいい。
240: 匿名さん 
[2012-06-04 21:07:28]
「予算が無いからマンション」
オウムみたいですね。この人。
241: 匿名さん 
[2012-06-04 21:33:11]
私は戸建ての方が好きです。主な理由は、
1.維持管理が楽なこと
2.集団居住でないこと
3.区分所有でないこと
4.いい立地は高価なこと(住民が限られる)
5.安易にセキュリティーが高いと思い込まないこと
です。

242: 匿名さん 
[2012-06-04 22:31:26]
マンションってそもそも貧乏くさいからね。
住んでる本人たちは気付いてないのかな?

予算がないからマンションってのは言い過ぎかもだけど、逆にお金があるのに好き好んで集合住宅住む気がしれないな。
243: 購入検討中さん 
[2012-06-04 22:47:01]
> 土地10坪の戸建て?そんな世捨て人が住むような特殊戸建てと、安マンションを比較するのがこのスレ?
> 低価格マンションと同じ価格の非常識な戸建てを比較する意味なし。

単純に、同一価格スレですので、3000万のマンションと、8000万の戸建自体を比較する意味がないので。

> 低予算ならマンション。
> 8000万前後なら、建売戸建てか100㎡以下のマンション。
> 1億以上なら注文戸建てでも100㎡超のマンションでもご自由に。だな。

この意見の場合東京でも、8割ぐらいの人が、マンションのほうが良いということになるけど。
(地方だと9割以上の人)
実際は、マンションと戸建は、東京だと半々ぐらいなのですけどね。
つまり、あなたの意見だとほとんどの人が非常識な戸建に住んでいることになる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる