リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン井高野ECO【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECO【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-01-11 14:18:16
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン井高野ECOの住民スレが無かったので作りました。

申し訳ないのですが、住民以外の方はご遠慮ください。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2012-05-21 23:06:32

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECO【住民専用】

21: 匿名 
[2012-07-23 00:49:10]
管理人、もっと頑張って管理しろ
22: マンション住民 
[2012-07-24 10:51:09]
少し前に鍵を使わずに扉を開けてマンションに入る子供を見ました。

小学生くらいで、柵の間から手を突っ込んで内側からドアノブを回して開けてました。
子供の細い手だからできることかもしれませんが、オートロックが無意味ですね。

改めて玄関の鍵もしっかり掛けなきゃと思いました。
23: 匿名 
[2012-07-24 14:11:01]
外部の子供? 住民の子供? どっちにしても、オートロックの意味無しですね。


私も何日か前、夜9時頃に帰宅すると、自転車置き場で小学生の女の子が一人でウロウロしてて、私がオートロックを開けた瞬間に、こっちに向かって走って来て私の後にスッって入って来た事がありました。


子供とは言え、いきなり突進して後に付いてこられると、ちょっと怖かったです。


その後その子供は、キョロキョロしながら階段を上がって行ってましたが、どこの子供だったんだろうか…?
24: マンション住民 
[2012-07-26 09:37:49]
一緒に居た子に「鍵忘れたときにどうやって入るか知ってるか?」と言って教えてたのでたぶん住民の子でしょう。
勝手によその子まで入るようになって、マンション内が遊び場にされると困りますね。

ごみ置き場より遠い方の非常階段の入り口です。
25: 匿名 
[2012-07-26 16:13:52]
理事会の方々って、何してるんでしょうか?
1年経ちますが、総会とか無いんでしょうか?
ベランダのでの喫煙禁止も、本来なら総会で話し合って議決するべきだと思うのですが。今後も勝手に色々と決まっていくのでは?と心配です…
26: 匿名 
[2012-07-28 21:11:16]
総会は10月にある予定だそうです。理事になった皆さんは貴重な休日の時間を割いて理事会に参加されてます。納得がいかないなら管理人さんに意見をあげるのもいいと思いますし、次回の理事に立候補して理事会に参加してください。
27: 匿名 
[2012-07-29 10:43:19]
確かに貴重な時間を割いて理事会に参加されているのでしょうが、話し合ってる内容もまわってきませんし、勝手に決まったことだけ掲示されるのはおかしい。皆のマンションですから。
28: 匿名 
[2012-07-29 17:29:16]
重要なことは総会じゃないと決めれないと聞いているので特に不満はありません。

ベランダ禁煙は妥当だと思うので早々に決定してよかったと思っています。
一年たちますがベランダでの喫煙に関しては何度も管理人さんから注意の張り紙があったのに改善しなかったわけですし。
ベランダからのポイ捨てで火事などになる前に決定したんですからマンションのためにもこれでいいと思います。
もし決定したベランダ禁煙に関して不満があるようなら総会時にご自身の意見を言えばいいと思います。

27さん。
理事会の内容に関してもエレベーター前に張り紙があったと思うんですが見られましたか?
今回の理事会ではこういったことを話し合いましたという張り紙です。
一度確認されてはいかがですか?

もっと詳しい内容が知りたいなら管理人さんに聞けば教えてくれますよ。
29: 匿名 
[2012-07-29 23:53:22]
確かに、今回の理事会でのテーマが何項目か書いてあり、意見がある方は文書にて提出して下さいと事前に貼り紙がしてありました。

なので、理事会で勝手に決めてるて事は無いと思います。


ただ、貼り紙を全員が見てるとは限らないので、各世帯に配布して欲しいですよね。


私も、ベランダ禁煙はマンションでは当たり前だと思うので、決定には大賛成です。
30: 匿名 
[2012-07-31 01:40:05]
各世帯に配布となると、コピー代や用紙代がかかるし、エコの観点からもよろしくないと思います。せめて、回覧板が妥当では?
31: 匿名 
[2012-07-31 09:40:30]
確かにコストはかかりそうですが、回覧板は町会に参加してない世帯には回らないのでは?


と、書き込みしてる今もベランダからタバコの臭いがしてきます。
32: 匿名 
[2012-07-31 13:00:12]
決まったことなので別に構いませんが、ベランダ禁煙は理事会の貼り紙の前に決定されてましたよね。

重要な事は理事会でないと決定できないらしいですが、何が重要か人によって違いますし。

ところで、玄関前に私物を置くのっていいんですかね?確かだめだったと思うのですが、皆しているので良いのか?どっちですか?
33: 匿名 
[2012-07-31 14:28:52]
玄関前の物置は禁止ですよ。

駐車場の車の後ろを物置代わりにしてる人もいますが、アレも禁止ですよ。


バイク1台分のスペースに、バイクと自転車を止めてる人もいますよね。
34: 匿名 
[2012-07-31 21:11:53]
そうですよね…結構置いてる人多いので良いのかと思いました。

理事会の人も玄関前に置いてるし。
偏見かもしれませんが、せめて理事会の人こそ、きっちり守って欲しいと思うのですが。
35: 匿名 
[2012-07-31 21:39:55]
町会とは別の回覧板があってもいいのでは?

理事会で決定するにしても、住民の過半数の了承を得るべきではないでしょうか。
36: 匿名さん 
[2012-07-31 23:14:57]
理事会の回覧板があっても良いと思いますが、各階で回覧をしたとしても
仕事をしていて不在の家庭も多いと思うのでとても時間がかかると思います。

住民が全員加入していない町会の回覧を回すだけでも、
10日以上かかる事もあるので、急ぎの連絡の場合や
住民に周知徹底して欲しい事は各家庭に配布して欲しいです。


37: 匿名 
[2012-07-31 23:31:59]
ところで今更なんですが、理事会っていつの間に発足し、いつの間にメンバーを選出したんでしょうか?


理事会メンバーは立候補制? それとも持ち回りでしょうか?
38: 匿名 
[2012-08-01 03:53:14]
発足したのはいつか忘れましたが、最近です。
遅いなあと思ったので。
メンバーは初回のみ規約にもありますが、管理会社が決めました。次回からは持ち回りです。
39: 匿名 
[2012-08-01 22:58:10]
7月28日の理事会の集まりにでれなかった物です。
メンテナンスで修繕業者が来ていた為。

具体的に決まったことなどあったのでしょうか?

駐輪場増設や駐車場返還のことなど。
40: 匿名さん 
[2012-08-02 00:10:13]
理事の皆様ご苦労様です。

うちは管理人さんからの理事会への打診がありましたが断った者です。
今年は家庭の事情によりどうしても無理だったので申し訳ないです。

打診は確か2月頃で発足は3月頃だったと思います。
メンバーの張り紙も拝見しました。

まだ発足して間もないですし理事の方々も右も左も分からない状態からのスタートで大変なんだとお察しします。
前のマンション購入時に初期の理事をしましたがやはり最初は何をしたらいいのか分からず管理会社に言われるままに動いてました。
なった人でないと分からないと思いますが・・・
本当に大変でした。
でも理事会での議論や管理会社とのやりとりなどとてもいい経験になりました。

みなさんもいつか必ず理事になる時がきます。
その時にマンションのために頑張っているのに「勝手に決められた」「理事は何をやってる」などここで書き込まれるようなことがあれば悲しくないですか?

理事の方もなったばかりでどう動いたらいいのか分からないんだと思います。
理事の初期メンバーは私も経験しましたがお手本もないし流れも分からないし最初は本当に大変でした。
住民の意思が反映され理事会の動きや流れがスムーズになったのは3期目ぐらいからです。
それぐらいマンションのことを住民みんなが納得するように動かすのは大変だということです。

ここで理事の方を傷つけるような発言をしても何も生まないと思います。
正直自分が今期の理事をやってたらと思うと最近の書き込みはきついものがあります。

まずは自分で動きましょう。
知りたいことは管理人さんに聞くなり掲示を見るなり方法はいくらでもあるでしょう。
私はそうしています。

不満や要望もこんな場所に出すのではなくきちんと顔を見て管理人さんに伝えるべきです。
きっと動きがあるはずですよ。

長文失礼しました。
41: マンション住民さん 
[2012-08-02 00:26:31]
ながい…ながすぎるよ。
42: 匿名 
[2012-08-02 12:41:07]
40の方へ
まずは自分で動きましょう。
知りたいことは管理人さんに聞くなり掲示を見るなり方法はいくらでもあるでしょう。

働いていてほとんど管理人さんとは入れ違いで顔を合わせることがなく。掲示板にも理事会で話し合った報告がのってなかったのでこちらで知ってる方がいたらと思い聞いたのですが

43: 匿名 
[2012-08-02 23:07:37]
>42 あくまで一例を書いただけだと思いますよ。管理人さんに会えなくても、意見を残す方法を考えようとはしないのですか?自分で動くとは、そういうことも含まれるのでは?


理事会の議事録が閲覧できるようになれば、いいですね。
44: 匿名 
[2012-08-03 00:09:35]
まさに、理事会で決定した事を各世帯に配布したら良いかと思います。


確かに紙代、コピー代などコストは掛かるかも知れませんが、そうする事によって住人みんなに、周知徹底が出来るかと思います。
45: 匿名 
[2012-08-03 12:56:48]
例えばその各戸に配布するって案。
ある人はそうするべきだと言いある人はお金もかかるしそこまでの必要はないって言う。
ここでも意見がわかれるようなことを勝手に決定して実行したらまたここで悪く言われそうですね。
理事って大変だな。
46: 匿名 
[2012-08-03 14:49:05]
40さんに同意します。

42さんは働いていて時間がないから管理人に会いに行く暇もないってことですよね。
同じく働いていて自分や家族の時間を犠牲にしながら理事会に出ている理事さんもいると思います。
少なくとも私なら上から目線の人の為にわざわざ自分の時間を割いてまで教えてあげようとは思わないです。
管理人さんは土曜の午前中もいますよ?

なんだか自己中心的な書き込み見てると腹が立ちます。
マナーを守らない住民の愚痴を言うくせに自分たちは匿名で顔が見えないことをいいことに好き勝手書き込む上から目線もマナーがいいとはとても思えません。
47: 住民さんA 
[2012-08-03 20:59:25]
日曜日しか休みがありません・・・
48: 匿名 
[2012-08-03 21:04:06]
家の中ですっているものです。

換気扇の下で吸っていますが、煙(匂い?)は外へ漏れていってタバコ臭いですがそれまで文句言わないですよね?
ちゃんと家の中で吸ってますから。
49: 理事 
[2012-08-03 23:05:55]
理事やってます。
今回の理事会で決まったことは特にありません。
何か決まった場合はベランダ禁煙のように張り紙が必ずあると思います。
50: マンション住民さん 
[2012-08-03 23:23:11]
理事さんお疲れ様です。

特に決まったことはなかったんですね。
書き込みありがとうございました。
51: 匿名 
[2012-08-04 01:48:39]
決定事項の周知方法についてですが
各戸に配布だと、貰ってないから知らないと言い切る人もいそうですよね。
回覧板だと、サインして回すから、跡が残るし、シラをきれないという利点もあるかなと…。


煙草については、換気扇の下なら仕方ないと思います。換気扇から臭うものまで苦情きたら、何も焼けないですし
52: 匿名 
[2012-08-04 08:08:25]
理事の方ありがとうございます。
いつもご苦労様です。


51さん
回覧だと共働きや日曜しか休みないって人が止めてしまう可能性大です。
かなりの時間もかかります。
私は掲示だけでいいと思ってます。
掲示を見ない人の為に紙代コピー代を管理費から出すのもイヤです。
53: 匿名 
[2012-08-04 09:08:27]
掲示板を1階だけでなく、各階のエレベーター横にも設けたら良いかと思います。


1階の郵便受け横は、どうも落ち着いて見れないんですよねぇ…。
54: 匿名 
[2012-08-04 09:32:52]
最初は確かに全世帯に配布するのが一番だと思ってましたが52さんの言う通りだと思います。
管理費使うわけですし自分では動かないものぐさな人だけが得をする気がしてなりません。

郵便受けのところと1階のエレベーター前だけでいいと思います。
マンション中が張り紙だらけになるのはあまりいいとは思えないので。
見ない人は自業自得です。

55: 匿名さん 
[2012-08-04 09:44:33]
ここで議論しても仕方ないですよね・・・。
とにかく要望がある時は自分で管理人さんに伝えるべきですね。
日曜しか休みなくても管理人さんは朝からいるので早起きして出勤前に会いに行けばいいと思います。
もしくは管理室のポストに要望書いて投函すれば大事なことなら次回の理事会で議題になるのでは?
56: 匿名 
[2012-08-04 20:49:40]
そうですね。
皆さんの言うように不満や改善点があれば管理人さんに口頭や文書で直接伝えるのが一番です。

ところで今日のお祭り皆さん行かれましたか?
子ども達連れて行ったらマンションのお友達にも会えて楽しかったです。
安いし親も子ども達も大満足です。
地域のお祭りっていいですね。
57: 匿名 
[2012-08-07 20:24:43]
管理人さんにゴミの件で以前意見したことがあります。

でもいまだに分別ゴミをドラムの入口付近に放置する人がいます。
誰にどのように言ったらいいんですか?
58: 匿名 
[2012-08-07 21:58:20]
>57 理事会で監視カメラについて議論してもらえたないですかね。不法投棄は管理人さんに録画記録を観てもらい、当事者に直接注意してもらえるような規律をつくれたら…。
59: 匿名 
[2012-08-07 22:50:55]
ほんと、ゴミ捨てのルールすら守れない大人って…。


その人に子供がいてるのであれば、子供にどういう教育をしてるんでしょうかねぇ?
子供までもがルールを守れない人間になるんでしょうか…。


私一人ぐらい捨ててもいいや! って思っとるんでしょうか?
せっかくの新築マンションなのに、景観が損なわれるわ!
60: 匿名 
[2012-08-09 12:35:03]
皆さん、昨日は茨木の花火見られました?
マンション高層階からも見れてきれいでしたね〜★

しかし階段の踊り場にアウトドア用の椅子をだして煙草を吸って花火を見ていた年輩の男性がいました…ビール片手に見ている方はよしとして!!煙草いい加減にして欲しいです。
その時注意したかったのですが勇気がなくて…また管理人に報告します。
61: 匿名 
[2012-08-09 14:57:17]
>60 共有部分での喫煙は本当に迷惑ですよね。でも、注意できなくても仕方ないですよ。ルールやマナーを守れない人を相手にするのは怖いです。ましてやアルコールが入っていたら、本当に何されるかわかりません。

ここは住環境のハード面では良いですが、ソフト面では一部困りますね。
62: 匿名 
[2012-08-09 18:19:38]
花火見ましたよ〜!
どこの花火やろ? と思ってたのですが、茨木だったんですね。
とても綺麗でした。



しかし、廊下でタバコですか…。
まったく、あれだけ貼り紙をしてるにも関わらず、守れない輩がいるんですねぇ。


でも今日、郵便受けにタバコに関する注意書きか入ってましたよね。
まっ、ルールを守らない輩が、ちゃんと目を通してるとは思えませんがね…。

63: 匿名 
[2012-08-10 12:29:47]
すいません、教えて下さい。近くの小児科でおすすめのところはありますか?

また、近くの木戸医院、マルヤスの上のかわせ小児科、どちらが良いでしょうか。
64: 匿名 
[2012-08-10 15:07:31]
花火とっても綺麗に見えましたね。
去年は全然気づきませんでした。
いつもはなかなか会えないお隣さん達と花火見ながらご挨拶できて嬉しかったです。

小児科は木戸は近いけど混んでるイメージがあります。
前に行った時も結構待ちました。
かわせは予約が出来るのでおススメです。
熱が出て苦しんでる時とかは待ち時間もなく電話で予約できるのでとてもありがたいです。
65: 匿名 
[2012-08-10 17:25:53]
>63木戸医院は、基本内科の医院ですけど、うちの子が40度近い熱が出たときに素早く対応してくれました。
かわせ小児科では、やはり慣れているので点滴は上手です。採血も簡易で、指先に少し針を指すだけなので、乳幼児ならまずはかわせ小児科をお勧めします。


どちらにしても、インフルエンザの時期はめちゃくちゃ込みます。
66: 匿名 
[2012-08-10 21:20:24]
近くではありませんが、救急やアトピーで困っていたら中野こども病院をおすすめします。
専門外来もあり、初診は待ちが長いですが…
67: 匿名 
[2012-08-10 21:54:25]
63さんではありませんが小児科の話とてもためになりました。
参考にさせてもらいます。
68: 匿名 
[2012-08-10 22:41:16]
なんだか、苦情ばかりの掲示板より、情報交換している感じがいいですね。
内科、小児科、歯科、耳鼻科、眼科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、かなりの医院が近くにありますよね。そう考えるとやはり井高野って便利ですよね。
69: 匿名 
[2012-08-10 23:00:50]
スーパーや病院(歯医者がやたら多いが…)は間に合ってますが、もう少し飲食店があればなぁ〜 って思います。


ちなみに歯医者と整骨院は、どこが良いかご存知ですか?
70: 匿名 
[2012-08-11 08:16:49]
63です。早々に教えて頂きありがとうございました!とっても参考になりました!

乳児なので、かわせ小児科に行ってみます。

また、時間外で診てもらいたい時に診てくれる小児科や内科はこの辺りにありますか?
皆さんどうされてます?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる