リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン井高野ECO【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECO【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-01-11 14:18:16
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン井高野ECOの住民スレが無かったので作りました。

申し訳ないのですが、住民以外の方はご遠慮ください。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2012-05-21 23:06:32

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECO【住民専用】

1: 匿名 
[2012-07-10 17:14:09]
隣の部屋の住人が、ベランダで喫煙してて、煙の臭いがモロにウチの部屋に入ってきて困ってます。 洗濯物にも臭いが付くし…(怒)
エレベーター横に注意喚起の貼り紙してるけど、効果ないですよねぇ。
自分ん家の中が汚れるからベランダで吸ってるんやろうけど、周りに迷惑かけてるなんて思ってないんでしょうね。
2: 匿名 
[2012-07-10 21:28:55]
うちの隣の住人もベランダで堂々と吸っています…
夜中に大きな声で携帯で長々と喋っていたり…無神経すぎてあきれてしまいます。。
網戸を閉める音もうるさいしそんなに力強くしないと閉まらないんでしょうか…
そんな隣の生活音で夜中に起こされるのが無性に腹が立ちます。
3: 匿名 
[2012-07-11 08:40:07]
ホント、タバコの煙って迷惑ですよねぇ。

家の中で換気扇まわしながら、空気清浄機でも付けて吸って欲しいですよね。
家の中が汚れたくなあから、吸わなけりゃイイのにって思います。

迷惑してる事、管理人さんに言ってもイイんですかね?
4: 匿名 
[2012-07-13 18:14:13]
掲示板に吸殻のポイ捨てとの注意書きがありましたよね。

ホント信じられない。イイ大人が、やって良い事と悪い事の区別もつかないなんて…。


自分の家さえ汚れなければ、周りを汚しても良いとでも思ってんのかしら?
そんな非常識な人だから、携帯灰皿も持ってないでしょう。


ほんと呆れます…
5: 匿名 
[2012-07-13 19:16:20]
掲示板だけじゃなしに解っている特定の方に直接管理人から注意して欲しいです。

ゴミ置場では、粗大ゴミにあたるものを置いてかれる非常識な方もいるし、管理人は監視カメラがあるから調査してって前に貼り紙ありましたけど…実際に調べてないんでしょうね。

管理人に言いたいけどなかなか会わないし…最近管理人愛想悪いし…非常識な住人がいるからだろうけど。
6: 匿名 
[2012-07-13 20:18:59]
管理人は、仕事をしたくないのでわざと愛想を悪くして声をかけられないようにしているのですよ。どんどんお仕事を頼んだ方がよいよ
7: 匿名 
[2012-07-14 08:26:34]
駐車場の使用マナーが悪い人もいますよね。

自転車や荷物を置いたり、空いてる所に来客の車を停めさせたり。

もっとひどいのは、チェーンゲートの前に駐車してる車。
普通に考えても、明らかに邪魔なん分かるはずでしょ。


分譲とはいえ、マンションなんだから共同スペースや、常識的なマナーは守って欲しいですよね。
8: 匿名 
[2012-07-17 22:37:01]
このマンションは共用廊下、バルコニーでの喫煙は禁止になりました。
今吸ってる人は明らかに違反です。
相手が分かってるなら管理人さんに言ったら注意してくれますよ。

管理人さんとてもいい方です。
ご近所トラブルで相談した時もきちんと対応してくれました。
子ども達もすごく懐いていますよ。
管理人さんに相談できて解決できるってマンションならではですね。
こういう面で特に戸建てじゃなくてマンションにして本当によかったなと思います。

マナー悪い人もいますが挨拶もきちんとできる方が大半です。
注意を重ねたら守ってくれる方が大半です。
ほんの一部の人のせいで不愉快な思いをする人がたくさんいると思うと悲しいですね。
みんなでいいマンションにしていきましょう。
9: 匿名 
[2012-07-18 09:03:09]
バルコニーでの喫煙は禁止になったんですね。
ウチの隣人は明らかに吸ってるので(洗濯を干している時にライターの着火音が聞こえ、煙が流れてきた)管理人さんに言ってみようと思います。


隣人の奥さんは専業主婦なのか、朝・昼・夜問わず、しょっちゅうバルコニーで吸ってるので、ほんとに迷惑してます(怒)
10: 匿名 
[2012-07-18 15:21:20]
幼稚園の送迎待ち…あの集団はマンションの方ばかりなんですかね?
11: 匿名 
[2012-07-18 21:38:53]
恐らくマンション住人ばっかりかと思います。


結構、大きな声でお喋りしてるので、ベランダを開けてたら、めっちゃ会話が丸聞こえだし、うるさいです。
12: 匿名 
[2012-07-19 04:46:49]
幼稚園の集団は、いなくなってもまたすぐに違う集団が集まってくる感じですか?なんか常にいるように思えます。
13: 匿名 
[2012-07-19 07:42:58]
幼稚園のお迎えが、9時に来る組と9時半に来る組があるみたいですよ。


うちの部屋まで会話の内容がよく聞こえます。
なんか、ああいう団体って何か苦手です。
14: マンション住民さん 
[2012-07-20 10:01:11]
幼稚園のバス停利用している者です。ご迷惑かけないように、子供達を見送ったあとは立ち話をすることもなく、すぐ帰っているので話し声で不快な思いをさせているとは思ってもみませんでした。申し訳ありません。
これからは今まで以上に気をつけて利用させてもらいますね。
15: 匿名 
[2012-07-20 15:44:34]
声というのは、意外と上によく登ってきます。
ここは、周りが静かなだけに、余計に声が響きます。
今の季節、ベランダを開けている事が多いのでタバコの煙と同様、声もよく部屋に入ってきます。


私の部屋にもよく聞こえてきます。
特に洗濯を干している時は、丸聞こえなのでiPodを聞きながら洗濯を干してます。



恐らく、向かいの団地の方々もうるさく思われてるかもですね。

16: 匿名 
[2012-07-21 12:14:49]
3階のエレベーター側の部屋の住人が、毎日毎日朝の6時半ぐらいから、音楽をガンガンにかけて、うるさすぎます。

廊下側の部屋で、窓を開けているのか、誰の何ていう歌かハッキリ分かるぐらいガンガンにかけて迷惑極まりないです!


家族も何も言わんのかねぇ?
毎朝毎朝、勘弁して欲しいです。
タバコの件といい、非常識な住人が多々いてますよね。
17: 匿名 
[2012-07-21 16:25:16]
>>15
気を付けますって言った後に、うるさいですってなんだ?
謝って、今後の気遣いまで言ってるのに、団地の方もうるさいかもって、あんた何様?
普通しばらく黙って様子見だろ。
なんか一言嫌味を言わんと我慢できんのか?

18: 匿名 
[2012-07-21 19:02:03]
毎日毎朝となるとアラーム設定にしているかもしれないですね。朝が弱い人なんでしょうか?イヤホォンにしてほしいですね。
管理人に相談した方が良いかなと思います。

14さんの書き込みをみて、初めてこの住人専用スレが役立った気がして嬉しかったんですが…お互いの思い悩んでいることを解決できて。
19: 匿名さん 
[2012-07-21 21:19:56]
マンションに住んで一年になりますが、住人の
大半の方々はとても感じの良い方々だと思います。

ただ、一部のマナーを守れない人がいるみたいで…
ここ数日ゴミ置き場にゴミが置き去りに
なっていますよね。
いつも同じ人なのでしょうか?

時間外にゴミを捨てに来てドアが閉まっていた
からといって、そのまま置いて帰るのはとても
非常識だと思います。

よく見ると、赤ちゃんが飲むミルクの空き缶が…
それを捨てる人って限られていると思います。
でも、小さい赤ちゃんのいるお母さんまでが
そんな事をするなんて、先が思いやられます。

20: 匿名 
[2012-07-21 22:29:29]
ゴミ置き場の開いている時間は、入居の時に表を貰ってるはずですし、もういい加減覚えてないと… て感じですよね。


一人一人がマナーを守って、せっかく高い買い物をして購入したマンションなんですから、気持ちよく生活していきたいですよね。


少なくとも、この掲示板に来られる私たちは気を付けて行きましょうね!
21: 匿名 
[2012-07-23 00:49:10]
管理人、もっと頑張って管理しろ
22: マンション住民 
[2012-07-24 10:51:09]
少し前に鍵を使わずに扉を開けてマンションに入る子供を見ました。

小学生くらいで、柵の間から手を突っ込んで内側からドアノブを回して開けてました。
子供の細い手だからできることかもしれませんが、オートロックが無意味ですね。

改めて玄関の鍵もしっかり掛けなきゃと思いました。
23: 匿名 
[2012-07-24 14:11:01]
外部の子供? 住民の子供? どっちにしても、オートロックの意味無しですね。


私も何日か前、夜9時頃に帰宅すると、自転車置き場で小学生の女の子が一人でウロウロしてて、私がオートロックを開けた瞬間に、こっちに向かって走って来て私の後にスッって入って来た事がありました。


子供とは言え、いきなり突進して後に付いてこられると、ちょっと怖かったです。


その後その子供は、キョロキョロしながら階段を上がって行ってましたが、どこの子供だったんだろうか…?
24: マンション住民 
[2012-07-26 09:37:49]
一緒に居た子に「鍵忘れたときにどうやって入るか知ってるか?」と言って教えてたのでたぶん住民の子でしょう。
勝手によその子まで入るようになって、マンション内が遊び場にされると困りますね。

ごみ置き場より遠い方の非常階段の入り口です。
25: 匿名 
[2012-07-26 16:13:52]
理事会の方々って、何してるんでしょうか?
1年経ちますが、総会とか無いんでしょうか?
ベランダのでの喫煙禁止も、本来なら総会で話し合って議決するべきだと思うのですが。今後も勝手に色々と決まっていくのでは?と心配です…
26: 匿名 
[2012-07-28 21:11:16]
総会は10月にある予定だそうです。理事になった皆さんは貴重な休日の時間を割いて理事会に参加されてます。納得がいかないなら管理人さんに意見をあげるのもいいと思いますし、次回の理事に立候補して理事会に参加してください。
27: 匿名 
[2012-07-29 10:43:19]
確かに貴重な時間を割いて理事会に参加されているのでしょうが、話し合ってる内容もまわってきませんし、勝手に決まったことだけ掲示されるのはおかしい。皆のマンションですから。
28: 匿名 
[2012-07-29 17:29:16]
重要なことは総会じゃないと決めれないと聞いているので特に不満はありません。

ベランダ禁煙は妥当だと思うので早々に決定してよかったと思っています。
一年たちますがベランダでの喫煙に関しては何度も管理人さんから注意の張り紙があったのに改善しなかったわけですし。
ベランダからのポイ捨てで火事などになる前に決定したんですからマンションのためにもこれでいいと思います。
もし決定したベランダ禁煙に関して不満があるようなら総会時にご自身の意見を言えばいいと思います。

27さん。
理事会の内容に関してもエレベーター前に張り紙があったと思うんですが見られましたか?
今回の理事会ではこういったことを話し合いましたという張り紙です。
一度確認されてはいかがですか?

もっと詳しい内容が知りたいなら管理人さんに聞けば教えてくれますよ。
29: 匿名 
[2012-07-29 23:53:22]
確かに、今回の理事会でのテーマが何項目か書いてあり、意見がある方は文書にて提出して下さいと事前に貼り紙がしてありました。

なので、理事会で勝手に決めてるて事は無いと思います。


ただ、貼り紙を全員が見てるとは限らないので、各世帯に配布して欲しいですよね。


私も、ベランダ禁煙はマンションでは当たり前だと思うので、決定には大賛成です。
30: 匿名 
[2012-07-31 01:40:05]
各世帯に配布となると、コピー代や用紙代がかかるし、エコの観点からもよろしくないと思います。せめて、回覧板が妥当では?
31: 匿名 
[2012-07-31 09:40:30]
確かにコストはかかりそうですが、回覧板は町会に参加してない世帯には回らないのでは?


と、書き込みしてる今もベランダからタバコの臭いがしてきます。
32: 匿名 
[2012-07-31 13:00:12]
決まったことなので別に構いませんが、ベランダ禁煙は理事会の貼り紙の前に決定されてましたよね。

重要な事は理事会でないと決定できないらしいですが、何が重要か人によって違いますし。

ところで、玄関前に私物を置くのっていいんですかね?確かだめだったと思うのですが、皆しているので良いのか?どっちですか?
33: 匿名 
[2012-07-31 14:28:52]
玄関前の物置は禁止ですよ。

駐車場の車の後ろを物置代わりにしてる人もいますが、アレも禁止ですよ。


バイク1台分のスペースに、バイクと自転車を止めてる人もいますよね。
34: 匿名 
[2012-07-31 21:11:53]
そうですよね…結構置いてる人多いので良いのかと思いました。

理事会の人も玄関前に置いてるし。
偏見かもしれませんが、せめて理事会の人こそ、きっちり守って欲しいと思うのですが。
35: 匿名 
[2012-07-31 21:39:55]
町会とは別の回覧板があってもいいのでは?

理事会で決定するにしても、住民の過半数の了承を得るべきではないでしょうか。
36: 匿名さん 
[2012-07-31 23:14:57]
理事会の回覧板があっても良いと思いますが、各階で回覧をしたとしても
仕事をしていて不在の家庭も多いと思うのでとても時間がかかると思います。

住民が全員加入していない町会の回覧を回すだけでも、
10日以上かかる事もあるので、急ぎの連絡の場合や
住民に周知徹底して欲しい事は各家庭に配布して欲しいです。


37: 匿名 
[2012-07-31 23:31:59]
ところで今更なんですが、理事会っていつの間に発足し、いつの間にメンバーを選出したんでしょうか?


理事会メンバーは立候補制? それとも持ち回りでしょうか?
38: 匿名 
[2012-08-01 03:53:14]
発足したのはいつか忘れましたが、最近です。
遅いなあと思ったので。
メンバーは初回のみ規約にもありますが、管理会社が決めました。次回からは持ち回りです。
39: 匿名 
[2012-08-01 22:58:10]
7月28日の理事会の集まりにでれなかった物です。
メンテナンスで修繕業者が来ていた為。

具体的に決まったことなどあったのでしょうか?

駐輪場増設や駐車場返還のことなど。
40: 匿名さん 
[2012-08-02 00:10:13]
理事の皆様ご苦労様です。

うちは管理人さんからの理事会への打診がありましたが断った者です。
今年は家庭の事情によりどうしても無理だったので申し訳ないです。

打診は確か2月頃で発足は3月頃だったと思います。
メンバーの張り紙も拝見しました。

まだ発足して間もないですし理事の方々も右も左も分からない状態からのスタートで大変なんだとお察しします。
前のマンション購入時に初期の理事をしましたがやはり最初は何をしたらいいのか分からず管理会社に言われるままに動いてました。
なった人でないと分からないと思いますが・・・
本当に大変でした。
でも理事会での議論や管理会社とのやりとりなどとてもいい経験になりました。

みなさんもいつか必ず理事になる時がきます。
その時にマンションのために頑張っているのに「勝手に決められた」「理事は何をやってる」などここで書き込まれるようなことがあれば悲しくないですか?

理事の方もなったばかりでどう動いたらいいのか分からないんだと思います。
理事の初期メンバーは私も経験しましたがお手本もないし流れも分からないし最初は本当に大変でした。
住民の意思が反映され理事会の動きや流れがスムーズになったのは3期目ぐらいからです。
それぐらいマンションのことを住民みんなが納得するように動かすのは大変だということです。

ここで理事の方を傷つけるような発言をしても何も生まないと思います。
正直自分が今期の理事をやってたらと思うと最近の書き込みはきついものがあります。

まずは自分で動きましょう。
知りたいことは管理人さんに聞くなり掲示を見るなり方法はいくらでもあるでしょう。
私はそうしています。

不満や要望もこんな場所に出すのではなくきちんと顔を見て管理人さんに伝えるべきです。
きっと動きがあるはずですよ。

長文失礼しました。
41: マンション住民さん 
[2012-08-02 00:26:31]
ながい…ながすぎるよ。
42: 匿名 
[2012-08-02 12:41:07]
40の方へ
まずは自分で動きましょう。
知りたいことは管理人さんに聞くなり掲示を見るなり方法はいくらでもあるでしょう。

働いていてほとんど管理人さんとは入れ違いで顔を合わせることがなく。掲示板にも理事会で話し合った報告がのってなかったのでこちらで知ってる方がいたらと思い聞いたのですが

43: 匿名 
[2012-08-02 23:07:37]
>42 あくまで一例を書いただけだと思いますよ。管理人さんに会えなくても、意見を残す方法を考えようとはしないのですか?自分で動くとは、そういうことも含まれるのでは?


理事会の議事録が閲覧できるようになれば、いいですね。
44: 匿名 
[2012-08-03 00:09:35]
まさに、理事会で決定した事を各世帯に配布したら良いかと思います。


確かに紙代、コピー代などコストは掛かるかも知れませんが、そうする事によって住人みんなに、周知徹底が出来るかと思います。
45: 匿名 
[2012-08-03 12:56:48]
例えばその各戸に配布するって案。
ある人はそうするべきだと言いある人はお金もかかるしそこまでの必要はないって言う。
ここでも意見がわかれるようなことを勝手に決定して実行したらまたここで悪く言われそうですね。
理事って大変だな。
46: 匿名 
[2012-08-03 14:49:05]
40さんに同意します。

42さんは働いていて時間がないから管理人に会いに行く暇もないってことですよね。
同じく働いていて自分や家族の時間を犠牲にしながら理事会に出ている理事さんもいると思います。
少なくとも私なら上から目線の人の為にわざわざ自分の時間を割いてまで教えてあげようとは思わないです。
管理人さんは土曜の午前中もいますよ?

なんだか自己中心的な書き込み見てると腹が立ちます。
マナーを守らない住民の愚痴を言うくせに自分たちは匿名で顔が見えないことをいいことに好き勝手書き込む上から目線もマナーがいいとはとても思えません。
47: 住民さんA 
[2012-08-03 20:59:25]
日曜日しか休みがありません・・・
48: 匿名 
[2012-08-03 21:04:06]
家の中ですっているものです。

換気扇の下で吸っていますが、煙(匂い?)は外へ漏れていってタバコ臭いですがそれまで文句言わないですよね?
ちゃんと家の中で吸ってますから。
49: 理事 
[2012-08-03 23:05:55]
理事やってます。
今回の理事会で決まったことは特にありません。
何か決まった場合はベランダ禁煙のように張り紙が必ずあると思います。
50: マンション住民さん 
[2012-08-03 23:23:11]
理事さんお疲れ様です。

特に決まったことはなかったんですね。
書き込みありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる