分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-16 11:20:45
 

宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。

どうぞ、ご自由にお使い下さい。


[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

950: 匿名さん 
[2012-07-14 23:24:13]
山手台に関係ない人間が、あの開発はおかしい、行政はどうしているんだと言えば

きっと好意的に解釈され、確かにその通り、市も業者も問題だなときっとなるよ

君の発言は臭いんだよ、ずっと悪臭がしてる

君の為の街づくり、君が都合良い街づくりとしか皆読めない
951: 匿名さん 
[2012-07-14 23:25:44]
実際に完売してるわけですから顧客のお眼鏡にかない高く評価されたわけです。
住人でもない人間がとやかくいう資格はありません。
何より購入して住まわれている方に失礼ですよ。
ましてや住人が集まるこのようなところで日夜誹謗中傷を繰り返して常識もモラルも語る資格なし。
952: 匿名さん 
[2012-07-14 23:31:56]
あれれ、阪急さん、急に登場でっか

あんたはようやってるよ

変なん居て同情するよ

山手台は別に邸宅街でもなんでもない

数あるNTの一つという視点に立てば

それこそが今の客目線と一致もするし

普通の開発と思うけどな

五月蠅いし擁壁だけプラン増やしたったら?
953: 匿名 
[2012-07-14 23:39:31]
薄汚い不動産業者が暴れてるなw

山を削るからには、どこよりも美しい緑豊かで潤いあるまちづくりをすると繰り返し謳い続けてきたデベロッパーが、手の平返してその正反対の手抜き開発はじめた事に対して、擁護する一般人なんていないからw
954: 匿名さん 
[2012-07-14 23:40:45]
薄汚いのは南部の石積み擁壁だろう

クリーニングなさい
955: 匿名さん 
[2012-07-14 23:50:17]
自分とこ「だけ」の資産価値を何とかして維持したいという
薄汚い欲望願望に

幾らオブラートして美辞麗句並べて大所高所からのご説ぶっても
悪臭はプンプン消えてないから、聞いてるだけでえづきそう

手の内見透かされて批判を招く
結果は逆効果

清い心で、自分ところはどうでもいいのですと
本当に美しい日本の国土、大好きな宝塚を守りたいのですと
一度嘘でもいいから書いてみなさい

話はそっから訊こうじゃないかってとこだろうよ
我利我利の人間がエラそうぶって時代錯誤の勘違い発言連発してるから
そりゃ批判を招いても致し方あるまい

それと阪急を応援するようなこと嘘でもいいから書いてみたらわ
韓9だの好き放題かいておいて
しかも自分だって昔そんな先から買ってるくせに
敵か味方かしらんが、そんなんで企業でも人でも動くかね

君の発言には心が無いから届かないのだと思うよ
もちろん実力もコネもないからだろうが
956: 匿名さん 
[2012-07-14 23:54:49]
50坪台の土地があっても平均で70坪の水準があれば、緑豊かな環境になる。
しかし指標を満たす緑化が不可能な50坪中心の区割りでは、どうあがいても緑豊かな街並みにはならない。
そして仕上げ義務化無しのコンクリ剥き出し擁壁では醜い一世代限り使い捨て住宅街になるのは確実で、美しい街並みになるわけないのは幼児でも分かる。

貴重な山並みを削らせていただくからには、どこよりも美しく緑豊かで山並みに溶け込む理想的な永住環境となるまちづくりを実践する開発だといい続けてきた(今も言っている)のはデベロッパー自身。日本中たお手本とするような、世代を越えて愛される魅力が色褪せない美しいまちづくりをすると、お客さんにいい続けて土地を販売してきたもデベロッパー自身。

そのデベロッパーが真逆の普通のニュータウン以下の手抜きローコスト開発をはじめて、批判されるのは当たり前だろう。

それを擁護する人間は、全く倫理観が欠如している。企業が、開発に関する最上位に掲げてきた理念を真っ向から無視していいわけがないだろう。

まぁ実際は単に山手台や山手台南部住民を中傷する事だけが目的でスレに書き込んでいる荒らしが、南部住民を中傷する方便として北部の手抜き開発を擁護しているのはバレバレだが(以前は山手台全体を貶していたからな)。
957: 匿名さん 
[2012-07-14 23:57:25]

955の投稿内容を声に出して何度も読め
958: 匿名さん 
[2012-07-15 00:00:43]
コンクリ剥き出しで50坪にしないと売れないなどという事は全く無いからな。

お客さんが買いやすくする為に土地小さくコンクリ剥き出しにしたというのも全く嘘だからな。

ぜんぜん安くなってねーじゃねーか(笑)

目神山や鷲林寺南町や中山桜台と比べても山手台ビューノは1.5~2倍は坪単価高いぞw

50坪コンクリむきだし割高より、70坪で擁壁は東3丁目みたいにちゃんと仕上げして

適正価格で売ったほうが、より評価もされるし美しい街並みになるし売れるに決まってるだろ。

やらないのは手抜きで土地小さくして割高で売るほうが効率良くて、儲けが増えるから「だけ」。
959: 匿名さん 
[2012-07-15 00:00:57]
出来てしまったものはもう元には戻らない。
つまり君の欲望が満たされることはない。
諦めることだな。ふぁっふぁっふぁ。
960: 匿名さん 
[2012-07-15 00:05:47]
頭が悪い仲介業者(単に山手台を中傷する事のみが目的の荒らし)による

山手台における長年謳ってきた開発理念を無視した暴走乱開発路線

の擁護は、擁護しようがないし読む価値全くありませんね

どこよりも美しくどこよりも緑豊かで日本中がお手本とするまちづくりに全てを注ぐといってきた開発業者が、それを全く無視した普通以下の開発をはじめて住民や市民との約束も裏切った事に対して、擁護の余地など全く無いというのが正常な意見ですからね。
961: 匿名さん 
[2012-07-15 00:06:52]
山手台北部の開発は、全然普通じゃないですよ。

標高200mの山の上で50坪台で高さ数メートルのむきだし擁壁がそびえる異様な住宅街なんてここしかない。
962: 匿名さん 
[2012-07-15 00:09:45]
あぁ我利我利の我田引水の汚臭がするぞ

仲介業者が山手台を批判して一体何の得があるの?

というより仲介業者ってそもそも君のことだよね

君の勤務先、今仲介だけじゃないの?

山手台は扱わないんだっけか?

阪急の物件は扱わないの?

君、立場とか無視して発言するのも結構だけど

そのベースが私利私欲だと身を潰すんでないの
963: 匿名 
[2012-07-15 00:12:39]
自然の山並みに囲まれた山の上の開発なら、緑地回復や景観に特に配慮しないといけないという事は万人が持つ普遍の価値観であり、開発企業に求められる最低限の良識。
その為には、ある程度の土地の広さは必要だし(だから昭和の同種のニュータウンは平均65坪程度はある)、高さ数メートルのコンクリートむきだしだらけはいくらなんでもまずい。景観なんてどうでもいいという荒らしの煽り意見に賛同しているのは、本人の自演レスだけ。

阪急ですらいくらなんでもやりすぎたと反省しているようで、今後の街区では仕上げありの擁壁を検討している。
964: 匿名さん 
[2012-07-15 00:14:58]
購入検討者の要望としては次の街区は50坪台の敷地で価格を安くして欲しいな
965: 匿名さん 
[2012-07-15 00:18:18]
反省ではなく、同情であって、お情けなんでないのか
どうにも臭すぎて何とも哀れ過ぎるからな
966: 匿名 
[2012-07-15 00:23:45]
甲山のてっぺん周辺を50坪のコンクリむきだし擁壁の庭無し住宅街にするような開発は、市民に許されるわけないよな。
全く同じ事なのに、どうせ山手台なんだから何やってもいいだろという中傷を繰り返すアンチ煽りは、頭が沸いているから理解できないらしい。
967: 匿名 
[2012-07-15 00:24:49]
>>964
そういうしょうもないのはやめたほうがいいよ。
お前がいつもの中山台在住の荒らしだってのはバレてるんだから。
968: 匿名 
[2012-07-15 00:26:18]
甲山にはお大師さんがおられます。 友達の家ですが。 山手台なんかに語って欲しくはないです。 実際頭が湧いているのは誰がどう見てもあなただと思いますよ。
969: 匿名 
[2012-07-15 00:27:29]
山手台北部が手抜き乱開発されたからといって、山手台南部の資産価値が上がったり下がったりする事は無い。
街区同士が1km以上離れていて、麓や駅からの距離や立地は全く異なるので、不動産評価で影響を受ける事はまずない。
つまりちゃんと理念や約束を守って美しいゆとりあるまちをつくらないといけないという批判意見は我田引水でもなんでもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる