東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 19:43:10
 

あっという間にパート12となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227738/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-05-16 23:33:16

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】

124: 匿名さん 
[2012-05-18 23:09:26]
買う気の無いスレに頻繁に書き込みするくらいだから相当投資に失敗したのかな?
スレに書き込みではなく同じ過ちをしないように注意喚起の為の執筆でもしたら回収できるかも。
138: 匿名さん 
[2012-05-19 08:06:33]
酷いポジ、ネガ。立地が酷いマンションの特徴です。
契約者もそれを承知で契約したんだから過剰に反応して
ポジを書き込むと更に反応される悪循環。ネガは物件
の痛いとこついてくるのが定石。ここや湾岸のような
特殊立地の物件のネガは仕方なし。ましてや人気がない
のは事実なんだから無視するのが一番効果覿面です。
139: 匿名さん 
[2012-05-19 08:16:58]
登録期間 5月12日(土)~5月19日(土)最終日16時締切
抽選日 5月19日(土)18:00~

人気な間取り部屋は残り少ない為、
本日18:00以降の抽選は何倍になりますかね? 3倍、4倍?
非常に楽しみです。
後9時間、早いものの勝ちですよ。急げ~~~


141: 匿名さん 
[2012-05-19 08:39:03]
JC横の立地、空気、入札額が安いのに割高、学区
眺望悪、低地、地権者、東急、RC、各駅くらい欠点は

徒歩五分、スーパー&図書館&共用施設(賛否両論だが)
中目黒徒歩圏、三茶、代官山、渋谷チャリで移動容易。
目黒区最大、新築、間取りが豊富、周辺の美味しい店
バス便利、三店舗に期待、目黒川の桜などあげれば
きりがない。
欠点は出尽くしたよ、他にあるかい?どの物件も欠点
は多少なりともあるに決まっている。
143: 匿名さん 
[2012-05-19 09:05:25]
マンション投資家とやらは、ひどい発言ですね。何様だと思ってるんだろ?
お金がないから、妄想の世界で金持ちになり、ごちゃごちゃいってるか、きょう申し込み最終日だから、迷っている人を申し込ませないようにあおっているだけなんだろうね。突然現れたからね。
営業の裏でのネガティブ運動もここまで来ると白けますね。
水曜日にネガスレが少なくなるのも、不動産屋が休みなのが理由です。ひまなライバルデべが、会社に来てネガレス書くのが仕事というのも、かわいそうな人たちですね。
144: 匿名さん 
[2012-05-19 09:11:17]
142さん。結論だけ書いても、理由がないと誰も納得しないよ。1年内に値崩れする理由をおしえてください。
私は、隣のプリズムの現在の価格から見て、値上がりすることはあっても値崩れすることはないと思っています。
狭い部屋ですら、プリズムの坪単価は300万以上ですから、クロスがたとえ値下がりするとしても10%が目途でしょう。新築はプレミアムがあるので、10%程度はどのマンションも当たり前です。
145: 匿名さん 
[2012-05-19 09:37:50]
他デベはここを既に見切ってるから書き込み
何てしないよ。マンション投資家は鋭いとこ
ついてくるけど品はないわな、言い方考えな。
146: 匿名 
[2012-05-19 10:03:52]
ここのネガは、イメージだけで理由、客観的根拠を示さない、示せないのが特徴のようです。
150: 匿名さん 
[2012-05-19 10:30:51]
>146
それはポジにもあてはまるね。
151: 匿名 
[2012-05-19 10:49:42]
読み返せばわかるがポジもあるがネガの方がそういうレス明らかに多い
153: 匿名さん 
[2012-05-19 10:53:41]
これだけ地権者いると入居後即新中古としてかなり
市場に出てくるので地権者に坪250万以下でだされる
と歯止めが利かなくなる危険性は含んではいる。

地権者物件を安く買い少し住んで賃貸が賢明かな。
この立地でも腐っても渋谷一駅、10年は坪250万
キープ可能とよんでるが後は地震次第でしょうね。
155: 匿名さん 
[2012-05-19 11:19:21]
常連ネガ、ホント飽きないね。同じことの繰り返し。

色々難癖つけるけど、結局言いたいのは割高。
しつこくネガする=今買われると困る。
つまり、ほしいんだけど値引きないと買えない。

・・・となるんだけど。

契約者を攻撃するのもここのネガの特徴だね。普通はデベなのに。

ちなみに、表みる限り地権者住戸は低層の狭い部屋がほとんど。
大部分が賃貸用だろうけど、売り出しゼロってこともないだろうから
待ってみるのはありかもね。坪250はないだろうけど。
157: 匿名さん 
[2012-05-19 11:29:51]
前から疑問なのですが契約者ってこの板に張り付いて何してるの?
自分が高値掴みした物件が売れてなくて値崩れするのが心配なの?
158: 匿名さん 
[2012-05-19 11:40:29]
ここと豊洲の某タワマンを検討していますが、私の中では
ココ27:豊洲73
で現在のところ、豊洲の方が評価高めです。さて、逆転はあるのでしょうか
159: 匿名さん 
[2012-05-19 11:44:04]
あちらへどうぞ。
160: 匿名さん 
[2012-05-19 12:20:21]
ココ27:豊洲73 と評価してるなら豊洲買えば。
豊洲信者も世の中にはいるからね。
豊洲スレに書き込んでみ。みんな賛同してくれて、買う気になれるよ。
161: 匿名さん 
[2012-05-19 13:00:54]
豊洲行けば分かるけど、あんなに地盤の弱いところにタワマン乱立。安かろう悪かろうですね。あんなに供給すれば値崩れ必至だね。更にあの辺は土地が余っているから、どんどんたつだろうね。
それでも良ければ個人の自由ですので、豊洲へいってください
162: 匿名さん 
[2012-05-19 13:03:33]
ネガレスは、買いたい弱気というやつですね。安く買いたいから、本当は良い物件だと思って買いたいけどお金がないので、ネガ書いて値下げさせようとしているけど、そんな世の中うまくいかんぜよ。
90平米以下は、値下げの余地あるかも知れないけど、広い部屋は順調に売れてるから、値下げはありえませんね。
163: 匿名さん 
[2012-05-19 13:06:17]
広い部屋が未だに売れ残ってるのに順調?おかしな事を言うものだね。
164: 匿名さん 
[2012-05-19 13:24:44]
地震がおきたら豊洲もここもタワマンは不便という点では変わらないからな

ジャンクション横の劣悪環境を我慢して住むよりも臨海エリアの方が環境はいいからいいかもね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる