なんでも雑談「沢尻エリカ様をどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 沢尻エリカ様をどう思いますか?
 

広告を掲載

クローズド・ノート [更新日時] 2023-11-18 12:40:49
 削除依頼 投稿する

最近公私共に話題の若手女優ですが
大女優になるのか?高飛車女なだけか?

[スレ作成日時]2007-10-01 06:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

沢尻エリカ様をどう思いますか?

No.101  
by 匿名さん 2007-10-04 02:13:00
この業界には、代わりは幾らでもいるんですよ。
別に沢尻でなくても、他にもっと可愛い子はストックされてる。
竹の子のようにどんどん排出されるので、数ヶ月も謹慎すれば世間はその存在すら忘れ、マスコミも離れる。
離れたらもう興味も持たれない。

現実、そういう世界ですよ
No.102  
by 匿名さん 2007-10-04 06:59:00
エリカ様、涙の釈明、朝8時からテレ朝で放映
No.103  
by 匿名さん 2007-10-04 07:06:00
事前のインタビューダイジェストを見た。
なにが号泣で謝罪だ。

足を組んで謝罪したり、
ケロッと笑ってるのが謝罪かい。

「謝罪の演技」をしただけでしょ。女優ですから。
No.104  
by 匿名さん 2007-10-04 07:20:00
何度も同じ事聞かれて、しかも、何の下調べもなしに素人臭い質問され
不機嫌になったのは、中田やイチローしかり。
ちゃんと自分の事を正しく表現できる独占取材しか受けてなかったよね。
一般の記者会見では不機嫌で、まともに答えない。

ただ、中田やイチローと決定的に違うのは
変わりはいくらでもいる、ってこと。

エリカ様、読みが甘かったね。
すごくかわいいし演技力抜群なのに、残念。。
でもまだ密かに応援してる。
(こんなヤツもいるってことで、非難はなしで)
No.105  
by 匿名さん 2007-10-04 08:53:00
>>102
ついつい見てしまったよ。
あーーっ、時間の無駄づかいをしてしまった…orz

このインタビューアー、あ・ほ・ちゃうか?
No.106  
by 匿名さん 2007-10-04 10:29:00
あの金髪原始人の格好をさせられたのが不機嫌の原因じゃないの?
あのヘアメイクとファッションで愛想はふりまけないよ。
あまりの恥ずかしさに早くはけたかったんじゃない?
No.107  
by 匿名さん 2007-10-04 10:43:00
舞台挨拶なんかのヘアメイクは自分でやっているらしいよ。
自分でやったんじゃないの?
自分で気に入っていた原始人スタイルを
他の人に笑われたのが不機嫌の原因だったりして。
No.108  
by 匿名さん 2007-10-04 11:51:00
ヤンキーはいくつになってもなおらない
No.109  
by とくめい 2007-10-04 12:34:00
>>99

なんか色々酷く言ってる人たち、99を読んで鏡を見てみよう。
その原始人スタイルよりひどいかもよ?
No.110  
by 匿名さん 2007-10-04 13:13:00
バッシングというものは昔からあります。
最近になって始まったものではありません。
彼女に関してだけ悪く言わないのでは、
今までバッシングされてきた大勢の芸能人や有名人には逆差別になります。

例えば今話題の若乃花夫人。
いわれのないことでバッシングされ続けた過去があります。
週刊誌などで散々、見栄子さんだと悪口書かれました。
だけど、表立って悪口を止めさせようとした人はいなかった。

マスコミはバッシング好きな業界なのです。
ましてや一般人もバッシング好き。
奇麗事を言っても世の中は変わらない。
No.111  
by 匿名さん 2007-10-04 13:56:00
110さんの内容、私は怖く感じました。
そういう風潮やしきたりだし、今までの人もやられてきたんだから別にかまわないと??

きれいごととか、そういうものじゃないでしょ?
まあこういう人たちに何を言っても理解できないのでしょうね。

自分が別に直接被害を受けたわけでもない土俵での出来事に対して、ここでさんざん批評してる人たちって、どこか心が病んでると思う。

人を中傷して追い詰めてそれを集団で喜ぶ心理は本当に怖いです。
No.112  
by 匿名さん 2007-10-04 15:27:00
人間性の問題だよ。
あの姿を見て、かっこ良いとか許されても良いだなんて思う方が
よっぽど怖いよ。
またその態度を真似るなんて事にでもなったらと思うと...

人として、人に接する態度が出来ない人間は社会において
まったく不適合という事です。
これが、基本です。
さぁ彼女にこの精神は果たしてあるのでしょうかね。
No.113  
by 匿名さん 2007-10-04 15:49:00
>>110
どうでもいいけど「逆差別」って言葉の使い方を間違ってるよ。
No.114  
by 匿名さん 2007-10-04 15:52:00
HPの謝罪文にも書いてありますけど
今回の言動は個人的な感情から
人として未熟
自分でわかってんじゃん。と思いました。
その謝罪文も本人が書いたとは思えませんが
たぶん、事務所と一緒に考えて書いたコメントでしょう。
21にもなって人前でアレはないですね。
観てくれるファンがあってこそなのに、そのファンの前でね〜。
エリカ様の今後に期待はしますが、その前に一般常識を学んで下さいね。
社会の上下関係(先輩・後輩)挨拶、礼儀。
人として最低限の事を。
No.115  
by 匿名さん 2007-10-04 16:46:00
彼女を庇う意見もあるようですが、
人気のあるタレントは社会に影響力があるのですよ。
彼女の他にも女王様キャラのタレントが沢山いたなどと、
庇うような番組もありましたが、
裏でやっているのは見えないからまだいい。
でも、ファンの前で堂々と不遜な態度をとったり、
それを映像として公に見せてしまうのは最悪です。
映画の製作スタッフと仕事をしていたことがありますが、
彼らは大変な思いをして頑張っているわけですよね。
あの映画の関係者が努力して作りあげた作品と、
それを楽しみにしていたファンの気持ちを
自分のそのときの気分で踏みにじった行為は
許されないでしょう?
あの映像を見た後では、
彼女がこれまで演じたドラマを観ても、
白々しく思えるでしょう。
これからも俳優を続けるつもりなら、
悪役専門で頑張るしかないと思いますね。
No.116  
by 匿名さん 2007-10-04 17:15:00
>>111
そうは言っても、あの舞台挨拶の態度は、
あるまじき行為でしょ。

芸能人にしても、政治家にしても、みんなに見られていることを
念頭におかないとね。
というより、みんなに見られている仕事なんだから、
世論につながるということになるでしょ。
もっとも、注目されていたからこそ、ここまでになったんでしょ。
でも、これからは、どの監督も、エリカの出演はさけるでしょうね。
No.117  
by 匿名さん 2007-10-04 17:39:00
>>115
作品と俳優の性格の問題は別だろ?

やれ、純粋そうなのに恋人が居たなんてもう映画は見ない
やれ、隠し子がいたからもう映画は見ない

なんてやってたら、見るもんなくなるよ。
No.118  
by 匿名さん 2007-10-04 17:42:00
本人のいないところで、悪口(陰口)を言ってる奴も
同レベルで人間性に問題ありだよね。

許すとか許さないとか、アンタこそ何様?って感じだよ。
No.119  
by 匿名さん 2007-10-04 17:45:00
>>115
>それを映像として公に見せてしまうのは最悪です。

最悪って意味わかってる?
それ以上に悪はないってことだよ。

で、そこまで語るってことは以前はファンだったの?(笑)
No.120  
by 115 2007-10-04 17:56:00
最悪って意味、わかってますよ。
沢尻ファンじゃなくて、
行定監督のファンなのです。
普通怒るでしょ?
No.121  
by 匿名さん 2007-10-04 18:00:00
111です。別に庇ってるつもりはないですよ。
何か誤解されてるようで・・。

タレントの影響力って、そんな大げさなものですか?
タレントの一言によって大きく人生を左右されますか?
たとえ影響を受けたとしても、自分の判断で、それを支持・選択するわけだから、100%影響を与えた人間にその責任があるわけじゃない。

ファンの気持ちを踏みにじるとありますが、ここで「むやみやたらに非難罵倒してる人たち」は彼女のファンだったのですか?
もともと彼女のこと嫌いだったり、ねたましかったのでは?
それでこんな事件があったものだから、ファンの気持ちを代弁して「絶対ゆるせないっ!」なんて言ってるのでは?

今回彼女のあの発言態度で被害を受けたのは、映画関係者、
協賛会社、共演者他スタッフ、所属事務所、彼女をCMに起用した企業、
ファンクラブに入るまでの熱烈なファン(被害というより失望)、
お金を払って映画を見た方への虚無感・・などですかね。

↑この人たちが彼女を非難するのはかまいません、それも本人に直接ね。それ以外の方は正直、部外者ですよ。
ネットとか不特定多数の匿名さんたちがこうしてヒステリックに盛り上がるのは、卑怯で姑息だと思います。

彼女のやったことはどうやったってミステイクです。
だからって必要以上に部外者の人たちがヤレコレ言うのは、正直「別に・・」と同じくらい不躾だと思いませんか?

あまりに醜い・・・子供の手本となる大人のすることではないですよ。
No.122  
by 匿名さん 2007-10-04 18:04:00
>>115>>120
ほー。アンタの大好きな行定監督とやらは
自分に代わって主演女優の悪口をネットで吹聴してもらいたがってるんだ?

どんどん行定監督の代理人として怒りをここでぶちまけてやってください。
行定監督もさぞかしお喜びになることでしょう。
No.123  
by 匿名さん 2007-10-04 18:04:00
叩くもなにも、
スレタイが「沢尻エリカ様をどう思いますか?」
なのだから、それぞれどう思うかを
書けばいいんじゃないでしょうか?
このスレの内容を、
エリカ様に届けるわけでもないんだし。
各自がエリカ様についての感想を述べて、
エリカ様を通じて各々の倫理観を表すってのが、
このスレの趣旨でしょ?
色々な意見があって、
当然だと思いますが。
No.124  
by 匿名さん 2007-10-04 18:22:00
このスレ読んでいると、不思議だなと思います。
最初はエリカ様への批判がほとんど。
騒動がピークに達すると、
今度はエリカ様批判に対する反発のコメントの数が増える。
揺り戻しがあるんですね。
田原のトシちゃんが人気を失ったときは、
全然揺り戻しがなくて
評判が落ちる一方だったんだけどね。
エリカ様とトシちゃん、どこが違うんでしょうね?
エリカ様がかわいい女の子だからですかね?
事務所の力ですかね?
トシちゃんはジャニーズを辞めたばかりだったし。
トシちゃんは、マスコミが夜中に非常識な取材をしていたとかで、
怒っていたからあの記者会見になったと記憶しているのですが。
麻薬で逮捕されても、
しばらくしたら芸能界に復帰して
チヤホヤされている芸能人がいるじゃないですか。
それなのにトシちゃんがほとんど永久追放されてるのって、
気の毒だなと常々思っていたのですが。
どこに差があるんでしょう?
それが分かると、エリカ様の今後もわかるような。
No.125  
by 匿名 2007-10-04 18:23:00
>>121
本人に直接いわないと、卑怯で姑息とは、
それこそ笑止千万ですね。

道徳の授業のようで、大変ためになりましたが。

女優という大衆に支持されることでなりたつ仕事をしている
「公人」または「有名人」であるので、
どういう関係の人であろうと、
今の自分の思いを公衆にぶちまけるていいのは、
それこそ全く問題のないことです。

全く、醜くない。
醜いとか言っているあなたはある意味、立派かもしれないけど、
自分の主義を他人に強要することでもないという
ことも大人として学んで欲しいですね。
No.126  
by 匿名さん 2007-10-04 18:29:00
>121、122
ここはエリカ様についての感想を書くスレでしょ?
エリカ批判への熱過ぎる批判は、
事務所の人が書き込んでいるのかな〜?
と思ってしまうね。
No.127  
by 匿名さん 2007-10-04 18:31:00
>やれ、隠し子がいたからもう映画は見ない
人気絶頂だったのに、発覚以来お姿が見えない。
観るもんなくなる・・以前に出てこないから。
隠し子は責任の取り方の問題だと思いますよ。(その人の人間性)
清純派だからと言って年頃の子が恋人くらいいたって変じゃないでしょ。


>本人のいないところで、悪口(陰口)を言ってる奴も
>↑この人たちが彼女を非難するのはかまいません、それも本人に直接ね
本人に言って聞かせたい事があっても逢えないから言えないよね。
そうゆう貴方方もレスした事を本人に言ってあげないのですか?

>タレントの一言によって大きく人生を左右されますか?
左右されてしまう人もいると思います。
熱狂的なファンだけど、大好きな有名人が自殺等でなくなると、後追いしてしまう人もいますからね。
タレントの影響力は大きいと思いますよ。
特に今回のエリカ様は。
女優としても認められてきて、歌手としてデビューもして、若い子の間では人気もあるじゃないですか。
その立場にいる人があの言動。
それを観て、「カッコイイ」なんて言う子も出てきてしまう可能性もなくないですよ。
あの、ふてった態度。来年の新卒入社の子達があんなだったら、どうするんですか。
何を聞いても「別に・・」って言われたら・・・・・恐ろしい。
No.128  
by 匿名さん 2007-10-04 18:43:00
インターネットが普及して、いかにバッシングが激しいかわかりやすくなったよな。それまではきっと陰湿に剃刀の刃を送るとか、罵詈雑言の葉書を送るとか一般には見えない形でいじめが行われていたのが、こういった場で匿名のまま公開でやっちゃうようになったんだからすごいもんだ。もっともネットの使い方を知らない連中はまだそういうことをやっているんだと思うけど。ま、結局、こういうことをヒステリックに書き込む連中の精神構造は恐喝中学生とそう変わらないと思うね。
No.129  
by 匿名さん 2007-10-04 18:48:00
>127
彼女は単にそういう若者の典型(すでにそういう連中は居ますよ)ということだと思います。テレビ(タレント)が世間をリードしているのではなくて、世間がテレビ(タレント)に映し出されているのです。主客が反対だと思います。テレビの影響力を過大に評価する人は大変多いですが、冷静に見るとそうではないことが多いですよ。
No.130  
by 匿名さん 2007-10-04 18:52:00
>>126

あはは、ウケル〜
芸能人専用の板じゃあるまいし、事務所の人がこんなトコまで
見てるわけないじゃん〜

事務所の人間以外は全員、批判的なはず!
と思ってるなんて126は思い込み激しすぎ!!

もしかしてキミ中学生?
No.131  
by 匿名さん 2007-10-04 18:59:00
>>127
>>やれ、隠し子がいたからもう映画は見ない
>人気絶頂だったのに、発覚以来お姿が見えない。

それって誰のこと?

人気絶頂期に隠し子発覚といえば「山田孝之」を思い浮かべるけど
相変わらず出まくりだしなあ。
No.132  
by 匿名さん 2007-10-04 19:09:00
>>131
知らないなら知らないでいいんじゃない。
No.133  
by 匿名さん 2007-10-04 19:10:00
だいたいトシちゃんって・・時代が違うでしょう?
あの頃だって(私はよく知らないんだけど)、このようにネットが普及してたら同じことになってたと思うよ。

ここは沢尻さんについて書くスレッドなんだから・・・・って、良識のある人間だったらもっと大人な意見書くんじゃない?
ほんと、なんでもかんでも自分のストレスをここで吐き出すなんて128さんの言うとおり、恐喝中学生やリンチ中学生だよ。

ちなみに私は事務所関係者じゃないっすよ。一般市民です。
No.134  
by 匿名さん 2007-10-04 19:14:00
121さんの意見が一番まともかな。

物事をとても冷静に見てますし、恐らく社会的にも精神的にも自立してる方なのでしょうね。

例えこういう掲示板での意見でもその人のレベルって分かるから怖いですよね。
No.135  
by 匿名さん 2007-10-04 19:20:00
私も134さんと同じ考えです。
こちらのスレタイに対して私が答えるならば、、、


Q.沢尻エリカ様をどう思いますか?
A.大変だな・・と、思います。
No.136  
by 匿名さん 2007-10-04 19:36:00
でも、やっぱりあの会見は酷い。

いくら私情を挟んでしまったとはいえ酷すぎる。
どーんなに上手い言い訳をしても、どーんなに世論が同情に傾いても
私は彼女を好きにはなれません。

沢尻批判→芸能界批判→マスコミ批判と批判の対象は移っていくのでしょうが・・・。

もう一度あのプレミア会見の映像を大々的に流して欲しいです。同情の余地はありません。
No.137  
by 匿名さん 2007-10-04 20:01:00
あなたと同じヒステリーだったのかもよ
No.138  
by 匿名 2007-10-04 20:13:00
なんで不快だといいながら、わざわざもう一度流して欲しいなんて思うの?そうやって広く言いふらしたいの?「みなさーんみてみてーーみてごらんあれーー、さわじりさんってこんなにひどいんですよーーみんなもそーおもうよねっ?ねっ?」ってか?

136さんの方がよっぽど酷いよ。
No.139  
by 匿名さん 2007-10-04 20:33:00
やっぱりさ、>>136みたいに批判してる人って性格がどこか歪んでるんだけど自分自身でそれを認めたくないか気づいてないかのどっちかだよね。

>>138の言うとおり>>136が「酷過ぎる」と言いつつ「大々的に流して欲しい」という発言に繋がっちゃうところが、性格(感情)がねじれまがってるよなぁ。

矛盾してることに気づいてない?>136

憧れすぎて憎らしいってやつかな?
No.140  
by 匿名さん 2007-10-04 20:39:00
あの態度を賞賛する人たち?(というか人かな?)がいるんだ。

共通項があるね。

>もしかしてキミ中学生?
>恐喝中学生やリンチ中学生だよ。
>あなたと同じヒステリーだったのかもよ
>136さんの方がよっぽど酷いよ。

批判的な書き込みを罵倒する。
No.141  
by 匿名さん 2007-10-04 20:43:00
フアンの人は許せちゃうのかも。
フアンでない人は常識知らずの成人女性と思う。

ただ、世の中にどちらが多いか。
一般人もそうだけど、この子の場合芸能界での意見はどちらが多いか。
やっぱり批判派が多ければ干されちゃうんじゃないかな。
いくら一般人が応援したって、職場は芸能界の中なんだし、この子と共演したくないって先輩や人気俳優・女優・タレントが言えば、この子の出る幕はなくなっちゃうよね、きっと。

今後に期待、と言うか楽しみです。
演技は好きだったけどね。
今回の事は残念です。
No.142  
by 匿名さん 2007-10-04 21:33:00
>>140

読解力がないなー。

>あの態度を賞賛する人たち?(というか人かな?)がいるんだ。

賞賛なんかしてないよ。偉そうに批判している人を批判してるだけ。
No.143  
by 匿名さん 2007-10-04 21:40:00
何だか変な展開になっていると思いませんか?
「クローズド・ノート」を作品として楽しみにしていた人、
彼女がこれまで演じたドラマを観て涙を流した人は、
あの舞台挨拶の映像を観て怒る理由があると思います。
でも、彼女のあの言動を批判した人のことを、

大人のするようなことではない、
>もしかしてキミ中学生?
>恐喝中学生やリンチ中学生だよ。
>あなたと同じヒステリーだったのかもよ
>136さんの方がよっぽど酷いよ。

などと、人格を否定するようなことを書いて
罵倒する理由が何処にありますか?

有名人の良くない言動についての批判をすると、
直接言わないのは卑怯だの、
陰口を叩くなだの言うのなら、
有名人に直接会うことが出来ない一般人は
誉め言葉しか言ってはいけないことになりますね。
でも、世間の話題になる人の言動について、
良くないことは良くないと、はっきり言えなければ、
世の中は悪くなっていくと思いませんか?
言わず、聞かずに物事の善悪を悟るなどということ、
出来ない人は大勢いるのですから。
No.144  
by 匿名さん 2007-10-04 21:59:00
>>143
>あの舞台挨拶の映像を観て怒る理由があると思います。

なんで?
単にワイドショーが垂れ流した映像をチラ見しただけじゃん?

舞台挨拶での沢尻エリカのコメントを楽しみにしていてあの映画館にまで足を運んだ人ならともかく。

そんなファンでもなんでもなかったやつが被害者ぶるなよー。
No.145  
by 匿名さん 2007-10-04 22:02:00
>143
>などと、人格を否定するようなことを書いて

どのあたりが人格否定?
おおげさだなー。
それとも日本語が不自由なだけ?

人格否定されているように感じちゃうのは
被害妄想が強すぎ。

だから一有名人が失礼な態度を取ったというだけで
被害者づらできるんだろうけど。
No.146  
by 匿名さん 2007-10-04 22:19:00
>>143
143が人格否定だと感じた発言を検証してみました。

>もしかしてキミ中学生?

→「(エリカ擁護は)事務所の人が書き込んでいるのかな〜?」と発言したために指摘されたもの

>恐喝中学生やリンチ中学生だよ。

→「なんでもかんでも自分のストレスをここで吐き出す人」に対して発せられた言葉

>あなたと同じヒステリーだったのかもよ

→「もう一度あのプレミア会見の映像を大々的に流して欲しいです」とわけのわからない発言をしたために指摘されたもの

>136さんの方がよっぽど酷いよ。

→「不快だといいながら、わざわざもう一度流して欲しい」とわけのわからない発言をしたために指摘されたもの


143が例に出したものはどれも人格否定ではありませんね。
No.147  
by 匿名さん 2007-10-04 22:27:00

すごい粘着…
キモ!!
No.148  
by 匿名さん 2007-10-04 22:31:00
約1名ということが判明かな?.
No.149  
by 匿名さん 2007-10-04 22:32:00
口からでまかせで、あることないこと話をでっちあげておいて
指摘されたら粘着扱いかよ。

くだらんやつだな。
No.150  
by 匿名さん 2007-10-04 22:35:00
>くだらんやつだな。
おまえがな。
No.151  
by エリカファンさん 2007-10-04 22:37:00
>>144=145
ファンでなければ、その場にいなければ
とか、全く関係ない。
・多くの人があの姿をTV経由でもよいからみたということ。
・21歳にもなる女性が、あのような態度をとったこと。
しかも、女優業という人の心が理解できないと、演技できない
と思われる人があそこまで身勝手な振る舞いをしたという
前代未聞の事実。
 これだけで、その場にいなくても不快になるのだから、
十分に発言する権利がある。

被害者づら
とは、また誠に失礼な言動である。
他人のことはほっといて、純粋にエリカファンらしく
擁護すればよい。

みんな、このようなことは二度と起きてほしくないので、
批判を展開していると思う。
No.152  
by 匿名さん 2007-10-04 23:18:00
>151
不快だと表明することになんの意味があるんだよ。

せめて要望の形式にすればいいだろ?
No.153  
by 匿名さん 2007-10-04 23:22:00
>151
>その場にいなくても不快になるのだから、十分に発言する権利がある。

ワイドショーネタに飛びつくことぐらいしか脳のない専業主婦以下だな。
何が権利だ。ただの苛めだ。
No.154  
by エリカファンさん 2007-10-04 23:34:00
>>152=153
意味があるから、これだけの書き込みがある。
理解できない人は、ごく少数派だろう。

ワイドショーネタにしたい君の気持ちはいたいほど分かるが、
そのような次元のはなしではない。

別にいじめている訳でもない。
ファンを**にして不愉快の極致に追い込み、
映画スタッフをこけにした行為を、
早く、心からお詫びして反省して欲しいだけ。

反省文を書いて、しばらく謹慎かと思ったら、ぬけぬけと涼しい顔で、
インタビューを受けるなんて、本当に映画関係者やファンにすまないと
いう気持ちがあれば、普通はできないと思う。
そのような時間があれば、映画関係者をまわって、お詫びしていくとか
もっと他にやるべきことがあるだろうにと思った。

(しかし、脳がなかったら、それは生けていけないだろう)
No.155  
by 匿名さん 2007-10-04 23:58:00
>早く、心からお詫びして反省して欲しいだけ。

詫びたじゃん。
詫びたら次は謹慎を要求?
謹慎したら次は何を要求?

相手のミスをとことん追い詰めて自分の欲求を満たしたいだけかい!
No.156  
by エリカファンさん 2007-10-05 00:09:00
>155=152

心から詫びて欲しいと記載しまいた。
(表面的に)詫びるのと、心から詫びる
のでは自ずと違ったものになります。

詫びたい気持ちでいっぱいのときに、
他の話題に笑顔で答える余裕はありません。
また、そのような笑顔の出る話題は避けたいと思うのが、
真に詫びたい人の姿だと信じています。


自分の要求は、いじめ抜くという方向ではありません。

エリカさんの今のやり方では、
女優生命が危なくなると危惧している、
さらに、もう一度ファンに戻れるように、
早くまっとな人間になって欲しいと願っている
ファンの一人ですから。
No.157  
by 匿名さん 2007-10-05 00:13:00
>心から詫びて欲しいと記載しまいた。

心から詫びていたはずですよ。
本人もそう言っていますし。

心から詫びていないと思い込んでいるのは156の心が素直じゃないからです。
No.158  
by 匿名さん 2007-10-05 00:16:00
133、135です。

>>146さん、
お疲れ様です。しっかりまとめてくれたおかげで気分が少しすっきりしました。・・にもかかわらず、ぜんぜん理解できてない人が多いのにはびっくりです。

要は、あの事件に対して

●彼女のあの態度はないよね。
●もっと大人にならなきゃね。
●共演スタッフとか災難だね。

みたいに、もっと客観的で大人な意見でとどめておけばいいものを、
耳を(目を、か)覆いたくなるような憶測と怒りに満ちた醜いレスが続くものだから、その行為も同じように良くないと思いませんか?という人がでてきた(私も含め)わけですよ。

いじめてるわけじゃないといくら貴方たちが言っても、第三者からしてみれば立派なイジメですよ。


だいたいこんなことで怒る時間あったら
もっと他にやるべきことがあるだろうと思った。

(笑)
No.159  
by 146 2007-10-05 00:32:00
>158

全くもって同意です。
No.160  
by 匿名さん 2007-10-05 06:34:00
さすが大きなプロダクションの所属女優。

ネット対策も万全ですね。
都合の悪い意見は封じ込めて終息させようと動いてます。

休養なんてしないそうですから、
何ごともなかったかのように終わるだけ。

お見事!お見事!

目を耳を覆いたくなるなら、読まなければ良いのに
しっかり読んで反論してくるとは、
言うこととやることが違いますね。

>だいたいこんなことで怒る時間あったら
>もっと他にやるべきことがあるだろう

呆れた。
自分は怒って投稿してるくせに、
他人には投稿をやるなと言うの?
随分と自分勝手な方ですね。
ファンもエリカ似ってことか。
No.161  
by エリカファンさん 2007-10-05 06:51:00
なるほど、
事務所関係者がいるのか。

>157
あれで、心から謝っていると思えるのは、
失礼ながら、あなたがまだ未熟だからです。
ヤフー映画の掲示板でも、疑問符の人が多い。

>158
>耳を(目を、か)覆いたくなるような憶測と怒りに満ちた醜いレス
いったいどの部分が憶測なのでしょうか。

怒りに満ちていて、醜いと思うのは、あなたを含めてごく少数でしょう。
ここで、物わかりがよく、安易にかばうようなことがあるから、
日本の社会はいつまでたっても、よくなっていかないのでしょう。

真のファンだったら、いかるはずである。
もっと、素晴らしい女優になって欲しいから・・・。
No.162  
by 匿名さん 2007-10-05 07:26:00
あの態度でも「よし」とする人間がいるんですね〜。
驚きです。
彼女、演技派って言われてるんですよね?そんな女優が涙を流して釈明しても・・・ノコノコ出てこないでほとぼりが冷めるまでじっとしてればいいのに、叩かれっ放しでは悔しくてっていう気が強い人なんですかね?
No.163  
by 匿名さん 2007-10-05 07:44:00
「私情」が何だったのか気になる
No.164  
by 匿名さん 2007-10-05 07:55:00
>>161
>なるほど、
>事務所関係者がいるのか。

160の勝手な憶測で、事務所関係者だと思い込めちゃうなんて
単純も単純、お子ちゃまだなー。

どんな謝罪をしようが「心から謝罪してるとは思えない」ということにしたいわけだ?

こんな掲示板じゃなくてリアルで周囲の人間に同じように言ってみれば?
キモイよ。
No.165  
by 匿名さん 2007-10-05 07:56:00
>>162
>あの態度でも「よし」とする人間がいるんですね〜。

どこにあの舞台挨拶の態度を「よし」とする人間がいたん?
No.166  
by 匿名さん 2007-10-05 07:57:00
あのインタビューした人が何で最後にはエリカ擁護に回るかなぁ。
「大丈夫よ、問題になること何て何もないんだから」
はぁ?
何言ってんだ、この人・・・。
No.167  
by 匿名さん 2007-10-05 08:57:00
160・161朝早くからご苦労様です。
>だいたいこんなことで怒る時間あったら
>もっと他にやるべきことがあるだろう
158の発言は154でのエリカファンが発言した言葉をそのまま引用したものですよ、160。
No.168  
by 契約済みさん 2007-10-05 10:15:00
ぱっと出のアイドルがちょっと勘違いしただけ
あんまりたいしたことじゃないんじゃないの?
No.169  
by 匿名さん 2007-10-05 10:29:00
>158
>●彼女のあの態度はないよね。
>●もっと大人にならなきゃね。
>●共演スタッフとか災難だね。
>みたいに、もっと客観的で大人な意見でとどめておけばいいものを、

大人の意見ってそういうものですか?
これを大人の意見というのは、
沢尻エリカを職業人として見ていないのでしょうね。
通常、仕事で参加した作品のPRの場であれだけの失態をすれば、
「共演スタッフとか災難だね」じゃ済まないわけです。
謝罪しても取り返しがつかないし、
今のポジションや今後の仕事を失うわけです。
仕事に対してそういう認識がある人は、
彼女の発言をありえない言動だと思うし、
そういう認識のない人は
「もっと大人にならなきゃね」でいいと思うのでしょう。
No.170  
by 匿名さん 2007-10-05 10:48:00
>169
なんでそんなに人を憎むことが好きなの?趣味?
ちょっとここまで粘着だと不気味・・。誰かから言われたことない?
No.171  
by セロハン 2007-10-05 11:21:00
>169
大人の意見というより、人との関わり方のバランスが
上手い人ってところですかね。


確かに彼女に関わっているスタッフや共演者は、
彼女に言いたいことは沢山あると思うし、
もう散々言われてると思います。

で、ここで問題なのは、いいですか?よく聞いて理解して下さいね。
この掲示板や他の掲示板(見てないけど)でギャーギャー言ってる
人たちは、ほっとんどが第三者ですよね?
その第三者同士が沢尻さんについて親の敵のように目くじら立てて
発言し続けるのは、賢い大人のすることでしょうか?

どうも、このあたりの意見に対して、
ちゃんとしたあなた達の言い分が返答されてません。

 『いくら彼女のしたことが酷いこととはいえ、
  あなた方のそのやりとりも同じように酷くないですか?』

↑これに思うことをご返答下さい。

>今のポジションや今後の仕事を失うわけです。
↑そりゃそうでしょう。で・も!!それとこれと、
169さん自身に何の関係があるのですか?

あとこういう掲示板で沢尻さんを批判する人が大半だ
(だからそれが正常な反応なんだ)・・とか言う人がいましたが、
そういう【たぐい】の人が集まってる掲示板なのだから
必然的にそうなるでしょう。

だいたい良識を持ち合わせている人は、そんなものに参加しません。
それと、もう一度私の意見をまとめますが、
【沢尻さんのしたことはどんな理由があろうとも間違いだと思います。】
ただこうした掲示板で本人(沢尻さん)の返答がないまま(当然ですが)、第三者である人間が執着して不満をたれながし、増殖するのは
同じ人として恥ずかしいです。ちなみに私は事務所関係者でもなく一般の第三者です。特別彼女のファンでもありません。
No.172  
by erika fan 2007-10-05 13:01:00
まあ、事務所関係者
またはそこに雇われたバイトの連中がどのように
批判者をけなそうが、
後始末の方法もしならいようでは、
彼女がかわいそうで仕方ない。


下記は、市民の声の一部です。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327912/rid1521/p1/s0...

http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327912/rid1520/p1/s0...

http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327912/rid1509/p1/s0...
No.173  
by 匿名さん 2007-10-05 13:21:00
単なるヒス
No.174  
by 匿名 2007-10-05 13:29:00
そんな172が可哀想でならない。
No.175  
by 匿名さん 2007-10-05 13:36:00
親の敵のように憎むほど沢尻エリカに関心を寄せて
ここに書き込みつづける人もいないと思いますけど、
と書こうとしたら172さんがいたか。

でも、その他はバラバラと「エリカ様の行動はひどい」
というほとんど同じ内容の書き込みがあって、
それに対して2名が同じ内容で反論を続けているという
構図になっているようですね。

もう、意見も出尽くしたようですから終わりにしたらどうでしょう?

どちらを読んでも、不愉快になるばかりですよ。
同じ内容なのにこの話が続くのは、
自分の意見に反論されたことへの怒りからのように見えます。
原始人スタイル・・・などというのもよくないでしょうが、
反論する過程で他の人を罵倒する書き込みを続けるのも
どうでしょう?同じレベルですよ。

勝手に終了を呼びかけてしまいまいたが、
スレ主さん、どうですか?どこにいっちゃったの?
No.176  
by 通りすがり 2007-10-05 13:39:00
>下記は、市民の声の一部です。
下記は、イタイ市民の声の一部です。に書き直してくれ。
少なくとも俺の周りにそんなことキリなく言うやつはいない。
No.177  
by 匿名さん 2007-10-05 13:51:00
若い時には失敗するもの。
腹を立てた人も、相手が一応でも謝ったり反省を示せば
今後に期待でいいんじゃない?
本気の反省かどうかを探ったって仕方ない。
「言いたいこともある」って思いを抱えながら
「それは理由にならない」という正論の前に
渋々頭を下げた経験、多くの人が若い頃にあると思う。
人を殺した訳じゃないんだしさ。
No.178  
by 匿名さん 2007-10-05 13:58:00
私は沢尻エリカ自体はどうでもいい。勝ち馬に乗って負け馬をとことんまで叩きのめさないときがすまない人種が多いことに、同じ日本人として眩暈を覚えるのだ。いじめは根絶できないなと暗澹たる気持ちだ。
No.179  
by 匿名さん 2007-10-05 14:13:00
歌手デビューもしたし、浜崎あゆみ、幸田クミに換わって新歌姫になって行くのかと予想してました。
>170 ちょっとここまで粘着だと不気味・・。誰かから言われたことない?
って誰かから言われたんだ、かわいそうに。
No.180  
by 176通りすがり 2007-10-05 14:14:00
178
あー、その気持ちよくわかるよ。
ただ、眩暈と暗澹は読めなかったよ。勉強になったよ。
No.181  
by erika fan 2007-10-05 14:18:00
セロハンさんの
理解力のなさにうんざり。

第三者とか、本人の反論がないのにとか、
聖人ぶるのは止めて欲しい。

何度も、彼女は公的に影響力のある芸能人だと
言っているでしょう。
だから、第三者がけんけんがくがくやっても
道徳違反でもなんでもない。

多くの国民が、
二度とあの不愉快さを味わいたくないので、
芸能人にあるまじき行動と、真摯な反省でないね
と、多くの日本国民を代表して議論しているものです。

セロハンさん一人の間違った正義感など、どうでもよいのです。
No.182  
by 匿名さん 2007-10-05 14:29:00
erika fanって変わった人ですね。彼女が国外追放にでもなれば、やっと気が治まるのかな。
わたしはセロハンがまともに一票。
No.183  
by 匿名さん 2007-10-05 15:08:00
今日の昼のワイドショーも、
コメンテーターを含む出演者達の苦笑いがあるだけ。
そりゃ、号泣をはいそうですかと信じる甘ちゃん達じゃないからね。
長期休養もないし。
かと言って、大手事務所タレントにハッキリ物言えぬ出演者達。

大手事務所は強いね。
No.184  
by 匿名さん 2007-10-05 15:16:00
号泣までに放映されていない
やりとりが色々あったみたい。

インタビューしたアナウンサーが言ってた。
No.185  
by 匿名さん 2007-10-05 15:25:00
そりゃ、関係ないに決まってるさ。
いくら巨大掲示板といえど沢尻エリカと何らかの関わりのある人なんて
そうそういないと思う。

でもさ、公衆の面前で悪態ついたのは事実でしょ。
あれ見て普通の大人だったらいい気分でいられる人は
ほとんどいないんじゃない?
それについてどう思いますかってだけの話で
沢尻エリカをたたきのめそうなんて誰も思っちゃいないでしょ?

このスレは沢尻エリカがテーマだけど、
他のスレでも朝青龍とか亀田とか何とか家族とか取り上げられて
身方意見、批判意見いろいろやってるでしょう。
それが特定の人でなくても○○な人について
何やかんや言い合ってるじゃない。
それとあんまり変わらないと思うんだけど。

突き詰めれば「どうでもいいけど」ってこと。
No.186  
by erika fan 2007-10-05 15:32:00
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327912/rid1533/p1/s0...

簡単な号泣インタービューの舞台裏の説明があります。

この後をめくっていくと、
国民の感情がよく代弁されています。


初日挨拶で、あそこまで悪態をつける人格だとすると、
そもそも数日で反省するもの無理な要求であったのが、
よく分かります。

しばらくは、数年間は、他の世界で、人間関係を修行して欲しいです。

こうなるまで放置した、事務所の責任は大きいですね。
No.187  
by 匿名さん 2007-10-05 15:34:00
>181(erika fan)
勝手に日本国民の代表になったつもりにならないでー
少なくとも私は貴殿の意見には全く賛同できないわ。
どちらかと言えば、セロハンさんのほうにつきたいですわ。

正直言って沢尻エリカの発言で無関係な自分まで
影響されてしまうような己が確立できてないような人と
タッグを組むつもりはありません。

彼女がああいう態度を取ったことは間違っていると思います。
ですが、一転、謝罪コメント出し、反省したことは紛れも無い事実ですから、それはそれで認めてあげるべきだと思います。

明らかに(erika fan)は第三者。

被害を受けた当事者でもないのに裁判を起こして、懲役刑(謹慎・引退)を与えたいですか?罰金刑(損害賠償)を与えたいですか?

実際に被害(金銭的損失)を受けたわけでもないのにそうはできませんよね?

仮に裁判を起こしても社会的制裁は既に受けている上に謝罪もしたということで無罪放免でしょう。
No.188  
by 匿名さん 2007-10-05 15:38:00
>初日挨拶で、あそこまで悪態をつける人格だとすると、
>そもそも数日で反省するもの無理な要求であったのが、
>よく分かります。

数日どころか、舞台挨拶の後の当日の打ち上げで、関係者には泣きながらも真摯に謝罪したらしいよ。

ファンに対して謝罪したのが翌週だったというだけ。
No.189  
by 匿名さん 2007-10-05 15:43:00
たかが芸能人のうわさ話に損害だの裁判だの…
何でそこまで大事に考えるのか?

考え方が極端すぎ…
No.190  
by 匿名さん 2007-10-05 15:47:00
仮に、って言ってるでしょ

あわてんぼさん、よく読んでよ。
No.191  
by 匿名さん 2007-10-05 15:52:00
あのインタビュー、登場がやっぱり態度でかすぎ。
それに、女優なら、涙もお手の物でしょう。
涙がでてくるまでに、ちょっと時間かかったみたいだし。
本当に反省しているかどうか、伝わってこない。
10年かかって築いた信用も、1日でなくすことがある。
そいうことでしょう。
No.192  
by 匿名さん 2007-10-05 15:58:00
エリカ批判は虐めの問題とは違うと思います。
何の言われもなく理不尽な理由で虐められていたわけではなく、
仕事の場で自分がとった不誠実な態度について批判を受けた。
→大騒動になった。→反省し、謝罪した。
→それでも信頼を失い、取り返せない部分があった。
→今後の行いで取り戻せるのかどうか?
という当然の展開です。
エリカ様(事務所?)は謝罪文で
きちんと謝っているのだから、
それでいいと思うのですよ。
関係ない人が虐め問題にすり替えて、
反撃を続けるうちに話がずれていって、
余計にエリカ様の印象を損ねるのでは?
No.193  
by erika fan 2007-10-05 16:05:00
う〜ん。
アンチerika fanが多くなりました。

>187
>正直言って沢尻エリカの発言で無関係な自分まで
>影響されてしまうような己が確立できてないような人と
>タッグを組むつもりはありません。

己が確立できている人は、芸能人の好ましくない態度を批判しないですか。
よく理解できない部分でした。
また、第三者は黙ってろの議論も、うんざりですね。
(裁判まで引き合いにだすとは・・・ネタ切れか?)

号泣インタビューの登場シーンを見ただけでも、
どの程度、自分の犯した罪に日々後悔したかぐらいは読み取れる。
明らかに、ケロッとしている。

反省したと思っている方々は、もっと人間観察力を高めましょうね。

(その直後に、関係者に謝ったのであれば、公開している映画館に足を運んで、あの日の行動を来場者にお詫びする活動をするでしょう。本当に、心を痛めて反省していたら・・・)
No.194  
by 匿名さん 2007-10-05 16:21:00
>192
192のような批判なら虐めではないですよ。ただの批判です。
それはそれでOK。

虐めだといっているのはerika fanみたいなヤツのことです。
192になら>>193をみれば192の批判との違いがよくわかるでしょ。

193はちっともわかってないみたいだけど。
ここ最近の投稿者の中で、馬 鹿は193一人だな。
No.195  
by セロハン 2007-10-05 16:28:00
>192
だからね「いじめと同じだよ」と言ってるんですよ。
このニュアンスわかりますか?すり替えでもなんでもないのですが。

>何の言われもなく理不尽な理由で虐められていたわけではなく、
>仕事の場で自分がとった不誠実な態度について批判を受けた。

言われがなくてもあっても、

◎さほど関係ない人間が
◎本人のいない場で好き勝手に大勢で
◎誰もが閲覧できるようなこうした掲示板に
●必要以上に批判する

という行為は、言われた側に非があろうとなかろうと、
大人な人間のすることじゃないってことです。
わかりますか?まだわかりませんか?


別に偽善でもへたな正義感でもなく、普通の感覚でもの申してるのですが、世の中には曲げてとる方がいらっしゃっててやれやれです。

もうこの問答も、たかだか2回のレスでくたびれたので、もう退散します。
No.196  
by 匿名 2007-10-05 16:36:00
>反省したと思っている方々は、もっと人間観察力を高めましょうね。
いやあ、えりかふぁん?私の高い人間観察力から推察するに、すごい根性悪そうですね。キャンディキャンディのニール、イライザ兄妹のようです(なつかしー)。
No.197  
by 匿名さん 2007-10-05 18:50:00
>195

「たかだか2回のレス」じゃなくて、
昨日からずっと書き込みを続けていた
二人のうちの一人だよね?
主張の内容が一貫してるし、書き方に特徴がある。

自分の意見への反論のすべてに怒りを爆発させて、
こんなに時間かけて反論し返していたら、疲れると思うんだけど。
反論する際に、横柄な言い方をするのも気になっていました。
他人を説得するためなら、
誰かれ構わず何を言ってもいいというのは違うでしょ?
それもマナー違反だと思うよ。

erika fanは確信犯だから、
彼には言う気にもならないんだけど、
それも不公平かな。
No.198  
by 匿名さん 2007-10-05 19:09:00
自分と違う意見を言うのは1人だけなはず!(あとは自作自演)
って思い込んでるパターンは良く見かけるけど
今回は、自分と違う意見を言うのは2人だけ!
って、少しだけオリジナリティがあるね。

反対意見は1人か2人だけって思っていたほうが気が楽なんだろうけど
現実はそうじゃないとおもうよ?
No.199  
by 匿名さん 2007-10-05 19:12:00
ちなみに198は197の特徴を真似てみたよ。
気づいたかな?

「、」を打ったあとに改行するのも
197の特徴だね。
No.200  
by 匿名さん 2007-10-05 20:04:00
今、動画を見ました。

あの「涙のインタビュー」を見ていると「1リットルの涙」とかぶります。
真の涙なのか、演技の涙なのかはわかりません。
が、あのインタビューをしたアナが言っていました。
「仕事への想いとか十分聞けたので、これで終わりにしようと思ったのですが、事務所の方や関係者の方が『もっと、ファンに伝わるようにコメントしてほしい』と言うので、間に休憩をとって・・その後がこの映像なんです。」と。
期待やプレッシャーに負けてしまった事からの言動だったのかもしれないが、それは家や裏でやってほしいし、メディアを通して見せる姿ではないと思う。
どんな理由があったとしても同情出来ない。
期待やプレッシャーから精神的にやられ休養中・・のニュースの方が良かった。
あ〜、ファンじゃないけど、演技とか好きで、ドラマも映画も一通り見てたし。CD買っちゃったし。
個人的にわりと好きだったのかも。
これからTVに出てもきっと観ると思うけど・・
頭の中にはあの「舞台挨拶」の映像がグルグル回ってそう。
あ〜なんて事したんだよ〜。
観てる側の期待を裏切るなんて!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる