なんでも雑談「ラーメン大好きな人がラーメンを語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ラーメン大好きな人がラーメンを語るスレ
 

広告を掲載

小池 [更新日時] 2024-05-21 06:53:56
 削除依頼 投稿する

ああ、ラーメン・・・・

・・語ってください・・・。

[スレ作成日時]2006-09-12 22:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ラーメン大好きな人がラーメンを語るスレ

No.2  
by ままん侍 2006-09-12 22:58:00
日本一ラーメン好きなのは、ラーメン頭の小池さんよね!
最近とんと見なくなったけど…受験受かったのかしらん?

…そういう話じゃなかったっけ…失敬(-_-)ヾ
No.3  
by 匿名さん 2006-09-12 23:05:00
塩>とんこつ>味噌>醤油
No.4  
by 匿名さん 2006-09-12 23:10:00
((((( 。_。))・・・・ラーメンのつけメンが好き
No.5  
by 小池 2006-09-12 23:14:00
>ままん
まだ浪人中です
No.6  
by 匿名さん 2006-09-12 23:18:00
ラーメンも好きだけど、長崎ちゃんぽんが一番好きだ〜
ラーメンならとんこつラーメンが好き。次に味噌。
No.7  
by ままん侍 2006-09-12 23:38:00
そう、まだ浪人中だったのですね。

ハイジのチーズがのったパンや、
ギャートルズのマンモスの肉がおいしそうに見えたのに
小池さんのラーメンがそれほど羨ましくなかったのは
ご自身が背負う肩身の狭さ故だったのでしょうか…

小池さん、がんばってね!
春はきっと来る!信じてね!
その時こそ極上のラーメンが食べられるのよ!(@_@)キラッ
No.8  
by 小池 2006-09-13 00:54:00
>ままん
ハンカチ君と
同級生になれるよう
がんばります・・

・・・でも彼が落ちたら・・・・・
・・・・
ハンカチ落とし、か・・・
No.9  
by ままん侍 2006-09-13 01:20:00
そう、小池さんはハンカチ君の学校を目指していたの…。

心配しなくて大丈夫!
「小池落ちてもハンカチ落ちず、昨日の友は今日の敵」
っていうでしょ。

…意味わかんないけど、とりあえずハンカチ落としにはならないってこと!

…ここはトップレスのスレか?
No.10  
by 匿名さん 2006-09-13 18:11:00
環七のホープ軒が好き。
量が多いし、程よいこってり感。
しゃきしゃきもやしも良し。 やばい食べたくなってきた
No.11  
by 小池 2006-09-14 23:11:00
>10
環七のホープ軒いいなあ、
噂には聞くが
こちとら地方だからねえ
想像するのみだもんな

>09
師匠・・いやもとい、トップレスさんとは
どなたのことで?
No.12  
by 匿名さん 2006-09-14 23:20:00
北熊ラーメンがうまい...
No.13  
by トップレス 2006-09-14 23:27:00
誰か、私のブラ知らない?

私の好物は利尻ラーメン(^◎)
No.14  
by 匿名さん 2006-09-14 23:38:00
>>10
あそこは俺も何だかんだ言って好きだな・・・。
学生の頃によく行ったっけ。
大塚駅前のホープも何となく雰囲気が好き。
背後を都電がガタガタ通り過ぎる音を聴きながら
1日の疲れと一緒に熱いスープを胃に流し込む。
No.15  
by ままん侍 2006-09-15 01:05:00
>>11
あいたたっ "/(>д<)
トップレスさん知らないのう?
これだからガリ勉は困るわ!(…ガリ勉も死語?!)
勉強ばっかで家に閉じこもってないで、たまには
外の異様な空気に触れるのも大事よ!

「ギャグ道場分家 by トップレス 」
って、した〜の方、75番くらいで活躍されているから!

>>13
アッ、これはこれは…  失礼しました<(_ _*)>
No.16  
by ニャンコ先生 2006-09-16 12:32:00
テレビに出てくるような家系ラーメンなどに憧れます・・が、
近所の中華料理店のチラシが入っていたので、試しにワンタン麺、
味噌ラーメン、レバニラの出前をとったら案外美味しかった^^
今まで忘れかけていた味でした。
No.17  
by 小池 2006-09-17 14:51:00
>12
北熊。支那そばですね。
三重県松阪の店にいったこと
あります。麺の縮れ具合が
好きなタイプでした。

>ままん
確かに。
トップレス師匠のご活躍は
見事です。
ありがとうごザリガニました・・・。

>ニャンコ先生
近所の中華料理屋って
案外穴場だったりしますね。
私も最近古くて小汚い
近所の中華料理屋へ
行き天津麺とラーメンライス(ギョーザ付き)
食いましたが、
はずれは無く
どれもうまかったです。
No.18  
by 小池 2006-09-17 14:57:00
>あ、トップレス師匠

利尻ってもしかして
あの利尻すか??!!
うーーーーん最果て過ぎます!!
No.19  
by 小池 2006-09-19 23:28:00

今晩はチキンラーメン食いました。
生たまごだけのね。
No.20  
by 匿名さん 2006-09-20 20:10:00
>>17
うお!北熊しってるんか!?
三重にもあるのね。
わし、熊本で食った。
チャーシューがあふれてた。
No.21  
by 小池 2006-09-21 02:31:00
>20
そう、びろんびろんにはみ出た
チャーシューむちゃ美味っす。
ああ、食いたくなってきた。
ええい!明日行くかっ。
No.22  
by 匿名さん 2006-09-21 03:02:00
小池さんのラーメン口からはみ出してズズッてるの見る度に激烈にラーメンが
食べたくなった昔。ああ、ハイジのおじいさんの手作りチーズにぎゃーとるずの
(改めはじめ人間 ゴン)マンモスのステーキにハクション大魔王のハンバーグに
…ほんま ままん侍 食いしん坊万歳!

あ、ラーメンスレ はいはい わかってますよ
わかってるけど ズレちゃった 坦々麺のゴマがグッとくるのはビタEを欲しているから
きっとそうね でも とんこつしょうゆがいいでしゅね 
No.23  
by ままん侍 2006-09-21 05:27:00
会社の研修の帰り道、昨日の夕食は強制的に
「横綱ラーメン」になりました。
久しぶりに頂きましたが、ねぎ入れ放題はいいですね(#^.^#)

そういえば昔、ラーメン食べてるんだが
ねぎ食べてるんだかわかんないくらい入れて食べたことあったなぁ
…いやしん坊万歳!(>_<)
No.24  
by ニャンコ先生 2006-09-21 11:01:00
チャーシューであふれているラーメン・・(‾ρ‾;)

家族でよく食べに行ってた「ラーメン花月」が
別のラーメンチェーンになってしまいました。
割高だったけど、にんにくげんこつチャーシュー麺と
炒飯(にんにく・バター醤油味)が好きだったのに・・
No.25  
by 匿名さん 2006-09-21 12:24:00
関西の某「横綱ラーメン」の近くに「大関ラーメン」という店があります。
味は勿論大関クラスです。
No.26  
by ままん侍 2006-09-21 22:21:00
>>25
ほんとぉ!?
…笑かすなぁ!”(*>ω<)o"

お値段も大関クラスなら張り合えるか…
…でもいくら安くても「幕下ラーメン」はないだろうなぁ…
…ちょっと行ってみたい気するけど…(^m^)ゞ
No.27  
by 小池 2006-09-22 12:07:00
>20
昨日チャーシュー支那そば食べてきちゃったよん。
ギョーザもうまいのね。

>22
酔っ払ってるとしか思えない文面。
飲んでないとしたら、すばらしい。

>25
さすが関西テースト。
食べなくていいけど、見てはみたい。

さて、今日は出前一丁。
ごま油で炒めた野菜のっけていただきまーす。
No.28  
by 20 2006-09-22 22:50:00
>>小池さん
すげぇうらやましい....
横浜在住だから食えない...カナシイ
No.29  
by 匿名さん 2006-09-22 22:53:00
小池さんはラーメンばかり食べてますね。
出前一丁、懐かしいっす。 あのラー油?隠し味が好きだったなぁ。

近所にホープ軒を超えるラーメン屋発見!
混むと嫌だから教えてあげないー
No.30  
by 小池 2006-09-23 03:10:00
>28
Webでお取寄せできるみたいよ、
わしは試したことないから、どんなもんかわからぬが・・・

>29
出前一丁ごまラー油ですね。
いつもこいつはストックあります。
インスタントは色々試みましたが
これは外せません。
で、ホープ軒超えのラーメン?
期待しちゃうじゃないの、え?。
どなの?
ま、
実はホープ軒そのものを食ったことないのよねえ....カナシイ
No.31  
by 匿名さん 2006-09-23 11:53:00
伝説のラーメン店
笹塚のホープ軒

15年以上前かな
となりのお店が火事になってもらい火で全焼
それでお店閉めちゃいました

他のホープ軒にはないネギチャーシュー
ネギの千切りとチャーシューの千切りを絡めてラー油っぽい色したタレでからめる具
もちろん大量な量でした。
それで値段は550円、普通のラーメンが450円だった。
味付け玉子も絶品で、味付け玉子を注文すると別に小皿にいれて出てきた。

当時無くなった時さびしくて環七や吉祥寺のホープに行ったけどネギチャーシューはどこにもなかった・・
No.32  
by 匿名さん 2006-09-23 12:08:00
か◯くらってありゃ旨い?(本店は大阪。東京店は歌舞伎町と渋谷)
3回食えば旨いって店に書いてたけど、ありゃあかんわ
白菜鍋に、パスタがはいってるかと思った。
No.33  
by ままん侍 2006-09-23 12:55:00
>>32
うんうん!
私も好きじゃない!
甘かった!…一回だからかなぁ
…でも三回行かないと分らない旨さって…‾〜‾;??

天下○品好きでした。
あのこってりにはまってよく行きました。
昼時混んでいて、やっときた麺はすでにのびきっており、
そのまずさが脳裏に焼きつき、それ以来行っていません。

一店舗の過失が看板を傷つけ顧客離れを促す。
どの世界でもよくあることですね。
No.34  
by 小池 2006-09-23 18:00:00
>31
哀愁漂うレスで、ネギチャーシューに
ほろっと来ました・・・
・・ああラーメンって、すばらしい!

No.35  
by ニャンコ先生 2006-09-23 19:12:00
くる○やラーメンY浜郊外某店・・
母が「一回行ったけど湯気がたってなかったのよね・・」
本当なのか!?たまたま他の客の注文間違えが運悪く母のところにきたのか
定かではありませんが、湯気がたってないラーメンは私も嫌だぁ〜^^;

>ネギの千切りとチャーシューの千切りを絡めてラー油っぽい色したタレでからめる具
>もちろん大量な量でした。
これと似たようなラーメンを食べた事があります。
漢字は分かりませんが「けんしょう麺」(!?)という名前でした。

>・・ああラーメンって、すばらしい!
まったく同じ気持ちです!!ラーメン大好きっ!!
No.36  
by まずいラーメン 2006-09-24 00:30:00
○○じゃんがらラーメン
全く違うじゃん!!これ。
No.37  
by 匿名さん 2006-09-24 03:13:00
>35これと似たようなラーメンを食べた事があります。
>漢字は分かりませんが「けんしょう麺」(!?)という名前でした。

31です。
普通のラーメン店ではありません。
あのホープ軒のスープと麺を利用してのネギチャーシューです。
もうちょっと詳しく書きますが、カウンターだったのでつくっているのわかります。
注文受けてからネギやチャーシューを千切りにします
あー懐かしく、そして今でも思い出すあのうまさ
No.38  
by 匿名さん 2006-09-24 23:10:00
とんこつラーメンの一大ブームが去り、
最近流行の魚系のだし(かつお節、さば節、煮干し)をミックスしたラーメン、
あれ美味しいですか?
どうも私の口には合わないのですが…
あっさりいきたいのなら澄みきった鶏ガラスープの方が
何倍も美味しいと思います。

以前某有名店の新メニュー、トマトラーメン
ここまで来るとラーメンとは別物じゃないか?
No.39  
by 匿名さん 2006-09-24 23:52:00
そういえば環七の有名博多ラーメン店、客少なくなったなー
No.40  
by 匿名さん 2006-09-25 00:19:00
>38
それでいっぱい700円以上とるラーメンが多くなってきた
ラーメン一杯500円台
うまくて安いラーメンの基準です。
No.41  
by 匿名さん 2006-09-25 07:46:00
そうそう、朝っぱらからラーメンの話も何だけど、
ラーメン高くなったよね〜。
ヘンに凝らなくていいから(あれのせ、これのせ、あれまぜ、これまぜ…><)
チャーシュー1枚、メンマ、刻みねぎプラスゆで卵半分あればよりうれしい、
これで500円台ってーのが「ラーメン」ってもんでしょう。
なんてね。
No.42  
by ままん侍 2006-09-25 08:18:00
ふ〜ん、ラーメン業界でも二極化が進んでいるのでしょうか。
「びっくりラーメン」は税込み189円!
何が違うのかなぁ…
No.43  
by ニャンコ先生 2006-09-25 11:20:00
幸楽苑(漢字が・・?)も安くて量が多くて美味しいと思う。
一回だけ家族で行きました^^;いつ行っても混んでて諦めます・・(;;)
No.44  
by 匿名さん 2006-09-25 14:15:00
新しいラーメン店ができると一度だけ食べようと思う。
でもそれが700円とか800円だと・・・
結局味はうまくてももう行かないって思っちゃうんですよね。
これが400円とか500円だともう1回来るよっとなる

安いラーメン店チェーンも多くなってきましたが
デフレ時代でもラーメンだけインフレ状態だったんですよね
No.45  
by 匿名さん 2006-09-25 14:29:00
どなたか20年ほど前まで湘南江ノ島近くにあった
ラーメン「城門」をご存じないでしょうか? あの
こってりしたスープを再び味わいたくどこかに存在
していないか探しています。
情報求む。よろしくお願いします。
No.46  
by ニャンコ先生 2006-09-25 14:47:00
蒲田のつけ麺大王〜〜!!なぜか至近距離に同じ店がニ店舗あるけど
いつも混んでいる方が餃子がうまいのよ〜〜!!
曜日ごとにセットメニューがあってすんごいボリュームなのに
600円か700円なんです。今もそうなのかしら・・!?
No.47  
by 小池 2006-09-25 15:04:00
>ニャンコ先生は
ほんとにお好きなんですねえ、
ラーメンコメントが生き生きしています。^^)
もしかして髪クネクネしてません?

>40 うまくて安いラーメンの基準です。
>41 これで500円台ってーのが「ラーメン」ってもんでしょう。
>44 これが400円とか500円だともう1回来るよっとなる

まさに同意しますよ。1杯900円なんて日にゃあ
もうナニサマじゃあ、ですよ。

などといいながら
○勝軒のあつもりチャーシュー
950円也
食ってきました。量の多さで、値段は、ま、いっか。
優柔不断も小池さんのキャラですから・・・
しかし、うっぷ、やっぱ腹にこたえます・・・
No.48  
by ニャンコ先生 2006-09-25 15:16:00
小池さま
髪はパーマで多少クネってはいます・・^^;メガネはかけてません。
食べ物の話しをしていると幸せになります^^
・・しかし、高級な料理には縁遠いのが悲しい〜(;;)
No.49  
by ニャンコ先生 2006-09-25 21:47:00
ラーメンの話しをしていたらどうしても食べたくなってしまい、
今晩はシマダヤのタンメン(生ラーメン)に野菜炒めをのせて食べました。
娘はシマダヤのみそラーメンにねぎと海苔をのせて食べました。
No.50  
by 匿名さん 2006-09-27 14:50:00
39さん
足立の?R254交差点近くの?どちらかですか?
No.51  
by 匿名さん 2006-09-27 15:15:00
R254近くです。
少なくなったと思いませんか?
No.52  
by 匿名さん 2006-09-27 15:32:00
尾道ラーメンは地方区ですか?
魚だし系の始祖かと思われますが。
No.53  
by 50 2006-09-27 18:01:00
どうもです。はいはい、思いますね。
あそこ替え玉100円だし、自分はたまに利用するのですが。
路上駐車の件も影響があるんじゃないかな〜
No.54  
by 匿名さん 2006-09-27 18:41:00
行列も見なくなったしね
この間とおったら席が結構空いていた
No.55  
by 匿名さん 2006-09-28 00:29:00
ラーメンのうまい季節になりましたあ ズルズルっ   ふー
No.56  
by 匿名さん 2006-09-30 12:50:00
名古屋のSUGAKIYA おいしいね
No.57  
by 小池 2006-09-30 13:12:00
>56
すがきや。ええ、ええ。独特のスープですね。安いしうまいですね。
特製ラーメンとかまだあるのだろうか・・・。

>45
三浦海岸 城門でぐぐってみてください^^)
No.58  
by 匿名さん 2006-09-30 22:20:00
昔、新宿にあった(今もあるが味は変わった)日高のラーメンが好きだった。
No.59  
by 小池 2006-10-04 02:11:00
本日は○○ポロ一番塩ラーメン
余った野菜ゆでて、卵落として、海苔載せて・・・・
ぼちぼちでした。
しっかし、スープの粉。
緑色にして人工的。体に悪そ。

No.60  
by ままん侍 2006-10-04 03:20:00
飲んだ後のラーメンって癖になりますよね。
だから敢て家にはインスタントラーメンおいてません!
…太りそうだし(>_<)

>余った野菜ゆでて、卵落として、海苔載せて・・・・
小池さん、以外とマメなんですね。
海苔ってインスタントラーメンに載せて食べたことありませんが
味付け海苔?!

玉子は白味だけラーメンと一緒にゆがいて
黄身は出来上がったどんぶりに落とし生で食べるのが最高!(#^.^#)

あ〜食べたい!
そういえば矢野顕子の歌で
「ラーメン食べたい」ってありましたね。
日清に勤めてる友人が打ち上げの最後は
いつもこれをみんなで歌うって言ってました(#^.^#)
…随分昔の話ですが…
No.61  
by ひまこ 2006-10-15 01:06:00
>スレ主様

カレースレを立てたものです。お返事が遅れてごめんなさい…
私もラーメン大好きです!楽しいスレですね♪
No.62  
by ままん侍 2006-10-15 02:13:00
★ラーメン食べたい/矢野顕子★

ラーメンたべたい ひとりでたべたい 熱いのたべたい
ラーメンたべたい うまいのたべたい 今すぐたべたい
チャーシューはいらない なるともいらない ぜいたくいわない
けど けど
ねぎはいれてね にんにくもいれて 山盛りいれて

男もつらいけど 女もつらいのよ
友達になれたらいいのに
くたびれる毎日 話がしたいから
思いきり大きな字の手紙 読んでね

となりにすわる 恋人達には目もくれずたべる
わたしはわたしの ラーメンたべる 責任もってたべる
今度くるときゃ みんなでくるわ ばあちゃんもつれてくる
けど けど
今はひとりで ひとりでたべたい ラーメンたべたい

男もつらいけど 女もつらいのよ
友達になれたらいいのに
あきらめたくないの 泣きたくなるけれど
わたしのこと どうぞ思いだしてね


No.63  
by 匿名さん 2006-10-15 02:21:00
こんばんは、JAS○ACの物ですが・・・・
No.64  
by ままん侍 2006-10-15 02:52:00
>>63
こんばんは。
JAS○ACさん…えっ〜とえっ〜と
ジャスコさんじゃないし…
えっ〜とえっ〜と…

あのう、失礼ですけど、どなた様で?!

No.65  
by さる 2006-10-15 20:12:00
(社)日本音楽著作権協会 JASRACのことですよ、きっと。
No.66  
by ままん侍 2006-10-16 00:21:00
さすが博識でんなぁ(#^.^#)
No.67  
by 小池 2006-10-16 00:45:00
>61 ひよこさま
こちらこそ よろしくおねがいします^^
しかしこれは虫の知らせか、
実はラーメン小池は、この土日、久々にカレー食いましたです。
まだわずか残ってるのはカレーラーメンにしようかと思案中です。
No.68  
by 小池 2006-10-16 21:07:00
>67
あ、すみません、ひまこさま でした。
ターメリックの黄色が誤謬を招いた一因かと分析します。
No.69  
by 匿名さん 2006-10-19 00:31:00
今日は近所の店でラージャン麺+煮豚飯のセットを喰ってきた。
雑誌にも載った事のない、住宅街の中にポツンと在る平凡な店なのに
いつも夜10時過ぎにも関わらず客がわんさか・・・・。
もしかしたらスゴイ店に化けるかも。
No.70  
by 小池 2006-10-20 00:40:00
>60ままんさま
>海苔ってインスタントラーメンに載せて食べたことありませんが
>味付け海苔?!
いたって普通の海苔を乗せます。雰囲気です。^^

>日清に勤めてる友人
うらやましいです。

今日は煮卵をまとめて10個作りました。
あさって以降が楽しみです。(~▽~@)♪♪♪


No.71  
by 背油さん 2006-10-20 01:04:00
今日ね 油そば食べてきました。

チャーシュー油そばもおいしそうだったけど

まずは、一押し油そばからと。

行列してるだけあって美味でした。

珍しいのは、トマト油そば どんな味なんだろう・・・・???
No.72  
by 匿名さん 2006-10-28 01:51:00
小池さんはどうやら鈴木さんらしいよ。。。
No.73  
by 匿名さん 2006-10-28 02:03:00
それを知っているとは、まさか同業者ですか!
No.74  
by 匿名さん 2006-11-01 11:53:00
>>71
場所教えてくれ
No.75  
by ニャンコ先生 2006-11-01 12:59:00
>>71
最強のコテでつ!

う〜にんにくげんこつチャーシュー麺食べたい・・
今日のところはサッポロ一番みそ・もやし&卵inで我慢。ちっ
No.76  
by 小池 2006-11-12 16:35:00
本日、昼は札幌ラーメンの生麺タイプ醤油味。
もやし炒めて、焦がしたにんにく、作り置きの煮卵、そして安いハム(これがいい)を沿えて、
自家製ねぎ油をやや多めに入れ、至福の時を過ごしました・・・。
さて晩のラーメンは何にしよう。
No.77  
by 匿名さん 2006-11-12 17:08:00
醤油は青葉がいいね
背油が決め手
No.78  
by 塩 2006-11-14 21:33:00
ラーメンは塩に限ります。
塩の無いお店は、麺がまずいと思います。

近所のラーメン屋さんによく行くのですが、年々塩味が濃くなってきて、
最後は切れました。お客をなめとんのか〜!
No.79  
by 匿名さん 2006-11-15 01:44:00
塩と味噌と醤油とトンコツ混ぜたらスペシャルラーメンできないかな?
No.80  
by 匿名さん 2006-11-15 08:04:00
インスタントの醤油ラーメンを牛乳で作ると
何となくトンコツっぽい味になる、、、
気がする。
No.81  
by ちゃぶだい 2006-11-16 20:48:00
そういえば、タモリはサッ○ロ1番の塩味で牛乳ラーメンを作ると言っていた。
カルボナーラのようで、結構おいしかったよ。
No.82  
by ニャンコ先生 2006-11-17 20:32:00
>>81ちゃぶだいさん
旦那が食べてくるというので、夕方おそるおそる牛乳で塩ラーメンを
作ってみました。具はいつもどおりキャベツと卵。
粉チーズなんかちょっぴりふりかけちゃったりして。
確かにいつもの塩ラーメンとは全然違う味でした!!
物凄〜〜く濃厚な味でした^^;美味しかったですよ〜!

イタリア人にお薦めな味!カルボナーラみたいなラーメンでした。
これはびっくりです。
No.83  
by 小池 2006-11-18 00:57:00
>72さん
ないしょですから。

>ニャンコ先生
チャレンジャーです。美しきチャレンジャーです。
実はわたくし、即、試みましたが
気持ち悪くなって、半分食して挫折しました。
もう2度としません。><
No.84  
by ニャンコ先生 2006-11-18 11:44:00
小池さま
確かに・・美味しい・・?気持ち悪い・・?が半々な味ではありました・・
粉チーズをふりかけて味をごまかしたのもあるかもしれません^^;
思いきり空腹の時に試す事をお薦めします・・。
No.85  
by ちゃぶだい 2006-11-18 11:54:00
w〜?きもいですか?
私的にはおいしかった部類だったと記憶しているのですが。
No.86  
by ニャンコ先生 2006-11-18 12:03:00
ちゃぶだいさん
昨日は確かに美味しかったんです!感動するくらいに・・!
でも・・多分もう牛乳では作らないかもしれません^^;
No.87  
by 小池 2006-11-18 21:14:00
>ちゃぶだいさん
失礼なことを申しました。すみません。
わたしの作り方と日頃の行ないが悪かったのかもしれません。
清水の舞台から後ろ向きで飛び降りるつもりで、再チャレンジします。
政府も再起を期す人にチャンスをと言っております。
玉砕も辞しません。
ではまた帰還できれば報告します。
No.88  
by ニャンコ先生 2006-11-18 23:54:00
ちゃぶだいさん
私も失礼な事書いてしまいました^^;すみません!
麺は固めに茹でるのがいいですね〜。
牛乳なのでふきこぼさないようにずーっと見張りながら作りました。

No.89  
by 匿名さん 2006-11-21 14:02:00
     , -─<::ヽ/::フ
                              〃ィ ,r‐ァ ヽ::ヽ勹、
                               ''/、 { / ,ィ@へ ヽ}
       (、                      { `' "´ ´` ' ヽノ
         ゝ                     〉゛(カ (::.j゛{カ  ´`)
         ヽ,     (`丶- ´┌─‐巛冗ー─‐ァ〈 O、___;.〇 r´
          ゝ    ヽ    |ヽi ──‐`┬‐r、 `7┬--r‐r‐<
            `ー── 二二二ニニ,‾):::::::|::::l| `y L_| ,!   く`そ
                        |::::| , (  ),,;ー-、 !  ゝヽヒロコl===く^゛「!┐
                        |::::|、___゛' ''"___,)|  i⌒ヾ=ヒ》-‐T´ ,ijク[
                        |..::lゝ、‾‾ ,ノ !  |  }‾``ー‐-‐^∽┘
                        \l └‐─┘ | ∽ゝ、ノ
No.90  
by 匿名さん 2006-11-21 18:50:00
>89

どこかで見たような?????
No.91  
by たまこ 2006-12-06 12:18:00
うまいラーメンで思い出すのは、函館のいまいまるいの地下で食べたおばちゃんの味。
No.92  
by ラーメン好きの小池 2006-12-19 12:00:00
たまこさま。
お気遣いありがとうございます。
コイケカンゲキ〜でございます。
・・・あら、おもいっきりすべりましたね。

さて、先日愛知県の稲沢という地方都市を訪ねましたところ、
あるお店で坦々麺をいただく機会がありました。
ジーマージャンの香りが心地よく、辛さも程よい仕上がりで、
私としてはかなり満足して帰りました。

さて、サッポロラーメンのミルクスープですが、
実はまだチャレンジしておりません。
・・・ああ、私に勇気と強い精神力を。
No.93  
by たまこ 2006-12-19 23:07:00
まじでうまいらしいですぜ。(▼∀▼)

そして、小池さん、あの仕打ち、忘れませんぜ。うひひ。

今にみてろ〜。
No.94  
by くま 2007-01-06 11:59:00
インスタントラーメンの開発者、○清食品の創業者でもある安藤会長が亡くなったそうだ。
心からご冥福を祈ります。
百福会長のおかげでかつてのビンボーごはんの時も、そして今、一人ごはんのときも
おうちにいながらにして美味しいラーメンが食べることができたのだ。
安藤会長ありがとう。
No.95  
by アルキ麺デス君 2007-01-06 19:50:00
わたす、アルキ麺デス君はアルキ麺デスを一度しか
食ったことがありませんです。日清の製品かどうかも
覚えとらーめん。

ら〜〜〜〜〜麺♪
No.96  
by ラーメン好きの小池 2007-01-06 22:47:00
本当に驚きました。
百福会長が亡くなったと。。。。
会長はリアルに平和主義者でした。。。。

今日は静かにチキンラーメンをすすります。合掌。
No.97  
by たまこ 2007-01-07 20:15:00
小池さんと一緒に合掌。
No.98  
by ラーメン好きの小池 2007-01-08 14:57:00
本日も敬意を払いチキンラーメンの連投でございます。シンプルに卵のみの湯かけで頂きました。

たまこさま。
お心遣いありがとうございます。
本当に心根のおやさしい方ですね。

・・・ああ、この人に譲ってよかった・・・・・・・
No.99  
by ラーメン好きの小池 2007-01-08 15:19:00
あ、そうだ。
たまこさん。
次の番、差し上げますよ。
生きのこってください。
No.100  
by たまこ (▼∀▼)ニヤリッ 2007-01-09 00:26:00
  ./‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
  |たまこさんじょ〜〜〜〜〜!
  .\___  _______
           ∨     ∩
                  | | ≡
         ∧_∧   | | ≡
        (‘O‘  )// ≡
       /     / ≡
      / /|    /≡
   __| | .|    |≡_____
. /   ‾‾‾‾‾‾  / ≡
/  _        __/ ≡
‾||‾_‾‾‾‾‾||/||  ≡≡      (´⌒(´⌒;;
 .||‾≡‾‾‾‾‾||  .||  ≡≡≡  (´⌒(´⌒;;
 .||  ≡          ||  ◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ◎         ..◎     (´⌒(´⌒;;   (´⌒
No.101  
by たまこ (▼∀▼)ニヤリッ 2007-01-09 00:28:00
やった〜!

小池さんの愛情たっぷりらーめんで

たまこたまたま
この先生きのこってたまこってやっぱりいけそうって言われるような気がするのお!
No.102  
by 匿名さん 2007-01-09 01:11:00
いやん! 100GETできなかった!

これじゃあ、この先生きのこくさたまこって

いけそうにない気がして鬱よ〜!
No.103  
by 匿名さん 2007-01-09 01:12:00
きのこっのっこーのこ

              /⌒ ヽ       γ´⌒`ヽ
             /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨‾¨`'‐、
            (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
             ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゜Д゜ )゜ノ ))    )  (
              .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゜ー゜* )    ))---
                                        ‾‾
               う・ん・このこっ♪


               エリンーギ、マイタケ

    /⌒ ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨‾¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゜Д゜)゜ノ ))     )  (
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ        ( ゜ー゜*)    ))---
                              ‾‾
           ブナ(゜Д゜)シメジ♪♪♪
No.104  
by ちゃぶだい 2007-01-11 20:02:00
今日、石焼ラーメン○山へ行って、石焼ラーメンの塩味食べてきました。
目の前でグツグツ煮えたぎるラーメン、すごいですね〜。
野菜が甘くて、これほど甘いものかとビックリです。
欠点は、最後の方で麺が延びきると言うことでしょうか。
No.105  
by たまこ 2007-01-14 03:17:00
ラーメンにきのこをたくさん入れて、食べましょう。

でも、お子、きのこをあれあれするんだよなあ〜〜。

(あれあれ→「あれあれ」という言語を発しながら、口の中のものを全部外に出す行為の事。)

石焼らーめん、スープを先に飲んで、麺を石にくっつけてお焼きにして食べるのが通?
No.106  
by チビットチビ〜ル 2007-01-14 15:59:00
お邪魔しまっす。
今朝105を読んだときはふふって笑えただけだったのに
さっきスーパーで独りで買い物中に
たまこのお子がきのこをあれあれする姿が私の脳裏に現れて
ヒクヒク笑いがとまらなくなったわ・・・。
怪しい人に思われたじょ〜。

今私の住んでいる街には美味しいラーメン屋が無い!!!
実家に帰ったときは必ずラーメンを食べに行きます。
好きなインスタントラーメンはエースコックのワンタン麺なんだけど
それもここではめったに売ってないのら〜。寂しい!
No.107  
by くま 2007-01-15 01:51:00
小池さん!
sage進行でカレースレと離さずに努力してきたのですが
ページの区切りというとてつもない大きな壁にぶち当たってしまいました(涙)
織り姫と彦星を再び出会わすためにはどうたらいいのでしょうか。
No.108  
by くま 2007-01-15 01:52:00
そうか、もっと下のスレを上げちゃえばいいのか〜。
No.109  
by 匿名さん 2007-05-24 13:34:00
カレーのそばじゃなければne
No.110  
by 匿名さん 2007-05-24 13:37:00
石焼ラーメン食いました。
(○山って同じチェーンかな?)

うまいです!!
だけど早く食べれないから全体にふやけますね。
No.111  
by 匿名さん 2007-05-26 00:15:00
あ〜〜夜食にラーメン食べたい。
そういえば今年、車でラーメン売りに来る人
見なくなったな〜〜〜〜。
No.112  
by 匿名はん たー 2007-05-26 01:36:00
東京神田 刀削麺 唐辛子と山椒のビリ辛にうどんのような麺が最高。ヤミツキです。
六本木他 一蘭  いわずと知れた福岡の名店。でも六本木が一番好き
品川他  せたが屋 カツオとイリコってこれは殆どおそば?でもおいしい! 
葛西   ちばき屋 大外れ。二度と行かない。
No.113  
by 匿名さん 2007-05-26 09:44:00
最近おいしい店ってつけ麺が多くない?
つけ麺もラ〜麺なんだろうけどさいまいちなんだよね。
やっぱりラーメンはどんぶりで食わなくちゃ
No.114  
by 匿名さん 2007-05-27 11:04:00
冷やし中華もラーメンの一種か?
No.115  
by 匿名さん 2007-05-27 14:53:00
一蘭のとんこつラーメンは、まずくはないけど上品にしすぎ。
万人向けにしたせいかな。
あれを博多のとんこつ代表と思ってほしくはないなぁ。

大塚の「ぼたん」は結構いい線行ってると思う。
No.116  
by 匿名さん 2007-05-28 17:09:00
大阪のラーメンも飽きてきたので、噂を聞き京都のサイカ?だったかなぁ行って来ましたが確かに行列でまずくはない。パンチもあるしチャ-シュ-もうまかったが。私はあの黒いスープに苦味が合わないのでリピーターにはなれません。大阪で旨いラーメン屋おすすめないでしょうか?
No.117  
by 匿名さん 2007-05-28 18:04:00
荻窪にある丸長だったかな?(名前がうろ覚え。。。)
つけ麺がおいしい店でした。まだあるのかなあ。
No.118  
by ビギナーさん 2007-06-09 09:59:00
博多は、とんこつラーメンばーっかり。
たまに醤油ラーメンみつけてもおいしくない。
ホテルの中華の汁そばは、すっきりしすぎてやっぱラーメンと違うし、
魚系のだしで生臭かったり・・・
羽田空港で行列ができてた醤油ラーメンがすごーくおいしかったらしい。
博多でもそんなお店できるといいのに。
No.119  
by 匿名さん 2007-06-09 10:22:00
京都での学生時代、西大路通りの方にある平野神社の境内に出てた屋台のラーメン
をよく食いに行ってた。とんこつ系のこってり味で、けっこう病み付きになってた。
もう20何年前の話です。今でも出てんのかな?
No.120  
by 匿名さん 2007-06-09 12:43:00
いや、しかし
本来、御当地ラーメンというのはその場所で食べてこそ美味しい物なんだよね。
日本中どこでもその味が食べられるっていうのは
ありがたみがなくなるような気がしないでもない。

でもやっぱり自分の住んでいる近くでもいろいろな所のラーメン食べたいから
お店できないかなーと思ってしまう。
No.121  
by ちびこ♪ 2008-03-12 14:24:00
おーい。
No.122  
by たますけ 2008-03-12 18:12:00
ちびこ・・・
No.123  
by ちびこ♪ 2008-03-13 16:52:00
〜◎〜γ"γ"
No.124  
by 小池 2008-04-15 18:10:00
ジリリリリイイイイン

はい小池です。。。。
。。。。。。。
ツ−ツーツー

切れた
????
No.125  
by ビギナーさん 2008-04-28 05:44:00
・・・そもそも、うまいラーメンってんでしょう?
私は麺の固い・・・アルデンテな麺が苦手なんです。
中太でゴワゴワしてて、少しチジレたヤツ。ススリ難いし飲み込み難い・・・
それをウマイと思う人もいる???
私の中に麺をよく噛んで食べるという文化が無いのでムカツクこともある。
「麺柔らかめ」と、頼むと怒る店主さえいる・・・。
コシの良い麺と、ナマユデ麺は絶対違うはずだ!と言い返したいが言えないよね。
No.126  
by 匿名さん 2008-04-28 07:53:00
中国人に日本のラーメンを食べさせると「麺がまだ茹だってないよ〜」って言うそうです。
現地の拉麺はもっと柔らかくなるまで茹でるとか。
125さんのお好みはより本場のものに近いようですね。
No.127  
by ぷぅこ 2008-04-28 20:18:00
つけ麺はラーメンじゃなぁ〜い!
別の食いもんじゃぁ〜!
わしゃ、嫌いじゃぁ〜!
No.128  
by 匿名さん 2008-04-28 22:45:00
>>126
うわ、何か「含み」を感じるな〜w
No.129  
by 小池 2008-04-28 22:48:00
ラーメンに政治を持ち込まないで下さい。。。
No.130  
by 匿名さん 2008-04-28 22:52:00
>>127
つけ麺自体は嫌いじゃないし、もとより「普通のラーメン」と違う事は承知の上。
でも、なんか適当〜に作られた感じのが多い、ってのは感じるなぁ。
冷蔵庫から出してきたばかりの焼豚を刻んで、ただでさえヌルいスープにぶち込んだら
喰う前からヌルくなっちまうに決まってるじゃんか・・・。
水で締めた麺が冷たいのは当然として、少なくとも熱い状態で口にする事を前提に
作ったであろうスープを、どんどん冷ましてしまう事に無頓着な店が多過ぎ。
浮いてる油が白く固まって、喉の奥に絡みつく〜。
いっその事、最初から氷でも浮かせて出してくれた方が潔いとさえ言える。
元来、それが「冷やし中華」なのかも知れんが。
No.131  
by 土地勘無しさん 2008-04-28 23:14:00
焼きラーメン

昨日、食べたのですがイマイチ・・作り方が悪かったのかな。
No.132  
by くじら軒美味しいっす 2008-04-28 23:34:00
らーめん博物館の家系ラーメンを食べて以来ラーメンにはまりました。
それからさまざまな美味しいラーメンを食しました。
先日船橋で例の家系ラーメンがあると聞きウキウキで行ってみましたが感想は?

良い思い出だったのかたまたまハズレだったのか今度本店にトライしてみようと思います。
No.133  
by 匿名さん 2008-04-29 13:49:00
126です。

>>128さん
何にも含みなんてないですよ(笑)
ただそんな話を聞いたことがあるだけ。

ただのラーメン好きですわ。ほほほ。
No.134  
by たまこ 2008-04-29 15:58:00
小池さん、出前をしてくれるラーメン屋さんが、近所にないのです。

どうしてですか?

来々軒は、すぐ雲隠れするし。
No.135  
by 匿名さん 2008-04-30 12:53:00
地方や遠方の美味しいラーメンの話聞いてもつまんない〜
インスタントでみんなが手に入る
美味しいラーメンってなんでしょう?
No.136  
by 匿名さん 2008-04-30 13:03:00
中華三昧♪
No.137  
by 匿名さん 2008-04-30 13:15:00
もう消えちゃったけど、マダムヤンっていうの好きだった・・・
中華三昧と同じ路線だったような。
No.138  
by 匿名さん 2008-04-30 13:28:00
確かに中国で汁面を食べると日本人にはメンが延びてると感じるだろう。
No.139  
by 匿名さん 2008-04-30 15:25:00
ごま味ラーメン
当時50円位?だったような・・・
No.140  
by 匿名ぼん 2008-04-30 16:00:00
日清系のインスタントラーメンは旨いね。
ノンフライ系が特に好きですわ♪

一平ちゃんやスーパーカップはこってりしていて、量もたっぷりすぎて苦手です。
No.141  
by 匿名はん 2008-04-30 16:12:00
海で食べるカップヌードル、シーフード味が好き♪

一平ちゃんはカップヤキソバが好き♪
No.142  
by 匿名さん 2008-04-30 16:45:00
昔のニュータッチヌードルが食べたい!!
蓋の真ん中に凹みがあってフォークが入ってるやつ・・・
No.143  
by 匿名さん 2008-04-30 16:58:00
「激めん」は試験勉強の友達だったです。なつかしいわあ。
No.144  
by 匿名さん 2008-04-30 19:14:00
俺は「めん八珍」のスープが好きだった・・・。
No.145  
by ビギナーさん 2008-05-24 01:12:00
>>126
レスありあと、中国の人は大陸的ですね〜!
>>127
全く同意権でし、盛る前に一度、麺を熱湯に漬けてくれれば、最後まで美味いのにね。
チャーシュウもあぶるなりしてくれれば、問題ないのに!
No.146  
by 小池 2009-11-22 02:50:12
やはり、この時間にすするラーメンが、一番だと、不肖小池、しばらくぶりですが、そう確信しているのであります。
ズルズルズル~~~~~
No.147  
by 匿名さん 2009-11-22 02:57:51
ラーメンに味の素を入れるとより美味しくなるよ。
No.148  
by 匿名@昼夜逆転 2009-11-22 04:42:30
出た!

つんでれスレ浮上☆
No.149  
by 匿名さん 2009-11-22 07:38:15
ホームラン軒の味噌味
No.150  
by 匿名さん 2009-11-23 00:02:45
つけ麺
No.151  
by 匿名さん 2009-11-23 02:04:06
油そばはラーメンに入りますか?
No.152  
by 匿名さん 2009-11-23 16:03:28
はいらない
No.153  
by 匿名さん 2009-11-23 18:14:25
つけ麺がラーメンならば、チャンポンもラーメンだ。
No.154  
by 匿名さん 2009-12-07 09:26:42
電車の中吊り広告の中華三昧「坦々麺」の広告がマジうまそう。
No.155  
by 匿名さん 2009-12-08 15:37:27
最近家の近くの山小屋ラーメンが潰れてしまった。
行きつけだったのに。
No.156  
by 匿名さん 2009-12-08 15:54:54
引越しするとき、別れが一番辛かったのが、おいしいラーメン屋でした。
No.157  
by 匿名さん 2009-12-09 10:16:44
大変だ。うちも今のうちに食いだめしておかないと。
No.158  
by 匿名さん 2009-12-10 00:41:33
おいしいラーメン屋さんは必ず見つかります。ご安心を。
No.159  
by 匿名さん 2009-12-10 00:49:39
皆さん一番好きな即席めんは何ですか?

わたしは王道ですが、サッポロ一番(みそ)です。
No.160  
by 匿名さん 2009-12-10 11:03:54
オラは、中華三昧の北京(塩)だわい。
No.161  
by 匿名さん 2009-12-11 22:57:40
サッポロ一番の塩に一票!
No.162  
by 匿名さん 2009-12-12 01:34:36
チキンラーメンのチープな感じが好き。
No.163  
by 匿名さん 2009-12-12 03:54:01
カップのじゃないインスタント焼きそば(焼きチキンとか、アラビヤン焼きそばとか)って
上手に作れた試しがない。
分量通りに水入れているのにいつもゆですぎのやわやわ麺になってしまう~。

でも…時々無性に食べたくなるのだ!♪
これもラーメンに仲間入りさせてくらはい。
No.164  
by 匿名さん 2009-12-15 12:41:55
カップラーメンの話ですが
日清麺職人「坦々麺」、かなり期待して食べたのにがっかり。
おすすめのカップラーメンがあったら教えて下さい。
No.165  
by 匿名さん 2009-12-19 00:20:22
人に教えてもらって行ったラーメン屋、
最近食べた中で一番おいしかった!
駅からちょっと遠いけど、また行きたいな
No.166  
by 匿名さん 2009-12-19 00:37:10
すみません、教えてください!
 
夫が西アフリカ人なのですが、ムスリム(イスラム教)なのです。
と言うわけで、豚の肉やエキス等が入った食品は厳禁なのです。
そこで、日本で豚を使わないラーメン屋さんがあれば教えて頂きたいのですが・・・
豚以外でもホントはハラル(お祈り済み食材)済みじゃないとダメなのですが、
日本なのでそこまではしなくてもいいかなと私は思っています。
 
トリガラと魚系ダシのラーメンとかありますでしょうか。
 
No.167  
by 匿名さん 2010-01-22 13:29:10
誰かおしえてやって
No.168  
by 出前一丁 2010-02-05 07:44:21
ラーメン屋は儲かる。薄利多売笑い止まらん。
No.169  
by 匿名さん 2010-02-10 13:05:49
最近ラーメン屋さんで紙エプロンを置いてあるお店が増えていることに気がつきました。
女性の私にはうれしいです。
食べ終わってみると、気をつけて食べたつもりでも意外にひとつふたつハネているので。
No.170  
by ペペチ 2010-02-10 16:12:12
日清カップヌードルのキムチ&チーズおいしいね。チリトマトもgood。
No.171  
by サラリーマンさん 2010-02-10 23:43:27
でかまるの味噌っす、インスタントにしてはもやしが旨い

でも年中だと飽きる
No.172  
by 匿名 2010-02-13 21:52:11
エースコックのワンタン麺に一票
隠し味に松茸エキスが入っているらしい
No.173  
by 周辺住民さん 2010-02-13 22:43:03
タンメン好きの俺も参加していいでしょうか。
No.174  
by 匿名さん 2010-02-13 22:45:21
屋台のラーメンのダシに、人肉使ってた話思い出した。
No.175  
by ご近所さん 2010-02-14 19:34:47
5~6年前に中国の東北地方へ行った時に、現地の通訳の人が、「ヨーロッパに3年滞在した後、日本に研修に行った。日本のラーメンにはまった。お小遣いができるたびにラーメン食べた、1日に2回も3回も、あんなに美味しいものは世界中そんなにない。京都駅近くとか、一乗寺の辺に良くいった。」その後「あんなに美味しいものを、日本では、学生とかあまりお金がなさそうな人も食べているようで、最初は不思議に思った」とのことでした。
No.176  
by 匿名 2010-02-14 19:54:54
昔、瀬戸内海の尾道に旅をしたとき、食べたラーメンが魚介系統の出汁で真っ黒いスープだったのに驚いた。
No.177  
by ドロンパ 2010-02-15 00:34:49
尾道で真っ黒。どの辺の店だろう?

小池さんなら知ってるかもしれないが・・・

ドロンパもアメリカから来てラーメンに染まったんだっけ?(そんな話は無かったか)
No.179  
by 匿名 2010-02-19 07:32:17
汚い不潔なラーメン屋から出前取らない。不運になるから。どんぶりに指が入っていてキモイ
No.180  
by 匿名さん 2010-02-20 00:44:47
ニュータッチヌードルが食べたい・・・・・
それも蓋にフォークが付いたヤツ。
懐かしいなぁ。
No.181  
by 匿名さん 2010-02-20 00:57:25
>>174

親指が入ってるやつじゃないか?
No.182  
by 174 2010-02-20 01:33:19
朱華園
だったと思う。
No.183  
by 匿名さん 2010-02-20 02:34:50
カップラーメン食べると、必ず吐き気する。
なんであの吐き気に気が付かないの?
No.184  
by 匿名 2010-02-20 10:56:41
あなたの味覚が
おそらく正常。
あのアミノ酸リッチには舌か痺れてしまいます。
No.185  
by 匿名さん 2010-02-20 11:28:36
そうだよねぇ。
よかった。同じ価値観の人がいて。
No.186  
by 匿名 2010-02-20 20:21:36
あの特有のあと味は舌や喉にヒリヒリ残るからねぇ。
ま、隠し味にしないと。
本当に旨いのは有機野菜の鍋。
だから野菜てんこ盛りの麺屋を探してるんだけど、どこか旨いとこはないかな~?
No.187  
by 匿名さん 2010-02-20 20:34:57
野菜がやたら多くできるといえば二郎。
ただし多いだけで旨いとは言えない。
No.188  
by 匿名さん 2010-02-21 12:31:23
あまりにコスト管理をするため、ラ-メンがぬるくなった。

ぬるいラ-メン、今の時期で湯気が出ない汁。

ラ-メンの温度で誤魔化して、食わせる。

嫌だな。

インスタントの方がラ-メンらしいと思う。
No.189  
by 匿名さん 2010-02-21 16:06:14
行列ができる店のラーメンは たいてい バランスが悪く ものたりない

やたらと量が多いだけで腰も小麦の旨みも無い麺
もみじ臭い上にアミノ酸大杉で気持ち悪いスープ
何がこだわりか解らん焼豚以外に特徴の無い一杯

味の解らん人が世の中には実に多い。

No.190  
by 匿名さん 2010-02-23 18:57:11
水戸のどっかの店で以上に熱いラーメン食わしてくれるとこがあったな~。
ラードが膜になっていて油断してかき込むとやけどしたっけなあ
No.191  
by 匿名さん 2010-04-15 22:38:26
会社のそばに新しいラーメン屋ができた。
喜んで入ろうとしたが、よく見ると味噌ラーメン専門店だった。
味噌は、俺の中ではランク低いのでやめた。
はたして味噌ラーメンだけでやっていけるのだろうか。
No.192  
by 匿名さん 2010-04-16 00:26:29
うちの近所にも味噌ラーメンしかないラーメン屋あるけど
人が入っているのを見たことがない。
でもつぶれないのが不思議。

味噌ラーメン、流行ってきてるのかな。
No.193  
by お客様匿名 2010-04-17 07:29:57
近所のラーメン屋、小さくて不潔でボロ
お昼丁度にカブで出勤する チビ店主
業務用冷凍物を解凍する店
創価なんで出前で儲かるみたい
臭いラーメン屋
No.194  
by 匿名さん 2010-04-17 08:49:15
でも美味しい味噌ラーメンに当たると
嬉しいですよね。
No.195  
by 匿名さん 2010-04-17 09:08:18
>美味しい味噌ラーメンに当たると嬉しい
同感。

でもちょいと+ピリ辛の味噌好みかな。

とんこつラーメン、味噌ラーメンと書いてくるのは、多分本州の人だよね。
地域によってはラーメンといえばとんこつだったりするので、レスでどこの人かな~と想像するのが楽しい。
北海道ー九州間でラーメン感想語るのも楽しい。

ラーメンの写真が載せられると、もっと楽しい。
夜中に見ると腹減るけど。
No.196  
by 匿名さん 2010-04-17 10:00:56
>ラーメンの写真が載せられると、もっと楽しい
うん、うん、同感!

今日はめちゃめちゃ寒いので、まさに味噌ラーメン気分です。
No.197  
by 匿名さん 2010-04-17 11:44:23
自分で作るラーメンに入れる焼き豚、
ちゃんと選ばないとマズいのがある。
No.198  
by 匿名さん 2010-04-17 12:07:32
お肉屋さんで自分の所で作っている焼き豚(煮豚)じゃないとおいしくない。
パックの焼き豚ってハムみたいな味がする。
それなら自分でブロック肉をコトコト茹でただけのゆで豚スライス入れた方がよっぽどおいしい。
No.199  
by 匿名 2010-04-22 09:48:49
メンマが好きなのでよく追加トッピングするのだが、これに当たりはずれがあるのだ・・
けっこうラーメンの味まで左右する。
No.200  
by ウザイナさん(やったね) 2010-04-22 12:38:20
メンマよりマン○が好きです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる