野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-21 23:14:56
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-05-10 12:54:31

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part6)

809: 匿名さん 
[2012-05-18 20:00:58]
人に説明するときに、
「プラウド船橋なんだけど、場所は船橋駅ではなくて野田線で次の駅、新船橋駅前なのよ」
といわないと場所をしっかりとお話できません。

同じくプラウド新船橋でもよかったのに。
810: 匿名さん 
[2012-05-18 20:05:16]
もともと新船橋という駅はなかったし、むかしだけど。本町の北で北本町。船橋でもいいんじゃない。
まぁどっちでもいいけどね。
811: 購入検討中さん 
[2012-05-18 20:11:12]
802さん
残念ながら公平じゃない抽選はありますよ。
過去のスレ見ればいろいろ書いてありますよ。
812: 匿名さん 
[2012-05-18 20:18:43]
要望書いれていざ抽選でハズレたら他の希望はなくなってる可能性高いわけですよ。それでハズレなんてあるならいままで時間調整した意味が全くないですよね。
あの縛りがあった以上、ハズレは納得しませんよ。
813: 匿名さん 
[2012-05-18 21:04:55]
>>821みたいな考えが公平さを奪っていってるんだろうね。もちろん野村もだけど。自分の子供にどういう顔して公平さとか一般常識とか教えるのだろうか。親として異常だね。最低の発言だよ、あきれた。
814: 匿名さん 
[2012-05-18 21:16:13]
↑821→812の事
815: 匿名さん 
[2012-05-18 21:24:37]
>812
希望者が重なれば、公平に抽選で決める。これ当たり前のこと。
外れた時のことを心配するなら、最初からそのリスクも考慮しながら
要望書を出せばよかっただけのこと。
816: 匿名さん 
[2012-05-18 22:12:05]
自分は自分の希望する場所を選びます。
最初から抽選覚悟ですしね。
817: 匿名さん 
[2012-05-18 22:13:36]
キッチンの高さは85センチです
以前電話をして聞きました
818: 匿名さん 
[2012-05-18 22:16:28]
それでも>812みたいな人は野村のせいにするんでしょ。縛りって言うけど価格調整、より多くの販売戸数で野村は即日完売を出したいのですよ。
819: 購入検討中さん 
[2012-05-18 22:39:24]
あの予定価格より上がるなら、うちは下の階に変更するわ。
820: 匿名さん 
[2012-05-18 22:46:00]
要望書を提出していたら、変更できませんよ。
821: 購入検討中さん 
[2012-05-18 22:46:36]
たぶん変更できない気がしてきました。
あの要望書にサインをしている以上、前に誰かが書いてるように、ルール違反ですと言われ、登録もさせてくれない気もします。
お客に売るか売らないかは売り主の自由なので。
そう考えると、限りなくグレーな先着順なのかも。
822: 匿名さん 
[2012-05-18 22:57:32]
もう、真っ黒な気がする。
823: 匿名さん 
[2012-05-18 22:59:12]
抽選だけは平等に行なって欲しいです。
824: エスタンシア 
[2012-05-18 23:22:55]
ブラウド船橋の北・みらSATO

が一番似合う。

は置いておいて、私も要望書に関しては、限りなく契約・誓約書に近いと思い、出すのは止めました。

後で、希望物件と違いキャンセル出来そうにない状況になり、野村が契約を迫ってきて、要望書を無効にするには、契約書てはないと言い返して、場合によっては営業担当の上司宛に要望書の無効化を求める内容証明郵便、送りますと、キッパリ断りましょう。
825: 匿名さん 
[2012-05-18 23:23:54]
野村の立場でよく考えてみなよ。要は売り切りたいだけだって。
よって、要望書が既に入っていて、確度が高い客がついている住戸への変更は不可。客がついていない住戸への変更はウエルカム。
言い訳はいかようにも出来る。ある意見先着順だね。
現状は完全に売り手有利。条件の良い所はそれなりの価格で売りぬける。
まぁ、とりあえずはあの価格帯で出せた野村の勝ちってコト。
826: 匿名さん 
[2012-05-18 23:29:49]
同レベルの客で部屋がかぶった場合は平等に抽選で、野村は無傷。
外れた方はご縁が無かったということで修了。
827: 匿名さん 
[2012-05-18 23:36:50]
森ってどこですか?
828: 匿名さん 
[2012-05-18 23:56:56]
野村は、要望書提出済みの部屋に倍率が上がらないように努力します。と言っただけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる