野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-21 23:14:56
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-05-10 12:54:31

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part6)

811: 購入検討中さん 
[2012-05-18 20:11:12]
802さん
残念ながら公平じゃない抽選はありますよ。
過去のスレ見ればいろいろ書いてありますよ。
812: 匿名さん 
[2012-05-18 20:18:43]
要望書いれていざ抽選でハズレたら他の希望はなくなってる可能性高いわけですよ。それでハズレなんてあるならいままで時間調整した意味が全くないですよね。
あの縛りがあった以上、ハズレは納得しませんよ。
813: 匿名さん 
[2012-05-18 21:04:55]
>>821みたいな考えが公平さを奪っていってるんだろうね。もちろん野村もだけど。自分の子供にどういう顔して公平さとか一般常識とか教えるのだろうか。親として異常だね。最低の発言だよ、あきれた。
814: 匿名さん 
[2012-05-18 21:16:13]
↑821→812の事
815: 匿名さん 
[2012-05-18 21:24:37]
>812
希望者が重なれば、公平に抽選で決める。これ当たり前のこと。
外れた時のことを心配するなら、最初からそのリスクも考慮しながら
要望書を出せばよかっただけのこと。
816: 匿名さん 
[2012-05-18 22:12:05]
自分は自分の希望する場所を選びます。
最初から抽選覚悟ですしね。
817: 匿名さん 
[2012-05-18 22:13:36]
キッチンの高さは85センチです
以前電話をして聞きました
818: 匿名さん 
[2012-05-18 22:16:28]
それでも>812みたいな人は野村のせいにするんでしょ。縛りって言うけど価格調整、より多くの販売戸数で野村は即日完売を出したいのですよ。
819: 購入検討中さん 
[2012-05-18 22:39:24]
あの予定価格より上がるなら、うちは下の階に変更するわ。
820: 匿名さん 
[2012-05-18 22:46:00]
要望書を提出していたら、変更できませんよ。
821: 購入検討中さん 
[2012-05-18 22:46:36]
たぶん変更できない気がしてきました。
あの要望書にサインをしている以上、前に誰かが書いてるように、ルール違反ですと言われ、登録もさせてくれない気もします。
お客に売るか売らないかは売り主の自由なので。
そう考えると、限りなくグレーな先着順なのかも。
822: 匿名さん 
[2012-05-18 22:57:32]
もう、真っ黒な気がする。
823: 匿名さん 
[2012-05-18 22:59:12]
抽選だけは平等に行なって欲しいです。
824: エスタンシア 
[2012-05-18 23:22:55]
ブラウド船橋の北・みらSATO

が一番似合う。

は置いておいて、私も要望書に関しては、限りなく契約・誓約書に近いと思い、出すのは止めました。

後で、希望物件と違いキャンセル出来そうにない状況になり、野村が契約を迫ってきて、要望書を無効にするには、契約書てはないと言い返して、場合によっては営業担当の上司宛に要望書の無効化を求める内容証明郵便、送りますと、キッパリ断りましょう。
825: 匿名さん 
[2012-05-18 23:23:54]
野村の立場でよく考えてみなよ。要は売り切りたいだけだって。
よって、要望書が既に入っていて、確度が高い客がついている住戸への変更は不可。客がついていない住戸への変更はウエルカム。
言い訳はいかようにも出来る。ある意見先着順だね。
現状は完全に売り手有利。条件の良い所はそれなりの価格で売りぬける。
まぁ、とりあえずはあの価格帯で出せた野村の勝ちってコト。
826: 匿名さん 
[2012-05-18 23:29:49]
同レベルの客で部屋がかぶった場合は平等に抽選で、野村は無傷。
外れた方はご縁が無かったということで修了。
827: 匿名さん 
[2012-05-18 23:36:50]
森ってどこですか?
828: 匿名さん 
[2012-05-18 23:56:56]
野村は、要望書提出済みの部屋に倍率が上がらないように努力します。と言っただけ。
829: 芳賀 
[2012-05-19 01:05:07]
830: 匿名さん 
[2012-05-19 01:37:12]
その誠意が感じられない。
831: 匿名さん 
[2012-05-19 03:12:51]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】


832: 匿名さん 
[2012-05-19 04:27:36]
ここで抽選云々行ってる人達はちゃんと事前審査通った?
登録最終日駆け込みで登録!なんて意見も出てるようだけど、現金だろうがローン組もうが「確実に買える」裏付けがないと登録受付けてもらえないのはどこも一緒だよ。
駆け込み登録考えてるならその旨営業に聞いてみた方がいいよ。本当の検討者だったらね。段取り悪くて後悔するなんて事にはならないようにね。
833: 匿名さん 
[2012-05-19 05:01:25]
>817さん
釣られちゃった?本当の検討者ならプランセレクト不可なのは知ってるし、そんなにキッチン高さ気になるなら自分で計らなくてもその場で聞くでしょう。そのぐらい案内のおばさんでも教えてくれますよ。
>797はMRの案内状況知らない人の書き方ですね。
834: 匿名さん 
[2012-05-19 05:32:06]
>832さんのおっしゃる通り!
ローンの事前審査通ってながら、何で不安になるのか?理解出来ませんでした。
なかには管理費の内訳を聞いたら、抽選に不利になるんじゃないとか、被害妄想甚だしい人もいましたね。

売主は確実に売れる相手だったら、別に誰でも良い訳で、ローン審査をクリアーした人は一番良い相手になるはずです。

これが、都心のハイソな物件なら当然の如く不公平な抽選を行います。
投資用物件として購入する人は、リピーターになるので、売主にとって重要な顧客になります。なので、リピーターに喜んでもらえば、すぐ次の物件の見込み客になるので売主も仕掛けを作ります。

プラウド船橋は投資用物件とはならないので、売主は不公平な抽選をする意味がありません。
835: 匿名さん 
[2012-05-19 05:42:00]
腕を上げたな。
836: 匿名さん 
[2012-05-19 06:02:25]
ローン審査って適齢で健康なら誰でも通るんじゃない?
837: 匿名さん 
[2012-05-19 06:05:31]
お子ちゃまは来なくていいって。
838: 匿名さん 
[2012-05-19 08:27:00]
〉831
そのシステムが適用になるのは、プラウドシーズン(戸建)だけって聞いたけど…
840: 匿名さん 
[2012-05-19 09:04:58]
営業さんにイオンはローンの審査が京葉に比べて厳しいと言われました。
本当のところどうなんでしょう?
イオン銀行は金利が低い代わりに審査が厳しいのでしょうか?
841: 購入検討中さん 
[2012-05-19 09:16:42]
ローンは誰でも通るわけではないです。収入低い人が背伸びした物件、例えばここだったら年収400万の人が5000万超の部屋を買おうとしても審査は通りませんよ。まぁそもそも買うとは思いませんが。
842: 購入検討中さん 
[2012-05-19 09:25:44]
↑あっ、適齢でもあくまで頭金がほとんどない場合ですよ。
先日MR行ったときに、隣の席で「失礼ながらお客様の資金でこの部屋では正直ローン通らないか、通ってもかなり返済が厳しくなると思われます」と指摘されてる人もいましたから。
845: 匿名さん 
[2012-05-19 10:14:51]
でもそれは大事なことだ。
ローンできつきつの生活が何十年もできる訳はない。
その間には教育費も膨大にかかってくる。
きびいしい事を言う営業は思いやりがあるんだよ
846: 匿名さん 
[2012-05-19 10:26:58]
>843
確かにそんな感じだね。
自分もFPに生涯の資金計画を見てもらったが、子供にまともな教育受けさせて、
老後も安心して暮らそうと思ったら、年収800万円は絶対必要になる。
年収800万円以下の人は一度FPに相談した方がいいよ。
847: 匿名さん 
[2012-05-19 11:48:01]
800万は世帯年収ですか?
独りで800万ある人はここ選ばない気がしますが。
なんたって、ここの一番売りは価格ですからね。
ちなみに私は独りで800万ない検討者です。
851: 購入検討中さん 
[2012-05-19 12:35:41]
みなさん。1500戸といいますが、管理組合はそれぞれの街区で作るので、規約やらなんやらはそれぞれの街区の組合で変更可能って営業さんが言ってました。
だから、管理費なども街区によってそのうち変化が出てくるのかと。
852: 匿名 
[2012-05-19 12:43:33]
一馬力で何事も計算していかなければ。
妻の収入はプラスアルファで、それまで住宅購入に注ぎ込んだら家計はなりたたないよ。妻の収入は夫よりはるかに
不確定。公務員は除くが
853: 匿名さん 
[2012-05-19 12:45:51]
管理費や駐輪場代は自分達で下げたきゃさげればいいだけ
野村に頼む必要ないでしょ
この話題、今のままでは平行線なんだから、過去のレス読んだなら分かるでしょ
何度も繰り返さないでよ。
854: 匿名さん 
[2012-05-19 12:58:45]
ランニングコスト等のことも含めて、少しでも不安な人はFPとかに相談することをオススメするよ。
自分の頭でウダウダ考えていても仕方ない。相談すれば現実が見えてきて、いかに自分が無知で
無謀な買い物をしようとしていたかがよく分かるよ。
855: 匿名さん 
[2012-05-19 13:08:27]
無理して買うような世帯が多いと、管理費滞納者が続出して管理組合の運営を圧迫しそう…
858: 購入検討中さん 
[2012-05-19 13:35:44]
嫁さんのほうが収入多い場合もある。

どちらかの収入だけでも支払っていけるのがベスト。
862: 匿名さん 
[2012-05-19 14:27:05]
>>812さん
言い過ぎた。ごめんなさい
863: 匿名さん 
[2012-05-19 14:28:16]
↑813です
866: 匿名さん 
[2012-05-19 14:57:18]
検討スレに戻りましょう。
868: 匿名 
[2012-05-19 15:17:14]
今はなかなかなれない狭き門だけどね
869: 匿名 
[2012-05-19 15:24:07]
公務員はね。男女同賃金だし。
50くらいで800越えるから世帯で1600超え。
若くてもそんなに少ない年収ではないし
870: 匿名さん 
[2012-05-19 16:50:00]
宝くじ当たらないかなー
871: 匿名 
[2012-05-19 16:55:29]
おいおい、ここ良いじゃない。ネガティブが環境悪いとか、緑ないとか言うけど、緑は周りにたくさんある。ここが工場跡地だったから伐採しただけでしょ。ネガティブ見てたから驚いた。イオンいったついでに見てみた。鉄塔だって問題ない。だってあそこらへん、分譲マンションだらけで、ここよりもっと鉄塔にかぶさってる。周辺綺麗だよ。元元山手は名前のとおり、良いところ。
ただイオンはつかえないし、空いていた
872: 匿名 
[2012-05-19 17:07:37]
あと、南口フェイスが意外と近く見えた
874: 申込予定さん 
[2012-05-19 17:15:28]
南~南東は年収700~900ぐらい、その他西向き、東向きなんかの手軽な価格のところは年収600~700みたいな感じになりそうですね。
875: 匿名さん 
[2012-05-19 17:21:55]
南は1000以上の家庭もたくさんいるはずです。
また西は500以下も多いかと。
876: 匿名 
[2012-05-19 17:24:31]
>873

隣駅の物件の場所も見たから。
878: 匿名さん 
[2012-05-19 17:34:24]
営業さんの話だと、ここは本当に高所得者が多いらしいよ。
ただ、マンション(住)にはそんなにお金かけたくないのでこの程度の物件で充分という人達らしい。
うちも盛んに南向き高層を勧められたが、出来るだけ子供の教育の方にお金をかけたいので、南向き低層で要望書入れた。
882: 申込予定さん 
[2012-05-19 17:48:48]
下はぎりぎり500くらいまでかな。
上は1000超えいるでしょうね。自分が1000超えなら間違いなく都内のいいとこ買いますが・・・
883: 匿名さん 
[2012-05-19 17:51:48]
>880
価格が安い
午後の日照時間が長いので、冬の暖房費を節約出来る
洗濯物が乾きやすい
夕日がきれい
886: 匿名さん 
[2012-05-19 18:23:23]
〉884
さすがにそこまでチャレンジャーな人はいないでしょ。
887: 匿名さん 
[2012-05-19 18:35:27]
西向きは駅、イオンの駐車場から丸見え。 カーテンは閉じたままの生活になりますよ。
888: 匿名さん 
[2012-05-19 18:50:56]
>887
よく現地を見てから書き込みましょう。
889: 匿名 
[2012-05-19 18:52:56]
大丈夫。イオンの駐車場ガラガラ。平置で間に合う。
同じような店舗で同じようなもの売ってる。IKKAが入っていて、その店に客いないなんて始めて見た気分。あそこは結構よく売れるし、衣替えの時期なのに。大体買い物袋もってるの少なすぎ。店舗の入れ替えが大分あるでしょう。
890: 匿名さん 
[2012-05-19 19:02:00]
わざわざイオンの駐車場から誰が覗くというのか
891: 匿名さん 
[2012-05-19 19:03:18]
イオンは食料品スペースをもう少し広くとったら良かったのに。
レジは混み混みだし。
892: 検討中の奥さま 
[2012-05-19 19:20:03]
要望書出してもそのあと変更OKですよ!
なんか要望書の下の方に書いてあった変更できませんの文言が先週あたりかな?消えたんですよー
893: 匿名さん 
[2012-05-19 19:47:21]
>892
あまり適当なことは書かないでくださいな。
最初から要望書には希望住戸を変更出来ませんとは書いていない。変更出来ないといっているのはあくまで営業上のトーク。
先週要望書の縛りが緩和されたのは、以下のような感じ。一度出した希望住戸を変更出来ないは今も変わりません。

緩和前:要望書を出して抽選に当たった場合は必ず購入する。
緩和後:要望書を出して抽選に当たった場合は購入する意向である。
894: 匿名さん 
[2012-05-19 20:12:00]
野村の真意はなんだろう
896: 匿名さん 
[2012-05-19 20:53:24]
イオン船橋(スーパー)がそれほど広くないのは、マックスバリュ出店するからでしょうね。
駐車場は平日の客が少ないときは屋上は閉鎖だし、覗かれるのが心配だったら南東はパチンコ屋駐車場から見えるし、それにプラウドどうし街路はさんで向かい合わせになるところも結構ありますよね。
買い物袋持ち歩いてないとかイオンモールの経営の心配し過ぎ。(笑)
車で来た人だったら荷物があったら車に積みに行くでしょう。
897: 匿名さん 
[2012-05-19 20:54:48]
>893

892さんではありませんが。

>最初から要望書には希望住戸を変更出来ませんとは書いていない

いえいえ、はじめの要望書の下のところには
「本書のご提出後の住戸変更はお受けできません」と書かれていましたよ。

だから私の変更可能なのかな?と思いましたが、野村さんどうなんでしょうね。
我が家は今のところ変更の予定はありませんが。
898: 匿名さん 
[2012-05-19 21:24:40]
倍率が上がったら要望書の意味が無くなるので変更する人が続出するでしょう。
そしたら大混乱ですね。
899: 匿名さん 
[2012-05-19 21:29:22]
いくら営業が努力してもそれは仕方ないんじゃない?
900: 匿名さん 
[2012-05-19 21:32:23]
今回要望書の縛りを変更したのは、あまりに要望書の提出状況が悪いからと営業さんが言っていました。
それで、前述のとおり「提出したら絶対に買わなくてはならない」という部分を変更したと。
第一希望の変更についても聞いてみましたが、一度提出したら変更出来ないという点は変わらないとのことでした。営業さんとその上司の方にもしつこいくらい確認したので間違いないと思います。
901: 申込予定さん 
[2012-05-19 22:52:22]
要望書の第一希望の部屋は営業皆で死守すると言っているんで要望書出して買わない・簡単に変更は困るのでしょう。
その代わり早く出して早くローン審査通ればほぼ早い者勝ちで守ってくれるから本気で買いたい人にはいいかもしれませんね。
902: 匿名さん 
[2012-05-19 23:05:10]
絶対はよくないでしょ。
うちははじめから抽選あるなしに関わらず、権利が出てから改めて考えて決めるつもりですよ。
903: 匿名さん 
[2012-05-19 23:10:28]
先ほど年収話ありましたが私は2街区の南側で頭金は800は入れますよ。審査についてイオンも京葉もok出ましたと営業さんから連絡ありました。
904: 匿名さん 
[2012-05-19 23:11:32]
我が家も、営業さんの希望の部屋は守りますと言った言葉を信じ契約までいけるよう願うばかりです。
905: 匿名さん 
[2012-05-19 23:12:27]
>>902
そう思います
今まで何軒か見てきましたが、ここは色々決まっていない事も多いのに
常に急かされてゆっくり考える間もなく変更不可の決定をしなければいけない雰囲気で
楽しい新居探しのはずなのに時々息がつまりそうになります
906: 匿名 
[2012-05-19 23:17:23]
守れなかった=後から出す客の要望書(第一希望)を受け取った=先に出した客が切られた
これ野村のさじ加減一つだよね。努力とか無関係じゃないか。
都合のいい言葉をよく言えたもんだな。死守って聞いて呆れる。
907: 匿名さん 
[2012-05-19 23:18:32]
我が家も長い間、マンション探ししていました。
価格次第でこちらにしようと決めていましたので、要望書をだす時も迷いはありませんでした。

事前審査も通りましたので、早く契約までこぎつき落ち着きたいものです。
908: 匿名さん 
[2012-05-19 23:19:31]
ところで断水はどうだったんでしょうか。。船橋市は断水可能性ありとNHKで出ていたので。
909: 匿名さん 
[2012-05-19 23:23:29]
>>903
頭金は物件の2割が相場ですから、南向きだけでなく、ほとんどが頭金2割以上いれてると思いますよ。
910: 匿名さん 
[2012-05-19 23:27:46]
最初に出した人を死守するって言っても、所詮は努力目標だからね。
営業がどう頑張ったって、後から提出したいという人を断ることなんか出来ないんだから。
うちも第1希望~第3希望まで全部先約がいたけど、普通に要望書受け取ってもらえたし。
911: 申込予定さん 
[2012-05-19 23:30:25]
要望書も事前審査も無事終わった方が増えてきましたね。
販売待ち遠しいですね。
912: 購入検討中さん 
[2012-05-19 23:30:39]
うちは頭金あんまり入れませんよ。
913: 匿名さん 
[2012-05-19 23:32:06]
イオンは本来は食料品をメインじゃないんじゃないかな。
マックスバリューができるし。
できるとわかるけれど、毎日の買い物でイオンにはいるのはめんどうくさいよ。
それに割高だと思うし。
どうしてもマックスバリューのほうに行ってしまうと思うよ。
914: 匿名さん 
[2012-05-19 23:36:06]
イオン、広いからさっさと食料品買いたいときは、マックスバリューに行くと思います。
916: 匿名さん 
[2012-05-19 23:48:26]
かなりの住戸で抽選になると思いますが、皆さん恨みっこなしということで…
918: 匿名さん 
[2012-05-19 23:51:33]
我が家は頭金少ない(1割)ですがなんとか通りましたよ。
919: 匿名さん 
[2012-05-19 23:53:55]
すいません!死守できませんでしたっ!!


だったら切腹してもらおうね。
920: 匿名さん 
[2012-05-19 23:56:29]
販売日って、いつなの?
確定するのは、いつなの?
922: 匿名さん 
[2012-05-19 23:58:31]
頭金はここは2割なんですか?
ライオンズだったらわかるけど普通は1割ですよね。
923: 匿名さん 
[2012-05-19 23:58:50]
7月以降じゃないですかね
924: 匿名さん 
[2012-05-20 00:02:04]
死守できませんは困りますよ、第3希望で要望入れましたからね。
925: 購入検討中さん 
[2012-05-20 00:05:36]
頭金一割なくても審査は通りましたよ。
926: 匿名さん 
[2012-05-20 00:19:06]
勘違いしてる人多すぎ。
申し込みが重なれば抽選になるのは当然。
927: 匿名さん 
[2012-05-20 00:27:38]
営業が死守してくれるなんて本気で思っている人は、抽選で外れた時のショックが大きいんだろうね。
そうなっても営業や後から要望書出した人に文句なんて言わないでよ。
営業は努力しますといっただけで、それ以上の確約はしてないんだから。
928: 匿名さん 
[2012-05-20 00:34:54]
思い込み激しくって笑っちゃう。
929: 匿名さん 
[2012-05-20 00:48:05]
死守するだの努力するだの、ありきたりの営業トークじゃん。

だって、日本橋説明会にも行ったし〜
だって、死守する(努力する)って野村が〜
だって、第◯希望で要望書を〜

それで野村側から購入を確約してくれるサイン入りの書面でも貰ったの?(笑)


930: 匿名さん 
[2012-05-20 01:12:34]
928929
こいつ可哀想(笑)
931: 匿名さん 
[2012-05-20 03:49:54]
本当の検討者じゃない人の書き込みってすぐ分かるようになってきた。
でもなんで執拗に粘着しているのかは未だに分からないけど。よっぽどヒマなんだな…

連投に次ぐ連投、まあせいぜい頑張ってくれたまえ。
932: 購入検討中さん 
[2012-05-20 07:38:29]
今回のようにこれだけ話題になってて、営業のやり方がどうとか要望書の縛りが強いだとか議論になってて、それでもふたを開けてみたら倍率高くなってたりしたら野村の営業の信用はがた落ちでしょうね。
933: 匿名さん 
[2012-05-20 08:01:23]
元から信用はガタ落ちですけどね。
本八幡の時もそうでしたし。
935: 匿名さん 
[2012-05-20 08:09:32]
倍率高くなったら、営業が教えてくれるだろうから、倍率のない住戸にまた移動すればいいんじゃない?
1500戸もあるんだから、きっと買えるよ。
うちは、第一希望で登録するけどね。
要望書なんて何の拘束力もないし、売買契約を結ばない限り何ら義務は発生しないし。
そもそもHPの冒頭にこういう意味の言葉が書いてあるでしょ?
販売を開始するまでは、住戸の予約等は一切できませんって。
ちなみに販売開始とは、登録開始のことです。
つまり、人気投票の結果を教えてもらってるだけ。
936: 購入検討中さん 
[2012-05-20 08:39:37]
935さん甘いです。
署名捺印している時点で、ある程度の拘束力はあります。
937: 匿名さん 
[2012-05-20 08:42:27]
北部の方は知りませんが
南部は断水はしませんでしたよ。
あちこちの小学校で運動会を普通に開催してましたし。
938: 匿名さん 
[2012-05-20 09:05:04]
>935

今回は1街区2街区のみだから1500戸もある、という書き方は語弊があるかと思います。
おそらく入居時期や立地(5街区の中で一番新船橋駅に近い、船橋駅東海神駅に近い)を加味して
この1、2街区を選んでいる方多いと思います。
実際我が家はそうです。
つまり実際は600弱ということです。


3街区以降選べるのでしたら、そうしています。
だって、どういう流れか確認してから購入できますから。
939: 匿名さん 
[2012-05-20 09:51:55]
物件のホームページの概要の備考の欄に
「※本物件は一括して販売するか分割で販売するか未定です。販売戸数等は本広告発表時点で表示させていただきます。」
と書かれていました。
これって、以前から書かれていました?
940: 匿名さん 
[2012-05-20 10:59:06]
〉935
倍率のない住戸って、もはや誰も住みたくないような条件の住戸なんじゃないの?みんなこのマンションならどこでもいいってわけじゃないだろうし…
941: 購入検討中さん 
[2012-05-20 11:14:22]
ところでこちらのマンションはエコポイントの対象なんでしょうか?資料等のどこにも書いてないので 違うかとも思っているのですが・・・。
942: 購入検討中さん 
[2012-05-20 11:18:56]
一街区の今日の様子です。
三階部分くらいまでできあがってる感じでしょうか。
一街区の今日の様子です。三階部分くらいま...
944: 匿名さん 
[2012-05-20 11:33:05]
このマンションの中を通る道を抜けて夏見台方面に走ってください。
ここが本当に緑多い良い環境の住宅地ということがわかります。
営業ではありませんし検討者でもありません。もう、気にいったところに住んでいる
者です。ただの情報提供
945: 匿名さん 
[2012-05-20 11:38:14]
>941
資料に書いてますよね?
946: 匿名さん 
[2012-05-20 12:33:24]
937さん、
情報ありがとうございます。
941さん、
要望書時に営業さんからECOポイント対象と言ってましたよ。30万ポイントですって。
947: 匿名さん 
[2012-05-20 13:52:45]
>942
>三階部分くらいまでできあがってる感じでしょうか。

手前(新船橋駅前側)が2階の天井・3階の床ができて、3階の壁にかかるところですね。
奥はまだ、2階部分が右の方から出来上がりつつあるところ。(そちらは下層が地下1階)
948: 匿名 
[2012-05-20 14:07:01]
エコポイントは対象でも上限がありますから間に合わないのでは…?
別のマンションですが(完成時期は船橋と同じくらい)そう説明受けました。
949: 購入検討中さん 
[2012-05-20 14:45:29]
一街区南側から。

関係ないですが、イオンの屋上からスカイツリーが見えました。
プラウドからでも最上階なら・・・見えないか^^;
一街区南側から。関係ないですが、イオンの...
950: 購入検討中さん 
[2012-05-20 14:51:11]
今日管理説明会行きましたが、終わってから普通に個別の質問に応じてくれましたよ?
先週いった方の投稿見ると質問できなかったとか値段が高いなどの文句が出てましたが、聞けば答えてくれたので、やはり文句ばっかり言ってないで、疑問点は聞いて不安の芽は一つ一つ潰すべきだと思いました。
952: 匿名さん 
[2012-05-20 16:53:17]
別に混んでなかったよ
953: 匿名さん 
[2012-05-20 17:06:40]
そう、混んでいない。昨日も全然。
955: 匿名さん 
[2012-05-20 17:29:25]
西船橋方面から来る人は混んでるかも。船橋駅方面から来る人は混んでないのでは?
956: 検討中の奥さま 
[2012-05-20 17:31:25]
時間帯にもよるのでは…

いまの時間は船橋方面、夏見方面、混んでます…
2街区の駐車場からは出るのに、時間かかると思います。
957: 匿名さん 
[2012-05-20 17:41:22]
時間帯によるのかもな。おれは昨日は4時ごろで楽勝
958: 匿名さん 
[2012-05-20 17:56:53]
ここ昨日行って思ったんだけれど、道が渋滞する渋滞するというけれど
どこに行くかによるけれど、何も目の前の道路使わなければどこにもいけないわけじゃないよ。
自分もマンション中の道を通って葬儀場前の道にでたら夏見に入る道が車の列が長かったので
前の車についていったら上手く本来の道に出た。すいてるね。
いわゆる抜け道というやつ。
住むようになればいろいろ、その手の道を覚えるから大丈夫だよ
959: 匿名 
[2012-05-20 18:08:28]
道路事情がよくないのを理解して買う必要はある。
車が全く機能しないなんてことはないけど。
960: 匿名さん 
[2012-05-20 19:49:12]
前からここでも書かれていますが、車非所有者にはいいかもしれませんね。
車所有者は厳しいかな、と個人的には考えています。
961: 匿名さん 
[2012-05-20 19:55:33]
昨日は近隣小学校の多くが運動会でした。
道もイオン内も通常の土曜日より空いていました。

962: 匿名さん 
[2012-05-20 20:07:42]
そのうち幕張コストコを囲むように巨大イオンができるから、珍しさを求める人はそっちに行くでしょう。
963: 申込予定さん 
[2012-05-20 23:52:02]
プラウド船堀。江戸川区だけど駐車場は16000〜23000円、230くらい世帯数あり。船堀でこの価格だから船橋の8000〜13000円は妥当かも、街区毎でかんがえれば世帯数もにてるしね。
で納得したので早く買いたいので野村さん価格決定に販売決定をよろしくお願いしますね。
ちなみに営業じゃないです。お休みなさい。
964: 購入検討中さん 
[2012-05-21 00:28:36]
マンションのエントランスのセキュリティについて書かれている資料はありますか?
概念図的なものを知りたいですが、今コンセプトブックを見ても何も載ってなくて・・・。
確か来訪者は部屋のモニターで確認するような話を営業さんからうかがったような記憶があるのですが、
オートロックかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
新聞屋さんがドア前まで入ってこられる様に、誰でもドア前まで入ってこられるんでしょうか?
965: 購入検討中さん 
[2012-05-21 00:47:21]
オートロックですよ。
966: 匿名さん 
[2012-05-21 01:01:52]
近隣マンション住民の友人に聞いた話ですけど、そのマンションも駐車場は80%位の台数なのだが満杯だそうです。
ただし、そこは4000円~12000円で機械式も一部あるそうです。
で、2台もちの人が結構いるようで、その結果埋まっているみたい。
プラウドだともう少し車持たない人が増えそうだよね。
968: 匿名さん 
[2012-05-21 05:55:19]
ここは特定の新聞屋さんだけ、決められた時間のみ入れるシステムらしいです。
969: 匿名さん 
[2012-05-21 07:26:29]
ローンについてですが、教えて下さい。
イオンは変動で定率だと優遇が京葉より0.1%上ですよね。

しかしローン手数料が借入金の2.1%で高い。

京葉だと手数料はイオンに比べてかなり安いですが、優遇がイオンより0.1低い。

買い物時の割引などを考えないとして、長く借りる場合どちらが得なのか?

これから、またローン相談会もあると思いますが皆さんはどちらを考えていますか?
970: 購入検討中さん 
[2012-05-21 09:00:34]
ネットでシミュレーションすれば違いがわかりますからお薦めします。
971: 購入検討中さん 
[2012-05-21 09:19:32]
個人的には京葉が自分は魅力です。
手数料にお金かけたく無いのがら一番の理由。また、京葉は千葉銀やちば興銀、以外に船橋当たりは都銀とも競争しなければならないので将来的にあまり高く金利を上げないように感じます。
イオンはSVで買い物することもあるのでイオンの特典が必ずしもいいとは限らないかなと。
京葉のリスクは将来的に金融機関が統合などしたときに当初優遇が維持されるのか。。が不安です。
どちらを選ぶか難しい選択ですよね。。
972: 匿名さん 
[2012-05-21 11:05:17]
970 971さん、ありがとうございます。

本当に悩みますね。
これからのローン相談会などを参考にゆっくり考えていきたいと思います。

とりあえずは、早く無事に契約までいきたいです。
973: 匿名さん 
[2012-05-21 11:11:06]
svってなんですか?株主優待?
974: 匿名さん 
[2012-05-21 12:20:21]

>922
1割は頭金ではなく、契約金ですよね。
975: 匿名さん 
[2012-05-21 13:36:56]
SV=スーパーバリュー?

マックスバリューのことを言いたかったのかな?
976: 匿名 
[2012-05-21 16:22:12]
駐車場の抽選に外れたらどうなるのでしょうか?
マンション契約済ませて、駐車場抽選外れたら最悪です。
ご存知の方、教えて下さい。
977: 匿名さん 
[2012-05-21 16:33:13]
外れたら自分で探すしかありません。
978: 匿名さん 
[2012-05-21 16:57:33]
野村が親切であれば近隣駐車場をきっと探してくれますよ。
(歩いていける近隣ではあまり無いようですが)
979: 購入検討中さん 
[2012-05-21 17:40:12]
マックスバリューもイオン系ですよね。。
被ってるからあまり価格競争にならないかも。。
980: 匿名 
[2012-05-21 17:53:03]
マックスバリューはジャスコの廉価版です
981: 匿名 
[2012-05-21 19:09:23]
結局、正式な価格が分からないまま契約するのかな。
982: 匿名さん 
[2012-05-21 19:16:12]
ローン審査もダミーの価格でしているくらいだからね。
983: 匿名さん 
[2012-05-21 19:30:36]
>981
そんな訳ないでしょ。
正式に販売時に価格はでるし、その後に抽選、契約なんだから。
984: 匿名さん 
[2012-05-21 19:40:09]
ここすごいですね。玄関ドアも通風孔付きで、こんなドアを採用しているマンション
初めてみました。これからスタンダードになるのでしょうか?
バルコニーにあらかじめフックが標準でついていて、緑のカーテンとかしたいとき便利だしね。
トイレもカウンターが標準でトランクルームまでついてるし。
東武とはいえ駅1分でこれだけの設備が整っていて値段も格安。正直びっくりしました。
他を買ってしまったのであきらめますが、もっと待てばよかったな。
営業とかじゃないですよ。通りすがりのものです。
985: 匿名 
[2012-05-21 19:43:27]
通りすがりで 何故ここまで詳しい???営業さんバレバレです。
986: 匿名さん 
[2012-05-21 19:50:14]
>980

ジャスコもイオンの傘下ですよ。
987: 匿名さん 
[2012-05-21 19:53:32]
だから営業じゃないです。興味があったのでホームページ見ました。
現地は見てないけど歩道も広いし、再開発の駅前でしょ?きっときれいで
住みやすい街になるのではないでしょうか?イオンが近所にあると、本当に便利ですよ。
贈答、進物系はは船橋にでればデパートあるし。
人気がでると次期工区は値段があがるかもね。今このタイミングで購入できる方は
お買い得かもしれませんね。営業じゃないのであしからずW
988: 匿名さん 
[2012-05-21 20:46:25]
ローン審査をダミーの価格でって、具体的にどういうことですか?
989: 匿名 
[2012-05-21 20:56:50]
意味わかってないね。マックスバリューはスーパーのジャスコをディスカウントの形態にしたものということ。地元民ならみんな知ってるよ
990: 匿名さん 
[2012-05-21 21:00:22]
>987さん
子育て環境で二の足踏んでるというか様子見の方々には響かないんですよ、残念ながら。
991: 匿名さん 
[2012-05-21 21:05:16]
986ですが、

979さんが
>マックスバリューもイオン系ですよね。。

と書かれたのに対し、980さんが

>マックスバリューはジャスコの廉価版です

と書かれていたので、ジャスコがまるでイオン系じゃないような書き方でしたので
イオン系と書いたまでです。

お店がどんなものかも知っているつもりです。
992: 匿名さん 
[2012-05-21 21:07:13]
>988
価格表で価格がブランクになっている住戸を希望し、その住戸でローン審査をする場合には
ダミーの価格審査を受けるということ。
993: 匿名さん 
[2012-05-21 21:12:28]
>984
イカスね、新手のネガ(笑)
994: 購入検討中さん 
[2012-05-21 21:39:49]
過去のレスにあったらすいません。

小学校が結構遠い学区の小学校になると聞きました。

近くに小学校があるのに、どうして遠い小学校に通うようになるのでしょうか?
995: 匿名 
[2012-05-21 21:41:36]
んでダミー価格のままローン審査、抽選までやって、契約書にサインする直前になってから予定価格から微妙に値上げされた正式な価格が出てくると。

野村は仕事がはやいねぇ〜。
996: 匿名さん 
[2012-05-21 21:46:10]
>994
学区がそのように決まっているから。
997: 匿名さん 
[2012-05-21 21:53:46]
>922

通常、1割なのは手付金。頭金はローン購入の場合の自己資金のこと。手付金や諸経費が有るから2割は見ておいたほうがいいといわれている。
998: 匿名 
[2012-05-21 21:53:52]
>994
過去レスにたくさん載ってます。簡単に言えばキャパオーバーだから。
ここには住民いないし、空いてる市場小に押し付けた形。
999: 匿名さん 
[2012-05-21 22:02:09]
みんな変動なんて選んで金利があがったらどうするの?
2万位の上昇なら織込み済み?
1000: 検討中の奥さま 
[2012-05-21 22:04:04]
買いたいと思っていたけど、ここのスレみてビックリしています。慎重に考えないと。
でも、実際はすごい倍率とかになってそうです。
1001: 匿名さん 
[2012-05-21 22:07:23]
幼稚園が激戦なら敷地内にできる
認可外保育ポポラーに入ればいいじゃないの?
船橋なら助成金でるし。

1002: 購入検討中さん 
[2012-05-21 22:24:11]
織り込み済みですし、仮に上がったときには経済状況も少しは好転してますし、給料も上がっているので。
1003: 購入検討中さん 
[2012-05-21 22:32:05]
このペース…パート20いくなぁ。
1004: サラリーマンさん 
[2012-05-21 22:38:33]
早く売ってくれないかな。
夏目の戸建にしちゃうよ。第一種低層地域で南接道、3500万円で船橋駅15分。緑多いし学校近い。心変わりするまえに早く売って!
1005: 匿名さん 
[2012-05-21 22:43:07]
最悪のシナリオは、物価は上がるけど景気は回復しないというスタグフレーションの到来。中国とか新興国の経済成長で、需要がふくらみ物価だけ上がるってリスクはかなり有る。物価上昇に伴って金利は上がるけど、不況だから給料は上がらない。
1006: 匿名さん 
[2012-05-21 22:46:52]
part7があるんだから、おしまい。
1007: 匿名さん 
[2012-05-21 22:47:23]
ギリシャみたいに国の財政が破綻するケースでも、金利だけが上がる。給料は上がるどころか失業者激増。
1008: 匿名さん 
[2012-05-21 22:54:21]
>1002
おめでい人だな~
ヒント…ギリシャ、スペイン。
1009: 匿名さん 
[2012-05-21 23:14:56]
1010: 管理担当 
[2012-05-26 10:49:28]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235330/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる