東武鉄道株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ草加松原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. 1丁目
  7. ソライエ草加松原
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2017-11-05 21:49:54
 削除依頼 投稿する

ソライエ草加松原についての情報を希望しています。
駅ちかだし、結構便利な場所かなと思ったんですがどうでしょうか?

所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~97.48平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/m-255/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-08 15:35:49

現在の物件
ソライエ草加松原
ソライエ草加松原  [【先着順】]
ソライエ草加松原
 
所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 松原団地駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
総戸数: 255戸

ソライエ草加松原

535: 匿名 
[2012-10-09 21:48:53]
目の前を電車が走るのは疲れます。

あと、時間帯にもよりますが、電車の影が家の中を高速で動き回るのが気になって、私はダメです。

あと、松原団地だと特急・急行・準急が全開走行するので、線路の近くはうるさいと思います。
草加駅みたいに、急行・準急が駅の近くをゆっくり走ってくれればよいのでしょうけど、叶わぬ願いです。
536: 契約済みさん 
[2012-10-09 23:14:57]
 かつて伊勢崎線線路沿い3Fに住んでいました。夏は窓を開けることはできず、開けられる時期でも開けるとテレビの音が聞こえないといった状態でした。最初は慣れずに電車が通るたびに反応していましたが、そのうち寝ていても気づかない様になりました。子供は電車に興味がある年頃でしたので、毎日楽しそうに電車を眺めていました。ズラズラとすみません。何が言いたいかと言いますと、要は気の持ちよう、それぞれの家庭のニーズだということです。どなたかもおっしゃっていましたが、駅に近いという大きなメリットもありますよね。
537: 匿名さん 
[2012-10-10 11:28:34]
エコカラットが水を吸収するのは当たり前じゃん。
調湿してるんだから。
エコカラットを汚すような子供のしつけならそもそも、、、。
って、落書きとかできるのか?あの硬い凹凸面に(笑)
また、表面が滑らかなタイプも多く汚れないと思うんですけど。
我が家は数年間ほとんどメンテナンスフリー(苦笑)だな。
かるく乾拭きするくらいはしてると思いますが。

むしろ最近の柔らかな質感の壁紙より傷がつかず楽チンです。
調湿というより部屋のアクセントですね。引き締まります。

戸境壁の場合は壁を作る分、数センチでます。
538: 匿名 
[2012-10-10 14:22:25]
537さん、子供は何をするかわかりませんよ。そもそもお子さんいらっしゃっての発言?どうなの?それによって参考になるかどうかさらに判断できます。
引き締まるのは間違いないですよねー。
539: 匿名さん 
[2012-10-10 14:42:34]
538さんみたいな高圧的な人が住んでいると総会など大変ですね。
子供を免罪符にして色々と御自分に有利にやりそう。
540: 匿名さん 
[2012-10-10 15:53:11]
536さんと同様、線路の近くの家で生活していましたが、特段気にならなくなるものですよ。
寝てても、電車の音で起きるようなことはありませんし。
これだけ慣れると地震とか来ても起きないかな~とか思ってましたが、普通に震度3位の地震でも、地震の揺れだとしっかり起きるもんですね。人間って不思議です。
541: 匿名 
[2012-10-10 15:54:29]
子供が汚すかも・・・ばかり考えていると暗い壁紙に暗い服装になりそうです・・・
家具も耐久性とコスパ重視の残念な感じになる・・・床も同様・・・
542: 匿名 
[2012-10-10 16:17:40]
539さん
どこが高圧的ですか?
子供第一でしょ普通!
543: 匿名 
[2012-10-10 16:33:23]
ヒエーッ


怖い

544: 匿名さん 
[2012-10-10 16:35:39]
自分の子供が他人の家のエコカラット汚しても逆に怒ったりw
子供は何をするかわかりませんよ普通!!って
エコカラットつけた家が怒られるの巻
545: 契約済みさん 
[2012-10-10 17:29:28]
537さんて度々発言されてますか?

どなたかわかりませんが、言い方にトゲがある方いらっしゃいますよね…。

537さんにたいしての538さんの発言はわかりますが、
542さんの子供が第一でしょ発言は確かに今後不安になりますね…。
ご自身の家庭内なら結構ですが、よそには押し付けないでほしいです。

うちは子どもはまだいないですが、エコカラット考えているので、
エコカラットについての情報は参考になります。
子どもがいる家庭の意見ももちろんです。
546: 匿名さん 
[2012-10-10 18:08:41]
週末にエラベルの説明を聞きにいきました。担当についた女性はパンフレットに書かれたことを読むだけでこちらの質問にはほとんど答えられませんでした…。質問内容は浄水器のカートリッジについてや床暖房のランニングコストについてなど基本的なことばかりだったんですけど…。笑顔で担当営業に聞いてくれの一点張り。答えられないことに対して恥じらい無し。
担当営業にエラベルについては担当がいるから聞いてくれと言われたのに…。はぁ~あ。
それからエラベルと言っているわりに選択肢が少なすぎます。ファミリークロークを引き戸にしようと思ったら56万円のガラス製の引き戸(一種類)しかありませんでした…。洋室用の引き戸は5万円程度なのに…。洋室用と同じものでいいのになぁ…。

547: 匿名 
[2012-10-10 18:25:36]
546さん
多分ですが、ファミリークロークの引き戸は本来設定がなかったのだと思います。
モデルルームで使ってしまったから、同じ仕様だけ用意することにしたのではないかと。
モデルルームには対応外の仕様がテンコ盛りです。
95のダウンライトとかスゴイ数ですよね。
うちも浄水器はネットで調べました。
標準仕様はタカギJA200MNです。
548: 契約済み 
[2012-10-10 19:13:08]
エラベルの個別説明会で思った事は、エラベルについての商品については詳しく説明してくれますが、標準仕様やモデルルームに使われている物やどっちのモデルルームにあるのかは無知でした!説明してくれる人もある程度営業さんに近い基礎知識をもって説明して欲しかったです。あと、一緒にモデルルームに来て説明して欲しい。机上だけでは、足らない。
549: 匿名さん 
[2012-10-10 19:24:12]
547さん
そういうことですか…。
浄水器のことおしえていただいてありがとうございます!
引き戸はダメもとで営業さんに相談してみようと思ってます。
たぶんダメだと思うのですが…。

エラベルは有償の部分がいまいち納得できない内容のところがあります。
例えばドアを変更した場合など、標準仕様の商品と変更した商品の差額が追加になるのではない ところとか。
新築マンションはこれが普通なのでしょうか。
(すみません。マンション購入するのが初めてなものですから…)
長谷工さんのところだけなのでしょうか?このシステム。
なんだか販売者のやりかたにこちらが合わせるような気がして…がっかり。
契約してから知ってビックリ(がっかり)したことが多いです。。。
長谷工さんこの口コミ見たら検討して欲しいです。。。
550: 匿名さん 
[2012-10-10 19:42:36]
548さん
本当にその通りですよね!!
私の担当した方は説明が終わったのかも言わずに席を立たれてそのままフェードアウト。
しばらく机に残され、説明が終わったと気づきモデルルームに行きました。
エラベルの担当の方は知識も接客ももう少し勉強するべきです。
いろんなマンションの販売をしているのでしょうけど、
その都度それぞれのマンションの規定などもある程度は把握するべきだと思います。
私の担当者はソライエが石油ストーブを使ってはいけないことも知りませんでした。
(床暖房をつけることを検討しているもので…)
ざっとでもいいから契約書(規定書?)も目を通すぐらいしておいてほしいものです。
ソライエのこと知らな過ぎて会話にならなかったです。
自分が売っている商品のこと興味ないのでしょうか。
551: 契約済みさん 
[2012-10-10 19:47:08]
私もオプションに変更する際は標準仕様との差額を払うのかと思っていたのですが、オプションの値段を見ると差額では無く全額のような気がしていました。これは普通なのでしょうか?

552: 契約済みさん 
[2012-10-10 20:17:54]
551さんのオプションについてですが、現在のマンションの販売がそれが通常であったとしても
購入者側がそういうものなんですかと諦めず、それはおかしいぞ!と言うべきだと思っているので、
営業のかたにも長谷工さんにも言おうと思ってます。
販売者側の思うままに事が進むのは納得いきません。差額に出来ない正当な理由を説明して欲しいです。
売れたらこっちのもんだみたいな感じにならないで欲しいです。
マンションが完成するまで誠実に対応してもらいたいです。
553: 匿名 
[2012-10-10 22:00:55]
>552
頼もしいな〜
うちのマンションにも、あなたみたいな人がいたらよかった!
554: 匿名 
[2012-10-10 22:56:33]
モデルルームに付いていたリビングの棚はエラベルのオプションに載っていません。モデルルームにオプションとなっていてエラベルの価格に載っていないものありますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ソライエ草加松原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる